JPS63150723A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS63150723A
JPS63150723A JP61299609A JP29960986A JPS63150723A JP S63150723 A JPS63150723 A JP S63150723A JP 61299609 A JP61299609 A JP 61299609A JP 29960986 A JP29960986 A JP 29960986A JP S63150723 A JPS63150723 A JP S63150723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
circuit
speed detection
output
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61299609A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Baba
満 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP61299609A priority Critical patent/JPS63150723A/ja
Priority to US07/132,012 priority patent/US4922444A/en
Publication of JPS63150723A publication Critical patent/JPS63150723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/13Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position
    • G01P15/132Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position with electromagnetic counterbalancing means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P7/00Measuring speed by integrating acceleration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0312Detection arrangements using opto-electronic means for tracking the rotation of a spherical or circular member, e.g. optical rotary encoders used in mice or trackballs using a tracking ball or in mouse scroll wheels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えばパーソナルコンピュータ等において
所望の座標値を入力する際に用いられる座標入力装置に
関する。
「従来の技術で 従来、パーソナルコンピュータ用の座標入力装置(ポイ
ンティングデバイス)として、マウスと呼ばれる装置が
知られている。このマウスは大別して機械式のらのと、
光学式のものとがある。
機械式のマウスの概略構成は、第6図に示す通りである
。この図において、!および2は互いに直角に配置され
たXローラおよびYローラ、3はダミーローラ、4は金
属球であり、この金属球4はXローラISYローラ2お
よびダミーローラ3によって回転自在に支持されている
。まに、5および6はXローラlおよびYローラ2の回
転量に応じてパルス信号を各々出力するインクリメンタ
ル式ロータリーエンコーダであり、円周上にitのスリ
ットが等間隔に形成された円盤と、スリットを検出する
フォトインタラプタとから構成さnている。これらはケ
ース内に収納されており、鉄球4の一部がケースの下面
に形成された窓から若干突出している。そして、このよ
うす構成のマウス本体を机の上面などに置き、手で握っ
て移動すると、この移動に伴って金属球4が回転し、さ
ふに金属球4の回転に伴ってXローラ1汝びYローラ2
が回転する。この場合、マウスのX方向の移動量に対応
し1こパルス信号がエンコーダ5から出力されろと共に
、マウスのY方向の移動量に対応したパルス信号がエン
コーダ6から出力される。
一方、光学式のマウスは、専用の下敷きを用いる構成と
なっている。この下敷きには縦横方向に色の異なる格子
が印刷されている。またマウス本体側には、上記格子の
横方向の色のみを検出する発光素子および受光素子から
なるX方向光センサと、上記格子の縦方向の色のみを検
出する発光素子および受光素子からなるY方向光センサ
とが各々設けられており、これらX方向光センサとY方
向光センサによって縦横の格子の数が検出され、これに
より、X方向およびY方向の移動量が検出されるように
なっている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、上述した従来の機械式のマウスにおいて
は次のような問題点があった。
■内部に大きな金属球4が設けられているため重く、落
下した場合、損傷してしまう恐れがある。
■金属球4と当接する面の摩擦抵抗が少ないような場合
、金属球4が滑って、マウス本体の移動量に対応した量
だけ回転せず、正確な座標入力ができない場合がある。
■金属球4にゴミ等が付着すると、故障の原因となるた
め、金属球4のクリーニングを適宜行う必要がある。
また、上述した従来の光学式のマウスにおいては次のよ
うな問題点があった。
■使用に当たっては専用の下敷きを用意しなければなら
ならず、煩雑である。
■光センサの発光面や受光面にゴミ等が付着した場合、
正確な座標入力ができなくなる恐れがある。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、ゴミ
