JPS63142701A - 高周波フイルタ - Google Patents

高周波フイルタ

Info

Publication number
JPS63142701A
JPS63142701A JP29023086A JP29023086A JPS63142701A JP S63142701 A JPS63142701 A JP S63142701A JP 29023086 A JP29023086 A JP 29023086A JP 29023086 A JP29023086 A JP 29023086A JP S63142701 A JPS63142701 A JP S63142701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonators
resonator
high frequency
frequency filter
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29023086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063841B2 (ja
Inventor
Toshio Nishikawa
敏夫 西川
Hiroaki Tanaka
裕明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP29023086A priority Critical patent/JPH063841B2/ja
Publication of JPS63142701A publication Critical patent/JPS63142701A/ja
Publication of JPH063841B2 publication Critical patent/JPH063841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は高周波フィルタに関し、特に能動素子を組み
合わせることによって尖鋭度Qが高められる高周波フィ
ルタに関する。
(従来技術) 第10図は、この発明の背景となりかつ本発明者が提案
した高周波フィルタの構成を示す回路図である。この高
周波フィルタlでは、複数の共振H2,2,・・・のう
ちの1つに正帰還ループ3が結合されている。正帰還ル
ープ3は能動素子4を含み、複数の共振器2.2.・・
・が共振状態にあるときに、能動素子4からエネルギが
供給される。それによって、フィルタの尖鋭度Qが等測
的に高められる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、本発明者が提案した高周波フィルタでは
、各共振器の共振のモードにより能動素子から供給され
るエネルギの割合が変わるため、すなわち、各共振器の
共振のモードによって利得が異なるため、第11図に示
すように、リップルの大きな周波数特性となる。
それゆえに、この発明の主たる目的は、リップルの小さ
い、高周波フィルタを提供することである。
(問題点を解決するための手段) この発明は、複数の共振器を有する高周波フィルタであ
って、出力側の共振器と入力側の共振器との間に電気的
に結合され、共振器が共振状態にあるときに負性抵抗と
なる能動素子を含む、高周波フィルタである。
(作用) 複数の共振器のいずれかが共振状態になったとき、能動
素子からすべての共振器にエネルギが供給される。
(発明の効果) この発明によれば、能動素子から、1個の共振器ではな
く、すべての共振器にエネルギが供給されるため、すべ
ての共振器の周波数特性が改善される。そのため、リッ
プルの小さい高周波フィルタを得ることができる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
(実施例) 第1A図はこの発明の一実施例を示す平面図であり、第
1B図はその正面図である。この高周波フィルタ10は
誘電体基板12を含む。誘電体基板12の表面には、そ
の−万端から中央部付近にまでわたって接地電極13が
形成される。この基板12の一方主面側の接地電極13
上には、誘電体同軸共振器14a、14b、14cおよ
び14dが設けられる。
誘電体同軸共振器14aはたとえば直方体状の誘電体ブ
ロック16aを含む。誘電体ブロック16aには、その
−万端面から対向端面にまで延びて、孔18aが形成さ
れる。そして、この孔18aの内周面には、内導体20
aが形成される。さらに、誘電体ブロック16aの一方
端面を除く外周面には、外導体22aが形成される。し
たがって、誘電体同軸共振器14aは、λ/4の電気長
を有する共振器として形成される。同様に、誘電体同軸
共振器14b、14eおよび14dも、λ/4の電気長
を有する共振器として形成される。
そして、これらの誘電体同軸共振器14a−14dは、
その−万端面が基板12の中央側にその他方端面が基板
12の一方端側に向くように横並びに配列された形で、
たとえば導電接着剤で接地電極13上に接着される。し
たがって、誘電体同軸共振器14a 〜14dの外導体
22a〜22dは、接地電極13に同時に接続されるこ
とになる。
さらに、誘電体基板12の一方主面上の誘電体同軸共振
