JPS63145548A - ホツトスタンバイシステム - Google Patents
ホツトスタンバイシステムInfo
- Publication number
- JPS63145548A JPS63145548A JP61293234A JP29323486A JPS63145548A JP S63145548 A JPS63145548 A JP S63145548A JP 61293234 A JP61293234 A JP 61293234A JP 29323486 A JP29323486 A JP 29323486A JP S63145548 A JPS63145548 A JP S63145548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer
- standby
- transaction processing
- active
- stand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
- Multi Processors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は疎結合マルチプロセサシステムの高信頼化を考
慮したコンピュータ間切替方式に関する。
慮したコンピュータ間切替方式に関する。
(従来の技術)
従来のチュープレックスシステムは、現用系のストール
現象や故障からスタンバイ系への切替えを人手によって
行なっており、切替え後はスタンバイ系ではオンライン
トランザクション処理(OLTP )プログラムのロー
ド、ファイルや端末の定義処理およびオープン処理など
を行って、業務を再開していた。
現象や故障からスタンバイ系への切替えを人手によって
行なっており、切替え後はスタンバイ系ではオンライン
トランザクション処理(OLTP )プログラムのロー
ド、ファイルや端末の定義処理およびオープン処理など
を行って、業務を再開していた。
また、デュアルシステムでは、マスク系とスレーブ系双
方で同一処理を行い、その処理結果を比較する方式を採
用していた。
方で同一処理を行い、その処理結果を比較する方式を採
用していた。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、前者は上述のように、現用系ダウン後のスタン
バイ系への切をえに人手を必要とし、スタンバイ系では
オンライントランザクション処理のロードから実行せね
ばならないため、スタンバイ系での業務再開迄少なから
ず時間を袂するという欠点があった。
バイ系への切をえに人手を必要とし、スタンバイ系では
オンライントランザクション処理のロードから実行せね
ばならないため、スタンバイ系での業務再開迄少なから
ず時間を袂するという欠点があった。
一方、後者はマスクとスレーブの両系で同一のオンライ
ントランザクション処理を実行するため、マスク系ダウ
ン後のスレーブ系でのオンライントランザクションの再
開処理は時間を要さないが、コンピュータシステムの構
築費用が高価になるという問題があった。
ントランザクション処理を実行するため、マスク系ダウ
ン後のスレーブ系でのオンライントランザクションの再
開処理は時間を要さないが、コンピュータシステムの構
築費用が高価になるという問題があった。
本発明の目的はコンピュータシステムの現用系がダウン
したときスタンバイ系で速やかに再開できるとともに、
システム構築の費用が高くなることのないホットスタン
バイシステムを提供することにある。
したときスタンバイ系で速やかに再開できるとともに、
システム構築の費用が高くなることのないホットスタン
バイシステムを提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
前記目的を達成するために本発明によるホットスタンバ
イシステムは現用系とスタンバイ系のコンピュータから
構成される疎結合マルチプロセサシステムにおいて、オ
ンライントランザクション処理を実行する現用系のコン
ピュータに、ウォッチドッグタイマを設け、スタンバイ
系のコンピュータを、シフトウェアも含めたオンライン
トランザクション処理を実行直前のホットスタンバイ状
態にしておき、前記現用系のコンピュータのウォッチド
ッグタイマがタイムアウトを検出したとき、現用系コン
ピュータは当該系のダウンをスタンバイ系のコンピュー
タにコンピュータ間通信機構を介して通知し、スタンバ
イ系コンピュータはホットスタンバイ状態のオンライン
トランザクション処理を実行するように構成されている
。
イシステムは現用系とスタンバイ系のコンピュータから
構成される疎結合マルチプロセサシステムにおいて、オ
ンライントランザクション処理を実行する現用系のコン
ピュータに、ウォッチドッグタイマを設け、スタンバイ
系のコンピュータを、シフトウェアも含めたオンライン
トランザクション処理を実行直前のホットスタンバイ状
態にしておき、前記現用系のコンピュータのウォッチド
ッグタイマがタイムアウトを検出したとき、現用系コン
ピュータは当該系のダウンをスタンバイ系のコンピュー
タにコンピュータ間通信機構を介して通知し、スタンバ
イ系コンピュータはホットスタンバイ状態のオンライン
