JPS63138474A - パタ−ン検査用画像処理装置 - Google Patents

パタ−ン検査用画像処理装置

Info

Publication number
JPS63138474A
JPS63138474A JP61285374A JP28537486A JPS63138474A JP S63138474 A JPS63138474 A JP S63138474A JP 61285374 A JP61285374 A JP 61285374A JP 28537486 A JP28537486 A JP 28537486A JP S63138474 A JPS63138474 A JP S63138474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pattern
reference pattern
patterns
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61285374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731729B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Inada
稲田 清崇
Shuji Matsumoto
修二 松本
Akio Otani
章夫 大谷
Kiyoo Sumiya
角谷 清夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61285374A priority Critical patent/JPH0731729B2/ja
Publication of JPS63138474A publication Critical patent/JPS63138474A/ja
Publication of JPH0731729B2 publication Critical patent/JPH0731729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、披検査パターンと基準パターンとの一致度
を検査するパターン検査用画像処理装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の画像処理装置では、基準パターンは第7
図に示すように制御プロセッサ11に接続された大容量
補助記憶装置12に格納されていた。
補助記憶装置12内の基準パターンは、制御プロセッサ
11の制御により主メモリ13に転送され、しかる後に
制御バス14を介して画像処理部I5内の画像メモリ1
8に転送される。一方被検査パターンはITVカメラ1
9−1または19−2により入力され、画像処理部15
内のITVコントローラ(ITVカメラコントローラ)
 1Bの制御により画像バス20を介して画像メモリ1
8に転送される。しかして画像処理部15内の画像プロ
セッサ17は、画像メモリ181;転送された基桑パタ
ーンと被検査パターンとの比較処理を行ない両パターン
の一致度を調べるパターン検査を行なう。
しかし、第7図に示す従来の画像処理装置では、補助記
憶装置12から画像メモリ18への基準パターン転送が
複雑な経路を辿って行なわれるため高速転送が困難であ
った。また基準パターンの高速転送が困難なことから、
画像バス20を複数本の画像データバスを用いて構成し
たとしても画像処理部15でのパイプライン処理を実現
することは難しかった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように従来のパターン検査用画像処理装置では
、複雑な経路を辿って基準パターン転送が行なわれるた
め高速転送が困難であり、パイプライン処理の適用が難
しいという問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、基準パターンの転送が高速で行なえ、しかもパイプラ
イン処理が適用でき、もってパターン検査の高速化が図
れるパターン検査用画像処理装置を提供することにある
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)この発明では、
nxm画素から成るp種の基準パターンを有する基準パ
ターン組を複数種格納する補助記憶装置と、この補助記
憶装置から転送される基準パターン組を格納する複数の
画像メモリとが設けられる。補助記憶装置において、上
記各基準パターン組のp種の基準パターンは、各祖母に
用意されたn×mワードのワードデータの所定位置に同
一画素位置の画素データ同士を単位として分散して格納
される。補助記憶装置からの基準パターン組の転送は、
段数率の画像データバスのうち画像入力手段による被検
査パターンの転送に供されない画像データバスの1つを
介し、転送先画像メモリを一定順序で切替えながらワー
ド単位で行なわれる。このため、主メモリ、制御バスを
介して基準パターン転送を行なう従来方式に比べ高速転
送が可能となる。しかも、各ワードデータにはp種の基
