JPS63150387A - 界面活性剤 - Google Patents

界面活性剤

Info

Publication number
JPS63150387A
JPS63150387A JP61294917A JP29491786A JPS63150387A JP S63150387 A JPS63150387 A JP S63150387A JP 61294917 A JP61294917 A JP 61294917A JP 29491786 A JP29491786 A JP 29491786A JP S63150387 A JPS63150387 A JP S63150387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
hair
group
present
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61294917A
Other languages
English (en)
Inventor
松隈 芳久
年弘 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61294917A priority Critical patent/JPS63150387A/ja
Publication of JPS63150387A publication Critical patent/JPS63150387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は皮膚や毛髪に対して温和な作用を示す新規な界
面活性剤に関する。
〈従来の技術〉 従来、洗浄剤組成物として種々の化合物が用いられてい
る(例えば、堀口、「新界面活性剤」三共出版(I97
5,10,10))。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、各種洗浄剤に対する安全性の要求が強く
なり、安全性の高い新規な界面活性剤ないしは従来より
使用されている界面活性剤のうち安全性の高いものが見
方されている。しかし、安全性を要求したとき洗浄性、
帯電防止能などの機能面で満足すべき界面活性剤は少な
い。
く問題を解決するための手段〉 本発明者らは、機能性の高い性質を有し、かつ安全性の
高い界面活性剤を求めるべく鋭意研究を重ねた結果、α
位に4級アンモニウム基を有するε−カプロラクタムが
界面活性能、帯電防止能にすぐれ、かつ皮膚や毛髪に対
して安全性の高い新しい洗浄剤組成物の原料となること
を見出し本発明に到達した。
すなわち、本発明は、次の一般式(I)で示される第4
級アンモニウム塩を有効成分とする界面活性剤である。
前記(I)式において、R1,R2、R3はそれぞれ炭
素数1〜25のアルキル基またはアラルキル基を示す。
R+ SR1、R3は互いに同一または異なっていても
よい。前記(I)式におけるR1、R2、R3の具体例
としては、例えばメチル基、エチル基、オクチル基、ド
デンル基、ヘキサデンル基、エイコンル基、トコシル基
、テトラコシル基等が挙げられる。
前記(I)式において、X はノ)ロゲンイオン、無機
酸イオンまたは有機酸イオンを示す。
X−の具体例としては、例えばl−1CI−1Br−等
のハロゲンイオン、硫酸、塩酸、リン酸等の無機酸イオ
ン、I)−トルエンスルホン酸、モノメチル硫酸、酸性
アミノ酸等の有機酸イオンが挙げられる。
本発明において用いられると記(I)式で示される化合
物の好ましい代表例として臭化N−ドデシル−N、N−
ジメチルアンモニオ−ε−カプロラクタム、臭化N−ヘ
キサデシル−N(L。
No−ジメチルアンモニオ−ε−カプロラクタム、臭化
N(Z−オクタデシル−NalN(ジメチルアンモニオ
−ε−カプロラクタム、塩化N−ベンジル−N(I、N
 Q−ジメチルアンモニオ−ε−カプロラクタム等が挙
げられる。
本発明において用いられる上記(I)式で示される化合
物は特殊な殺菌剤として知られている(特開昭60−8
9475号公報)が、それ自身を界面活性剤とすること
は全く知られていない。
上記(I)式で示される化合物は公知の方法で製造でき
る。すなわち、例えばα−アミノ−ε−カプロラクタム
のアミノ基を逐次アルキル化またはアラルキル化する方
法、あるいはα−ジアルキルアミノ−ε−カプロラクタ
ムをアルキル化またはアラルキル化する方法等が偽用で
きる。
本発明の界面活性剤は上記(I)式で示される化合物を
有効成分とする。
本発明の界面活性剤は、用途により、他のカチオン界面
活性剤、中性界面活性剤、油性物質、可溶化剤、香料、
色素などと混合物の形で用いる。本発明の界面活性剤は
その応用分野として、例えば、洗浄剤、ヘアリンス基材
、帯電防止剤等として広く使用することができる。特に
具体的には、皮膚用および毛髪用並びに衣類用の洗浄剤
、リンス剤として好ましく用いられる。
く作用〉 本発明の界面活性剤は4級アンモニウム塩を有効成分と
しているため、例えば毛髪、皮膚等の洗浄剤として使用
した場合、その一部が毛髪、皮膚表面に皮膜状に付着し
、毛髪、皮膚の弾力性やしなやかさが保たれる。
〈実施例〉 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお
、実施例中、帯電防止能、起泡力、表面張力、乳化力、
浸透力は各々次の方法で測定した。
(I)  帯電防止能試験:試料の0.251量%水溶
液をシャーレ−に取り、4L:llX4mのフィルムを
この溶液に浸漬したのち、風乾する。その後、湿150
5J、室温20℃にフィルムを数時間放置したのち、東
亜電波工業(株)製5M−10E型極超絶縁計を用いて
そのフィルムの表面抵抗を測定した。
C)起泡カニ試料の0.25重二%水溶液を40℃でロ
スマイルス法により測定した。
(3)  表面張カニ試料の0.25重@%水溶液を4
0℃でOu No1iyの円環法により測定した。
(4)  乳化カニ試料の0.25重量%水溶液10 
wlとトルエンlOg/を試験管にとり40℃に保って
倒立乳化させたのち、5分後及び30分後に分離した水
層の容量を示した。
(5)  浸透カニ厚さ0.21.2ax X 2ty
sの正方形のフェルト(0−ラフロスフェルト、フエル
ト規格20オンス)を試験片として用い、40℃にて自
然沈降法により測定した。試料溶液はO;251i量%
水溶液である。
C0溶解性:試料を水に対して0.25重重量添加混合
し、20℃での溶解性を示した。
実施例1 (物性の測定〕 本発明の界面活性剤に用いられる代表的な4級アンモニ
ウム塩の帯電防止能を測定した結果を第1表に、また、
起泡力、表面張力、乳化力、浸透力、水溶解性を測定し
た結果を第2表に示す。
第  1  表 実施例2(シャンプー) 次の組成からなる組成物を製造した。
(重量%) ラウリン酸ジェタノールアミド    2.0カチオン
化セルロース        LOプロピレングリコー
ル        7.0水            
                 7゜上記組成物を
シャンプーとして用いたところ、頭髪および皮膚に温和
に作用し、泡立ち力にすぐれ、また使用後の感触も良好
であった。
実施例3(ヘアリンス) 次の組成からなる組成物を製造した。
(重量%) セチルアルコール           2プロピレン
グリコール        10エチルアルコール  
        15水              
               71上記組成物をヘア
リンスとして用いたところ、頭髪および皮膚に温和に作
用し、使用感のすぐれたヘアリンスが得られた。
実施例4 (ヘアリンス) 次の組成からなる組成物を製造した。
(重量%) 塩化ジステアリルジメチルアンモニウム       
 lカチオン化セルロース        0.5セチ
ルアルコール          2プロピレングリコ
ール       10エチルアルコール      
    15水                  
        69.5上記組成物をヘアリンスとし
て用いたところ、実施例3と同じく、良好なヘアリンス
が得られた。
〈発明の効果〉 大発明の界面活性剤は、界面活性能、帯電防止能にすぐ
れかつ皮膚や毛髪に対して安全性が高い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の一般式( I )で示される第4級アンモニウム塩を
    有効成分とする界面活性剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1、R^2、R^3はそれぞれ炭素原子数1
    〜25のアルキル基、またはアラルキル基を示し、X^
    ■はハロゲンイオン、無機酸イオンまたは有機酸イオン
    を示す。)
JP61294917A 1986-12-12 1986-12-12 界面活性剤 Pending JPS63150387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294917A JPS63150387A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 界面活性剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294917A JPS63150387A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 界面活性剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150387A true JPS63150387A (ja) 1988-06-23

