JPS60166813A - ポインテイング・デバイス - Google Patents

ポインテイング・デバイス

Info

Publication number
JPS60166813A
JPS60166813A JP59022558A JP2255884A JPS60166813A JP S60166813 A JPS60166813 A JP S60166813A JP 59022558 A JP59022558 A JP 59022558A JP 2255884 A JP2255884 A JP 2255884A JP S60166813 A JPS60166813 A JP S60166813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrator
output
mouse
voice coil
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59022558A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yoshida
豪 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP59022558A priority Critical patent/JPS60166813A/ja
Publication of JPS60166813A publication Critical patent/JPS60166813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はコンピュータのCRT画面上のカーソル位置を
動かし、おる一点を差し示すボインティング・デバイス
の改良に関する。
〈従来技術〉 従来、コンピュータを操作する方法はキーボードから指
令するのが一般的であった。そのためにオペレータは最
低でも10数種類、多いときは100渾類以上のコマン
ド(指令)を扱う必要がありた。
コマンドの記述方法や、その意味するところはコンビ二
一夕にとっては合理的かも知れないが人間にとって必ず
しもわかりやすいものではない。コマンドを覚える以前
にキーボードを操作するだけでも面倒なものであった。
そこで発明されたのがビジュアル・インターフェイスの
ボインティング・ディバイス(以下マウスという)でこ
のマウスを使って画面上のカーソルを自由に移動させ、
画面上の操作指令メニューを選択するものである。
マウスの従来例としては機械式および光学式の2種類が
あシ、その外形はタバコ程度の大きさとされ、長方形の
押しボタンスイッチ1〜3個を有し、人差指、中指でボ
タンを操作する。側面からはインターフェイスの為のケ
ーブルが出てコンビネータと接続している。
機械式マウスは第1図の如く構成されている。
1は金属性のボール、2はロータリ・エンコーダ、3は
情報の送信を行うボタンである。マウスを机の上で動か
すと、床面と接するボール1が回転する。そのときに直
交する回転軸4を使ってマウスの水平方向(X軸)と垂
直方向(Y軸)の移動量を検知する。これら回転軸4に
はロータリ・エンコーダ2がそれぞれ組み付けられ、金
属性ボール1の回転を出力する。この出力はボタン3を
押圧することによシゴンピータ側へ送られる。
光学式マウスは第2図の如く構成されている。
11は赤色発光ダイオード、12は青色発光ダイオード
、13はマウスの底部にあけられた穴、14は受光セン
サ、15は情報の送信を行なうボタンである。
光学式1ウスはマウスパッドと呼ぶアルミニウム製の板
の上で滑らせて使われる。このマウスパッドには赤色と
青色の線が縦横に格子状にコーティングしである。この
マウスパッドの上にマウスを乗せ滑らせると、マウスの
底面に設けられた穴13を通じて赤色発光ダイオード1
3.青色発光ダイオード14が発する光が前記格子状の
線によシ変化する。その光の変化を受光センサ14で検
出し、マウスの移動量を検出する。
しかしながら上記従来例においては、機械式の場合はボ
ールを転がす机の面との摩擦によっては操作性が悪い場
合が、t119、可動部を有するので故′陣の原因とな
る。光学式の場合は機械的可動部分がないので故障はな
いが、特殊なノくラドを必要とするという欠点がある。
〈発明の目的〉 本発明は前記従来技術の欠点を解決するためになされた
もので、机の摩擦に影響を受けず、特殊なパッドも不要
な操作性の良いポインティング・デバイスを提供するこ
とを目的とする。
〈発明の構成〉 この目的を達成する本発明の構成は、X軸とY軸方向の
それぞれの加速度を検出する加速度計と、前記加速度計
の出力を積分する第1の積分器と、前記第1の積分器の
出力を積分する第2の積分器を具備したことを特徴とす
るものである。
〈実施例〉 本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第3図(aL (b>は本発明の一実施例を示すもので
、同等の加速度計50.40がX軸、Y軸に直角に配置
されている。第3図(a)は平面図、第5図(b)は要
部斜視図である。両図において土はボイスコイルモータ
で、ヨーク2.マグネ、ト3.ボイスコイル4で構成さ
れている。5は一端がボイスコイル4に固定されたビー
ムで他端は板はね6を介して底板フに固定された支持金
具8に固定されている。
ビーム5のボイスコイル4寄シの辺には遮光板9が設け
られている。10は光変位センサで、例えば第4図に示
す如く、発光ダイオード等の発光素子(図示せず)とホ
トトランジスタ等の受光素子16を備えておシ、発光素
子の光を受光素子16の中央部に位置した遮光板9で遮
るようにし、この遮光板9が矢印り又はE方向に移動す
ることによシ遮光量を変化させ光変位センナの出力が正
又は負の方向に変化するように構成されている。ビーム
5は第3図(b)に示す如く、板はね6を介して支持金
具8の上辺に底板7から浮いた状態で固定され、他方の
遊端に固定されたボイスコイル4はこのボイスコイル4
を貫通するヨーク2に接触しないように支持されている
。なおヨーク2はボイスコイル4の内側が接触しないよ
うに底板7から一定の高さに固定されている。11は光
変位センナの出力を増幅する増幅器で、この増幅器10
の出力はボイスコイル4に入力された後、加速度検出用
抵抗14を通ってアース15へ接続される。加速度検出
用抵抗6の両端の電圧は第1の積分器12へ入力され、
この第1の積分器の出力はさらに第2の積分器13へ入
力されその出力は端子17から送出される。