準パターンの同一画素位置の画素データが含まれている
ため、p種の基準パターンの同時転送が可能となる。画
像入力手段により入力された被検査パターンは画像メモ
リの1つに格納されている基準パターン組内の該当基準
パターンと比較され一致度が検査される。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例に係るパターン検査用画像
処理装置のブロック構成図である。同図において、21
は装置全体を制御する制御プロセッサ、22は主メモリ
、23は彼検査パターンの基準となる基準パターンを格
納する補助記憶装置である。24−1.24−2は■T
vカメラ、25はITVカメラ24−1.24−2から
入力される画像を処理する画像処理部である。画像処理
部25は、ITVカメラ24−1.24−2からの画像
人力を制御するITVコントローラ(ITVカメライン
タフェース”) 2B−1゜26−2と、8ビツトの濃
淡画像メモリ27−1〜27−5と、画像プロセッサ2
8−1〜28−4と、補助記憶装置23の入出力制御を
行なうバルクコントローラ29とを有している。この実
施例において、画像プロセッサ28−1はノイズ除去の
ためのフィルタリング(FLT)処理に用いられ、画像
プロセッサ28−2は濃淡画像データ(ここでは被検査
パターンの各画素データ)の2値化処理に用いられる。
また画像プロセッサ28−3は論理演算処理に用いられ
、画像プロセッサ28−4はヒストグラム(HS T)
演算処理に用いられる。ITVコントローラH−1,2
8−2、画像メモリ27−1〜27−5、画像プロセッ
サ28−1〜28−4およびバルクコントローラ29は
、制御バス31を介して制御プロセッサ21に接続され
ると共に、8ビツトの画像データバス32−1〜32−
4を存する画像バス33により相互接続されている。ま
たITVコントロー −t 2B−1,28−2ハI 
T V カメラ24−1. 24−2と接続され、バル
クコントローラ29は補助記憶装置23と接続されてい
る。
次に補助記憶装置23に格納される基準パターンについ
て説明する。この実施例では、LSI(集積回路)チッ
プをパターン検査の対象としている。
このLSIチップのサイズはITVカメラ24−1゜2
4−2の視野(ここでは512X512画素分)より大
きいため、LSIチップを512X512画素のサイズ
で28等分してパターン検査するようにしている。そし
て、LSIチップの各分割領域毎に512X512画素
から成る基準パターンを用意している。この基準パター
ンは、第2図に示すように、LSIチップの該当分割領
域の設計上のパターンに一致する第1基準パターンAと
、この第1基準パターンAの反転パターンである第2基
準パターンBの対から成る。なお第2図では、便宜上1
8X18画素から成る基準パターンA。
Bとして示されている。
さて、この実施例では、第1基準パターンAと第2基準
パターンBから成る25個の基準パターンは2個単位で
組を成して扱われる。この基準パターンの組(1組)を
補助記憶装置23に格納するのに、組単位で割当てられ
る512X512ワードのワードデータ(1ワードは8
ビツト)が用いられる。今、基準パターンの組(1組)
の一方の基準パターン対を第1基準パターンAI、第2
基準パターンBl、他方を第1基準パターンA2゜第2
基準パターンB2とし、基準パターンAI。
Blの各画素位置のビットデータ(画素データ)をal
、bls基準パターンA2.B2の各画素位置のビット
データ(画素データ)をB2.b2とすると、基準パタ
ーンの組は、512X512ワードのワードデータの所
定位置に同一画素位置の画素データ同士を単位として分
散して配置される。第3図は、al、bL、B2.b2
のワードデータ内配置状態を示したもので、alはビッ
ト4に、blはビット5に、B2はビット6に、そして
b2はビット7に配置される。
第4図は画像メモリ27−1〜27−5の構成を示す。
図に示すように、画像メモリ27−1 (i −1〜5
)は、8枚のビットブレーン40−0〜40−7から成
る。
ビットブレーン40−0は、画像メモリ27−1の8ビ
ツト記憶データのビット0を指定し、ビットブレーン4
0−7は、同じくビット7を指定する。
次に、この発明の一実施例の動作を、第5図(a)乃至
第5図(d)のデータ転送経路説明図と第6図(a)並
びに第6図(b)の論理演算説明図とを参照して説明す
る。
まずパターン検査処理のために、制御プロセッサ21に
より画像処理部25に対するセットアツプ動作が制御バ
ス31を介して行なわれる。これにより第1サイクルで
は、第5図(a)に示すように、ITVコントローラ2
6−1および画像メモリ27−1が画像バス33の画像
データバス32−1に電気的に接続され、ITVコント
ローラ2G−2および画像メモリ27−2が画像バス3
3の画像データバス32−1に電気的に接続される。ま
た画像メモリ27−5およびバルクコントローラ29が
画像バス33の画像データバス32−4に電気的に接続
される。この状態において、ITVカメラ24−1.2
4−2により例えば半導体ウェハ上の任意LSIチップ
において所定の位置関係にある2つの分割領域の多値画
像、即ち512×512画素から成る肢検査パターン(
8ビット/両索)が入力される。ITVカメラ24−1
.24−2からの被検査パターンは、ITVコントロー
ラ2B−1゜26−2、画像データバス32−2.32
−1を介して1画素用位で順次画像メモリ27−1.2
7−2に転送され、同画像メモリ27−1.27−2に
同時に格納される。このようにして、ITVカメラ24
−1からの被検査パターンは画像メモリ27−1に格納
され、ITVカメラ24−2からの被検査パターンは画
像メモリ27−2に格納される。
一方、上記2つの被検査パターン入力と平行して、これ
ら被検査パターンの次の入力対象となる2つの被検査パ
ターンの基準となる基準パターンの組(が設定されてい
る512X512ワードのワードデータ)を補助記憶装
置23から例えば1ワ一ド単位で読出す動作がバルクコ
ントローラ29の制御により行なわれる。補助記憶装置
23からのワードデータは、バルクコントローラ29、
画像バス33の画像データバス32−4を介して画像メ
モリ27−4゜27−5のうちの例えば画像メモリ27
−5に転送され、同メモリ27−5に格納される。この
際、第1基準パターンAt、A2のビットデータal、
a2は画像メモリ27−5のビットブレーン40−4.
 40−6の該当画素位置に格納され、第2基準パター
ンBl。
B2のビットデータbl、b2は画像メモリ27−5の
ビットブレーン40−5.40−7の該当画素位置に格
納される。この実施例において、1組の基準パターン転
送は5サイクルで完了するようになっており、上記した
補助記憶装置23から画像メモリ27−5への基準パタ
ーン転送動作は後続の第2乃至第5サイクルにおいても
続けられる。なお、第1サイクルで入力された上記2つ
の被検査パターンの基準となる基準パターンの組は、第
1サイクルに先行する5サイクルの期間に画像メモリ2
7−4に入力されている。
次の第2サイクルでは、第5図(b)に示すように、画
像メモリ27−1が画像データバス32−1に、画像プ
ロセッサ28−1が画像データバス32−1.32−2
に、画像プロセッサ28−2が画像データバス32−2
゜32−3に、そして画像メモリ27−3が画像データ
バス32−3に、それぞれ電気的に接続される。また画
像メモリ27−5およびバルクコントローラ29の状態
は、第1サイクルの場合と変わらない。第2サイクルに
おいては、画像メモリ27−1に格納された被検査パタ
ーンが・1画素型位で読出される。画像メモリ27−1
から読出された被検査パターンは、画像データバス32
−1を介して1画素型位で画像プロセッサ28−1に転
送され、同画像プロセッサ28−1によりフィルタリン
グ(FLT)処理が施される。画像プロセッサ28−1
によりフィルタリング処理が施された被検査パターンは
、画像データバス32−2を介して1画素型位で画像プ
ロセッサ28−2に転送され、同画像プロセッサ28−
2により2値化される。画像プロセッサ28−2により
2値化された彼横査パターンは、画像データバス32−
3を介して1画素型位で画像メモリ27−3に転送され
、同画像メモリ27−3に格納される。以上の画像メモ
リ27−1から画像プロセッサ28−1への転送、画像
プロセッサ28−1から画像プロセッサ28−2への転
送、および画像プロセッサ28−2から画像メモリ27
−3への転送は、パイプライン方式で行なわれる。
次の第3サイクルでは、第5図(C)に示すように、画
像メモリ27−3が画像データバス32−1に、画像プ
ロセッサ28−3が画像データバス32−1〜32−3
に、画像プロセッサ28−4が画像データバス32−3
に、そして画像メモリ27−4が画像データバス32−
2に、それぞれ電気的に接続される。また画像メモリ2
7−5およびバルクコントローラ29の状態は、第1サ
イクルの場合と変わらない。第3サイクルにおいては、
画像メモリ27−3に格納された2値化被検査パターン
が、画像データバス32−1を介して1画素型位°で画
像プロセッサ28−3に転送される。また画像メモリ2
7−4に既に格納されている基準パターンの組が、画像
データバス32−2を介して1画素型位で画像プロセッ
サ28−3に転送される。この転送動作は、上記の被検
査パターン転送と並行して行なわれる。
画像プロセッサ28−3は、画像メモリ27−3からの
披検査パターンと画像メモリ27−4からの基準パター
ン組のうちの上記波検査パターンに対応する基準パター
ン(ここでは第1基準パターンAt、第2基準パターン
Bl)との間で画素単位で論理演算、例えば第6図(a
)、(b)に示すように論理積(AND)演算を行なう
。この論理積演算結果は、“Omであればオール“0”
、“1”であればオール“1゛の濃淡画像データとして
画像データバス32−3経由で画像プロセッサ28−4
に転送される。画像プロセッサ28−4は、画像プロセ
ッサ28−3からの論理積演算結果のヒストグラム(即
ちオール“0”となる画素数とオール“1”となる画素
