JPS6314138B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314138B2
JPS6314138B2 JP59018190A JP1819084A JPS6314138B2 JP S6314138 B2 JPS6314138 B2 JP S6314138B2 JP 59018190 A JP59018190 A JP 59018190A JP 1819084 A JP1819084 A JP 1819084A JP S6314138 B2 JPS6314138 B2 JP S6314138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
hole
casing
sewer
casing pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59018190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164527A (ja
Inventor
Seijiro Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSEI KENSETSU KK
Original Assignee
NITSUSEI KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSEI KENSETSU KK filed Critical NITSUSEI KENSETSU KK
Priority to JP59018190A priority Critical patent/JPS60164527A/ja
Publication of JPS60164527A publication Critical patent/JPS60164527A/ja
Publication of JPS6314138B2 publication Critical patent/JPS6314138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は下水道管に対して取出管を埋設接続す
るための工法に関するものである。
(従来技術) 従来より地下に横設された下水道管に下水取出
管を接続する工法としては、下水道管新設に際し
て埋め戻し前に或る程度の長さの取出管を接続し
ておくようにしており、また、既設の下水道管に
取出管を接続するに際しては下水道管上方の地表
から開削工法により作業孔を切削し、下水道管に
接続孔を穿設した後取出管を接続していた。
しかし上記した従来の工法ではいずれにしても
地表から大きな作業孔を切削しなければならない
ため作業が大掛かりになると共に作業者の安全性
を確保しなければならず、特に作業孔が深い場合
には安全上土留めを要する等作業設備費が多大と
なる等の欠点があつた。
また、取出管接続後に上記した大きな作業孔を
埋め戻して転圧しなければならないし路面が舗装
されている場合には路面の補修面積が広くなり、
工期が長期化するのは勿論多大の埋設費を要する
等の欠点があつた。
(発明の目的) 本発明の目的は上記した従来の下水取出管の埋
設接続工法の欠点を解消し、下水道管新設に際し
て予め取出管を接続しておく必要はなく後から簡
単に埋設接続することができ、地表からの穿孔も
必要最少限の孔径で済み、安全性に優れていると
共に埋め戻しも容易であつて工期の短縮と経費の
節減を図ることができる下水取出管の埋設接続工
法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明に係る下水取出管の埋設接続工法は、地
表から下水道管に達する所定径の取出管配管孔を
穿孔するに際し、ノズルから圧力水を噴出させる
ことにより土を泥状化させると共にこれをバキユ
ームしつつ所定径のケーシングパイプを降下挿入
してケーシングパイプを下水道管に到達させ、該
ケーシングパイプを通じてコアボーリングにより
上記下水道管に取出管の径に対応する接続孔を穿
孔すると共に先端接続部に樹脂モルタルを塗布し
た取出管を降下させてその先端接続部を上記接続
孔に接着接続し、水締め工法等により埋め戻した
後上記ケーシングパイプを抜き出すことが特徴と
なつている。
通常、地表から下水道管まで穿孔する手段とし
てオーガーによることも考えられるが、この手段
では途中に他の埋設物や構築物が存在する場合に
はこれらを損壊してしまう虞があり、また、軟弱
土壌においてはこの手段を採用することはできな
い。
本発明においてはジエツト水で穿孔するもので
あり、泥状化した土はバキユームされて地上に排
出され、或る程度穿孔できたらケーシングパイプ
を挿入降下しつつ掘り進む方法であるため途中に
埋設されていることのある他の埋設物等を損壊し
たりする虞は全くない。
地表が舗装された路面等の場合には地表部にコ
アボーリングで穿孔し、これをガイドとしてジエ
ツト水で穿孔すればよく、この場合においても孔
径は小さいから路面補修がきわめて容易である。
取出管配管孔を深く穿孔する必要のある場合には
ケーシングパイプを順次継ぎ足すことができ、下
水道本管に達したら上記ケーシングパイプを通じ
てコアチユーブを降下して下水道本管に上記取出
管の径に対応する接続孔を穿孔する。取出管先端
に水中接着可能なエポキシ系樹脂モルタルを塗布
してケーシングパイプから挿入し、上記接続孔に
接着接合する。取付管とケーシングパイプとの間
及びケーシングパイプの周囲を水締め工法により
埋め戻し乍ら上記ケーシングパイプを引き抜けば
よい。
(実施例) 本考案に係る下水取出管の埋設接続工法の実施
例を図面に基づいて説明する。
地表が舗装された路面の場合には第1図及び第
2図に示すように、先ず舗装部分1にコアチユー
ブ2で路面孔3を穿孔する。図中、1aは表層、
2aは基層、3aは路盤をそれぞれ示している
が、この路面孔3を利用して先端にノズル4aを
有するウオータージエツトパイプ4で圧力水5を
噴出させて土6を泥状化し、これを第3図に示す
ように吸引パイプ(又はホース)7で吸引して外
部に排出する。このようにして孔が或る程度深く
なつたらケーシングパイプ8を挿入し、更に穿孔
作業を進める。この場合、土の部分は泥状化され
ているからケーシングパイプ8は簡単に降下する
が上から多少押し込むようにしてもよい。なお、
通常、一般家庭用の下水取出管はその径が150mm
程度であるから配管作業用の孔、従つて上記路面
孔3及びケーシングパイプ8の径は250mm〜300mm
程度あれば充分である。また、一般にこの程度の
径のケーシングパイプはその長さが約1メートル
であり、順次ネジ込み連結できるようになつてい
るから、第4図に示すように下水道本管9迄の深
さが深い場合には複数本を連結することができ
る。
このようにしてケーシングパイプ8が下水道本
管9に到達すると第5図に示すようにケーシング
パイプ8を通じて、接続すべき下水取出管に対応
する径のコアチユーブ12を降下し、下水道本管
9に接続孔10を穿孔する。次に第6図に示すよ
うに下水取出管11の先端に水中接着可能なエポ
キシ系樹脂モルタル13を塗布し、これをケーシ
ングパイプ8を通じて挿入降下して接着接合す
る。樹脂モルタル接合が完了した時点で上記ケー
シングパイプ8と下水取出管11との間に、砂と
水との混合体14を注入する、所謂、水締め工法
により埋め戻し乍ら上記ケーシングパイプ8をウ
インチ、クレーンその他の適宜な手段で引き抜き
(第7図)、埋め戻し完了後は第8図に示すように
路面を仮補修15する。
(発明の効果) 本発明に係る下水取出管の埋設接続工法によれ
ば、従来のように開削工法で大きな作業孔を切削
する必要はないから時間と労力を著しく節減する
ことができ、工期及び工費の低減を図ることがで
きる。また、下水道管新設に際して予め取出管を
接続しておく必要はなく後から簡単に埋設接続す
ることができ、地表からの穿孔も必要最少限の孔
径で済み、安全性に優れていると共に埋め戻しも
容易であり、しかも他の地中埋設物を損壊したり
する虞がない等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明に係る下水取出管の
埋設接続工法の実施例を工程順に示す埋設地下の
断面図である。 1:路面の舗装部分、2:コアチユーブ、3:
路面孔、4:ウオータージエツトパイプ、4a:
ノズル、5:圧力水、6:土、7:吸引パイプ、
8:ケーシングパイプ、9:下水道本管、10:
接続孔、11:下水取出管、12:コアチユー
ブ、13:樹脂モルタル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下水道管に対して取出管を埋設接続するため
    の工法であつて、 地表から下水道管に達する所定径の配管孔を穿
    孔するに際し、ノズルから圧力水を噴出させるこ
    とにより土を泥状化させると共にこれをバキユー
    ムしつつ所定径のケーシングパイプを降下挿入し
    てケーシングパイプを下水道管に到達させ、該ケ
    ーシングパイプを通じてコアボーリングにより上
    記下水道管に取出管の径に対応する接続孔を穿孔
    すると共に先端接続部に樹脂モルタルを塗布した
    取出管を降下させてその先端接続部を上記接続孔
    に接着接続し、水締め工法等により埋め戻した後
    上記ケーシングパイプを抜き出すことを特徴とす
    る下水取付管の埋設工法。
JP59018190A 1984-02-06 1984-02-06 下水取出管の埋設接続工法 Granted JPS60164527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018190A JPS60164527A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 下水取出管の埋設接続工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018190A JPS60164527A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 下水取出管の埋設接続工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164527A JPS60164527A (ja) 1985-08-27
JPS6314138B2 true JPS6314138B2 (ja) 1988-03-29