の付着等の影響を全く受けず、また下敷き等の器具を全
く必要とせず、手で握って移動するだけで、常に簡単か
つ確実に座標入力を行うことができる座標入力装置を提
供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、2次元または3次元直交座標の各軸方向の
速度を各々検出する速度検出手段と、前記速度検出手段
の検出結果に基づいて前記各軸方向の移動量を各々算出
する演算手段とを具備することを特徴としている。
「作用」 速度検出手段によって2次元または3次元直交座標の各
軸方向の速度が各々検出され、次いて、この検出結果に
基づいて演算手段が各軸方向の移動量を各々算出するの
で、従来のマウス等の座標入力装置のように、ゴミの付
着などの影響を受けろことがなく、また下敷き等の器具
を全く必要と仕ず、手で握って移動するだけで、常に簡
単かつ確実に座標入力を行うことができる。
「実施例」 以下、図面を参照し、この発明の実施例について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例の電気的構成を示すブロッ
ク図である。
この図において、IOXはX方向速度センサ、10yは
Y方向速度センサ、IOzはZ方向速度センサ、11は
トリガ用の押しボタンスイッチである。各速度センサI
 Ox、10y、10zは、第2図に示すようにケース
12内に収納されており、また、押ボタンスイッチ11
は、その押ボタン11aをケース12の外方へ突出させ
た状態でケース12内に取り付けられている。また、第
2図において13はケーブルであり、パーソナルコンピ
ュータに接続されている。そして、上記各速度センサI
 Ox、10y、l Ozは、第3図に示すように、そ
れらの速度検出方向(図に矢印で示す方向)がケース1
2の底面12aを基孕とする3次元直交座標のZ軸、Y
軸およびZ軸と各々平行となるように配置されている。
ここで、各速度センサI Ox、l Oy、l Ozの
機械的構成について第4図を参照して説明する。この図
において、14は略直方体状のケースであり、このケー
スI4の内面の互いに対向する面14aおよび+4bに
は、コア15および!6が空間SPを隔てて対向するよ
うに各々取り付けられている。これらのコア15および
16にはコイル17および18が各々巻回され、これに
より工磁石が構成されている。この場合、コイル17と
18は、その巻回方向が互いに逆方向となっている。ま
た、19は仮バネであり、その基端部はケースI4の上
記面14a、14bと直交する面14cに取り付けられ
ている。二の板バネ19の先端部には永久磁石20が取
り付けられており、この永久磁石20はそのS極かコア
15へ向けられ、そのN極かコア16へ向けられている
。これにより、永久磁石20は仮バネ19によって支持
され、上記空間SP内において、各コア15.16と接
近または離間する方向(図に示す矢印AまたはB方向)
へ移動自在となっている。また、22は永久磁石20の
変位量を検出するリニアポテンショメータであり、例え
ば、コンダクティブ・プラスチック素子を用いLサーボ
用の高精度のものが使用されている。
このポテンショメータ22のスライダ22aは、仮バネ
19と連結されており、永久磁石20の矢印AまたはB
方向への移動に伴って移動するようになっている。
次に、第5図を参照して各速度センサIOX、10y、
10zの電気的構成について説明する。この図において
、ポテンショメータ22の抵抗体の両端の端子22bと
22cには、直列接続された抵抗23と24の両端が各
々接続され、これにより、抵抗ブリッジ回路25が構成
されている。そして、端子22bと22cには、電圧+
Vと一■が各々印加され、抵抗23と24の抵抗値は同
一となるように設定されている。また、抵抗23と24
の共通接続端は端子T、を介してサーボ増幅器26に接
続され、ポテンショメータ22のスライダ22aは端子
T、を介してサーボ増幅器26に接続されている。この
サーボ増幅器26は、端子T、の電位(Ov)を基準と
する端子T、の電位、つまり、端子T、から出力される
電圧を増幅するものである。すなわち、サーボ増幅器2
6はポテンショメータ22のスライダ22aが中点に位
置し、抵抗ブリッジ回路25の平衡状態が保たれている
場合OVを出力し、スライダ22aが矢印A1方向へ変
位し、抵抗ブリッジ回路25の平衡状態が崩れた場合、
その変位量に対応した正の電圧を出力し、逆にスライダ
22aが矢印B、力方向変位しr二場合、その変位量に
対応した負の電圧を出力する。
また、サーボ増幅器26の出力端はコイル16の一端に
接続され、このコイル16の他端はコイル15の一端に
接続され、このコイル15の他端は接地されている。
このような構成の速度センサl OX、l Oy、10
2を、第4図に示す矢印入方向へ動かすと、ケース12
の移動により、永久磁石20が矢印B方向へ変位し、こ
れに伴って、ポテンショメータ22のスライダ22aが
第5図に示す矢印B1方向へ変(ケする。すると、サー
ボ増幅器26かスライダ22aの変位量に対応した負の
電圧を出力し、これにより、接地端→コイル15−コイ
ル16−サーボ増幅器26の経路で励磁電流が流れ、コ
ア15と16の先端部15q、16aが共にN極に磁化
されろ。これにより、永久磁石20とコア15との間に
磁気的吸引力か発生し、永久磁石20とコア16との間
に磁気的反発力が発生し、この結果、永久磁石20に対
して第5図に示す矢印A、力方向すなわち元の位置へ戻
そうとする力が作用する。
そして、永久磁石20か矢印A、力方向移動すると、こ
れに伴ってスライダ22aが中へに近付き、サーボ増幅
器26の出力電圧およびコイル15゜16に流れる励磁
電流が共に低下する。そして、最終的に、永久磁石20
は応力に対応したバランス点に落ち着く。また、速度セ
ンサ10x、toy。
10zを、第4図に示す矢印B方向へ動かした場合は、
サーボ増幅器26の出力電圧が正となり、サーボ増幅器
26→コイル16→コイル15−接地端の経路で励磁電
