JPS6314487Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314487Y2
JPS6314487Y2 JP1981161348U JP16134881U JPS6314487Y2 JP S6314487 Y2 JPS6314487 Y2 JP S6314487Y2 JP 1981161348 U JP1981161348 U JP 1981161348U JP 16134881 U JP16134881 U JP 16134881U JP S6314487 Y2 JPS6314487 Y2 JP S6314487Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
oscillation
oscillation circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981161348U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5866709U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16134881U priority Critical patent/JPS5866709U/ja
Publication of JPS5866709U publication Critical patent/JPS5866709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314487Y2 publication Critical patent/JPS6314487Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、発振回路に係り、特に通信機等にお
ける高次オーバートーン水晶発振回路の周波数安
定化に関するものである。
従来、この種の発振回路は、第1図に示すよう
に、水晶発振回路1と、この水晶発振回路1から
の発振出力を所定のレベルに増幅するとともに負
荷変動による周波数変動を抑える緩衝増幅回路2
及び定電圧回路3により構成され、電源電圧変動
及び負荷変動による発振周波数の変動や出力の変
動を少なくするため、前記水晶発振回路1及び緩
衝増幅回路2のそれぞれに定電圧回路からの電圧
を供給している。そのため、部品点数が多くな
り、コスト高になる欠点があつた。
本考案は、上記した従来の欠点に鑑みなされた
もので、その目的は、従来回路における緩衝増幅
回路2のトランジスタを定電圧回路3のトランジ
スタと兼用させて、水晶発振回路1に加える電圧
を該トランジスタを介して行うことにより、回路
構成を簡略化した安定化発振回路を提供すること
にある。
以下、本考案の一実施例を添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。
第2図は本考案に係る安定化発振回路の実施例
図で、図において、4は発振トランジスタで、こ
の発振トランジスタ4と、水晶発振子Qと、コイ
ルL1,L2と、コンデンサC1,C2とによりコルピ
ツツ型水晶発振回路が構成されている。なお、
L3は水晶発振子Qの並列容量をキヤンセルする
ためのコイルである。5は緩衝増幅回路の増幅動
作と定電圧動作の定電圧動作とを兼用したトラン
ジスタで、そのエミツタは前記水晶発振回路の
L2,C7からなるタンク回路のコイルL2に結合コ
ンデンサC3を介して接続され、また、コレクタ
は出力トランス6の1次側コイルを介して電源に
接続されている。一方、トランジスタ5のベース
には、抵抗R1を介してツエナーダイオード7が
接続されており、また、その抵抗R1がツエナー
ダイオード7の接続点は抵抗R2を介して電源に
接続されている。ここで、抵抗R1はツエナーダ
イオード7から発生するノイズによるトランジス
タ5のS/N比劣化を防止するために接続されて
おり、抵抗R2はツエナーダイオード7に流れる
電流を決定する抵抗として用いられている。な
お、C4は出力トランス6の1次側コイルとタン
ク回路を構成するコンデンサ。C5,C6,C8はそ
れぞれバイパスコンデンサ。C9はコイルL1への
直流阻止用コンデンサ。R3は発振トランジスタ
4への電圧供給用抵抗であるとともに、発振トラ
ンジスタ4の出力インピーダンスとトランジスタ
5の入力インピーダンスとのインピーダンスマツ
チングをも兼ねている抵抗。また、R4,R5,R6
は発振トランジスタ4のベース電圧を設定する抵
抗である。
本考案の安定化発振回路は、上記の構成となつ
ているので、電源電圧変動及び負荷変動に対して
次のように作動する。
即ち、電源電圧変動に対してはツエナーダイオ
ード7のツエナー電圧によりトランジスタ5のベ
ース電圧がほぼ一定に保たれるので、トランジス
タ5のエミツタ電圧(発振トランジスタ4に供給
される電圧)もほぼ一定に保たれ、発振周波数の
変動を極めて小さく抑えることができる。又、負
荷変動に対しては、トランジスタ5を含む緩衝増
幅回路2が、水晶発振回路1に対してバツフアー
の役目をするので、これまた発振周波数の変動を
極めて小さく抑えることができる。
前記電源電圧変動について、本考案を実施した
ところによれば、電源電圧を6Vから5Vに1V変動
させたときの発振周波数変動は1〜1.5PPMであ
つた。これに対してトランジスタ5に定電圧作用
をさせなかつた場合、上記と同様に電源電圧を
6Vから5Vに変動させたときの発振周波数変動は
10PPM以上であつた。
上記した実施例の説明から明らかなように、本
考案によれば、緩衝増幅用トランジスタと定電圧
用トランジスタを1個のトランジスタで兼用した
ため、部品点数の少ない簡単な構成で、電源電圧
変動及び負荷変動に対して周波数変動の少ない水
晶発振回路を得ることができ、量産機種に用いて
顕著な効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示したブロツクダイアグラ
ム、第2図は本考案の一実施例を示した回路図で
ある。 図中、4は発振トランジスタ、5は緩衝増幅用
兼定電圧用トランジスタ、7はツエナーダイオー
ドである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 水晶発振回路を備え、該水晶発振回路の出力
    を結合コンデンサを介して緩衝増幅回路及び定
    電圧回路兼用のトランジスタのエミツタに接続
    し、該トランジスタのコレクタを出力トランス
    の1次側コイルを介して電源に接続するととも
    に、該トランジスタのベース・アース間に電圧
    安定用のツエナーダイオードを接続したことを
    特徴とする安定化発振回路。 (2) 実用新案登録請求の範囲1において、前記ツ
    エナーダイオードは抵抗を介して前記トランジ
    スタのベースに接続されていることを特徴とす
    る安定化発振回路。
JP16134881U 1981-10-29 1981-10-29 安定化発振回路 Granted JPS5866709U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16134881U JPS5866709U (ja) 1981-10-29 1981-10-29 安定化発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16134881U JPS5866709U (ja) 1981-10-29 1981-10-29 安定化発振回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5866709U JPS5866709U (ja) 1983-05-06
JPS6314487Y2 true JPS6314487Y2 (ja) 1988-04-22