器14aの一方端面に近接する部分に、コンデンサ電極
24aが形成される。同様に、誘電体基板12の一方主
面上の誘電体同軸共振器14b、14cおよび14dの
一方端面に近接する部分に、コンデンサ電極24b、2
4cおよび24dが、それぞれ形成される。これらのコ
ンデンサ電極24a〜24dは、それぞれギャップ容量
を介して結合される。そして、誘電体同軸共振器14a
の内導体20aとコンデンサ電極24aとがターミナル
電極26aで接続される。同様に、誘電体同軸共振器1
4b、14cおよび14dの内導体20b、20cおよ
び20dとコンデンサ電極24b、24cおよび24d
とが、それぞれターミナル電極26b、26cおよび2
6dで接続される。
さらに、誘電体基板12の一方主面上には、電極24a
および24dの外側に、入力電極28および出力電極3
0が形成される。この場合、人力電極28および出力電
極30は、コンデンサ電極°24aおよび24dにギャ
ップ容量を介して結合されるように形成される。
なお、コンデンサ電極24aと入力電極28の間のギャ
ップ容量およびコンデンサ電極24dと出力電極30の
間のギャップ容量は異なる値に設定される。それによっ
て、この高周波フィルタ10と外部回路との整合をとる
ことができる。
また、誘電体基板12の一方主面上には、正帰還ループ
が形成される。この正帰還ループは位相調整電極34a
を含む。この位相調整電極34aの一端は、出力側のコ
ンデンサ電極24dにギャップ容量を介して結合される
。この位相調整電極34aの他端には、能動素子として
の増幅器36の入力端が接続される。増幅器36.の出
力端は、もう1つの位相調整電極34bの一端に接続さ
れる。そして、位相調整電極34bの他端は、ギャップ
容量を介して入力側のコンデンサ電極24aに結合され
る。増幅器36は、誘電体同軸共振器142〜14dが
共振状態になったとき負性抵抗となり、それによって、
すべての誘電体同軸共振器143〜14dにエネルギが
供給される。
この高周波フィルタ10は、その等価回路を第2図に示
すように、誘電体同軸共振器14a−14dのいずれか
が共振状態になったとき、増幅器36から誘電体同軸共
振器14a−14dにエネルギが供給される。増幅器3
6から供給されるエネルギは、すべての誘電体同軸共振
器148〜14dに供給されるため、高周波フィルタ1
0の尖鋭度Qが高くなり、かつリップルが小さくなる。
第3図は、高周波フィルタ10を入力端からみた周波数
に対する挿入利得と反射損失とを示すグラフである。ま
た、第4図は、高周波フィルタlOを出力端からみた周
波数に対する挿入利得と反射損失とを示すグラフである
。これらのグラフかられかるように、この高周波フィル
タ10では、リフプルの小さい挿入利得を得ることがで
きる。
また、この高周波フィルタ10では、出力端からみた挿
入利得が小さくなっていて、そのアイソレーションが良
好である。これは、誘電体同軸共振器14aと14dと
の間に能動素子が結合されていて、出力端からみた挿入
利得が小さくされるためである。
第5A図はこの発明の他の実施例を示す平面図であり、
第5B図はその正面図である。この高周波フィルタ10
では、誘電体基板12の一方主面上に、共振器としての
ストリップライン共振器40 a、  40 b、  
40 cおよび40dが形成される。
これらのストリップライン共振器40a〜40dの一方
端は、誘電体基板12の一方主面上で接地電極13に接
続される。この接地電極13は、誘電体基板12の他方
主面にまで延びて形成される。
したがって、このストリップライン共振器40a〜40
dは、λ/4の電気長を有する共振器として形成される
。これらのストリップライン共振器408〜40dは、
誘導性および容量性の両方で結合される。また、ストリ
ップライン共振器40a〜40dの外側に入力電極28
および出力電極30が形成される。そして、入力電極2
8とストリップライン共振器40aとの結合および出力
電極30とストリップライン共振器40dとの結合も、
誘導性と容量性の両方で行われる。さらに・出力側のス
トリップライン共振器40dの開放端と入力側のストリ
ップライン共振器40aの開放端との間に、能動素子と
しての増幅器36が、位相調整電極34aおよび34b
ならびにギャップ容量を介して、結合される。
この実施例でも、リップルが小さく、かつアイソレーシ
ョンが良好となる。この実施例のように、共振器として
λ/4ストリップライン共振器を用いてもよい。
第6A図はこの発明のさらに他の実施例を示す平面図で
あり、第6B図はその正面図である。この実施例では、
誘電体基板12の一方主面上に、両端開放のストリップ
ライン共振器42a、42b、42cおよび42dが形
成される。したがって、これらのストリップライン共振
器423〜42dは、λ/2の電気長を有する共振器と
して形成される。これらのストリップライン共振器42
a〜42dは、誘電体基板12の一方主面上の互いにず
れた位置に形成される。そのため、正帰還ループの位相
調整電極34aおよび34bは異形状に形成される。
なお、この実施例の場合でも、出力側のストリップライ
ン共振器42dと位相調整電極34aとの接続は容量性
