JPS63145851A - 無段変速装置 - Google Patents

無段変速装置

Info

Publication number
JPS63145851A
JPS63145851A JP61292550A JP29255086A JPS63145851A JP S63145851 A JPS63145851 A JP S63145851A JP 61292550 A JP61292550 A JP 61292550A JP 29255086 A JP29255086 A JP 29255086A JP S63145851 A JPS63145851 A JP S63145851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction wheel
output shaft
eccentric cam
gear
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61292550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541852B2 (ja
Inventor
Kikuzo Takamiya
高宮 喜久三
Yoshitaka Tamura
田村 義孝
Kiyobumi Hirai
平井 清文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Cycle Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Cycle Co Ltd filed Critical Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority to JP61292550A priority Critical patent/JPS63145851A/ja
Publication of JPS63145851A publication Critical patent/JPS63145851A/ja
Publication of JPH0541852B2 publication Critical patent/JPH0541852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、産業機械および搬送機器等に装備するのに適
した汎用の無段変速装置に関するものである。
(従来の技術) 有段の変速装置は、その段階的変速時にショックが発生
し、また常に最適な出力回転が得られないという問題点
がある。
無段変速装置は、このような問題点を解消するものであ
るが、従来の機械式無段変速装置としては、摩擦車式無
段変速機が多く実用化されている。
−例としてあげれば実公昭49−29168号公報に開
示されたものがある。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の摩擦車式無段変速装置は、主に円錐車の
摩擦伝動接点の回転半径を無段階に変えることによって
無段の変速伝動を行うものである。
しかしながら円錐車の摩擦伝動接点は、ヘルツ応力によ
ってそのピッチラインに相当する接触軌道が帯状となる
から、その接触軌道上の径の大きい側と小さい側におい
て、一方に正、一方に負のずベりを発生する結果、これ
が内部摩擦損失となって伝動効率を低下させるという問
題点がある。また変速比が最高、最低の時は、駆動摩擦
車および従動摩擦車に対する摩擦伝動接点のピッチライ
ン径の比が1:2〜1:4というように大きくなるため
、前記した正、負のすべりが急増し、いわゆるトップや
ローの伝動時において伝動効率が著しく低下するという
問題点があった。
(問題点を解決するだめの手段) 上述の問題点を解決するため本発明においては、人力軸
と一体的に形成した中空円筒状の駆動回転体にこれと共
に回転する駆動摩擦車を設け、前記人力軸と同心の出力
軸に対して偏心量調整自在に設けた従動摩擦車を前記駆
動摩擦車に圧接係合させ、この従動摩擦車と一体的に形
成した従動回転体に内歯歯車を設け、前記出力軸と同心
の2個の内歯歯車をこの出力軸に対して回転自在に設け
、この一方の内歯歯車と前記従動回転体と一体の内歯歯
車を中間伝動歯車を介して噛合連結し、前記駆動回転体
を遊星キャリヤとして、この遊星キャリヤに枢支した遊
星歯車を前記他方の内歯歯車に噛合させると共に、前記
出力軸と一体に形成した太陽歯車に噛合させて無段変速
装置を構成する。
(作 用) 上述のように本発明装置は摩擦伝動用に円錐車を使用せ
ず、人力軸と一体的に形成した駆動摩擦車と、出力軸に
対して偏心量調整自在に設けた従動摩擦車とを圧接係合
によって直接接触するようにし、特にトップの変速状態
においては駆動摩擦車と従動摩擦車が同心状態で接合す
るようにしたから、この場合側摩擦車は全周において圧
接接合する結果、すべりのない100%近くの極めて高
