JPS63150130A - 半導体基板の研磨方法 - Google Patents

半導体基板の研磨方法

Info

Publication number
JPS63150130A
JPS63150130A JP61297710A JP29771086A JPS63150130A JP S63150130 A JPS63150130 A JP S63150130A JP 61297710 A JP61297710 A JP 61297710A JP 29771086 A JP29771086 A JP 29771086A JP S63150130 A JPS63150130 A JP S63150130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
semiconductor substrate
support
substrate
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61297710A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Iketani
昌久 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61297710A priority Critical patent/JPS63150130A/ja
Publication of JPS63150130A publication Critical patent/JPS63150130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、GaAsウェハなど半導体基板の研磨方法
に関するものである。
(従来の技術) GaAsウェハは、結晶構造上、非常に割れ易い。
そこで、GaAsウェハの研磨工程(3φ、 600μ
m厚を薄くするには)は、Siウェハのバックグライン
ダで研削する方法と異なり、ラッピングマシーンやポリ
ッシングマシーンを用いて研磨する方法がとられている
その従来のGaAsウェハの研磨方法を第2図を参照し
て詳細に説明する。まず、アルミニウムの板からなるマ
ウントブロック1(支持体)上にノぐラフイン系のワッ
クス2を塗布し、その上にGa Asウェハ3を搭載す
ることにより、該ウェハ3を前記マウントブロック1に
ワックス2で接着支持する(第2図(a) 〜(c) 
)。この時、GaAsウェハ3は、デバイスパターンが
形成された表面をマウントブロック1に接着支持する。
しかる後、マウントブロック1に表面が接着支持された
状態でGaAsウェハ3の裏面を定盤4に押し当て、ア
ルミナ粒子5と純水の混合した混液を加えた状態で定盤
4を回転させることにより、ウェハ3の裏面の研磨を行
う(第2図(d))。そして、任意の厚さまで研磨が完
了したら、定盤4上から他へ移してマウントブロック1
を加熱し、ワックス2を溶かすことにより、ウェハ3を
マウントブロック1から剥がす(第2図(e))。その
後、ウェハ3の有機洗浄を行い、研磨工程が完了となる
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような従来の方法では、デバイス
パターンが形成されたGaAs 3の表面が直接マウン
トグロック1に密着するため、デバイス・蓼ターンに傷
が発生するという問題点があった。
マタ、ウェハ3をマウントグロック1より剥がす時に割
れやすく、したがって、400μm以下の厚さに研磨す
ることはできなかった。
この発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的は
、半導体基板表面のデバイス・(ターンの傷付き、半導
体基板の割れを防止し、半導体基板を超薄状態まで研磨
することも可能とする半導体基板の研磨方法を提供する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は、半導体基板の研磨方法において、半導体基
板の表面を、緩衝シートを介在させた状態でワックスに
より支持体に接着支持するようにしたものである。
(作用) 上記のような構成によれば、半導体基板の表面と支持体
間には、ワックス士緩衝シート+ワックスの層が形成さ
れる。そして、この層の形成により、半導体基板表面の
デバイスパターンには傷がつかず、かつ半導体基板にひ
ずみ(転位)も発生しにくくなる。
また、半導体基板を支持体から剥がす際は、支持体を加
熱し、ワックスを溶かし、その状態で緩衝シートを横に
引っ張ることによシ、該シート毎、半導体基板を支持体
より剥ぎ取る。その後、緩衝シートも横に引っ張って半
導体基板の表面から剥き取る。この方法によれば、半導
体基板に無理な力が加わらない。
(実施例) 以下この発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
第1図(a)に於いて、11はアルミニウムの板からな
るマウントブロック(支持体)であり、このマウントグ
ロック11を100℃まで加熱する。そして、この加熱
されたマウントブロック11上にワックス12()ぞラ
フイン系ワックス融点42〜43°G)を塗布し、その
上に緩衝シートとして薬包紙(10μm厚)13を搭載
する。さらに、その薬包紙13上に前記と同様のワック
ス14を塗布し・その上に600μm厚のGaA3ウエ
ノS15を、表面をマウントグロック】1側にして搭載
する。そして、そのGaAsウェハ15の裏面より加圧
(0゜39)、冷却C水冷却)することにより、固化し
たワックス12.14によりGaAsウェハ15の表面
ヲマウントグロツク11に接着支持する。この時、加圧
と急冷のため、Ga Asウェハ15の表面とマウント
ブロック11間には、約30μmのワックス12+薬包
紙】3+ワックス140層が形成される。この層の形成
により、GaAsウェハ15表面のデバイス・ぐターン
には傷がつかなくなり、かつGaAsウェハ15にひず
み(転位)も発生しにくくなる。
しかる後、上記のようにしてマウントグロック11に表
面を接着支持さしたGaAsウエノヘ15の裏面を第1
図(b)に示すように定盤16に押し当て、アルミナ粒
子】7と純水の混合した混液を加えた状態で定盤16を
回転させることにより、ウエノ・15の裏面の研磨を行
う。
そして、任意の厚さまで研磨が完了したら、定盤16上
から他へ移して第1図(C)に示すようにGaAsウェ
ハ15が上を向く状態とする。そして、その状態でマウ
ントグロック11を100℃に加熱する。すると、ワッ
クス12.14が再溶融する。
そして、ワックス12.14が再溶融した状態で、薬包
紙13を横へ引っ張ることにより、薬包紙13毎、Ga
Asウェハ15をマウントグロック11上から剥ぎ取る
。その後、薬包紙13も横に引っ張ってGaAsウェハ
15の表面から剥ぎ取る。このような剥離方法によれば
、 GaAsウエノ115に無理な力が加わらず、20
0μm厚程度のGa AsウエノS15であっても破損
を防止できる。
そして、このようにしてGaA、sウエノS15をマウ
ントグロック11上から剥ぎ取ったならば、該GaAs
ウェハ15をトリクレン、アセトンなどで有機洗浄し、
研磨工程を終了フる。
なお、上記一実施例では、(raAsウニ・・15とマ
ウントプロック11間に介在される緩衝シートとして薬
包紙13を用いたが、これに代えてポリエチレン系シー
トや塩化ビニール系シートを用いることもできる。
また、上記一実施例はGaAsウェハ15を研磨する場
合を示したが、その他の半導体基板も同様にして研磨で
きる。
(発明の効果) 以上詳述したように、この発明の方法によれば、半導体
基板の表面を緩衝シートを介在させてワックスで支持体
に接着支持するようにしたので、相互間に形成されるワ
ックス+緩衝シート士ワックスの層によシ基板弐面のデ
バイスパターンの傷付きおよび基板に対するひずみの発
生を防止できる。
また、剥離時は、緩衝シートを利用して半導体基板に無
理な力を加えることなく該基板を支持体から剥離でき、
200μm厚程度の超薄の半導体基板であっても破損を
防止できる。その結果、研磨工程において、半導体基板
を200μm厚程度の超薄状態まで研磨することも可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体基板の研磨方法の一実施例を
工程順に示す側面図、第2図は従来のGaAsウェハの
研磨方法を工程順に示す側面図である。 11・・・マウントブロック、12・・・ワックス、1
3・・・薬包紙、14・・・ワックス、15・・・Ga
Asウェハ、16・・・定盤、17・・・アルミナ粒子
。 I4ワソクヌ 未発明−父万包例の万ノ衷 第1図 口)〜3 ど re、+      f====]=■【ミー−1俤来
万汰 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体に半導体基板の表面を接着支持した状態で該基板
    の裏面の研磨を行うようにした半導体基板の研磨方法に
    おいて、 半導体基板の表面は、緩衝シートを介在させた状態でワ
    ックスで支持体に接着されることを特徴とする半導体基
    板の研磨方法。
JP61297710A 1986-12-16 1986-12-16 半導体基板の研磨方法 Pending JPS63150130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297710A JPS63150130A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 半導体基板の研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297710A JPS63150130A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 半導体基板の研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150130A true JPS63150130A (ja) 1988-06-22

Family

ID=17850161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61297710A Pending JPS63150130A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 半導体基板の研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150130A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067844A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Omron Corp 固体撮像素子の製造方法
JP2010076071A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Toray Ind Inc 加工前リンク構造体の固定方法、およびそれを用いたリンク構造体の製造方法、リンク構造体
WO2011089979A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 昭和電工株式会社 半導体ウェーハの製造方法
CN108621033A (zh) * 2017-03-21 2018-10-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 研磨垫的研磨方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067844A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Omron Corp 固体撮像素子の製造方法
JP2010076071A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Toray Ind Inc 加工前リンク構造体の固定方法、およびそれを用いたリンク構造体の製造方法、リンク構造体
WO2011089979A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 昭和電工株式会社 半導体ウェーハの製造方法
JP2011151153A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Showa Denko Kk 半導体ウェーハの製造方法
US8637336B2 (en) 2010-01-20 2014-01-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing semiconductor wafer
CN108621033A (zh) * 2017-03-21 2018-10-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 研磨垫的研磨方法
CN108621033B (zh) * 2017-03-21 2020-04-07 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 研磨垫的研磨方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3475867A (en) Processing of semiconductor wafers
JPH0376118A (ja) 半導体素子形成用基板の製造方法
JP3055401B2 (ja) ワークの平面研削方法及び装置
TW494487B (en) Semiconductor wafer and method for fabrication thereof
JP3925580B2 (ja) ウェーハ加工装置および加工方法
KR20010092732A (ko) 배면 손상을 형성하는 반도체 웨이퍼 처리방법
TW201117282A (en) Method for polishing a semiconductor wafer
JPS63150130A (ja) 半導体基板の研磨方法
JP2000005982A (ja) スライスドウエ−ハの基準面形成方法
JPH05154760A (ja) シリコンウエーハの研磨用組成物及び研磨方法
JPH02208931A (ja) 化合物半導体基板の研磨方法
CN101000872A (zh) 晶圆加工方法
JPS61158145A (ja) 半導体基板の加工方法
JP3553196B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH05315305A (ja) ウェーハ研磨方法
JP2851808B2 (ja) 研磨用ウエハ保持部材及びそのウエハ保持部材の定盤への装着方法
JP2000052242A (ja) ワークホルダー
JPH10156710A (ja) 薄板の研磨方法および研磨装置
JPH05177536A (ja) CdTeウェハーの鏡面研磨方法
JPS63134167A (ja) 半導体ウエハの研磨方法
JP3821944B2 (ja) ウェーハの枚葉式研磨方法とその装置
WO2001096065A1 (fr) Procede de polissage de pieces
JPH03104559A (ja) 研磨ブロックヘの半導体ウエハの貼付け方法及び貼付け用治具
JPH01257564A (ja) 半導体基板の研磨方法
JPS59209756A (ja) 半導体ウエハの保持方式