上記構成において、例えば192匹をX軸方向に動かす
。この場合マウスIは床かられずかに離して空中を移動
してもよい。その結果加速度計30のビーム5が撓み、
その遊端に固定されたボイスコイル4はヨーク2に対し
て相対的に矢印B方向に移動する。同時にビーム5に設
けられた遮光板9も同方向へ移動する。その結果光変位
センサ10に設けられた発光素子と受光素子の関係が変
化し、例えば受光素子の出力が正の方向へ増大する。こ
の出力を増幅器11で増幅し、ボイスコイルが前記矢印
B方向と反対の矢印C方向へ移動するようにボイスコイ
ルに電流を流す。従ってボイスコイル4に流れる電流は
マウス皿を動かす加速度に比例して流れ、力が平衡する
のでボイスコイル4自身額 はヨーク2に対してほとんど動かない。マウ茅馨停止す
るときは受光素子の出力は負の方向へ増大し、前述の動
作と逆に作用する。
ボイスコイル4に流れる電流は加速度検出抵抗14の両
端から電圧として取υ出され、第1の積分器12に入力
され、この積分器の出力をさらに第2の積分器13に入
力する。その結果筒1の積分器12は加速度に比例した
電圧を積分して速度に比例した信号を出力し、第2の積
分器13は速度に比例した電圧を積分して距離の信号と
して出力する。この出力信号は1ウス皿がX軸、Y軸の
みに動く場合はいずれか一方の加速度計が出力し、斜方
向へ動く場合は加速度計30からはX方向の移動距離を
、加速度計40からはY方向の移動距離を出力する。
なお本実施例においては、加速度針として光変位センサ
を用いたが、本例に限らず圧電素子、歪ゲージを使用し
てもよい。
〈効果〉 以上、実施例と共に具体的に説明したように、本発明に
よれば、加速度を2回積分して移動距離をめるようにし
、その移動に際しては底面を床に添って軽く動かせばよ
く、場合によっては空中を移動させてもよいので、故障
の原因となる可動部がなく、特殊なパッドも必要としな
い操作性のよいボインティング・デバイスを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例を示す説明図、第3図(a)、
 Cb)は本発明の実施例を示すもので(&)は平面図
、(b)は要部拡大斜視図、第4図は発光素子と受光素
子お上び遮光板の関係を示す説明図である。 11・・・第1の積分器、12・・・第2の積分器、5
0.40・・・加速度計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X軸方向とY軸方向のそれぞれの加速度を検出する加速
    度計と、前記加速度針の出力を積分する第1の積分器と
    、前記第1の積分器の出力を積分する第2の積分器を具
    備したことを特徴とするポインティング・デバイス。
JP59022558A 1984-02-09 1984-02-09 ポインテイング・デバイス Pending JPS60166813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022558A JPS60166813A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 ポインテイング・デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022558A JPS60166813A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 ポインテイング・デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166813A true JPS60166813A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12086183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022558A Pending JPS60166813A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 ポインテイング・デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166813A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150723A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Yamaha Corp 座標入力装置
JPH01188925A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カーソル移動方法及びそのための慣性入力装置
JPH01284916A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Canon Inc 座標入力装置
US5043835A (en) * 1987-03-09 1991-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting the position of a magnetic head relative to a recording medium
JPH04172521A (ja) * 1990-11-07 1992-06-19 Fujitsu Ltd ポインティング制御装置
US5504502A (en) * 1990-09-18 1996-04-02 Fujitsu Limited Pointing control device for moving a cursor on a display on a computer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124007A (en) * 1979-03-16 1980-09-24 Nec Corp Light angle detector
JPS56124007A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Oki Electric Ind Co Ltd Position detecting device
JPS5745403A (en) * 1980-09-03 1982-03-15 Japanese National Railways<Jnr> Measuring device for irregularity of track

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124007A (en) * 1979-03-16 1980-09-24 Nec Corp Light angle detector
JPS56124007A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Oki Electric Ind Co Ltd Position detecting device
JPS5745403A (en) * 1980-09-03 1982-03-15 Japanese National Railways<Jnr> Measuring device for irregularity of track

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150723A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Yamaha Corp 座標入力装置
US5043835A (en) * 1987-03-09 1991-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting the position of a magnetic head relative to a recording medium
JPH01188925A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カーソル移動方法及びそのための慣性入力装置
JPH01284916A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Canon Inc 座標入力装置
US5504502A (en) * 1990-09-18 1996-04-02 Fujitsu Limited Pointing control device for moving a cursor on a display on a computer
JPH04172521A (ja) * 1990-11-07 1992-06-19 Fujitsu Ltd ポインティング制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717610A (en) Coordinate input device
US5521596A (en) Analog input device located in the primary typing area of a keyboard
US5781172A (en) Data input device for use with a data processing apparatus and a data processing apparatus provided with such a device
US4369439A (en) Cursor position controller for a display device
US7081883B2 (en) Low-profile multi-channel input device
EP0429391A1 (en) Three-dimensional computer input device
US5227622A (en) Wireless input system for computer using pen position detection
US5945981A (en) Wireless input device, for use with a computer, employing a movable light-emitting element and a stationary light-receiving element
US5694153A (en) Input device for providing multi-dimensional position coordinate signals to a computer
US7133024B2 (en) Computer input device providing absolute and relative positional information
EP0718789A2 (en) Interactive pointing device
EP0320044A2 (en) Manual input device for a display
JP3193605B2 (ja) 位置指示装置及びシステム
WO1998024183A1 (en) Mouse interface device for providing force feedback
US5019677A (en) Computer input device
JPS60166813A (ja) ポインテイング・デバイス
WO1992009996A1 (en) Analog input device located in the primary typing area of a keyboard
JPH0581931B2 (ja)
JPH06348402A (ja) ワイヤレス方式コンピュータ入力装置
KR0185913B1 (ko) 원격조정마우스를 구비한 디스플레이기기
JPH03156519A (ja) ペン型のコンピュータ入力装置
JPH063133A (ja) ポイントデバイス
KR950005220B1 (ko) 컴퓨터용 무선입력장치
JPS60107130A (ja) 位置指示装置
US8786544B1 (en) Low RSI absolute coordinate mouse using optical three-dimensional sensing with mouse click functions