流が流れ、上述し几場合と同様にして、永久磁石20か
応力に対応しLバランス点に落ち着く。
このように、速度センサl Ox、10y、l Ozか
動かされろと、この移動に伴う応力の作用により永久磁
石20に変位が生じ、抵抗ブリソノ回路25の平衡状態
が崩れてコイルl 5,16に励磁電流が流れ、永久磁
石20を元の位置にデそうとする力が発生する。そして
、永久磁石20は常に応力に対応したバランス点に落ち
着く。二の際、サーボ増幅器26が出力する電圧の正負
:よ、速度つ方向に対応しており、電圧値は速度の大き
さに比例している。そして、サーボ増幅器26の出力電
圧は検出端子27から出力される。この場合、サーボ増
幅器26の出力電圧は、X方向速度センサ10xからは
速度検出信号Vxとして、またY方向速度センサtoy
からは速度検出信号vyとして、さらにZ方向速度セン
サ10zからは速度検出信号Vzとして各々出力される
。なお、Z方向速度センサ10zについては、重力の影
響が相殺されるように、仮バネ19のバネ定数および配
置が適宜設定されている。
次に第1図において、30は各速度センサ10x、10
y、10zから、そのアナログ入力端A1.。
Al1.Al1に各々供給される速度検出信号Vx。
Vy、Vzを順次デジタルデータに変換する3チヤンネ
ルA/D(アナログ/デジタル)変換器である。
このA/D変換器30は入力信号として正負両極性の電
圧を扱える機能を有しており、入力信号の正負に対応し
た1ビツトのデータと、入力信号の絶対値に対応した7
ビツトのデータとからなる8ビツトの速度検出データを
デジタル出力端Doから出力する。また、32は後述す
る演算および制御を行うCPU(中央処理装置)、33
はCPU32において実行されるプログラムが予め書き
込まれたROM(リードオンリメモリ)、34はデータ
一時記憶用のRAM(ランダムアクセスメモリ)、35
は外部とデータの授受を行う■10(入出力ボート)回
路である。このI10回路35は、CPU32の指令に
基づいてチャンネルセレクトデータC8およびをA−D
変換スタート信号STCをA/D変換器30へ供給する
と共に、A/D変換器30からA−D変換終了信号EO
Cが供給された時点で、A/D変換器30のデータ出力
端DOから出力された速度検出データを取り込んで、C
PU32へ供給し、さらに、押しボタンスイッチ11の
オン/オフ信号をCPU32へ供給する。
また、このI10回路35は、シリアル出力端子SOと
シリアルクロック端子SCKを有し、CPU32から出
力されたパラレルデータをシリアルデータに変換し、こ
のシリアルデータをシリアルクロック信号に同期させて
出力する機能を有している。このシリアルデータは、ケ
ーブル13(第2図参照)を介してパーソナルコンピュ
ータへ供給される。また、図において36はプルアップ
抵抗である。
以上の構成において、ケース12を手で握り、左右、前
後および上下方向へ動かすと、X方向速度センサIOx
から左右方向の速度に対応した速度検出信号VXが出力
され、Y方向速度センサlOyから前後方向の速度に対
応した速度検出信号Vyが出力され、Z方向速度センサ
10zから上下方向の速度に対応した速度検出信号Vz
が出力される。一方、I10回路35がCPU32の指
令に基づいてA/D変換器30へ変換スタート信号ST
CおよびチャンネルセレクトデータC8を順次供給し、
これにより、A/D変換器30がアナログ入力端A I
 、、A I 、、A r 3に各々供給される速度検
出信号Vx、Vy、Vzを順次デジタルの速度検出デー
タに変換し、I10回路35へ供給する。そして、CP
U32がI10回路35に順次供給される速度検出デー
タを取り込み、この速度検出データを順次債分すること
により変位データを算出する。これによりX方向の変位
データと、Y方向の変位データと、Z方向の変位データ
が順次算出される。次いで、これらX 、Y 、Z方向
の各変位データがI10回路35へ供給され、このI1
0回路35のシリアル出力端子Soからシリアルに出力
される。この場合、変位データはシリアルクロック端子
SCKから出力されるシリアルクロック信号と同期して
出力される。また、CPU32は適宜のタイミングで押
しボタンスイッチllのオン/オフ信号を取り込み、こ
のオン/オフ信号を上記変位データと共にI10回路3
5のシリアル出力端子SOから出力させる。
このように、上述した一実施例によれば、ケース12の
底面12aを基準とする3次元直交座標のX軸、Y軸お
よびZ軸の各軸方向の速度が各々検出され、これらの検
出結果に基づいてX軸、Y軸およびZ軸の各軸方向の移
動量が各々算出されて、出力される。
なお、上述した一実施例においては、速度データに基づ
いて変位データを算出するCPU32をケース12内に
設けたが、この演算をパーソナルコンピュータ側で行う
ように構成してもよく、また、速度センサとして、X方
向速度センサIOXおよびY方向速度センサtoyのみ
を設′け、ケース12の底面12aを基準とする2次元
直交座標のX軸方向およびY軸方向の移動量を求めるよ
うに構成しても勿論構わない。また、上述した一実施例
においては、永久磁石20の変位量を検出するセンサと
して、リニアポテンショメータ22を用いたが、永久磁
石20の変位に応じて出力電圧がリニアに変化するもの
であれば、どのようなセンサを用いても構わない。例え
ば、平行板コンデンサの原理を応用した静電容量式の変
位センサ、高周波コイルのインダクタンス変化を応用し
た渦電流式の変位センサ、磁気抵抗素子と永久磁石を用
いた無接触型り三アボテンショメータ等を用いることが
できる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、2次元または
3次元直交座標の各軸方向の速度を各々検出する速度検
出手段と、前記速度検出手段の検出結果に基づいて前記
各軸方向の移動量を各々算出する演算手段とを疫けたの
で、従来のマウス等の座標入力装置のように、ゴミの付
着などの影響を受けることがなく、また下敷き等の器具
を全く必要とせず、手で握って移動するだけで、常に簡