結合される。同様に、入力側のストリップライン共振器
42aと位相調整電極34bとも、容量性結合される。
この実施例のように、共振器としてλ/2の電気長を有
するストリップライン共振器を用いたものであっても、
リップルが小さく、かつアイソレーションが良好になる
第7A図は、この発明の別の実施例を示す平面図であり
、第7B図はその正面図である。この実施例では、特に
、誘電体共振器448〜44dを含み、これらの誘電体
共振器443〜44dは、たとえば円筒状の誘電体共振
素子463〜46dを含む。誘電体共振素子46a〜4
6dは、たとえばフォルステライトなどの低誘電率材料
からなる支持台483〜48d上に接着剤で接着され、
それらの支持台483〜48dは、基板12上に1列に
間隔を隔てて接着剤で接着される。この場合、隣接する
誘電体共振器44aと44bと、44bと44cと、4
4cと44dとがそれぞれ誘導性結合されるように配列
される。さらに、基板12上の誘電体共振器442〜4
4dの外側に人力電極28および出力電極30が形成さ
れる。そして1.入力電極28と誘電体共振器44aと
の結合および出力電極30と誘電体共振器44dとの結
合も、誘導性結合される。
また、出力側の誘電体共振器44dは、位相調整電極3
4aを介して増幅器36の入力端に誘導性結合される。
さらに、増幅器36の出力端は、位相調整電極34bを
介して入力側の誘電体共振器44aに誘導性結合される
。この実施例のように、共振器として誘電体共振器を用
いたものに、能動素子としての増幅器を結合することも
可能であり、また、共振器と位相調整電極とを誘導性結
合しても、リップルが小さく、かつアイソレーションが
良好となる。
第8A図は、この発明のさらに別の実施例を示す平面図
であり、第8B図はその正面図である。
この高周波フィルタ10は特に5個の誘電体同軸共振器
14a〜14eを含む。そして、出力側の誘電体同軸共
振器14eと入力側の誘電体同軸共振器14aとの間に
増幅器36aが位相調整電極34aおよび34bを介し
て容量性結合される。
また、出力側の誘電体同軸共振器14eの隣の誘電体同
軸共振器14dおよび入力側の誘電体同軸共振器14a
の隣の誘電体同軸共振器14bとの間に、別の増幅器3
6bが位相調整電極34cおよび34dを介して容量性
結合される。
この高周波フィルタ10でも、その等価回路を第9図に
示すように、2つの増幅器36aおよび36bからすべ
ての誘電体同軸共振器143〜14eにエネルギが与え
られる。それによって、リップルが小さく、かつアイソ
レーションの良好な高周波フィルタ10を得ることがで
きる。このように、共振器の数は任意に変更可能であり
、また、増幅器の数も任意に変更可能である。
【図面の簡単な説明】
第1A図はこの発明の一実施例を示す平面図である。 第1B図は第1A図実施例の正面図である。 第2図は第1A図および第1B図実施例の高周波フィル
タの等価回路図である。 第3図は第1A図および第1B図実施例の高周波フィル
タの入力端からみた周波数に対する挿入利得と反射損失
とを示すグラフである。 第4図は第1A図および第1B図実施例の高周波フィル
タの出力端からみた周波数に対する挿入利得および反射
損失を示すグラフである。 第5A図はこの発明の他の実施例を示す平面図である。 第5B図は第5A図実施例の正面図である。 第6A図はこの発明のさらに他の実施例を示す平面図で
ある。 第6B図は第6A図実施例の正面図である。 第7A図はこの発明の別の実施例を示す平面図である。 第7B図は第7A図実施例の正面図である。 第8A図はこの発明のさらに別の実施例を示す平面図で
ある。 第8B図は第8A図実施例の正面図である。 第9図は第8A図および第8B図実施例の高周波フィル
タの等価回路図である。 第10図は従来の高周波フィルタの一例を示す回路図で
ある。 第11図は第1O図の高周波フィルタの周波数に対する
挿入利得を示すグラフである。 図において、10は高周波フィルタ、14a〜14eは
誘電体同軸共振器、34a〜34eは位相調整電極、3
6は増幅器(能動素子)、40a〜40dはλ/4スト
リップライン共振器、42a〜42dはλ/2ストリッ
プライン共振器、44a〜44dは誘電体共振器を示す
。 特許出願人 株式会社 村田製作所 代理人 弁理士 岡 1) 全 啓 (ほか1名) 第1A図       W 第3図 第4図 同iL数 第5AVA      曵 第6A図 隻 第9図 第10図 第11図 周衷数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の共振器を有する高周波フィルタであって、出力
    側の前記共振器と入力側の前記共振器との間に電気的に
    結合され、前記共振器が共振状態にあるときに負性抵抗
    となる能動素子を含む、高周波フィルタ。
