JPS63146242A - 光学ヘツド装置 - Google Patents

光学ヘツド装置

Info

Publication number
JPS63146242A
JPS63146242A JP61293752A JP29375286A JPS63146242A JP S63146242 A JPS63146242 A JP S63146242A JP 61293752 A JP61293752 A JP 61293752A JP 29375286 A JP29375286 A JP 29375286A JP S63146242 A JPS63146242 A JP S63146242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
quarter
prism
wavelength plate
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61293752A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Konno
紺野 秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61293752A priority Critical patent/JPS63146242A/ja
Publication of JPS63146242A publication Critical patent/JPS63146242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば光デイスク装置等に用いられる光学
ヘッド装置に関する。
(従来の技術) 近年、膨大な量の情報を電子ファイル化するファイル装
置として、光デイスク装置が宜望視されている。
光デイスク装置は、周波数変調した信号を長方形の穴(
ビット)の形で円盤状記録媒体上に記録し、この記録さ
れた媒体上に光を照射し、その反射光あるいは透過光に
より、前記記録情報を読出すものである。この光デイス
ク装置の光学ヘッド装置においては、記録媒体と対物レ
ンズとの距離を一定に保ち、光の集光点を記録媒体上に
位置させるフォーカシング制御と、記録媒体上に同心円
状または螺旋上に形成した案内溝に集光点を追従させる
トラッキング制御とを行う必要がある。これらフォーカ
シング制御およびトラッキング制御 −は、対物レンズ
をその先軸方向(フォーカシング方向)、および記録媒
体の径方向(トラッキング方向)にそれぞれ移動するこ
とにより行われる。
一般に、この種の装置の光源としては、半導体レーザが
用いられている。この半導体レーザから直線偏光で放出
されたレーザ光は、偏光プリズムに入射した後、1/4
波長板を通り、対物レンズを介して記録媒体に照射され
る。この記録媒体から情報を読取ったレーザ光は、再び
1/4波長板を通る。このため、前記直線偏光されたレ
ーザ光は、位相が90°ずれた状態で偏光プリズムに入
射される。このとき、レーザ光は、偏光面で全て反射さ
れ、半導体レーザへの戻り光が無くなる。
これが所謂光アイソレータの原理である。
ところで、上記1/4波長板は、その軸を偏光プリズム
の偏光方向と、例えば45°の角度をなすように配設す
る必要を有している。
しかし、従来は第8図に示す如く、1/4波長板70が
四角形であり、この174波長板70が保持部材71に
゛保持されているため、1/4波長板の軸と、偏光プリ
ズムの偏光方向に位置ずれが生じている場合においても
、1/4波長板の調整方向が四角形の辺方向に限定され
てしまうものであった。このため、十分な調整を行うこ
とが困難な場合があり、半導体レーザへの戻り光量が多
くなるという問題が発生するものであった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、1/4波長板の形状に起因する調整の困難
性に係わる問題点を解決するものであり、その目的とす
るところは、1/4波長板の軸調整を正確に行うことが
可能な光学ヘッド装置を提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、光源から発生された光を偏光プリズム、1
/4波長板を介して記録媒体に照射し、光学的に情報を
読取ることが可能な光学ヘッド装置において、前記1/
4波長板を円形平板とし、1/4波長板を保持・する保
持部材内で回転可能な構成としている。
(作用) この発明は、1/4波長板を円形平板とし、1/4波長
板を保持部材内で円周方向に回転可能としたことにより
、1/4波長板の軸と偏光プリズムとの位置関係を正確
に調整可能としている。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第3図は、一般的な光デイスク装置に適用される光学ヘ
ッド装置を示すものである。
半導体レーザ1から発生されたレーザ光は、コリメート
レンズ2、偏光プリズム3、および1/4波長板9を順
次通過した後、対物レンズ4によって記録媒体(光ディ
スク)5上に集束される。この記録媒体5から反射され
たレーザ光は、再び対物レンズ4.1/4波長板9を通
過して偏光プリズム3に導かれる。この偏光プリズム3
で反射されたレーザ光は、集光レンズ6、およびシリン
ドリカルレンズ7を介して第4図に示す4分割セル(受
光部)8a〜8dによって構成された光検出器8上に照
射され、この光検出器8の受光出力L a −L dに
基づき情報信号検出、および対物レンズ4の駆動制御が
行われるようになっている。
即ち、光検出器8の受光出力La−Ldが供給されるト
ラッキング信号処理回路30では、人力された光検出器
8受光出力La−Ldに基づき、分割セル8aおよび8
Cの各入射光量の和(La+Lc)と、分割セル8bお
よび8dの各入射光量の和(Lb+Ld)との差分値(
La+Lc)−(Lb+Ld)を求め、この差分値をト
ラッキング駆動回路31に出力する。トラッキング駆動
回路31は、この差分値に応じてトラッキング駆動装置
32を駆動制御し、対物レンズ4をその径方向、即ちト
ラッキング方向Aに移動させる。即ち、上記差分値に応
じて、トラッキング駆動装置32を駆動することにより
、対物レンズ4のトラッキングずれ調整が行われること
になる。
また、対物レンズ4のフォーカシング方向の移動制御は
、所謂非点収差法を用いて行われる。
ここで、第5図は、第3図に示したシリンドリカルレン
ズ7を示すものである。このレンズは、横方向に曲率を
有し、縦方向には曲率を持たないレンズであり、このレ
ンズに〒行光を入射すると、曲率を持たない縦方向の光
はこのレンズの焦点距離f−OFに焦点Fを結ぶ。
このシリンドリカルレンズ7の前に通常の集光レンズ6
を設けると、第6図に示す如く、縦方向の集光点と横方
向の集光点は異なり、縦方向は集光レンズ6の焦点距離
に、横方向はレンズ6と7の組合わせによる焦点距離の
位置に集光する。
このような特性によって、光検出器8の位置におけるレ
ーザ光の集光の様子は、対物レンズのフォーカシング方
向の移動位置に応じて第7図(a)、(b)、(c)に
示すように変化するようになる。つまり、対物レンズ4
がジャストフォーカス位置にあるときは、第7図(b)
に示すようになり、また、対物レンズ4が記録媒体5に
対してジャストフォーカス位置から遠ざかった場合は、
第7図(a)に示すようになり、対物レンズ4が記録媒
体5に対してジャストフォーカス位置から近付いた場合
は、第7図(C)に示すようになる。このような性質を
利用して、フォーカシング信号処理四路33では、光検
出器8の出力より制御信号が生成され、この信号によっ
てフォーカシング駆動回路34によりフォーカシング駆
動装置随35が動作されて、対物レンズ4のフォーカシ
ング方向(第3図に示すB方向)の移動制御が行われる
尚、記録媒体5から読取られた情報の再生は、光検出器
8の各受光出力La−Ldの合計値La+Lb+Lc+
Ldを用いて行われる。
次に、この発明の要部について説明する。
第1図は、1/4波長板9を示すものである。
この1/4波長板9は、円形平板状とされ、保持部材1
0に設けられた円形の収容部10aに収容されている。
したがって、1/4波長板9は、保持部材10内におい
て、174波長板9の中心を軸として回転可能となって
いる。
上記実施例によれば、1/4波長板9を円形平板状とし
、保持部材10の収容部10a内を回転自在としている
ため、1/4波長板9を偏光プリズム3の偏光方向に合
せて、軸を自由に調整することが可能であり、1/4波
長板9の軸と偏光プリズム3の偏光面の角度ずれを修正
して半導体レーザ1への戻り光量を最小限にすることが
できるものである。
次に、この発明の他の実施例について説明する。
尚、第1図と同一部分には同一符号を付す。
第2図において、1/4波長板9の周縁部一部には切り
欠き部9aが形成されている。このように切り欠き部9
aを設け、この切り欠き部9aを介して回転操作するこ
とにより、調整を行う際、操作性が良好となるものであ
る。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
「発明の効果コ 以」−1詳述したようにこの発明によれば、1/4波長
板を円形平板とし、1/4波長板を保持部材内で円周方
向に回転可能としたことにより、1/4波長板の軸調整
を正確に行うことが可能な光学ヘッド装置を提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すものであり、1/4
波長板の正面図、第2図はこの発明の他の実施例を示す
ものであり、1/4波長板の正面図、第3図は光学ヘッ
ド装置を示す構成図、第4図は光検出器を示す平面図、
第5図、第6図はそれぞれシリンドリカルレンズの作用
を説明するために示す斜視図、第7図はフォーカシング
制御を説明するために示す図、第8図は従来の1/4波
長板を示す正面図である。 1・・・半導体レーザ、3・・・偏光プリズム、5・・
・記録媒体、9・・・1/4波長板、9a・・・切り欠
き部、10・・・保持部ヰ4.10a・・・収容部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図 第5 図 m6 図 (a)      (b)     (C)第7 図 糖8 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源から発生された光を偏光プリズム、1/4波
    長板を介して記録媒体に照射し、光学的に情報を読取る
    ことが可能な光学ヘッド装置において、前記1/4波長
    板を円形平板とし、1/4波長板を保持する保持部材内
    で回転可能としたことを特徴とする光学ヘッド装置。
  2. (2)1/4波長板の周縁部一部には、切り欠き部が形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光学ヘッド装置。
JP61293752A 1986-12-10 1986-12-10 光学ヘツド装置 Pending JPS63146242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293752A JPS63146242A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 光学ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293752A JPS63146242A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 光学ヘツド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63146242A true JPS63146242A (ja) 1988-06-18