い伝動効率を得ることができる。
また駆動摩擦車に対して従動摩擦車が偏心して両摩擦車
が部分的に接合するトップ以外の変速状態になっても両
摩擦車における摩擦伝動接点のピッチライン径の比は1
:2より近接したものとなるから、摩擦伝動接触線が前
記のピッチライン上にかなり長く形成されると共に、ピ
ッチラインの両側に存在する正、負のずベリ帯域も従来
のものより狭くなる結果、トップ以外の変速域において
もかなり高い伝動効率を得ることができる。
(実施例) 以下、第1図〜第8図について本発明の一実施例を説明
する。
図中1は中空円筒状のケース本体、2はケース本体1と
一体に形成したベース、3はケース本体1の入力端にボ
ルト4により接続した入力端ケース蓋、5はケース本体
1の出力側にボルト4により接続した出力側ケース蓋、
6はケース本体1の上部に設けたオイルキャップ、7は
ケース本体1の底部に設けた排油栓である。
本実施例においては、入力端ケース蓋3のボス部3aを
貫通する人力軸8を軸受9,10を介して回転自在に設
け、この入力軸8の内側端部には円形凹陥部8aを設け
ると共1、こ、その外周部に接続して中空円筒状の駆動
回転体11を一体的に形成する。
12はボス部3aの外側にボルト13により取り付けた
軸受押え、14はその内周部に設けたラビリンスである
駆動回転体11は中空円筒形の胴部11aと、入力側端
板部11bと、出力側の内側フランジ部11Cとによっ
て形成されており、それぞれボルト15によって結合さ
れている。16は出力側の内側フランジ部11Cと出力
側ケース蓋5との間に設けた軸受である。また駆動回転
体11の胴部11aの内周に駆動摩擦車17を駆動回転
体11と共に回転するように設ける。18は駆動回転体
11と駆動摩擦車17との間に設けたすべりキーである
。駆動摩擦車17は2個のリング部材17aを対向させ
ると共に、その間に複数個(本実施例では4個)のばね
19を介挿して構成されている。
また人力軸8と同心の出力軸20を出力側ケース蓋5を
貫通すると共に、その内側端部を人力軸8の円形凹陥部
8a内に軸受21を介して回転自在に挿入する。22は
出力軸20がケース蓋5を貫通ずる部分に設けた軸受、
23はポル) 24.25によりケース蓋5に取り付け
た軸受押え、26はその内周部に設けたラビリンスであ
る。
また出力軸20の入力端に太陽歯車27を一体に形成す
ると共に、出力軸20と同心の2個の内歯歯車28.2
9を背中合わせにして一体に形成した差動内歯歯車30
を軸受31を介して出力軸20に回転自在に設ける。
また第4図および第5図に示すように、出力軸20の中
心O1に対してβ1だけ偏心した内側偏心カム32を出
力軸20に対して回転自在に嵌装すると共に、その外側
端部を第1図に示すようにケース蓋5内に嵌入してボル
ト25により固定する。33は出力軸20と内側偏心カ
ム32との間に介装した軸受である。
また第4図および第5図に示すように、内側偏心カム3
2の中心02に対してβ2だけ偏心した外側偏心カム3
4を内側偏心カム32に対して回転自在に嵌装する。な
お、この場合β1−β2とする。
また外側偏心カム34の出力側に中空円筒部35を一体
に形成し、この中空円筒部35の出力側端面に、内側偏
心カム32を中心軸とするウオームホイール36をボル
ト37により固定して設け、このウオームホイール36
と噛合するウオーム38と一体の軸38aを、第2図に
示すようにケース蓋5に対して回転自在に設ける。39
はブツシュ、40は円筒状の止めねじ、41はロックナ
ツト、42は軸38a に固着したハンドルである。
また外側偏心カム34の外周に中空円筒状の従動回転体
43を軸受44を介して回転自在に設け、この従動回転
体43の胴部中央に■プーリ状の従動摩擦車45を従動
回転体43と一体に設け、さらに従動回転体43の入力
側端面に、前記内歯歯車29と同様の内歯歯車46を従
動回転体43と同心にしてボルト47により固定して設
ける。なお48は外側偏心カム34の入力端端面にビス
49によって固定した軸受押え板である。
また第1図、第6図および第7図に示すように、外側偏
心カム34が内側偏心カム32の回りに回動しても、常
に内歯歯車46と噛合すると共に、内歯歯車29とも噛
合する中間伝動歯車50を軸受51を介して内側偏心カ
ム32に回転自在に設ける。52はワッシャ、53はカ
ラーである。
また第1図および第8図に示すように、駆動回転体11
の入力側端板部11bを遊星キャリヤ54として、この
遊星キャリヤ54に複数個(本実施例では4個)の遊星
歯車55を軸56および軸受57により回転自在に設け
、これらの遊星歯車55を前記内歯歯車28に内接噛合
させると共に、出力軸20と一体の太陽歯車27にそれ
ぞれ外接噛合させる。
また第9図は本発明の変形例を示すもので、図中前記実
施例と同一の符号は同等のものを示す。
これは駆動摩擦車と従動摩擦車との構成を前記実施例と
逆にしたものである。
