JPS6314672Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314672Y2
JPS6314672Y2 JP1984197748U JP19774884U JPS6314672Y2 JP S6314672 Y2 JPS6314672 Y2 JP S6314672Y2 JP 1984197748 U JP1984197748 U JP 1984197748U JP 19774884 U JP19774884 U JP 19774884U JP S6314672 Y2 JPS6314672 Y2 JP S6314672Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
fitting
decorative
end surface
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984197748U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61111341U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984197748U priority Critical patent/JPS6314672Y2/ja
Publication of JPS61111341U publication Critical patent/JPS61111341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314672Y2 publication Critical patent/JPS6314672Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は書籍、衣類、靴、小物などを収納す
る薄型収納家具に関する。
〔従来の技術〕
近時、住宅の質的向上と合いまつて空間を少し
でも広くして生活する試みがなされ、床下、天井
裏、家具と壁に隙間のみならず、壁面までも利用
しようとしている。
例えば、壁面内に箱体をうめ込む様な収納棚で
は、壁厚に応じて奥行が120〜150mm程度の物とな
つている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
所で、奥行が120〜150mm程度の収納では、ちよ
つとした小物や文庫本程度は収納出来ても、単行
本や雑誌、衣類などでは奥行が浅くて収納しずら
く、結果的には非常に使いづらい収納となつてい
た。
そこで、この考案は、上記の様な超薄型収納の
使いづらさを解決することを目的としてなしたも
のである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上記の目的を達成するため、この考案では、奥
行の浅い枠体と裏板と扉などの部品を適宜に組み
合せて箱体を構成する薄型収納家具において、枠
体の相対する木端面長手方向中央部にそつて他の
枠体の木端面と相互に嵌合するための段部と複数
個のダボ穴及び化粧縁材の凸部が嵌入するための
条溝を有する枠体と枠体の木端面の段部に対応す
る凹凸部と条溝に嵌入するための凸部を有する化
粧縁材からなる薄型収納家具の構成を提供する。
以下、この考案を実施例となる図面を参照しな
がら詳述する。
図中1は、奥行の浅い枠体で、相対する木端面
長手方向中央部にそつて他の枠体1′の木端面と
嵌合するための段部2と複数個のダボ穴3及び化
粧縁材4の凸部5が嵌入するための条溝6が設け
られている。
つぎに、枠体1と1′を接合して奥行の深い箱
体を作成するに当つては、まず、枠体1の一木端
面に形成された段部2と同じ厚さの裏板9を釘1
0等を用いて固定して後、他木端面に設けられた
ダボ穴3に木製のダボ11を嵌入し、ついで他の
枠体1′の一木端面の段部2及びダボ穴3を一致
させる様に嵌合させて枠体1と1′を接合し、最
後に枠体1′の他側端部の条溝6に化粧縁材4の
凸部5を嵌入して枠体1′の木端部の化粧を完了
する。
枠体1は合板、パーテイクルボード、MDFな
どの常用木製桟材7の両面に化粧シートを貼着し
た化粧板8を貼着して構成される。
段部2は5〜10mm程度あれば良く、ダボ穴3は
枠体1の木端面中央部の相対する位置に複数個形
成される。さらに、枠体1の木端面中央部長手方
向には化粧縁材4を取り付けるための条溝6が形
成され、条溝6の幅は1〜2mm程度である。この
条溝6には枠体1の木端面の段部2に対応する凹
凸部を有し、端部に凸部5を有する化粧縁材4の
凸部5が嵌入出来る。
化粧縁材4は合成樹脂を成型して作成すると良
い。
〔考案の効果〕
この考案の収納家具は上記の様に枠体の両木端
部に相互に嵌合する段部とダボ穴を設けて接合す
る構成としているため、枠体を複数個強固にかつ
容易に接合することが出来て収納部の奥行を増大
させることが可能で接合部には枠体の位置ずれに
よる表板面の段違いが発生しない。又、表面とな
る枠体の木端面には化粧縁材を嵌合させるだけで
化粧仕上げが出来、組立て接合が非常に容易であ
る等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の枠材を示す斜視図、第2図
はそのA−A′断面図、第3図は枠材の側端部の
正面図を示している。 1,1′……枠体、2……段部、3……ダボ穴、
4……化粧縁材、5……凸部、6……条溝、7…
…桟材、8……化粧板、9……裏板、10……
釘、11……ダボ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 奥行の浅い枠体1と裏板9と棚板と扉などの部
    品を適宜に組み合せて箱体を構成する薄型収納家
    具において、 枠体1の相対する木端面長手方向中央部にそつ
    て他の枠体1′の木端面と相互に嵌合するための
    段部2と複数個のダボ穴3及び化粧縁材4の凸部
    5が嵌入するための条溝6を有する枠体1と枠体
    1の木端面の段部2に対応する凹凸部と条溝6に
    嵌入するための凸部5を有する化粧縁材4からな
    ることを特徴とした薄型収納家具。
JP1984197748U 1984-12-26 1984-12-26 Expired JPS6314672Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984197748U JPS6314672Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984197748U JPS6314672Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111341U JPS61111341U (ja) 1986-07-14
JPS6314672Y2 true JPS6314672Y2 (ja) 1988-04-25

Family

ID=30756209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984197748U Expired JPS6314672Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314672Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141838U (ja) * 1983-03-10 1984-09-21 竹内木材株式会社 棚部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61111341U (ja) 1986-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4909581A (en) Drawer construction
BRPI0923024B1 (pt) elemento composto
JPS6314672Y2 (ja)
US3961456A (en) Molding for cabinets and doors
JPH0119752Y2 (ja)
JPH0413303U (ja)
KR200434569Y1 (ko) 가구용 패널의 측면 마감부재
JPH038793Y2 (ja)
JPH0135913Y2 (ja)
JPH0135915Y2 (ja)
CN219020620U (zh) 一种仿木家装的组合线条
JPH0119753Y2 (ja)
JPH0520175Y2 (ja)
JPH0337331Y2 (ja)
JPS647503U (ja)
JPH0130100Y2 (ja)
JPH0421997Y2 (ja)
JPH0312908Y2 (ja)
JPH0240232Y2 (ja)
JPH0356512Y2 (ja)
JP3041272U (ja) ドア枠、窓枠材の構造
JPH0122532Y2 (ja)
JP3407296B2 (ja) 芯材および框材
JPH0247135Y2 (ja)
JPS5924754Y2 (ja) 化粧板