JPS63145892A - 管路内の低騒音減圧装置 - Google Patents

管路内の低騒音減圧装置

Info

Publication number
JPS63145892A
JPS63145892A JP61292077A JP29207786A JPS63145892A JP S63145892 A JPS63145892 A JP S63145892A JP 61292077 A JP61292077 A JP 61292077A JP 29207786 A JP29207786 A JP 29207786A JP S63145892 A JPS63145892 A JP S63145892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
low
housing
prevention member
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61292077A
Other languages
English (en)
Inventor
田島 清▲ひろ▼
政身 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIGATA MEESONNEERAN KK
Original Assignee
NIIGATA MEESONNEERAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIGATA MEESONNEERAN KK filed Critical NIIGATA MEESONNEERAN KK
Priority to JP61292077A priority Critical patent/JPS63145892A/ja
Publication of JPS63145892A publication Critical patent/JPS63145892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は管路内の低騒音減圧装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来この種管路内の低騒音減圧装置の従来技術として、
実開昭59−79679号公報が知られている。
=1− この従来構造は管路途中に介在されるノ1ウジングに多
数の小孔群を形成して構成されている。
一般に第7図の如く、孔aから噴出する超音速噴流の構
造は混合域すと乱流域Cに分けられる。
凡用口近傍の混合域には超音速の流域が存在し衝撃波d
が発生する。
また、この領域では周囲気体とにせん断層内で強い混合
が行われている。
一方、乱流域では超音速域が消失し、噴流は半径全域に
わたって大規模な渦を伴った乱流となっている。
この噴流の騒音特性は、孔近傍の混合域における乱れ場
の特性に大きく支配され、主にせん断強さに依存する。
従来の多孔構造での低騒音効果は、前述の混合域の長さ
をできるだけ小さくすること、孔と孔の間隙によって個
々の噴流の適正な干渉を得ることにより達せられていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の管路内の低騒音減圧装置では低騒
音効果をあげようとすると容量が減るため大寸度の減圧
装置が必要となり、実用に即さない面があり、また本質
的に衝撃波の発生を防止し得ないことから、それほど低
騒音を期待できないという不都合を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれらの不都合を解消することを目的とずろも
ので、管路途中に介在する減圧装置において、」1記管
路途中に介在されるハウジングの上流側に多数の小孔群
を形成し、かつハウジングの下流側に多数の間隙群を有
する騒音防止部材を設けて構成したことを特徴とする管
路内の低騒音減=3− 圧装置にある。
〔作用〕
流体はハウジングの小孔群を通って流出し、多数の噴流
群を形成するが騒音防止部材の間隙部を通過する陸生ず
る整流混合拡散の諸作用により騒音の原因の一部になる
衝撃波の発生を防止し、さらに、個々の噴流を速やかに
混合拡散して一様化し、その流速を乱流域のレベルまで
低下せしめ、その結果、騒音を低減し、ならびに液体を
使用する場合にはキャビテーションの発生を抑制する。
〔実施例〕
第1図乃至第6図は本発明を適用した実施例を示し、第
1図乃至第3図は第1実施例、第4図は第2実施例、第
5.6図は第3実施例を示している。
第1図乃至第3図の第1実施例において、1はハウジン
グてあって、ハウジング1は流体を送る管2の途中にこ
の場合ボルト3、ナツト4によって介在され、ハウジン
グ1の上流側には多数の小孔群5、この場合内径3mm
以下程度のものが形成され、ハウジング1の下流側には
装着孔6が形成されている。
7は騒音防止部材であって、この場合ステンレス製金網
を積層して成り、金網間を間隙群8としている。
この騒音防止部材7はハウジング1の装着孔6内にカラ
ー9によって内装されている。
この第1実施例は」1記構成であるから、流体が小孔群
5を通過するとき小孔群5による圧力損失が生じ、かつ
小孔群5から流出する多数の噴流は騒音防止部材7の間
隙群8を通過する過程において、間隙群8の流路壁との
干渉によって衝撃波の発生が抑制でき、さらに、この間
の効果的な整流混合作用により騒音防止部材7通過後の
流れを一様化し、その流速を乱流域Cのレベルまで低下
させることができる。
この結果、管路内で生じた騒音は低減し、流体を使用す
る場合にはギヤビテーソヨンの発生が抑制できる。
この場合騒音防止部材7は金網で構成されているので、
製作が容易となるばかりでなく、摩擦損失及び方向性を
持たない効果的な混合拡散作用が得られる。
第4図の第2実施例は第1実施例のカラー9を格子孔1
0を有する支持部材11としたもので、第5.6図の第
3実施例にあっては、騒音防止部材7をポーラス状の部
材、たとえばセラミック、焼結合金等で形成し、この気
孔を間隙群8として場合を図示している。
これら第2.3実施例にあっても第1実施例と同様の作
用効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く、ハウジングの小孔群を通った流体
は騒音防止部材の間隙群を通って流出し、この結果減圧
過程での発生騒音を大幅に抑制することが可能となるば
かりでなく、キャビテーションの発生等を防止すること
ができ、このため従来より小寸度の装置で同等の性能を
もつ減圧装置を得ることができる。
以上所期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は第1実
施例の全体断面図、第2図はその分解斜視図、第3図は
その部分拡大図、第4図は第2実−7= 施例の全体断面図、第5図は第3実施例の全体断面図、
第6図はその部分拡大図、第7図は噴流構造図である。 1・・ハウジング、2・・管、5・・小孔群、7・・騒
音防止部材、8・・間隙群。 昭和61年12月8日 出願人   二イガタ・メーソンネーラン株式会社発明
者    1)   島    清   罎i、−8=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管路途中に介在する減圧装置において、上記管路途中に
    介在されるハウジングの上流側に多数の小孔群を形成し
    、かつハウジングの下流側に多数の間隙群を有する騒音
    防止部材を設けて構成したことを特徴とする管路内の低
    騒音減圧装置。
JP61292077A 1986-12-08 1986-12-08 管路内の低騒音減圧装置 Pending JPS63145892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292077A JPS63145892A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 管路内の低騒音減圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292077A JPS63145892A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 管路内の低騒音減圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63145892A true JPS63145892A (ja) 1988-06-17