数)をとる。以上の画像メモリ27−3.27−4から
画像プロセッサ28−3への転送および画像プロセッサ
28−3から画像プロセッサ28−4への転送は、パイ
プライン方式で行なわれる。
第1基準パターンAt  (A)と被検査パターンとの
画素単位の論理積結果のヒストグラムは、基準より小さ
くなる披検査パターンを検出するのに用いられる。これ
は、被検査パターンが基準に一致するか基準より大きい
場合には、上記の論理積結果が“1゛となる画素数は第
1基準パターンAIのそれに一致し、基準より小さい場
合には小さくなる程“1”画素数が減少することから明
らかである。同様に第2基準パターンBl  (B)と
披検査パターンとの画素単位の論理積結果のヒストグラ
ムは、基準より大きくなる被検査パターンを検出するの
に用いられる。これは、被検査パターンが基準に一致す
るか基準より小さい場合には、上記の論理積結果が“1
2となる画素数は0となり、基準より大きい場合には大
きくなる程“1゜画素数が増加することから明らかであ
る。
次の第4サイクルにおける画像処理装置の状態は、第5
図(d)に示すように、画像メモリ27−2が画像デー
タバス32−1に電気的に接続される点を除き、第5図
(b)に示す第2サイクルの状態と同様である。これに
より第4サイクルでは、画像メモリ27−2に格納され
た被検査パターンを対象として、第2サイクルにおける
画像メモリ27−1内の彼検査パターンの場合と同様の
処理が行なわれる。
そして、次の第5サイクルの画像処理装置の状態は、第
5図(c)の状態と同様となり、第4サイクルにおいて
2値化された画像メモリ27−3内の彼検査パターンと
画像メモリ27−4に格納されている基準パターン組の
残り(ここでは第1基準パターンA2.第2基準パター
ンB2)との画素単位の論理積演算と、論理積演算結果
のヒストグラムをとる処理がパイプライン方式で行なわ
れる。
一方、制御プロセッサ21は、第3サイクルにおいて画
像プロセッサ28−4により求められたヒストグラムの
内容を制御バス31を介して入力して基準パターンとの
一致度をチェックし、上記の原理に従って許容サイズよ
り小さい(細い)か大きい(太い)かを判定する。
第6乃至第10サイクルにおいては、ITVカメラ24
−1.24−2から新たに入力される被検査パターンの
検査が、第1乃至第5サイクルにおいて画像メモリ27
−5に格納された基学パターンを用いて第1乃至第5サ
イクルと同様に行なわれる。
なお、前記実施例では、1ワード中に2個の基準パター
ン(のビットデータ)を持たせている場合について説明
したが、1ワードが8ビツトの場合であれば最大4個の
基準パターンを持たせることが可能である。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、次に列挙する作
用効果を奏することができる。
■ 補助記憶装置から画像メモリへの基準パターン転送
が画像バス経由で直接行なえるため、転送時間の短縮が
図れる。
■ 1ワード中に複数の基準パターン(のビットデータ
)を持たせているので、複数の基準パターンが1度に転
送でき、効率のよい基準パターン転送が行なえる。
■ 上記■、■によりパイプライン処理の適用が可能と
なり、パターン検査の高速化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るパターン検査用画像
処理装置のブロック構成図、第2図は基準パターン例を
示す図、第3図はワードデータ内基桑パターンビット配
置例を示す図、第4図は画像メモリの構成を示す図、第
5図(a)乃至第5図(d)はパターン検査処理の各サ
イクル毎のデータ転送経路を説明する図、第6図(a)
および第6図(b)は基準パターンと被検査パターンと
の間の論理演算を説明する図、第7図は従来例を示すプ
ロ→り構成図である。 21・・・制御プロセッサ、23・・・補助記憶装置、
24−1゜24−2・・・ITVカメラ、25・・・画
像処理部、2G−1,26−2・= I T V :l
 ントローラ、27−1〜27−訃・・画像メモリ、2
g−1〜28−4・・・画像プロセッサ、29・・・バ
ルクコントローラ、31・・・制御ハス、32−1〜3
2−4・・・画像データバス、33・・・画像バス。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第3図 第4図 第6図(a) 第6図(b) 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. n×m画素から成る基準パターンをp種有する基準パタ
    ーン組を複数種格納する補助記憶装置であって各基準パ
    ターン組が各組毎に用意されたn×mワードのワードデ
    ータの所定位置に同一画素位置の画素データ同士を単位
    として分散して格納される補助記憶装置と、上記基準パ
    ターン組を格納する複数の画像メモリと、複数本の画像
    データバスと、上記補助記憶装置から上記複数の画像メ
    モリの1つへ上記複数本の画像データバスの1つを介し
