JPS63148909A - 収穫機における自動操向制御装置 - Google Patents

収穫機における自動操向制御装置

Info

Publication number
JPS63148909A
JPS63148909A JP29621086A JP29621086A JPS63148909A JP S63148909 A JPS63148909 A JP S63148909A JP 29621086 A JP29621086 A JP 29621086A JP 29621086 A JP29621086 A JP 29621086A JP S63148909 A JPS63148909 A JP S63148909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
control device
culm
harvester
slip rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29621086A
Other languages
English (en)
Inventor
世良 徳之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP29621086A priority Critical patent/JPS63148909A/ja
Publication of JPS63148909A publication Critical patent/JPS63148909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は収穫機における自動操向制御装置に係るもので
ある。
(従来技術) 従来、走行装置を有する収穫機の機体に、殻稈の有無を
検出する殻稈検出センサと、前記機体の走行距離を機体
の駆動系から求める走行距離検出装置と、前記殻稈検出
センサがオンからオフになると動作し、前記走行装置と
走行距離検出装置とにより機体を自動的に旋回させる自
動制御装置とを設けた収穫機における自動操向制御装置
は公知であり、該構成により、収穫機が第4図に示した
ように、殻稈のコーナ一部に差し掛って、穀稈検出セン
サがオンからオフになると、自動的に、同図■〜■のよ
うな動作による旋回、所謂、アルファーターンを行なえ
るようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記公知のものは、機体が旋回するときに生じる走行装
置の地面に対するスリップ率を、固定にしていたため、
スリップ率が異なる圃場においては、正確な旋回動作が
行なえない問題点があった。
(問題を解決するための手段) よって、本発明は、殻稈有無を検出する殻稈検出センサ
5と、機体1の走行距離検出装置7と、機体1を自動的
に旋回させる自動制御装置9とを設けたものにおいて、
前記機体1には、旋回するときに生じるスリップ率を測
定するスリップ率測定装置6を設け、そのスリップ率に
より前記自動制御装置9の左右ソレノイド10.11の
オン時間を補正して機体lの旋回量・移動量を圃場に応
じて自動的に補正するように構成した収穫機における自
動操向制御装置の構成としたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると、1は収穫機
の機体で、下部に走行装置2を設け、前方には刈取部3
を上下動自在に軸支し、上部には刈取部3により刈取っ
た穀稈を脱のする脱穀部4を設ける。
5は前記刈取部3に設けた殻稈検出センサ、6は機体l
の後方中央部に設けたスリップ率測定装置である。該ス
リップ率測定装置6は一例としてドツプラー周波数を測
定しうるセンサを使用することができ、この場合、 fd:ドツプラー周波数(Hz) fO:送信周波数(Hz) V:機体速度 C:光速度(m/s ) 0:放射角 と定義すると、 fd=2vefoacosO/c v=fdac/2foecosθ との関係式が成立し、機体1の真の速度Vを求めること
ができ、この速度Vと機体1の見掛は上の速度との差か
ら走行装置2のスリップ率を求めることができる。
第3図は本発明のブロック図であり、7は機体1の走行
距離検出装置7または速度計であり、機体1のドライブ
シャフト又はクローラ等の駆動系の回転数を検出して走
行距離または車速を検出する。8はオートターンの設定
スイッチ、9はオートターンの自動制御装置、10は走
行装置2の左クローラを停止させる左ソレノイド10.
11は走行装置2の右クローラを停止させる右ソレノイ
ドである。
(作用) 次に作用を述べる。
収穫機を圃場に乗り入れ、刈取部3の条合せを行ない、
条列に沿って刈取作業を行なうと、自動的に条列に沿っ
て刈取作業が行なえる。
しかして、設定スイッチ8をオンにしておき、機体1が
第4図において、殻稈のコーナ一部に差し掛ると、殻稈
検出センサ5は殻稈を検出できないためオフとなり、自
動制御装置9に機体1がコーナ一部に差し掛ったことを
報知する。
そこで、自動制御装置9は左ソレノイド10をオンにし
て、機体1を左に約45度旋回させて、■の状態とし、
次に走行装w2を後転させながら、右ソレノイド11を
オンにし、■の状態を介して■の状態にし、■の状態と
なったら、走行装置2を前転させて、次ぎの刈取作業を
行なう。
しかして、上記旋回動作中、各旋回量及び移動量は予め
標準的な圃場の条件に合致したものを自動制御装置9内
にデータとして記録しであるが、走行装置2の旋回時に
おけるスリップ率は、各圃場の条件によりかなりの差異
が生じるため、実際の旋回時におけるスリップ率をスリ
ップ率測定装置6により常時監視する。即ち、スリー7
ブ率測定装置6は機体工の実際の速度Vを求めることが
できるものであり、走行距離検出装置7により求めた見
掛は上の機体1の速度との差によりスリップ率を求め、
これにより各圃場に応じて機体1を適切に旋回させる。
なお、自動制御装置9により、各ソレノイド10.11
のオン、オフを行なう場合、上記のように、いずれか一
方のみを制御するのではなく、共に制御することにより
、より制御が短時間に、正確に行なえるようになること
は当然である。
(効果) 前記したように、従来、走行装置を有する収穫機の機体
に、殻稈の有無を検出する穀稈検出センサと、前記機体
の走行距離を機体の駆動系から求める走行距離検出装置
と、前記殻稈検出センサがオンからオフになると動作し
、前記走行装置と走行距離検出装置とにより機体を自動
的に旋回させる自動制御装置とを設けた収穫機における
自動操向制御装置は公知であり、該構成により、収穫機
が第4図に示したように、穀稈のコーナ一部に差し掛っ
て、穀稈検出センサがオンからオフになると、自動的に
、同図■〜■のような動作による旋回、所謂、アルファ
ーターンを行なえるようにしている。
該公知のものは、機体が旋回するときに生じる走行装置
の地面に対するスリップ率を、固定にしていたため、ス
リップ率が異なる圃場においては、正確な旋回動作が行
なえない問題点があった。
しかるに、本発明は、殻稈有無を検出する殻稈検出セン
サ5と、機体1の走行距離検出装置7と、機体lを自動
的に旋回させる自動制御装置9とを設けたものにおいて
、前記機体lには、旋回するときに生じるスリップ率を
測定するスリップ率測定装置6を設け、そのスリップ率