Family

ID=29953719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16134881U Granted JPS5866709U (ja) 1981-10-29 1981-10-29 安定化発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866709U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935909A (en) * 1986-12-10 1990-06-19 Emhart Industries Inc. Piezoelectric signaling device
JP5774934B2 (ja) * 2011-07-29 2015-09-09 京セラクリスタルデバイス株式会社 発振器、半導体部品及び電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176951A (en) * 1974-09-20 1976-07-03 Centre Electron Horloger Konpurimentari mos toranjisutahatsushinki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176951A (en) * 1974-09-20 1976-07-03 Centre Electron Horloger Konpurimentari mos toranjisutahatsushinki

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5866709U (ja) 1983-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0610066B1 (en) Capacitance multiplier for the internal frequency compensation of switching regulator integrated circuits
US4327319A (en) Active power supply ripple filter
JPH05167358A (ja) エレクトレット・コンデンサ・マイクロフォン用増幅回路
US4581593A (en) Variable frequency oscillating circuit
US5245298A (en) Voltage controlled oscillator having cascoded output
US4518930A (en) Negative resistance circuit for VCO
JPS6314487Y2 (ja)
JPH05243845A (ja) 電圧制御発振回路
US5144263A (en) Method for amplitude control of an oscillator output signal, and circuit configuration for performing the method
JPS6218807A (ja) カレントミラ−回路
JPS5890807A (ja) トランジスタ回路
US6359521B1 (en) Oscillator with buffer circuit in which deterioration in C/N ratio is lightened
US5258726A (en) Voltage controlled oscillator with low operating supply voltage
JP3136618B2 (ja) 電圧制御発振器
JP3306241B2 (ja) 水晶発振器
JPS6218081B2 (ja)
JPS59122207A (ja) 電流源
US3550037A (en) Oscillator frequency control using current controlled internal transistor capacitance
JPH0224288Y2 (ja)
SU959256A1 (ru) Кварцевый автогенератор
JPS6127211Y2 (ja)
JPH0563442A (ja) 発振回路
JPS6138264Y2 (ja)
JPS6115615Y2 (ja)
JPS61121504A (ja) 周波数変換器