単かつ確実に座標入力を行うことができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の電気的構成を示すブロッ
ク図、第2図は同実施例の外観構成を示す正面図、第3
図は同実施例の速度センサの配置を示す図、第4図は同
速度センサの内部構造を示す正面図、第5図は同速度セ
ンサの電気的構成を示すブロック図、第6図は従来の座
標入力装置の構成を示す概略構成図である。 10X・・・・・・X方向速度センサ、toy・・・・
・・Y方向速度センサ、10z・・・・・・Z方向速度
センサ、11・・・・・押しボタンスイッチ、30・・
・・・・A/D変換器、32・・・・・・CPU135
・・・・・・I10回路。 出願人  日本楽器製造株式会社 第3図還I!L灯りすり配置 第4図遠&セン丁1遣

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2次元または3次元直交座標の各軸方向の速度を各々検
    出する速度検出手段と、前記速度検出手段の検出結果に
    基づいて前記各軸方向の移動量を各々算出する演算手段
    とを具備することを特徴とする座標入力装置。
JP61299609A 1986-12-16 1986-12-16 座標入力装置 Pending JPS63150723A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299609A JPS63150723A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 座標入力装置
US07/132,012 US4922444A (en) 1986-12-16 1987-12-14 Apparatus for determining distance coordinates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299609A JPS63150723A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150723A true JPS63150723A (ja) 1988-06-23

Family

ID=17874846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299609A Pending JPS63150723A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 座標入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4922444A (ja)
JP (1) JPS63150723A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9011183D0 (en) * 1990-05-18 1990-07-04 British Aerospace Control devices
EP0477098B1 (en) * 1990-09-18 1996-06-26 Fujitsu Limited Cursor displacement control device for a computer display
US5181181A (en) * 1990-09-27 1993-01-19 Triton Technologies, Inc. Computer apparatus input device for three-dimensional information
US5214415A (en) * 1991-02-20 1993-05-25 Miltope Corporation Cursor control assembly with electromagnetic shielding
US5274361A (en) * 1991-08-15 1993-12-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser optical mouse
US5245537A (en) * 1991-11-25 1993-09-14 Barber Andrew T Golf distance tracking, club selection, and player performance statistics apparatus and method
US5670872A (en) * 1992-06-22 1997-09-23 U.S. Philips Corporation System and device with vertical and rotary wheel-velocity-measuring for determining vehicle displacement
US6026677A (en) * 1993-10-01 2000-02-22 Hysitron, Incorporated Apparatus for microindentation hardness testing and surface imaging incorporating a multi-plate capacitor system
US5553486A (en) * 1993-10-01 1996-09-10 Hysitron Incorporated Apparatus for microindentation hardness testing and surface imaging incorporating a multi-plate capacitor system
US5576483A (en) * 1993-10-01 1996-11-19 Hysitron Incorporated Capacitive transducer with electrostatic actuation
US5661235A (en) * 1993-10-01 1997-08-26 Hysitron Incorporated Multi-dimensional capacitive transducer