すなわちこの場合は、断面形状が楔状のものをリング状
に形成した駆動摩擦車58を駆動回転体11に固着し、
従動摩擦車59は、従動回転体43を外包すると共に、
この従動回転体43に対してキー60により軸方向に摺
動自在に設けた2個のリング59aをそれぞれ駆動摩擦
車58を挟圧するように配置して構成する。61はリン
グ59aを駆動摩擦車58に押し付けるためのコイルば
ねである。
つぎに」上述のように構成した本発明装置の作用を、ま
ず第1図〜第8図の実施例について説明する。第2図に
おいてハンドル42を回転させると、ウオーム38、ウ
オームホイール36を介して外側偏心カム34がケース
蓋5に固定した内側偏心カム32に対して回動するため
、入力軸8および出力軸20に対する外側偏心カム34
の偏心量を自由に変化させることができる。第1.4.
6図は外側偏心カム34の出力軸20に対する偏心量が
ゼロの場合を示すもので、この状態では駆動摩擦車17
と従動摩擦車45とが同心になるため、両摩擦車17.
45は全周において接触し、しかも駆動摩擦車17の両
側のリング部材17aがばね19の作用により■プーリ
状の従動摩擦車45の溝の両側壁面に圧接しているため
、駆動摩擦車17が回転すれば従動摩擦車45もほとん
どすべることなく一体的に回転する。
したがってこの状態で人力軸8が第4図の矢印Δの方向
に回転ずれば、入力軸8と一体の駆動回転体11、キー
18を介して駆動摩擦車17も矢印Δの方向に回転する
。しかして上述したように駆動摩擦車17が回転ずれば
、従動摩擦車45も第4図の矢印Bの方向に回転する。
また従動摩擦車45が回転ずれば、これと一体的に結合
した内歯歯車46が第6図の矢印Cの方向に回転し、内
歯歯車46と噛合する中間伝動歯車50、およびこの中
間伝動歯車50と噛合する内歯歯車29を介して、この
内歯歯車29と一体的に結合した差動内歯歯車30も第
8図の矢印りの方向に回転する。したがって差動内歯歯
車30と一体の内歯歯車28も矢印りの方向に回転する
また前述したように入力軸8と一体の遊星キャリヤ54
も矢印りの方向に内歯歯車28と同速度で回転している
から、この遊星キャリヤ54、軸56、軸受57を介し
て、各遊星歯車55も、第8図の矢印Eの方向に公転す
る。その結果、第8図に示すように、これらの遊星歯車
55と噛合する太陽歯車27も出力軸20と共に、人力
軸8と一体的に回転する。すなわちこの場合の人力軸8
の回転と、出力軸20の回転比は1:1である。この状
態が本無段変速装置の所謂トップの変速状態である。
つぎにこのトップの変速状態より第2図のハンドル42
を操作して外側偏心カム34を約180°回動させると
、外側偏心カム34が第3,5図の最大側心状態になる
から、それに伴って従動摩擦車45も第3.5図に示す
ように駆動摩擦車17に対して偏心する。このため駆動
摩擦車17と従動摩擦車45との接触部は、第3,5図
に示すF点付近のみになる。そしてこの状態で人力軸8
を介して駆動摩擦車17が第5図の矢印Gの方向に回転
すると、従動摩擦車45も矢印Hの方向に回転するが、
この場合両摩擦車17.45の摩擦伝動点Fまでの回転
半径に差が生ずる。すなわち第5図において出力軸20
および駆動摩擦車17の中心を0、とし、従動摩擦車4
5の中心を03とし、03からF点までの半径をR1と
し、0、からF点までの半径をR2とすると、R,<R
2となる。このためこの場合は、駆動摩擦車17に対し
て従動摩擦車45は増速されて回転することになる。
本実施例の場合その増速比は1:1.35程度である。
ずなわち人力軸8の回転1に対して0.35だけ増速す
ることになる。
そして従動摩擦車45が増速回転すると、前述したよう
に歯車46.50.29を介して内歯歯車28が第8図
の矢印Iのように、入力軸8と一体の遊星キャリャ54
の速度より速い速度で回転する。このため各遊星歯車5
5は、第8図において矢印Eのように公転すると共に、
矢印Jの方向に自転するから、これらの遊星歯車55と
噛合する太陽歯車27は減速されることになる。すなわ
ちこの遊星差動装置は、従動摩擦車45の増速率を逆に
出力軸20の減速率として増幅する。本実施例における
この増幅倍数は約3.85であるから、最低の変速状態
(ロー)における出力軸20の回転は、前記摩擦伝動部
の増速率0.35の3.85倍、すなわち、−0,35
X3.85−−1.35となる。そしてこの場合遊星差
動装置の内歯歯車28の回転が、1.35であるから1
.35−1.35=Oであるから、出力軸20の回転は
ほぼゼロになる。
そして第2図のハンドル42の操作量を前記したトップ
とローとの中間の任意の操作量とすれば、ローからトッ
プまでの間で無駄の変速比が得られることになる。
なお本装置は必要があれば、前記した増速率または増幅
倍数を大きくすることによって、人力軸に対して出力軸
を逆回転させることもできる。
また第9図に示す変形例の場合も作用は前記実施例と同