により前記自動制御装置9の左右ソレノイド10.11
のオン時間を補正して機体1の旋回量・移動量を圃場に
応じて自動的に補正するように構成した収穫機における
自動操向制御装置の構成として、各圃場のスリップ率が
異なっていても、これを自動的に測定し、測定したスリ
ップ率に応じて機体1を旋回させることができるように
したため、常時正確な旋回が行なえる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の側面図、第2図は機体の背面図叢3図は
ブロック回路図、第4図は旋回動作説明図、第5図はフ
ローチャート図である。 符号の説明 1・・・機体、2・・・走行装置、3・・・刈取部、4
・・・脱穀部、5・・・殻稈検出センサ、6・・・スリ
ップ率測定装置、7・・・走行距離検出装置、8・・・
設定スイッチ、9・・・自動制御装置、 10・・・左
ソレノイド、11・・・右ソレノイド。 外2名 第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 殻稈有無を検出する殻稈検出センサ5と、機体1の走行
    距離検出装置7と、機体1を自動的に旋回させる自動制
    御装置9とを設けたものにおいて、前記機体1には、旋
    回するときに生じるスリップ率を測定するスリップ率測
    定装置6を設け、そのスリップ率により前記自動制御装
    置9の左右ソレノイド10、11のオン時間を補正して
    機体1の旋回量・移動量を圃場に応じて自動的に補正す
    るように構成した収穫機における自動操向制御装置。
JP29621086A 1986-12-11 1986-12-11 収穫機における自動操向制御装置 Pending JPS63148909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29621086A JPS63148909A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 収穫機における自動操向制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29621086A JPS63148909A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 収穫機における自動操向制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148909A true JPS63148909A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17830599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29621086A Pending JPS63148909A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 収穫機における自動操向制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017209070A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 株式会社クボタ 作業車及び作業車に適用される時間ベース管理システム
JP2022033560A (ja) * 2020-08-17 2022-03-02 井関農機株式会社 作業車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017209070A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 株式会社クボタ 作業車及び作業車に適用される時間ベース管理システム
WO2017203733A1 (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 株式会社クボタ 作業車及び作業車に適用される時間ベース管理システム
US11144061B2 (en) 2016-05-26 2021-10-12 Kubota Corporation Work vehicle and time-based management system applicable to the work vehicle
JP2022033560A (ja) * 2020-08-17 2022-03-02 井関農機株式会社 作業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515221A (en) Tractor having guidance system
US4603753A (en) Automatic running work vehicle
JPS63148909A (ja) 収穫機における自動操向制御装置
JP2003303021A (ja) 作業用走行車
JP3388155B2 (ja) 車両の自動走行制御装置
EP0381073B1 (en) Automatic guidance apparatus for a vehicule
JPS6437608A (en) Traveling control device for automatic traveling mowing machine
JPS6446110A (en) Controller for autonomously-traveling vehicle
JPS611302A (ja) 自動走行作業車
JPH0160203B2 (ja)
JP2869325B2 (ja) 水田作業機
JPH0155842B2 (ja)
JPS62163618A (ja) 移動農機の進行方向制御方式
JPS6451504A (en) Travel control system for farmwork machine
JPS54126882A (en) Automatic steering controller for moving agricultural machine
JPS56138070A (en) Vehicle for checking and monitoring
JPS57173186A (en) Controller for space of dot printer
CITTA The human operator in a tracking task- Foresight and strategy
JPS6412315A (en) Steering controller for mobile vehicle
JPS56111730A (en) Automatic running controlling device of continuous groove excavator
JPS61249302A (ja) コンバインにおける条横判定装置
JPS63253257A (ja) 移動農作業機の走行制御方式
JPH07236321A (ja) 水田作業機
JPS58217011A (ja) 倣いセンサ−付走行車輌
JPS6437674A (en) Image pickup type method for detecting boundary