JPS63144339A - 走査系駆動装置 - Google Patents

走査系駆動装置

Info

Publication number
JPS63144339A
JPS63144339A JP29309086A JP29309086A JPS63144339A JP S63144339 A JPS63144339 A JP S63144339A JP 29309086 A JP29309086 A JP 29309086A JP 29309086 A JP29309086 A JP 29309086A JP S63144339 A JPS63144339 A JP S63144339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
mirror
guide member
movable body
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29309086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sawada
沢田 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP29309086A priority Critical patent/JPS63144339A/ja
Publication of JPS63144339A publication Critical patent/JPS63144339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、リーダープリンター、電子復写旨等における
走査系駆動装δに関する。すなわち、走査ミラーを走査
移動することにより画像を投影する走査型光学系の駆動
装置に関するものでおる。
[従来の技術二 従来のこの種の走査系駆動装置は、19+lえは次のご
とくなっていた。
Vなわら、第5図の平面図に示すように、走査ミラー1
を保持する移動体2と、この移動体2の一方の側端部に
取付部3を介して設けられたパイプ部側4の両端部内に
嵌着された軸受5,5と、この軸受5,5を介して移動
体2を周動自在に支持するとともにガイドすへく、入射
投影光軸P1及び射出投影光軸P2に平行に設けられた
ガイド部材6と、この移動体2の同し一方の側端部に取
付部3を介して連結された駆動伝達手段7とを有してな
っていた。そして更にこの走査系駆動装置は、移動体2
の他方の側端部に、ガイ1−ル−ル8上を走行する走行
部9を有し、移動体2の一方の側端部の前記取付部3に
途中を止義した駆動伝達手段7のワイヤー10により、
走査ミラー1がガイド部材6に沿って走査移動されるこ
とによって画像を投影する、いわゆる片側駆動方式が採
られていた。
、−発明か解決しようとする問題点」 ところで、このような従来例の片側駆動方式の走査系駆
動装置にあっては、次の問題点が指摘されていた。
すなわち第5図及び後述する第4図の説明図をも参照し
て説明すると、移動体2すなわち走査ミラー1は、その
他方の側端部側が走査移動時において、光軸P1.P2
と例えば直交する等走査に必要な理想的な姿勢Yから姿
勢Xへと傾く傾向がおる。この移動体2すなわち走査ミ
ラー1の傾きは、第4図からも明らかなごとく、移動体
2の他方の側端部において、ガイドレール8と走行部9
の走行子11との摩隙により、走査方向と逆方向に力が
動くことと、ガイド部材6と移動体2の例えば軸受5間
との固接部の部品寸法上の誤差等のガタに起因する。な
おその傾き角度θは、移動体2とガイド部材6との摺接
部にあける、ノコイト部材6の軸方向の長さをLとし、
移動体2とガイド部材6とのガタたる間隔幅をδとする
と、次の式で算出される。
θ−3in”δ、/1 さてこのようにして千多動イ本2か1頃くので、走査ミ
ラー1は、傾き角度θだけ傾いて走査Piillされる
ことになり、光軸P1.P2とミラー而は例えば直交等
せす、従って受像体において画像歪が発生するという問
題かあった。
そこで従来は、この走査ミラー1の傾きを減少させるべ
く、部品加工の精度を向上させて、上記式のδ、すなわ
らガイド部材6と移動体2の例えば軸受5間の固接部の
ガタをより小さくすることも試みられていた。しかしそ
の加工精度の向上は庚寅には1へめで困難でおり、加工
、検査、監理等が大変であり、組立も容易でなく、それ
に伴って製造コス[〜も上昇するという問題もおった。
従来例では、以上の問題点が指摘されていた。
本発明(よ、このような実情に濫み、上記従来例の問題
点を解決すへくなされたものであって、片側駆動方式に
おける走査系駆動装置の部品寸法の誤差等に起因して生
ずる走査ミラーの傾き角度θを進み角θとして、ガイド
部材を所定のごとく傾けることにより、簡単かつ安価な
構成で走査ミラーの走査移動中の傾きか是正され、もっ