トランザクション処理を実行するように構成されている
。
(実施例)
以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第1図は本発明によるホットスタンバイシステムの一実
施例を説明するためのマルチプロセサシステムの構成図
である。記憶装置11と中央処理装置1lt(CPU)
21、サービスプロセサ機構VP)31は現用系コンピ
ュータに含まれ、記憶装置12と中央処理装置22およ
びサービスプロセサ32はスタンバイ系コンピュータに
含まれる。そして、中央処理装置21と22とはマスス
トレッジ処理装置(MSP)4を介して磁気ディスク装
置(DSK)5と接続されるとともに、通信処理装置(
FNP)6にも接続され、中央処理装置21と22を含
む疎結合マルチプロセサシステムを構成している。
施例を説明するためのマルチプロセサシステムの構成図
である。記憶装置11と中央処理装置1lt(CPU)
21、サービスプロセサ機構VP)31は現用系コンピ
ュータに含まれ、記憶装置12と中央処理装置22およ
びサービスプロセサ32はスタンバイ系コンピュータに
含まれる。そして、中央処理装置21と22とはマスス
トレッジ処理装置(MSP)4を介して磁気ディスク装
置(DSK)5と接続されるとともに、通信処理装置(
FNP)6にも接続され、中央処理装置21と22を含
む疎結合マルチプロセサシステムを構成している。
次に本発明の動作を第1図を参照しながら説明する。
現用系の記憶装置11内のオペレーティングシステム1
12は1現用系”を示すパラメータを保持しており、通
信回線61からのメツセージをオンライントランザクシ
ョン処理プログラム111に送出し、磁気ディスク装置
5を用いて処理した結果ケオノライントランザクション
処理プログラム111は通信処理装置6′f介して通信
回線61に送信する。
12は1現用系”を示すパラメータを保持しており、通
信回線61からのメツセージをオンライントランザクシ
ョン処理プログラム111に送出し、磁気ディスク装置
5を用いて処理した結果ケオノライントランザクション
処理プログラム111は通信処理装置6′f介して通信
回線61に送信する。
スタンバイ系の記憶装置12内のオペレーティングシス
テム122は“スタンバイ系”であるパラメータを保持
し、オンライントランザクション処理プログラム121
とオペレーティングシステム122け磁気ディスク装置
5のファイルや通信回線61の定義のためテーブル類の
設定や仮オーブンを行い、オンライントランザクション
処理プログラム121を実行直前のホットスタンバイ状
態にしている。そしてバッチジョブ(B)123を処理
しており、中央処理装置22を含むスタンバイ系は完全
待機とはなっていない。
テム122は“スタンバイ系”であるパラメータを保持
し、オンライントランザクション処理プログラム121
とオペレーティングシステム122け磁気ディスク装置
5のファイルや通信回線61の定義のためテーブル類の
設定や仮オーブンを行い、オンライントランザクション
処理プログラム121を実行直前のホットスタンバイ状
態にしている。そしてバッチジョブ(B)123を処理
しており、中央処理装置22を含むスタンバイ系は完全
待機とはなっていない。
現用系のオペレーティングシステム112は一定間隔で
ウォッチドッグタイマ211にリセット命令を実行し、
オペレーティングシステム112を含む現用系コンピュ
ータが正常に動作している限り、ウォッチドッグタイマ
211はタイムアウトを検出しない。
ウォッチドッグタイマ211にリセット命令を実行し、
オペレーティングシステム112を含む現用系コンピュ
ータが正常に動作している限り、ウォッチドッグタイマ
211はタイムアウトを検出しない。
また、スタンバイ系のオペレーティングシステム122
も一定間隔でウォッチドッグタイマ211にリセット命
令を実行する。
も一定間隔でウォッチドッグタイマ211にリセット命
令を実行する。
上記状態において、現用系コンピュータの中央処理装置
21に故障あるいはオペレーティングシステム112に
ストールが発生すると、オペレーティングシステム11
2L/iウオツチドツグタイマ211にリセット命令を
実行することができなくなり、ウォッチドッグタイマ2
11はタイムアウトを検出することとなる。ウオッチド
ッグタイマ211はタイムアウト検出情報をサービスプ
ロセサ31に通知する。そしてサービスプロセサ31ば
この情報を他のコンピュータ系のサービスプロセサ32
を介して、オペレーティングシステム122に通知する
。
21に故障あるいはオペレーティングシステム112に
ストールが発生すると、オペレーティングシステム11
2L/iウオツチドツグタイマ211にリセット命令を
実行することができなくなり、ウォッチドッグタイマ2
11はタイムアウトを検出することとなる。ウオッチド
ッグタイマ211はタイムアウト検出情報をサービスプ
ロセサ31に通知する。そしてサービスプロセサ31ば
この情報を他のコンピュータ系のサービスプロセサ32
を介して、オペレーティングシステム122に通知する
。
オペレーティングシステム122け現用系コンピュータ
のウォッチドッグタイマ211からのタイムアウト情報
を受取ると、オペレーティングシステム122がスタン
バイ系か否かをチェックする。チェックの結果、スタン
バイ系であると判断すると、マスストレッジ処理装置4
、磁気ディスク装置5、通信処理装置6をオペレーティ
ングシステム122に論理的に接続し、中央処理装置2
1を含む現用系コンピュータの図示しないジャーナル情
報を読み出し、磁気ディスク装置5のファイルリカバリ
を行う。そして、オペレーティングシステム122に現
用系を示すパラメータケセットシ、オンライ7トランザ
クシヨン処理プログラム121を実際に起動する。オン
ライントラ/ザクジョン処理プログラム121は通信処
理装置6からのメツセージを受は取り、磁気ディスク装
置5を用いて処理し、処理結果を通信処理装置16を経
由して、通信回線61に送信する。
のウォッチドッグタイマ211からのタイムアウト情報
を受取ると、オペレーティングシステム122がスタン
バイ系か否かをチェックする。チェックの結果、スタン
バイ系であると判断すると、マスストレッジ処理装置4
、磁気ディスク装置5、通信処理装置6をオペレーティ
ングシステム122に論理的に接続し、中央処理装置2
1を含む現用系コンピュータの図示しないジャーナル情
報を読み出し、磁気ディスク装置5のファイルリカバリ
を行う。そして、オペレーティングシステム122に現
用系を示すパラメータケセットシ、オンライ7トランザ
クシヨン処理プログラム121を実際に起動する。オン
ライントラ/ザクジョン処理プログラム121は通信処
理装置6からのメツセージを受は取り、磁気ディスク装
置5を用いて処理し、処理結果を通信処理装置16を経
由して、通信回線61に送信する。
一方、ウォッチドッグタイマ221がスタンバイ系のタ
イムアウトを検出すると、タイムアウト検出情報がサー
ビスプロセサ32および31を経由して、オペレーティ
ングシステム112に通知される。オペレーティングシ
ステム112は現用系かスタンバイ系かをチェックし、
現用系であることを認識し、現用系であるので、スタン
バイ系のプログラムの代替処理は行なわない。
イムアウトを検出すると、タイムアウト検出情報がサー
ビスプロセサ32および31を経由して、オペレーティ
ングシステム112に通知される。オペレーティングシ
ステム112は現用系かスタンバイ系かをチェックし、
現用系であることを認識し、現用系であるので、スタン
バイ系のプログラムの代替処理は行なわない。
本実施例は現用系が1系統とスタンバイ系が1系統から
構成ぜれる疎結合マルチプロセサ構成におけるホットス
タンバイシステムについての例である。これは現用系が
複数になった場合でもサービスプロセサ間通信機構を3
台以上のサービスプロセサで構築すれは容易に対応でき
る。
構成ぜれる疎結合マルチプロセサ構成におけるホットス
タンバイシステムについての例である。これは現用系が
複数になった場合でもサービスプロセサ間通信機構を3
台以上のサービスプロセサで構築すれは容易に対応でき
る。
(発明の効果)
以上、説明したように本発明は、疎結合マルチプロセサ
システムにおいて、コンピュータ系がウォッチドッグタ
イマヲ含み、サービスコンピュータ間を通信機構で結合
し、スタンバイ系コンピュータ上で現用系に対応するオ
ンライントランザクション処理プログラムをホットスタ
ンバイ状態にすることにより、コンピュータシステムの
構築費の増加を抑止するとともに現用系コンピュータが
ダウンした場合、オンライントランザクション処理プロ
グラムをスタンバイ系で短時間で再開でき、端末から見
て高信頼のホストシステムを構築できるという効果があ
る。
システムにおいて、コンピュータ系がウォッチドッグタ
イマヲ含み、サービスコンピュータ間を通信機構で結合
し、スタンバイ系コンピュータ上で現用系に対応するオ
ンライントランザクション処理プログラムをホットスタ
ンバイ状態にすることにより、コンピュータシステムの
構築費の増加を抑止するとともに現用系コンピュータが
ダウンした場合、オンライントランザクション処理プロ
グラムをスタンバイ系で短時間で再開でき、端末から見
て高信頼のホストシステムを構築できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるホットスタンバイシステムの実施
例を示すブロック図である。 11.12・・・記憶装置 21.22・・・中央処理装置 31.32・・・サービスプロセサ 4・・・マスストレッジ処理装置 5・・・磁気ティスフ装置 6・・・通信処理装置 111.121・・・オンライ7トランザクシヨン処理
プログラム 123・・・パッチジョブプログラム 112.122・・・オペレーティングシステム 211.221・・・ウォッチドッグタイマ61・・・
通信回線
例を示すブロック図である。 11.12・・・記憶装置 21.22・・・中央処理装置 31.32・・・サービスプロセサ 4・・・マスストレッジ処理装置 5・・・磁気ティスフ装置 6・・・通信処理装置 111.121・・・オンライ7トランザクシヨン処理
プログラム 123・・・パッチジョブプログラム 112.122・・・オペレーティングシステム 211.221・・・ウォッチドッグタイマ61・・・