JP3381344B2 (ja) 1993-11-15 2003-02-24 ヤマハ株式会社 座標入力装置
US5438518A (en) * 1994-01-19 1995-08-01 Bianco; Joseph A. Player positioning and distance finding system
US5904726A (en) * 1994-01-19 1999-05-18 Golf Age Technologies Partnership Accelerometer-based golf distancing apparatus
US5583541A (en) * 1995-02-03 1996-12-10 Tandberg Data Storage As Mouse and trackball design with contact-less roller sensor
US5867147A (en) * 1997-04-16 1999-02-02 Schivley; N. Catherine Tamper-resistant computer mouse
RU2168201C1 (ru) * 1999-11-03 2001-05-27 Супрун Антон Евгеньевич Устройство для ввода информации в эвм
US8391958B2 (en) * 2003-06-19 2013-03-05 Osstell Ab Method and arrangement relating to testing objects
US20050024332A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Shoei-Lai Chen Cursor pointing device in vibration control
US20070270684A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-22 Integration Diagnostics Ltd. Method and Arrangement Relating to Testing Objects
WO2006106490A2 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Nxp B.V. Multi-axis accelerometer with magnetic field detectors
KR20070120997A (ko) * 2005-04-22 2007-12-26 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 센서 장치를 지닌 디바이스
US7688307B1 (en) 2006-01-24 2010-03-30 Zilog, Inc. Determining the distance an object has moved using an accelerometer
WO2008042009A1 (en) 2006-03-13 2008-04-10 Asylum Research Corporation Nanoindenter
TWI319539B (en) * 2006-11-29 2010-01-11 Ind Tech Res Inst Pointing device
TWI317498B (en) * 2006-12-12 2009-11-21 Ind Tech Res Inst Inertial input apparatus with six-axial detection ability and the opearting method thereof
CN102736743A (zh) * 2011-04-08 2012-10-17 富泰华工业(深圳)有限公司 光标定位装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166813A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Yokogawa Hokushin Electric Corp ポインテイング・デバイス
JPS61224022A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Nec Corp 3次元座標入力装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877313A (en) * 1973-07-23 1975-04-15 Singer Co Electrostatic accelerometer
US4094199A (en) * 1976-07-06 1978-06-13 Sundstrand Data Control, Inc. Accelerometer
US4102202A (en) * 1976-11-26 1978-07-25 The Singer Company Electrostatic accelerometer
JPS6023304B2 (ja) * 1980-09-22 1985-06-06 フアナツク株式会社 直流発電機形非接触式速度検出装置
JPS57154001A (en) * 1981-03-19 1982-09-22 Nippon Seiko Kk Detection of three dimensional rotary position and motion of object
NZ204355A (en) * 1982-06-02 1986-07-11 Nat Res Dev Averaging accelerometer
EP0124731A1 (de) * 1983-04-07 1984-11-14 H.F. Stollberg Maschinenfabrik GmbH Vorrichtung zur berührungslosen Erfassung der Lage eines ersten Körpers bezüglich eines zweiten Körpers