様であるから説明は省略する。
(発明の効果) 上述のように本発明装置は摩擦伝動用に円錐車を使用せ
ず、人力軸8と一体的に形成した駆動摩擦車17と、出
力軸20に対して偏心量調整自在に設けた従動摩擦車4
5とを圧接係合によって直接接触するようにし、特にト
ップの変速状態においては駆動摩擦車17と従動摩擦車
45が同心状態で接合するようにしたから、この場合両
摩擦車17.45は全周において圧接接合する結果、す
べりのない100%近くの極めて高い伝動効率を得るこ
とができろ。
また駆動摩擦車17に対して従動摩擦車45が偏心して
、両摩擦車17.45が部分的に接合するトップ以外の
変速状態になっても、両摩擦車における摩擦伝動接点F
のピッチライン径の比は1:2より近接したものとなる
から、摩擦伝動接触線が前記のピッチライン上にかなり
長く形成されろと共に、ピッチラインの両側に存在する
正、負のすべり帯域も従来のものより狭くなる結果、ト
ップ以外の変速域においてもかなり高い伝動効率を得る
ことができる。
特に本発明においては、ケース本体1の中心に位置する
出力軸20側に偏心カム機構を設けたから、偏心カム機
構をケース側に設けたものと比較した場合、駆動摩擦車
17と従動摩擦車45との係合接点の回転半径を大きく
することができる。このため本発明はその分伝動トルク
を大きくすることができる。
したがって本発明によれば、構造が比較的簡単で、変速
幅が大きく、伝動トルクも大きい−Lに、特にトップ状
態での伝動効率が極めて高い無段変速装置を比較的安価
に提供することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の縦断側面図、 第2図はその一部を第1図の■−■一部断面す出力軸側
より見た背面図、 第3図は第1図の偏心カムが偏心した状態を一部断面で
示す側面図、 第4図は第1図のIV−■線による部分断面図、第5図
は第3図のV−V線による部分断面図、第6図は第1図
のVI−VI断面図、 第7図は第3図の■−■断面図、 第8図は第1図の■−■断面図、 第9図は本発明装置の変形例を一部断面で示す側面図で
ある。 1・・・ケース本体    2・・・ベース3・・・入
力側ケース蓋  5・・・出力側ケース蓋8・・・人力
軸      11・・・駆動回転体17・・・駆動摩
擦車    19・・・ばね20・・・出力軸    
  27・・太陽歯車28、29・・・内歯歯車   
30・・・差動内歯歯車32・・・内側偏心カム   
34・・・外側偏心カム36・・・ウオームホイール 
38・・・ウオーム42・・・ハンドル     43
・・・従動回転体45・・・従動摩擦車    46・
・・内歯歯車50・・・中間伝動歯車   54・・・
遊星キャリヤ55・・遊星歯車 第4図 M−1”h   本i1 第5図 弔0凶 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力軸と一体的に形成した中空円筒状の駆動回転体
    にこれと共に回転する駆動摩擦車を設け、前記入力軸と
    同心の出力軸に対して偏心量調整自在に設けた従動摩擦
    車を前記駆動摩擦車に圧接係合させ、この従動摩擦車と
    一体的に形成した従動回転体に内歯歯車を設け、前記出
    力軸と同心の2個の内歯歯車をこの出力軸に対して回転
    自在に設け、この一方の内歯歯車と前記従動回転体と一
    体の内歯歯車を中間伝動歯車を介して噛合連結し、前記
    駆動回転体を遊星キャリヤとして、この遊星キャリヤに
    枢支した遊星歯車を前記他方の内歯歯車に噛合させると
    共に、前記出力軸と一体に形成した太陽歯車に噛合させ
    たことを特徴とする無段変速装置。
JP61292550A 1986-12-10 1986-12-10 無段変速装置 Granted JPS63145851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292550A JPS63145851A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 無段変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292550A JPS63145851A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 無段変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145851A true JPS63145851A (ja) 1988-06-17