JP29023086A 1986-12-04 1986-12-04 高周波フイルタ Expired - Fee Related JPH063841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29023086A JPH063841B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 高周波フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29023086A JPH063841B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 高周波フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63142701A true JPS63142701A (ja) 1988-06-15
JPH063841B2 JPH063841B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=17753439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29023086A Expired - Fee Related JPH063841B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 高周波フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063841B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0402873A2 (en) * 1989-06-13 1990-12-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter apparatus
JPH0316301A (ja) * 1989-08-25 1991-01-24 Murata Mfg Co Ltd 帯域阻止形フィルタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0402873A2 (en) * 1989-06-13 1990-12-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter apparatus
US5132651A (en) * 1989-06-13 1992-07-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter apparatus
US5291160A (en) * 1989-06-13 1994-03-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter arrangement including a non-reversible circuit element, a band-pass filter, and an active circuit
JPH0316301A (ja) * 1989-08-25 1991-01-24 Murata Mfg Co Ltd 帯域阻止形フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH063841B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2063119C (en) Miniature dual mode planar filters
US3796970A (en) Orthogonal resonant filter for planar transmission lines
JPS61285801A (ja) フイルタ
US4754242A (en) Resonator
JPH0481884B2 (ja)
JPH0255402A (ja) 誘電体フィルタ
JPS63142701A (ja) 高周波フイルタ
JPH0478202B2 (ja)
JPS60248004A (ja) 共振器
KR100344228B1 (ko) 공진기 결합형 유전체 필터
JP2002237701A (ja) 導波管型誘電体フィルタ
JPH0716122B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS59172823A (ja) ラダ−型圧電フイルタ
JPH03173202A (ja) フィルタ
JPS625701A (ja) マイクロ波フイルタ
JPH03254202A (ja) 誘電体共振器及びそれを用いたフィルタ
JPH0756921B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH03216001A (ja) 誘電体フィルタ
JPS62203409A (ja) 共振器及びそれを用いたバンドパスフイルタ
JPH0252501A (ja) 誘電体フィルタ
JPS6338303A (ja) 高周波フイルタ
JPH0832308A (ja) 誘電体フィルタとその特性調整方法
JPS61290801A (ja) マイクロストリツプ共振器
JPS6338301A (ja) 高周波フイルタ
JPH0577201B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees