JPS63148439A - 光ヘツド装置 - Google Patents

光ヘツド装置

Info

Publication number
JPS63148439A
JPS63148439A JP61294695A JP29469586A JPS63148439A JP S63148439 A JPS63148439 A JP S63148439A JP 61294695 A JP61294695 A JP 61294695A JP 29469586 A JP29469586 A JP 29469586A JP S63148439 A JPS63148439 A JP S63148439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
grid
grating
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61294695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630166B2 (ja
Inventor
Yuzo Ono
小野 雄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61294695A priority Critical patent/JPH0630166B2/ja
Priority to EP87110372A priority patent/EP0253403B1/en
Priority to DE87110372T priority patent/DE3786497T2/de
Priority to US07/075,456 priority patent/US4885734A/en
Publication of JPS63148439A publication Critical patent/JPS63148439A/ja
Publication of JPH0630166B2 publication Critical patent/JPH0630166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、いわゆる光ディスク、ディジタルオーディ
オディスク、ビデオディスクなどの記録再生に用いる光
ヘッド装置に関する。
〔従来の技術〕
ビデオディスク、ディジタルオーディオディスク、光デ
ィスク(以下では、光ディスクと総称する)に用いられ
る従来の光ヘッド装置は、第2図に示すように、光源で
ある半導体レーザ1と、半導体レーザ1の放射光2をデ
ィスク面4に収束する結像レンズ3と、ビームスプリッ
タプリズム8と、球面凹レンズ5と、円筒レンズ6と、
4分割光検出器7から構成される焦点誤差検出手段及び
トラッキング誤差検出手段とを備えて構成されている。
このような従来型の光ヘッド装置は、実用化されている
ものでも大きさが、40 X 40 X 30mm”程
度あり、従って重量も重く、光デイスク装置全体の小型
化、軽量化、あるいはスタック型大容量光ディスク実現
の障害となっていた。
この問題の解決のために、本願人は、ビームスプリフタ
、焦点誤差検出光学系、トラッキング誤差検出光学系の
3つの機能を1枚の格子レンズで行うことにより、光学
素子数の削減を図った小型。
軽量の光ヘッド装置を出願した。これら出願として、特
願昭61−121575号、特願昭61−121577
号。
特願昭61−156406号を挙げることができる。−
例として、第2図の光ヘッド装置に近い構成の特願昭6
1−156406号に記載の光ヘッド装置について説明
する。
第3図は、特願昭61−156406号に記載の光ヘッ
ド装置の基本構成を示す斜視図である。半導体レーザ1
の放射光2は、格子レンズ17をO次回折光として通過
し、結像レンズ3によりディスク面4に収束される。デ
ィスク面4からの反射光は、結像レンズ3により収束さ
れ、格子レンズ17により回折され、回折光18及び1
9として、半導体レーザ1の脇にある4分割光検出器2
0に到達する。4分割光検出器20は、分割線24及び
25により分割された4個の光検出素子11.12.1
3.14からなる。
格子レンズ17は、光検出器20上で円形ビームになり
、その前後に直交する焦線を持つ非点収差を含む収束波
面と、半導体レーザ1に収束する球面波との干渉縞に相
当する格子パターンを持っている。第3図では、格子の
ピッチは配置をわかりゃすくするために実際より大きく
描いである。格子レンズ17は、半導体レーザ1と4分
割光検出器20を結ぶ方向に対して平行な境界線21を
境に回折角の異なる上側格子レンズ22と下側格子レン
ズ23とから構成されている。上側格子レンズ22によ
り回折された光は、非点収差のため906回転した半円
状の光ビームとなって光検出素子13及び14の分割線
25上に到達する。一方、下側格子レンズ23により回
折された光は、非点収差のため90″回転した半円状の
光ビームとなって光検出素子11及び12の分割線25
上に到達する。そこで、ディスク面4へ収束光が合焦状
態のとき4分割光検出器2oの再回折光の光検出素子1
1.12.13.14への入射光強度が等しくなるよう
に4分割光検出器20を配置することで、第2図に示し
た従来の非点収差法と同様r、= V (11) + 
V (13) −V (12) −V (14) テ、
焦点誤差信号が検出できる。ここに、V (11)〜V
 (14)は光検出器の各素子11〜14の出力電圧で
ある。
一方、トラッキング誤差信号は、ディスク面4上の絞り
込みスポットがトラック位置からずれると反射光の強度
分布にアンバランスが生じることを利用する。第3図の
構成では、トラックずれにより回折光1日と19の強度
比が変わるため4分割光検出器20+7) V (11
) + V (12) −V (13) −V (14
)をとることによりトラッキング信号を検出できる。
ディスクからの再生信号は、4分割光検出器20の光量
の総和V (11) + V (12) + V (1
3) + V (14)をとることにより検出できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した格子レンズを用いた光ヘッド装置では、光ビー