Family

ID=17777237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292077A Pending JPS63145892A (ja) 1986-12-08 1986-12-08 管路内の低騒音減圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63145892A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413300U (ja) * 1990-05-24 1992-02-03
JPH0432365U (ja) * 1990-07-14 1992-03-16
JPH04262191A (ja) * 1991-02-18 1992-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低騒音減圧構造
CN1106402C (zh) * 1995-02-21 2003-04-23 塞尔卡特股份有限公司 纤维素颗粒,它们的生产方法及其用途
JP2004036778A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Kobe Steel Ltd 圧力脈動吸収装置
JP2007032776A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Technoflex & Tola Inc フレキシブルメタルホースの継手部の消音構造及びそのフレキシブルメタルホース
JP2008175297A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 減勢装置
JP2010053917A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Rix Corp ロータリジョイント

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922488U (ja) * 1972-05-31 1974-02-26
JPS505929A (ja) * 1973-05-18 1975-01-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922488U (ja) * 1972-05-31 1974-02-26
JPS505929A (ja) * 1973-05-18 1975-01-22

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413300U (ja) * 1990-05-24 1992-02-03
JPH0432365U (ja) * 1990-07-14 1992-03-16
JPH04262191A (ja) * 1991-02-18 1992-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低騒音減圧構造
CN1106402C (zh) * 1995-02-21 2003-04-23 塞尔卡特股份有限公司 纤维素颗粒,它们的生产方法及其用途
JP2004036778A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Kobe Steel Ltd 圧力脈動吸収装置
JP2007032776A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Technoflex & Tola Inc フレキシブルメタルホースの継手部の消音構造及びそのフレキシブルメタルホース
JP2008175297A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 減勢装置
JP2010053917A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Rix Corp ロータリジョイント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400825A (en) Rotary noise attenuator
US5758497A (en) Silencer
US3813079A (en) Quick change apparatus for effecting gas flow pressure reduction with low noise generator
JPS599306A (ja) 速度分布を均一化するための孔プレ−ト
US3380553A (en) Exhaust muffler with expansion chambers in inlet cover dome
JPS63145892A (ja) 管路内の低騒音減圧装置
US5193583A (en) Rotary noise attenuator
CA2478097A1 (en) Noise reduction device for fluid flow systems
DE3437902C2 (de) Hosenrohrstück für Abgasleitungen
CA2156098A1 (en) Vortex Generating Fluid Injector Assembly
GB1383354A (en) Silencing fluid flow
US4105090A (en) Muffler for exhaust gases
US4735224A (en) Method for stabilizing the flow of fluids at the time of expansion accompanied by kinetic energy degradation, a valve and a pressure reducer for carrying out said method
US4635753A (en) Noise converter
JPH04262191A (ja) 低騒音減圧構造
DE60212802T2 (de) Schalldämpfer und abgassystem mit schalldämpfer
US5590688A (en) Device provided with a gas flow channel to reduce noise caused by throttling a gas flow
GB1462393A (en) Suppressing sound from a fluid flowing in a duct
US4109756A (en) High frequency diffusion muffler for gas jets
JPS5928799B2 (ja) 定量弁
JPS61266877A (ja) 調節弁
JPS62288787A (ja) 低騒音弁
JPH07657Y2 (ja) エア−ブロ−用サイレンサ−
JPS58156520U (ja) ベンチユリ洗浄器
JPH06300179A (ja) 管路構造