Family

ID=11964696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018190A Granted JPS60164527A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 下水取出管の埋設接続工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164527A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268831A (ja) * 1987-04-24 1988-11-07 横浜市 埋設管の枝管取付方法
JP4466878B2 (ja) * 2004-10-26 2010-05-26 株式会社進日本工業 掘削工法
JP2009270263A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Shin Nihon Kogyo:Kk 水道管の止水工事工法及び埋設物敷設工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5292655A (en) * 1975-09-30 1977-08-04 Seiko Epson Corp Method of fabricating electric razor blade

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5292655A (en) * 1975-09-30 1977-08-04 Seiko Epson Corp Method of fabricating electric razor blade

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60164527A (ja) 1985-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07500893A (ja) 砂利充填パイプライン及びパイプラインを敷設する方法と装置
JPS6314138B2 (ja)
KR101368999B1 (ko) 관거매설공의 보강이 가능한 관거 추진장치 및 이를 이용한 관거 시공 공법
KR20070059766A (ko) 목재를 이용한 소일 네일링 시공방법
CN219690570U (zh) 一种抽水井结构
KR940003481B1 (ko) 케이싱 및 케이싱 회수식 s.c.w 토류벽공법
JP3301936B2 (ja) 地下埋設管渠更新時に於けるサービス管の非開削復旧方法
JP5068678B2 (ja) 土留め工法およびこれに用いる土留め部材立て込み工事用掘削部材
JPS5968450A (ja) 下水道の取付管布設工法
JP2953843B2 (ja) 非開削推進工法による管路敷設方法
KR200410602Y1 (ko) 목재를 이용한 소일 네일링 보강재
KR100585430B1 (ko) 관추진 막장 흙막이공법
JP3311961B2 (ja) 透水管を用いた連続壁透水方法
JPH09144468A (ja) 井戸の掘削方法
JP3110927B2 (ja) 推進工法における裏込め注入方法
KR200263956Y1 (ko) 비금속재로 된 네일장치
Cashman et al. Wellpoint Systems
JPH05118081A (ja) 下水取付管埋め込み工法およびその工法に用いる取付ソケツト
Werblin Installation and operation of dewatering systems
KR20030012177A (ko) 수평 관정 공법을 이용한 오염토양 복원방법
Mercer Guided microtunnelling equipment for small-diameter utility installation
JPH04218701A (ja) ガス管等の沈下測定棒設置工法及びその装置
JPH086295B2 (ja) ヒ−トパイプの地中への布設工法
JPS62270787A (ja) 外部電源装置の難溶性通電用電極
JPS6332938B2 (ja)