ムは往路はO次回折光で、復路は1次回折光で格子レン
ズを透過するので、光利用率は、(0次回折効率)×(
1次回折効率)となる。この値は矩形断面の凹凸格子の
場合、高々10%にすぎず、光利用率が低いという問題
があった。
本発明の目的は、上記欠点を解消して、光利用効率の高
い小型の光ヘッド装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、光源と、前記光源の像を記録媒体上に絞りこ
む結像レンズと、前記光源の脇に配置された受光面が複
数に分割された光検出器と、前記光源と前記結像レンズ
の間に設けられ、前記結像レンズを経て来た前記記録媒
体からの反射光を分割して前記光検出器の受光面に各々
導く複数に分割された格子レンズとから構成される光ヘ
ッド装置において、前記格子レンズを、複屈折媒体に形
成した表面凹凸格子の少なくとも凹部を前記複屈折媒体
の常光屈折率または異常光屈折率とほぼ等しい屈折率の
物質で充てんした格子レンズとし、前記格子レンズと前
記結像レンズの間に1/4波長板を配置した構成となっ
ている。
〔作用〕
複屈折媒体に形成した表面凹凸格子の凹部を例えばその
常光屈折率にほぼ等しい屈折率の物質で充てんすると、
常光に対しては、この格子は屈折率マツチングしてもは
や格子として作用せず、単に屈折率が常光屈折率の媒体
となる。一方、異常光に対しては、異常光屈折率と充て
ん物質の屈折率とからなる位相格子として作用し、異常
光を回折して実効的に光路を変える。このような「偏光
ビームスプリッタ」は、本願人により、昭和61年7月
18日付で出願している。そこで、このような偏光ビー
ムスプリフタと、1/4波長板を組み合わせるとアイソ
レータを構成できる。すなわち光ビームは格子レンズを
往路は回折せずほぼ100%透過し、1/4波長板を透
過して円偏光となってディスクに収束される。ディスク
で反射された光ビームは円偏光の回転方向が入射光と逆
転しているので、1/4波長板で往路の光ビームの偏光
方向と直交する直線偏光となり、格子レンズでほぼlO
O%回折される。この結果、高い光利用率が得られ゛る
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の基本構成を示す斜視図で
ある。光ヘッド装置としての構成と動作は、格子レンズ
26が偏光型格子レンズである点と、1/4波長板27
が付加された点を除き、第3図の光ヘッド装置と同じで
あるから同じ構成要素についての説明は省略し、偏光に
ついてのみ説明する。
なお格子レンズ26は、境界線2日と異常光の振動方向
を平行にしたカルサイト基板に凹凸格子として上側格子
レンズ29と下側格子レンズ30とから構成される格子
レンズを形成した後、異常光屈折率n。
=1.485にほぼ等しい屈折率n=1.49を持つア
クリル系樹脂を埋め込み物質として塗布して表面を平坦
化して形成しである。
以上のような構成の光ヘッド装置において、半導体レー
ザ1の放射光は格子レンズ26の境界線28と平行な直
線偏光で格子レンズ26に達する。格子レンズ26は前
述したような構成となっているので、半導体レーザの放
射光2は、格子レンズ26を回折を受けることなく透過
し、1/4波長板27に達する。1/4波長板27の光
学軸は、格子レンズ26の境界線28に対し456に設
定されているので、透過光は右まわり円偏光となってデ
ィスク面4に収束する。ディスク面4からの反射光は、
反射により円偏光となって1/4波長板27に達し、格
子レンズ26の境界線28に垂直な直線偏光に変換され
る。
この偏光方向は格子レンズ26の常光振動方向なので、
格子レンズ26は常光屈折率n、−1,654とn=1
.49の屈折率からなる位相格子として作用する。
屈折率差は0.1644と大きいので、もとの凹凸時の
溝深さを適当にとることでほぼ100%の回折効率が得
られる。格子レンズ26からの回折光18.19は4分
割光検出器20に達する。
本実施例では、格子レンズとして、非点収差型のものを
用いたが、デュアルフォーカス法、あるいは4分割格子
レンズ、あるいはフーコー法(ダブルナイフェツジ法)
のいずれの格子レンズを用いてもよいことはいうまでも
ない。
〔発明の効果〕
本発明の光ヘッド装置により、部品点数が少なく小型で
しかも光利用効率の高い光ヘッド装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の基本構成を示す斜視図、 第2図は従来の光ヘッド装置の一例を示す断面図、 第3図は格子レンズを用いた従来の光ヘッド装置の一例
を示す斜視図である。 1・・・・・・・半導体レーザ 2・・・・・・・放射光 3・・・・・・・結像レンズ 4・・・・・・・ディスク面 5・・・・・・・凹球面レンズ 6・・・・・・・円筒レンズ 7.20 ・・・・・4分割光検出器 8・・・・・・・ビームスプリッタプリズム11.12
,13.14  ・・光検出素子17・・・・・・・格
子レンズ 18、19  ・・・・・回折光 21.28  ・・・・・境界線 22.29  ・・・・・上側格子レンズ23.30 
・・・・・下側格子レンズ24.25  ・・・・・分
割線 26・・・・・・・格子レンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と、前記光源の像を記録媒体上に絞りこむ結
    像レンズと、前記光源の脇に配置された受光面が複数に
    分割された光検出器と、前記光源と前記結像レンズの間
    に設けられ、前記結像レンズを経て来た前記記録媒体か
    らの反射光を分割して前記光検出器の受光面に各々導く
    複数に分割された格子レンズとから構成される光ヘッド
    装置において、前記格子レンズを、複屈折媒体に形成し
    た表面凹凸格子の少なくとも凹部を前記複屈折媒体の常
    光屈折率または異常光屈折率とほぼ等しい屈折率の物質
    で充てんした格子レンズとし、前記格子レンズと前記結
    像レンズの間に1/4波長板を配置したことを特徴とす
    る光ヘッド装置。
JP61294695A 1986-07-18 1986-12-12 光ヘツド装置 Expired - Lifetime JPH0630166B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294695A JPH0630166B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 光ヘツド装置
