JPS6314803Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314803Y2
JPS6314803Y2 JP18170381U JP18170381U JPS6314803Y2 JP S6314803 Y2 JPS6314803 Y2 JP S6314803Y2 JP 18170381 U JP18170381 U JP 18170381U JP 18170381 U JP18170381 U JP 18170381U JP S6314803 Y2 JPS6314803 Y2 JP S6314803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
angle
grip
endoscope
eyepiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18170381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886103U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18170381U priority Critical patent/JPS5886103U/ja
Publication of JPS5886103U publication Critical patent/JPS5886103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314803Y2 publication Critical patent/JPS6314803Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内視鏡の柄部に関する。
内視鏡は、曲折自在な可撓管と柄部とから成
り、この柄部にあるアングルダイアルの操作によ
つて可撓管先部の曲折操作を行なつている。
従来の柄部とアングルダイアルについて第1図
から第3図に従つて説明すると、上下および左右
方向の操作用の2つのアングルダイアル1,2を
同軸状に設け、かつ内側のアングルダイアル1の
外径を外側のアングルダイアル2の外径よりも大
きくし、また、各々のアングルダイアル1,2と
連動する回転子も柄部3内において同軸状に配置
していた。
しかしこのような構成によると、アングルダイ
アルをコンパクトにまとめることができる利点を
有する反面、操作性が悪く、特に外側の方のアン
グルダイアル2には第3図に示す如く指がとどか
ない欠点があり、両手の操作となり、鉗子等との
同時操作が行なえない欠点を有すると共に構造が
複雑となる欠点を有している。
本考案は上記の欠点を解決することを目的と
し、柄部の中程の両側に凹部を形成して柄部を薄
くすると共にその凹部にアングルダイアルを配置
することによりその両アングルダイアルをグリツ
プを握つている手の少なくとも親指によつて操作
することができるようにしたことを特徴とする。
以下に本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
第4図および第5図は本考案の平面図および側
面図を示し、4は中程で側面から見ると曲折した
柄部であり、5は接眼レンズ部、他端には可撓管
6の導中部が接続されており、その導中部の接続
側をグリツプ部7としている。8,9は上面から
下面に向けて両側に設けた凹部でありグリツプ部
7の上部の柄部に位置しており、本実施例では対
称位置、対称形状となるようにしてある。アング
ルダイアル10,11がこの両凹部8,9に設け
てある。
このようにした柄部4は上記した如く中程で曲
折しているためにグリツプ部7の中心線と接眼レ
ンズ部5側の柄部の中心線とは互にずれており、
第5図に示す如くグリツプ部7の中心線の位置が
側面から見て下位にある。
上記アングルダイアル10,11に連結する柄
部4内のアングルワイヤ駆動機構は従来の駆動機
構と同機構であり、例えばラツクとピニオンによ
る構造やドラムによる構造等がある。
また、柄部4には従来の柄部についている機構
例えば鉗子導入孔、送気・送水切換スイツチ等も
当然付いているが本考案とは直接に関係がないた
めに省略する。
以上の構成による本考案の柄部によると、第6
図から第8図に示す如くグリツプ部7を握つた方
の手の少なくとも親指によつて、両方のアングル
ダイアル10,11の回動操作を行なうことがで
き、また両方のアングルダイアル10,11を同
時に操作することも可能となり、例えば大腸鏡は
一方の手がよごれるので他方の手だけのアングル
操作が必要となるが、そのような場合にも操作可
能となる。
図面ではグリツプ部7を左手で握つているが本
考案の柄部によると右手で握つても同様に扱うこ
とができ、左右どちらの手でも使用することが可
能である。
また、アングルダイアル10,11の操作にあ
たつてはアングルダイアル10,11の中心位置
がグリツプ部7の中心線より上方にあるために親
指だけでアングルダイアル10,11を操作して
も負担が少なく、さらに接眼レンズ側の柄部とグ
リツプ部7とを中程で曲折させてあるために握り
のバランスが良く安定した操作が可能となる。
なお、上記実施例はそれぞれの凹部にアングル
ダイアルが1つづつ付けてあるが、さらにもう1
つづつのノブを付けて別の機能を持たせてもよ
い。
また、上記実施例においてはアングルダイアル
を用いているが、アングルレバーとしてもよい。
以上の構成、作用を有する本考案によると、柄
部を中程で曲折してグリツプ部と接眼レンズ側と
の柄部とを互にその中心をずらし、かつグリツプ
部の延長線上にノブを配置したことにより、握つ
た方の手の少なくとも親指だけでアングルダイア
ルの操作を行なうことができ、しかも左右どちら
の手でも握つて操作することができることになつ
たために内視鏡の取扱いが非常に単純となり、し
かもあいている方の手を例えば鉗子の操作等に専
用できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す側面図、第2図は同平面
図、第3図は第1図−線断面図、第4図は本
考案の一実施例を示す平面図、第5図は同側面
図、第6図は操作状態を示す側面図、第7図は同
平面図、第8図は斜視図である。 4……柄部、5……接眼レンズ部、7……グリ
ツプ部、8,9……凹部、10,11……アング
ルダイアル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 後端に接眼レンズ部を有し、先端に可撓管を
    接続した内視鏡の柄部において、中程の両側に
    上面から下面にかけて凹部を形成すると共に可
    撓管接続側にグリツプ部を形成し、上記凹部に
    アングルダイアルもしくはアングルレバーを設
    けたことを特徴とする内視鏡の柄部。 2 実用新案登録請求の範囲第1項において、グ
    リツプ部の後部を接眼レンズ部側の柄部に対し
    て側面から見て下方向に曲折させたことを特徴
    とする内視鏡の柄部。
JP18170381U 1981-12-08 1981-12-08 内視鏡の柄部 Granted JPS5886103U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18170381U JPS5886103U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 内視鏡の柄部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18170381U JPS5886103U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 内視鏡の柄部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886103U JPS5886103U (ja) 1983-06-11
JPS6314803Y2 true JPS6314803Y2 (ja) 1988-04-26

Family

ID=29979417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18170381U Granted JPS5886103U (ja) 1981-12-08 1981-12-08 内視鏡の柄部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886103U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192147A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Olympus Medical Systems Corp 外科用処置具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886103U (ja) 1983-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6520908B1 (en) Electronic endoscope
JPS6314803Y2 (ja)
JPS6314801Y2 (ja)
JP2659094B2 (ja) 内視鏡
CN108601506B (zh) 内窥镜
JPS6314802Y2 (ja)
JPS6323044Y2 (ja)
JPH0210078Y2 (ja)
JPH039728B2 (ja)
JPH02114006U (ja)
JPS6232932A (ja) 内視鏡の湾曲装置
JP3170018B2 (ja) 内視鏡
JPH0740975Y2 (ja) 内視鏡
JPH07140398A (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JP2002282199A (ja) 内視鏡の操作部
JPS6427923U (ja)
JPS5917281Y2 (ja) 内視鏡の彎曲操作装置
JPS6230801U (ja)
JPH0237167B2 (ja)
JPH0311964Y2 (ja)
JPH0346721Y2 (ja)
JPH0546721Y2 (ja)
JPH0440641Y2 (ja)
JP2024031457A (ja) 内視鏡操作部及び内視鏡
JPH0418561Y2 (ja)