通信回線
Claims (1)
- 現用系とスタンバイ系のコンピュータから構成される疎
結合マルチプロセサシステムにおいて、オンライントラ
ンザクション処理を実行する現用系のコンピュータに、
ウォッチドッグタイマを設け、スタンバイ系のコンピュ
ータを、シフトウェアも含めたオンライントランザクシ
ョン処理を実行直前のホットスタンバイ状態にしておき
、前記現用系のコンピュータのウォッチドッグタイマが
タイムアウトを検出したとき、現用系コンピュータは当
該系のダウンをスタンバイ系のコンピュータにコンピュ
ータ間通信機構を介して通知し、スタンバイ系コンピュ
ータはホットスタンバイ状態のオンライントランザクシ
ョン理を実行することを特徴とするホットスタンバイシ
ステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61293234A JPS63145548A (ja) | 1986-12-09 | 1986-12-09 | ホツトスタンバイシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61293234A JPS63145548A (ja) | 1986-12-09 | 1986-12-09 | ホツトスタンバイシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63145548A true JPS63145548A (ja) | 1988-06-17 |
Family
ID=17792165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61293234A Pending JPS63145548A (ja) | 1986-12-09 | 1986-12-09 | ホツトスタンバイシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63145548A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS576619A (en) * | 1980-06-13 | 1982-01-13 | Toin Kk | Freely assembled and disassembled display case |
-
1986
- 1986-12-09 JP JP61293234A patent/JPS63145548A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS576619A (en) * | 1980-06-13 | 1982-01-13 | Toin Kk | Freely assembled and disassembled display case |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62184544A (ja) | 仮想計算機システム | |
JPS63145548A (ja) | ホツトスタンバイシステム | |
JP2004046658A (ja) | データ転送方法 | |
JP3185446B2 (ja) | 計算機システム | |
JP2716537B2 (ja) | 複合システムにおけるダウン監視処理方式 | |
JP2545763B2 (ja) | ホットスタンバイシステムにおけるバッチ処理の再起動方式 | |
JPH07282022A (ja) | マルチプロセッサシステム | |
JPH03122726A (ja) | 計算機システムの運転中断/再開方式 | |
JPH0430245A (ja) | マルチプロセッサ制御方式 | |
JPH02205933A (ja) | データ処理システム | |
JPH03278238A (ja) | 相互ホットスタンドバイシステム | |
JPH02114364A (ja) | マルチプロセッサシステム | |
JPS6385939A (ja) | 情報処理システム | |
JP2002244885A (ja) | コンピュータシステム監視システム | |
JP2513122B2 (ja) | ホットスタンバイ切り替えシステム | |
JPH0652105A (ja) | キーイン・キーアウト・シミュレーション処理によるオンライン運転管理方式 | |
JPH07271611A (ja) | プロセス自動再起動処理方式 | |
JPS63200242A (ja) | ホツトスタンバイシステムの系切替え方式 | |
JPH03266133A (ja) | ホットスタンバイシステムでの回線系障害処理方式 | |
JPH02196341A (ja) | 情報処理装置の障害復旧方式 | |
JPH0149975B2 (ja) | ||
JPH01140344A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2006268277A (ja) | アプリケーションプログラムの復旧方式 | |
JPS6238916A (ja) | デ−タ処理システムの立上げ方式 | |
JPH0235528A (ja) | 仮想計算機システムの制御方式 |