EP87110372A EP0253403B1 (en) 1986-07-18 1987-07-17 Diffraction grating using birefringence and optical head in which a linearly polarized beam is directed to a diffraction grating
DE87110372T DE3786497T2 (de) 1986-07-18 1987-07-17 Doppelbrechendes Beugungsgitter und optischer Kopf, in welchem ein linearpolarisierter Strahl auf dieses Gitter gelenkt wird.
US07/075,456 US4885734A (en) 1986-07-18 1987-07-20 Diffraction grating using birefringence and optical head in which a linearly polarized beam is directed to a diffraction grating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294695A JPH0630166B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 光ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148439A true JPS63148439A (ja) 1988-06-21
JPH0630166B2 JPH0630166B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=17811105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294695A Expired - Lifetime JPH0630166B2 (ja) 1986-07-18 1986-12-12 光ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630166B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129942A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Hitachi Ltd 光ヘツド装置
JPS6111947A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Canon Inc 光ヘツド装置
JPS61189504A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレネルレンズおよびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129942A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Hitachi Ltd 光ヘツド装置
JPS6111947A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Canon Inc 光ヘツド装置
JPS61189504A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレネルレンズおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630166B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885734A (en) Diffraction grating using birefringence and optical head in which a linearly polarized beam is directed to a diffraction grating
EP0059084B1 (en) Optical reader apparatus
US20090034401A1 (en) Optical disk apparatus
EP0823705B1 (en) Optical pickup and optical element used therefor
JPS6117103A (ja) 偏光ビ−ムスプリツタ
JPH01144233A (ja) 光ヘッド装置
JPH03225636A (ja) 光ヘッド装置
JPS63148439A (ja) 光ヘツド装置
JPH0329129A (ja) 光ヘッド装置
JP2531219B2 (ja) 反射型格子レンズおよび光ヘッド装置
JPS62277635A (ja) 光ヘツド装置
JP2646782B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH03178064A (ja) 光ヘッド装置
JPS63148429A (ja) 光ヘツド装置
JPS6313134A (ja) 光ヘツド装置
JPS63175238A (ja) 光ヘツド装置
JPH097191A (ja) 光ピックアップ装置
KR100234306B1 (ko) 광픽업
JPH02101641A (ja) 光ヘッド装置
JPS63311631A (ja) 光ヘッド装置
JPH07107743B2 (ja) 光ヘツド装置
JPH03122853A (ja) 光ヘッド装置
JPH02101642A (ja) 光ヘッド装置
KR19990049998A (ko) 광량조절형 액정판 듀얼 포커스 광픽업장치
KR100211820B1 (ko) 광 픽업 장치

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term