て受像体において画像歪の発生しない走査系駆動装置を
提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手v2 この目的を達成する本発明の技術的手段は、次のとおり
で必る。
この走査系駆動装置は、走査ミラーを保持する移動体と
、この移動体の一方の側端部に連結された駆動伝達子〇
と、この一方の側端部側において移動体を摺接ガイドす
るガイド部材とを有する片側駆動方式よりなり、走査ミ
ラーの走査移動により画像か投影される。
そしてガイド部材は、走査ミラーについての入14投影
光軸と射出投影光軸とを含む而に対して、走査ミラーに
関し走査移動中に生じる是正すべき傾き角度θ分だけ、
僅かに外れる側に傾けられている。
又移動体の走査方向への速度をとすると、移動体は、駆
動伝達手段により駆動方向にV/Cosθづる速度で駆
動される。
7作 用」 本発明に係る走査系駆動装置は、このような手段よりな
るので、次のごとく作用する。
走査型光学系では、走査ミラーにより、画像か1う影さ
れるが、この走査ミラーの走査移動は、走査ミラーを保
持する移動体の一方の側端部側を駆勅伝達手0により駆
動するいわゆる片側駆動方式によって行われている。
そして移動体を固接支持するとともにカイ1〜するガイ
ド部材は、走査ミラーについての入射投影光軸とq」出
段形光・軸とを含む平面に対して、前記傾き角度0分だ
け、1革かに外れる側に傾けられている。又移動体は、
この傾き角度θに対応して、所定速度により僅かに加速
して駆動されている。
したかって、非駆動側たる、移動体の他方の側端部にあ
ける席数と、駆動1云達手りによって駆動される駆動側
たる、移動体の一方の側端部におけるガタとに起因して
走査移動時に発生する走査ミラーの傾きは、上)ホのガ
イド部材の匝きにより、吸収されることになる。もって
光軸と走査ミラーのミラー面は常に直交する等により、
ミラー面の傾きに起因する画陳歪か解消される口とにな
る。
)−実施倒置 以下本発明を、図面に示すその実施例に基づいて、詳細
に説明する。
まず偶成について、リーダープリンターの概略。
移動体、ガイド部材、傾き角度θ、駆動伝達手臼。
走行部の順に説明する。
第6図に例示したリーグープリンターの走査型光学系に
ついて慨説する。
この光学系は、リーグ−し−ドとプリンjへE −ドと
て両光路を切り換え、かつ両光路領域を重複して用いる
方式よりなる。
投影ランプ12の光は、コンデンサーレンズ13により
集光されて、マイクロフィルム14を下方から照則して
透過し、投影レンズ15に至る。
もってマイクロフィルム14の画像は投影レンズ15て
拡大投影される。
そしてリーグ−[−ドては、一点鎖線のごとくリーグー
光路か形成される。Vなわち先は、リーグー第1ミラー
16及び固設されたリーグ−第2ミラー17により折り
曲げ゛られ、本体前面のスクリーン18に画像か拡大投
影される。この間、走査ミラーたるプリント第1ミラー
19は右方向の退避位置に移動しスイングして折たたま
れ、叉同走査ミラーたるプリン1〜第3ミラー20も前
方の退避位置に移動し、それぞれリーグ−光路外に退避
している。
プリントモードては、切り換わって、実線のごとくプリ
ンター光路か形成される。すなわちまず、リーダー第1
ミラー16は、略水平状態までスイングしてプリンター
光路外に;ド避し、代わってプリント第1ミラー19か
スイングして起立姿勢をとり、かつプリント第3ミラー
20も同期して、それぞれ左方向及び後方に向けて所定
の走査終了位置に予め移動した後、だの位置から走査終
了位置まで、それぞれ右方向及び前方に向は走査移動す
る。このようにして、光はプリント第1ミラー19、固
設されたプリント第2ミラー21.プリント第3ミラー
20.固設されたプリント第4ミラー22等にJ、す、
jlll’次巽すった方向に折り曲げられて、回転する
1へ光体23上に画像かスリット1う影露光され、公7
.0の手段により複写紙24に複写されるに至る。
リーダープリンターの走査型光学系1よ、1既18この
ようになっている。
以下、走査系駆動装置について述べる。
例えばこのようなリーダープリンターの走査型光学系に
、第1図、第2図、第3図、第4図に示した実施例の走
査系駆動装置が設けられる。
第1図はその平面図、第2図はその正面図、第3図G3
まその右I!!11面図で必り、第4図はその原理等の
説明図である。
ます(多動体2について述I\る。
移動体2は、1対の側IFi、25.25と、この両側
板25.25をそれぞれその前多端部で連結する1対の
連情仮26,26どを首してなっている。
そしてこの移動1本2に(よ、走査ミラーたるプリン1
へ第3ミラー20か1呆持されている。すなりらf移動
体2は側板25.25間に取り付けられた基板27を有
し、この基板27にプリンl−第3ミラー20が、取イ
」(反28を介して、ホル1・とナツト等により取り1
寸け1呆持されている。