JPH0541852B2 JPH0541852B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=17783218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292550A Granted JPS63145851A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 無段変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63145851A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454766A (en) * 1994-06-24 1995-10-03 Speed Control, Inc. Continuously variable transmission having a double eccentric shaft and a worm gear adjusting mechanism
US5964677A (en) * 1998-07-02 1999-10-12 Speed Control, Inc. Shift mechanisms, lock assemblies and methods of adjusting a gear ratio of a transmission
US6354976B1 (en) 1998-07-02 2002-03-12 Speed Control, Inc. Transmissions, transmission lock assemblies, methods of adjusting a gear ratio of a transmission, and methods of forming a transmission shift mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454766A (en) * 1994-06-24 1995-10-03 Speed Control, Inc. Continuously variable transmission having a double eccentric shaft and a worm gear adjusting mechanism
US5964677A (en) * 1998-07-02 1999-10-12 Speed Control, Inc. Shift mechanisms, lock assemblies and methods of adjusting a gear ratio of a transmission
US6354976B1 (en) 1998-07-02 2002-03-12 Speed Control, Inc. Transmissions, transmission lock assemblies, methods of adjusting a gear ratio of a transmission, and methods of forming a transmission shift mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541852B2 (ja) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080234095A1 (en) Planetary Gear
US4524642A (en) High torque infinitely variable epicyclic transmission
JPS63145851A (ja) 無段変速装置
JPS63130956A (ja) 無段変速装置
JPS63285358A (ja) 無段変速装置
US4112788A (en) Torque transmission device
US5163884A (en) Friction-type stepless speed change device
JPH0248781B2 (ja) Mudanhensokusochi
JPH0541851B2 (ja)
JPH038418B2 (ja)
JPH0248782B2 (ja) Mudanhensokusochi
JPH0541850B2 (ja)
JPH06341501A (ja) 遊星ローラ減速機
JPH039342B2 (ja)
JPH038419B2 (ja)
JPH0323782B2 (ja)
JPH0567821B2 (ja)
US3456517A (en) Engagement-type stepless variable ratio transmission
JPH0422118Y2 (ja)
JP2005030490A (ja) 摩擦ローラ式減速機付きモータ減速機
JPH038420B2 (ja)
JPH0567820B2 (ja)
JP2004100927A (ja) 変速装置
JPH0754946A (ja) 多段遊星ローラ減速機
JP5418152B2 (ja) 摩擦車式の無段変速装置