    て上記複数種の基準パターン組の1つをワード単位で転
    送する動作を1基準パターン組転送終了毎に転送先の上
    記画像メモリを一定順序で切替えて行なう基準パターン
    転送手段と、n×m画素から成る被検査パターンを上記
    複数本の画像データバスのうち上記基準パターン組の転
    送に供されない画像データバスを介して入力する画像入
    力手段と、この画像入力手段により入力される被検査パ
    ターンと上記複数の画像メモリの1つに格納されている
    上記基準パターン組内の該当基準パターンとの一致度を
    検査するパターン検査手段とを具備することを特徴とす
    るパターン検査用画像処理装置。
JP61285374A 1986-11-29 1986-11-29 パタ−ン検査用画像処理装置 Expired - Lifetime JPH0731729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285374A JPH0731729B2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29 パタ−ン検査用画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285374A JPH0731729B2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29 パタ−ン検査用画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63138474A true JPS63138474A (ja) 1988-06-10
JPH0731729B2 JPH0731729B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=17690720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61285374A Expired - Lifetime JPH0731729B2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29 パタ−ン検査用画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731729B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731729B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949390A (en) Interconnect verification using serial neighborhood processors
JP2591292B2 (ja) 画像処理装置とそれを用いた自動光学検査装置
CA2130336A1 (en) Method and apparatus for rapidly processing data sequences
JPS5951135B2 (ja) 物体検査装置
JPH01180404A (ja) パターン欠陥検査方法
JPS63138474A (ja) パタ−ン検査用画像処理装置
US11361424B2 (en) Neural network-type image processing device, appearance inspection apparatus and appearance inspection method
JPS6214280A (ja) 画像処理装置
JP2792559B2 (ja) カラー画像処理装置
JPS62184579A (ja) パターン検出方法
JPH1056300A (ja) 検査結果判別方式
JPS59791A (ja) パタ−ン認識方法及びその装置
JPH01296142A (ja) 2次元画像比較検査装置
JPS61145689A (ja) 領域ラベリング回路
Miteran et al. Classification board for real time image segmentation
JP3109237B2 (ja) 画像中の線分構成画素抽出方法および線分判定方法
JPH011077A (ja) パタ−ン検査方法
JPS62108381A (ja) 濃度ヒストグラム検出装置
JPS6249590A (ja) 高速画像処理装置
JPS63137377A (ja) 画像処理装置
JPH0618428A (ja) 欠陥検査方法及び半導体装置の製造方法
Miteran et al. Real time image segmentation using FPGA and parallel processor
JPH04276873A (ja) 連結図形ラベリング装置
JP2001118060A (ja) 高速並列画像処理装置
JPS589468A (ja) 画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term