又(移動体2は、−7’lの側端部側に軸受5,5を有
している。すなわら軸受5,5は、パイ1部材40両端
部内(こi■看ざ机た渭り軸受よりなり、このパイプ部
材4は、取イ」部3を介して移動体2の一方の側端部の
側板25に固定されている。
なお、軸受5は、係る2+!!Iを用いてなるもの等に
限定されず、一体形のパイプ状のもの、断面丸形、角形
、■字形等のもの2回動自在なプーリー状のもの、その
他各種のものが採用可能である。
次にガイド部材6について述べる。
ガイド部材6は、この軸受5内に開動自在に嵌入された
走査軸よりなり、直線状をなし、断面丸形、角形等各種
形状のものが必る。そしてこのガイド部材6は、走査ミ
ラーたるプリン1へ第3ミラー20についての入射投影
光軸P1と射出投影光’P[1lP2とを含む仮想され
た平面に対して、所定の1頃き角度0分だけ、僅かに外
れる側に1頃けられている。すなわら前述したように、
片側駆動方式の走査系駆動装凋にあっては、移動体2の
他方の側端部において、)Jイドレール8と走行部9の
走行子11との席数により、走査移動時に走査方向と逆
方向に力が動くことと、パイプ部材4の両端部内に嵌着
された軸受5,5とガイド部材6の間に、部品精度的に
不可避的に存在するカフδのために、プリント第3ミラ
ー20はその他方の四”罎部側か傾き角度θだけ走査方
向と逆方向に1頃いた状態で走査されることになる。そ
こでこの傾き角度θを見越して、これを進み角θとして
ガイド部材6は、(頃けて設けられている。
次にこの1頃き角度θについて詳)ホする。
この傾き角度θは、第4図の説明図に示すように、2凹
の軸受5,5とガイド部材6間に形成される二点鎖線で
示した直角三角形A8Cを考察することにより算出でき
る。そこて(多動体2とガイド部材6との摺接部におけ
ろガイド部材6の軸方向の長さ、すなわら図示例ては軸
受5,5の先後端間圧8汗を1.!多動体2とガイド部
材6との間隔幅、すなわち図示例ではガイド部材6及び
軸受5間のカフをδとすると、 Sinθ=δ/L よって、θ= Sin”δ/土 となって、(頃き角度θか得られる。
次に駆動(五速手段7について述tくろ。
移動体2の一方の側端部には駆動1云達手段7か連結さ
れている。この駆動伝達手段7は、モータ(図示せず)
等にプーリー、軸等を介し接続されるとともに、取付部
3に途中を止着されたワイヤー10又はチェーン等を有
し、例えばこのワイヤー10の駆動により、ガイド部材
6に沿って移動体2を士M移動させる。
この駆動伝達手段7による移動体2の駆動方向への速度
V2は、正確には上述した進み角θと、プリント第3ミ
ラー20について予め設定された光!l!IIP1.p
2方向への速度成分V1ににす、V2 =V1 、、/
Cosθ なる式によって得られる。
すなわら上述したように、ガイド部材6は進み角θを有
して設けられているから、この進み角θの傾きに対応し
た分だけガイド部+A6によりノ」イドされる移動体2
の駆動距離が走査距離より増加することを考慮して、加
速駆動することが必要となるのである。このようにして
、当初の予め設定された走査方向への速度成分V1か実
現され、この速度成分V1かプリント第3ミラー20の
走査速度となる。
次に走行部9について述へる。
移動(本2の他方の側端部には、走11部9か設;すら
れている。この走行部9は走行子11と支持部材29と
からなり、ガイドレール8上を、駆動伝達手段7の駆動
に基づき走行される。この走行子11は、例えば、回動
方向自在の球形の小突起たるスライダーからなっている
。従来は走行子11としてコロを用いる例か多かったが
、回動軸に軸支されたコロの回動方向は走査方向と一致
せず、従って円滑な走査移動の支障となり同期すれの原
因ともなることから、本実施例にいてはスライダーか採
用されたものでおる。
支持部材29は、断面り字形に折曲形成された板体より
なり、垂直部分か移動1水2の側板25に固定されると
ともに、水平部分かガイドレール8にズ1向(ひ置して
いる。走行子1またるスライダーは、この支持部材29
によって保持され、ガイドレールs上を周動自在に走行
する。
以上か構成の説明である。
なお以上においては、プリン1へ第3ミラー20の走査
系駆動装置として説明したが、プリント第1ミラー19
も同様の走査系駆動装置で駆動か可能でおる。
次に作動等について述べる。
本実施例に係る走査系駆動装置は、以上説明したごとく
構成されているので、以下のごとく作動する。
ますリーダーモー1〜では、プリント第1ミラー1つは
右方向の退避位置に移動しスイングして折りたたまれ、
プリント第3ミラー20も曲方の退避位置に多動じ、そ
れぞれリーダー光路外に退避している。
次にプリン1〜モー1〜では、プリント第1ミラー1つ
は起立状態で7を査移動し、これに同門したプリント第
3ミラー20の走査)711によって感光体上23に画
像が投影露光され、仝・知の手段によりl!複写か行わ
れる。