Family

ID=17798769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293752A Pending JPS63146242A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 光学ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63146242A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064521A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 半導体レーザ及びレーザホルダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064521A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 半導体レーザ及びレーザホルダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900009186B1 (ko) 광학헤드
JPH03102647A (ja) 光学ヘッド
JPH047016B2 (ja)
JPS6334532B2 (ja)
US5745304A (en) Integrated optical pickup system capable of reading optical disks of different thickness
EP0333511B1 (en) Optical pickup device
JPS60157730A (ja) 光ヘツド
US5761176A (en) Optical head device with optically variable aperture for disks with different thicknesses
KR970011227B1 (ko) 멀티 레이저비임형 광픽업장치
JPS6322370B2 (ja)
JPS63146242A (ja) 光学ヘツド装置
JPH04311828A (ja) 光ヘッドおよび情報記録装置
EP0537712B1 (en) Optical pickup apparatus
KR19990003782A (ko) 광픽업 장치
JPH01269233A (ja) 受光素子取付機構
JPS63112832A (ja) 光ヘツド
KR100248023B1 (ko) 디스크 호환성을 가지는 초해상 기록재생용 광픽업
JPH0449535A (ja) 光学式読取り装置
JPH0219537B2 (ja)
KR100211819B1 (ko) 광 픽업 장치
JPS62283428A (ja) 光ピツクアツプ
JP2594957B2 (ja) 光記録再生装置
JP2812764B2 (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
JPH058499B2 (ja)
JPH02227840A (ja) 光学ヘッド装置