US4634973A (en) * 1983-06-29 1987-01-06 Wacom Co., Ltd. Position detecting apparatus
JPS6020648U (ja) * 1983-07-14 1985-02-13 アルプス電気株式会社 X−y方向入力装置
JPS6029833A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Canon Inc 画像表示装置
US4626621A (en) * 1983-08-10 1986-12-02 Diesel Kiki Co., Ltd. Circuit for generating a position in digital form
JPS60246429A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Nec Corp 相対的磁場安定化磁歪板
US4544803A (en) * 1984-06-11 1985-10-01 Ceramic Magnetics, Inc. Positional transducer
DE3428045C2 (de) * 1984-07-30 1994-01-27 Eichholz Willi Eingabegerät zum Konstruieren am Bildschirm
NL8402497A (nl) * 1984-08-14 1986-03-03 Philips Nv Voertuignavigatiesysteem voorzien van een adaptief traagheidsnavigatiesysteem gebaseerd op meting van de snelheid en de dwarsversnelling van het voertuig en voorzien van een correctie-eenheid voor het corrigeren van de gemeten waarden.
DE3673982D1 (de) * 1985-12-16 1990-10-11 Siemens Ag Einrichtung zur absolutwegerfassung.
US4787051A (en) * 1986-05-16 1988-11-22 Tektronix, Inc. Inertial mouse system
FR2599794B1 (fr) * 1986-06-10 1991-06-07 Roulements Soc Nouvelle Palier ou roulement a capteur d'informations

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166813A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Yokogawa Hokushin Electric Corp ポインテイング・デバイス
JPS61224022A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Nec Corp 3次元座標入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4922444A (en) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63150723A (ja) 座標入力装置
US6611139B1 (en) Three dimensional positioning device
US6175169B1 (en) Closed-loop planar linear motor with integral monolithic three-degree-of-freedom AC-magnetic position/orientation sensor
US5525901A (en) Sensor systems for monitoring and measuring angular position in two or three axes
US10121617B2 (en) Magnetic sensing user interface device methods and apparatus
US10551447B2 (en) Magnetic field sensing apparatus
US7886600B2 (en) Motion sensor and portable telephone using the same
US20150247742A1 (en) Displacement sensor for force indicating caliper
JPH067371B2 (ja) 3次元コンピユータ入力装置
CN110476039B (zh) 用于检测相对运动或相对位置的磁性装置
DE3871932D1 (de) Dreiachsenbeschleunigungsmesser.
JP2000513104A (ja) 携帯式電子精密ノギス
JP4953192B2 (ja) 位置検出装置
ATE69875T1 (de) Messtaster.
JP2953775B2 (ja) ポインティング制御装置
JPS62229002A (ja) 位置検出装置
TWI657228B (zh) 線性位移感測裝置
EP0012138B1 (en) Position sensing apparatus
JPS63195928A (ja) リードスイッチ装置
JP3988569B2 (ja) 筆文字入力装置
JPH074905A (ja) 移動量検出器
JPH03138501A (ja) 位置検出装置
JPH10116148A (ja) 入力装置
WO2020179636A1 (ja) 位置検出装置および磁気センサ装置
CN208171166U (zh) 线性位移感测装置