そして係る走査ミラーたるプリント第3ミラーを保持す
る移動体2は、その他方の側端部たる非駆動側が、支持
部材29及び走行子1またるスライダーとからなる走行
部9によりガイドレール8上に1点支持され、その一方
の側端部たる駆動1則が、取付部3及び軸受5でガイド
部材6に支持されるとともにガイドされ、かつ駆動伝達
手段7のワイヤー10により駆動され、もってガイド部
材6に沿って走査移動することになる。ところで、プリ
ント第3ミラー20の移動体2を支持するとともにガイ
ドするガイド部材6は、進み角0分だけ光軸p1.’p
2を含む平面に苅して外れる側に僅かに傾けて設けられ
ている。従って移動体2は係るガイド部材6に沿って走
査移!!llvろこと1こなる。
このようにして走行部9側の摩擦、およびガイド部材6
及び移動体2図示lr?llては軸受5間のガタたる間
隔幅δに起因する、プリント第3ミラー20の走行移動
時に発生する1頃きは、前述の進み角θに吸収される。
もって光@P1.P2とプリント第3ミラー20のミラ
ー面は、例えば直交することとなり、プリント第3ミラ
ー20の(頃さによる画像歪か解消されることになる。
すなわら感光体23上に投影された画像の歪か解消され
、もって歪のない正確な画像か複写紙24に複写される
に至る。
そしてこの傾き角度θを、前述の式たる、θ−8in−
1δ、−L により算出することにより、係る傾き角度Oは、より的
確に求められ、もって画像歪解消がより正確に行われる
ことになる。
ぞして更に、駆動伝達手段7による移動体2の駆動方向
への速度V2を、前述の式により、V2=V1.−” 
Cosθ とすることににす、移動体2vなわもプリン1〜第3ミ
ラー20の走査方向への速度成分V1を、予め設定され
たちのに正確に実現することができる。
もってプリン1へ第3ミラー20は、そのガイド部tオ
6か前述のごとく1頃き角度0分1頃いて配設されてい
るにかかわらす、悼めて正’fpIEに初期の速度V1
て走査移動されるようになる。従って画像歪解消かより
正確に行われることになる。
なお、上述の実施例においては、例示されたリーダープ
リンターのプリント第3ミラー20に用いたものについ
て説明したか、ざらに他の各1重走査型光学系に用いら
れ、電子複写殿等にJヲいて用いることも勿論可能でお
る。
「発明の効果j 本発明に係る走査系駆動装置は、以T説明したように、
片側駆動方式にあける部品寸法の誤溌等に起因して生づ
る走査ミラーの傾き角度θを)Wみ角θとして、ガイド
部材を所定のごと< i11′iけることにより、簡単
かつ安画な構成で走査ミラーの1頃きか是正され、先触
とミラー面は走査中(,1常に直交する等により、受象
1本等において画像歪の発生か解消され、正確な画像の
得られろミラー走命か実現され、この(重従来例に存し
た間5■点か一掃される等、その発揮するりj果(よ顕
冶にして人イ了るものかある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図は、本発明に係る走査
系駆動装置の一実施例を示し、第1図はその平面図、第
2図はその正面図、第3図はその右側面図、第4図は本
発明の詳細な説明に供する説明図である。第5図は従来
例に係る走査系駆動装首の平面図でおる。第6図はリー
ダープリンターの光学系の一例を示す斜視図てめる。 2・・・移動体 6・・・ガイド部材 7・・・駆動伝達手段 20・・・プリント第3ミラー(走査ミラー)θ・・・
傾き角度(進み角) Pl・・・入q4投影光軸 P2・・・射出投影光軸 第1図 第2図 ?8 第3図 /′ s’+o’3:      5 1〆 げ2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走査ミラーを保持する移動体と、該移動体の一方
    の側端部に連結された駆動伝達手段と、該一方の側端部
    側において該移動体を摺接ガイドするガイド部材とを有
    してなり、画像を走査すべく該走査ミラーを走査移動す
    る、片側駆動方式の走査系駆動装置において、 前記ガイド部材は、前記走査ミラーについての入射投影
    光軸と射出投影光軸とを含む平面に対して、走査ミラー
    に関し走査移動中に生じる是正すべき傾き角度θ分だけ
    、僅かに外れる側に傾けられており、 前記移動体の走査方向への速度をVとすると、前記駆動
    伝達手段による移動体の駆動方向への速度を、V/Co
    sθとしたこと、 を特徴とする走査系駆動装置。
  2. (2)前記傾き角度θが下記の式を満たすこと、を特徴
    とする特許請求の範囲第1項記桟の走査系駆動装置。 θ=Sin^−^1δ/L なおLは、前記移動体と前記ガイド部材との摺接部にお
    ける、ガイド部材の軸方向長さを示す。 δは、前記移動体と前記ガイド部材との間隔幅を示す。