Family

ID=17813924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294917A Pending JPS63150387A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 界面活性剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150387A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989010358A1 (en) * 1988-04-29 1989-11-02 Gaf Chemicals Corporation Heat stable quaternized lactams having oxylated sulfur anions
US6339414B1 (en) 1995-08-23 2002-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Electron generating device, image display apparatus, driving circuit therefor, and driving method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989010358A1 (en) * 1988-04-29 1989-11-02 Gaf Chemicals Corporation Heat stable quaternized lactams having oxylated sulfur anions
US6339414B1 (en) 1995-08-23 2002-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Electron generating device, image display apparatus, driving circuit therefor, and driving method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209449A (en) Phosphate quaternary compounds
EP0122324B2 (en) Polyquaternary ammonium compounds and cosmetic compositions containing them
EP2001288A2 (en) Process for producing lactamide compounds, new lactamide compounds and formulations containing lactamide compounds
CA1208520A (en) Bisbiguanide based antibacterial cleansing products
JPS5920718B2 (ja) 低刺激性洗浄剤
US4503002A (en) Phosphate quaternary compounds
US4526710A (en) Liquid detergent composition
JPS63150387A (ja) 界面活性剤
US4336385A (en) Phosphate imidazolinium compounds
JPH0240316A (ja) シャンプー組成物
JPH0231690B2 (ja)
JP2992366B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH02202978A (ja) エアゾール帯電防止剤
JPS62151499A (ja) 洗浄剤組成物
JPS63252536A (ja) 湿潤・再湿潤剤組成物
JPS6050909B2 (ja) 柔軟剤組成物
JPS63161080A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS5918440B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0365224B2 (ja)
JPS61141798A (ja) 界面活性剤
KR920007566B1 (ko) 샴푸조성물
Coy et al. Antiproliferative effects of amphiphilic molecules
JPS5974196A (ja) 洗浄剤組成物
GB2057883A (en) Method for combating cercariae by means of amphoteric surface active agents
JPS634838A (ja) 界面活性剤