JP29309086A 1986-12-09 1986-12-09 走査系駆動装置 Pending JPS63144339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29309086A JPS63144339A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 走査系駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29309086A JPS63144339A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 走査系駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144339A true JPS63144339A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17790302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29309086A Pending JPS63144339A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 走査系駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175570A (en) * 1989-12-26 1992-12-29 Konica Corporation Color image forming apparatus having an adjustor which corrects the position of a latent image according to registration marks
JP2008032942A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Murata Mach Ltd 画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175570A (en) * 1989-12-26 1992-12-29 Konica Corporation Color image forming apparatus having an adjustor which corrects the position of a latent image according to registration marks
JP2008032942A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Murata Mach Ltd 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2792448A (en) Facsimile scanning apparatus
JP3077098B2 (ja) イメージスキャナ装置
US4751553A (en) Reader-printer
JPH05142667A (ja) 光学的走査装置
JPS63144339A (ja) 走査系駆動装置
EP0311821B2 (en) Device for transporting documents
JPH0354351B2 (ja)
US4864359A (en) Scanning exposure device
JP2797640B2 (ja) キャリッジ移動装置並びに自動処理装置
US4998135A (en) Mechanism for moving a projection lens assembly to alter projecting magnification
US6556232B2 (en) Base structure, processing device, and image forming device
JPS6225741A (ja) 走査装置
JPH01177526A (ja) 複写機のレンズ移動装置
JP2002196433A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPH01212965A (ja) 画像読取装置
JPH0389672A (ja) 画像読取装置
JP2797639B2 (ja) キャリッジ移動装置並びに自動処理装置
JP3672181B2 (ja) 読み取り装置及び該読み取り装置を備えた画像処理装置
JP2000184141A (ja) 画像読取り装置
JP2511314Y2 (ja) 露光光路形成装置
JPH087385B2 (ja) 移動体の駆動機構
JPH02104164A (ja) 画像読取装置
JPH0667315A (ja) 原稿走査装置
JPH0630201A (ja) 画像読取装置
JPH06250292A (ja) 走査装置