JPS63135080A - 符号化装置 - Google Patents

符号化装置

Info

Publication number
JPS63135080A
JPS63135080A JP61282325A JP28232586A JPS63135080A JP S63135080 A JPS63135080 A JP S63135080A JP 61282325 A JP61282325 A JP 61282325A JP 28232586 A JP28232586 A JP 28232586A JP S63135080 A JPS63135080 A JP S63135080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
difference
inputted
output
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61282325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860401B2 (ja
Inventor
Akisuke Shikakura
明祐 鹿倉
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Yoshisue Ishii
芳季 石井
Tomohiko Sasaya
笹谷 知彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28232586A priority Critical patent/JP2860401B2/ja
Publication of JPS63135080A publication Critical patent/JPS63135080A/ja
Priority to US07/520,957 priority patent/US5043809A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2860401B2 publication Critical patent/JP2860401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明はテレビジョン信号等の画像情報信号を符号化す
る装置に関し、特に、画像信号の特徴を利用して当該画
像信号を符号化する符号化装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から知られている予測符号化方式を具現化した装置
として、例えばデジタルVTRなどが知られている。そ
して、この種の装置では、情報量の多い画像信号などを
tn磁気テープの記録媒体に記録するために、画像情報
の相関性を利用して画像データの伝送帯域の圧縮化を図
ることにより記録を行っている。
また、通常の磁気記録装置では、非常に低い周波数や直
流成分の記録・再生を行うことは困難である。これを、
デジタルVTRの記録・再生原理に基づいて詳述すると
、次のとおりである。
磁気テープに対する記録・再生は回転シリンダに取り付
けられた数個の磁気ヘッドを介して行われているが、通
常用いられている磁気ヘッドは磁束の経時変化分(@分
値)を電圧に変換して記録あるいはこれを逆変換するこ
とにより再生しているので、直流分ないし低周波数成分
の信号は再生されにくいことになる。しかも、磁気ヘッ
ドは常に高速回転しているので、磁気ヘッドへの記録信
号供給および磁気ヘッドからの再生信号受信は前記回転
シリンダに取り付けうたロータリートランス等を介して
行われており、前記ロータリートランスにおいても前記
磁気ヘッドと同様に直流成分ないし低周波数成分の信号
を伝送することがほとんどできないという特性があり、
したがって、信号の直流成分は伝送されないことになる
そこで、帯域圧縮された画像データについてはそのまま
記録することなく、疑似ランダムパターンを用いてスク
ランブル化し、直流成分を抑圧するインターリーブNR
ZI変調方式等を用いて記録・再生がなされている。し
かし、この場合にも、スクランブルされた画像データに
は僅かながらも直流成分が含まれているので、かかる前
記磁気ヘッドやロータリートランス等の直流成分の伝送
が不可能な伝送系においては、直流成分あるいは低い周
波数成分の記録パターンを再生する際に検出誤りが数多
く生じることになる。このような誤り率の増加は、その
結果として、画質の劣化を招来するという不都合を生ず
る。
また、種々のDCフリーの記録変調方式を用いて変調を
行った後に記録を行う方法も知られているが、例えば8
−10ブロック符号化など直流成分を持たない変換方式
では冗長度が増して伝送ビットレートが増大してしまう
ため、高密度記録を達成し難いという欠点がある。しか
も、このような変調方式を実現するためには複雑な処理
が必要とされ、ハードウェアの量も増加するという欠点
がある。
かかる問題点の解決のために、すでに本願出願人によっ
て、出現類度の高い「代表差分値」はど、CDS(Co
rdword  DigitaI  Sum)値の小さ
いものを割り当てるようにして、全体の(変調信号)の
DSV(digital  Sum  Value)を
抑制することができる予測符号化器が提案されている。
以下、図面を参照しながらこの予測符号化器を説明する
第6図は上述の予測符号化器の回路構成図である。ここ
で、11は入力画像信号Diから予測値信号Pを差し引
いて予測誤差信号Eを送出する減算器、12は予測誤差
信号Eを導入して後述する出力データ信号Do(例えば
4ビツト)を得るための量子化器、13は量子化器12
に対して逆特性を有する代表値設定器、14は予測器1
5からの出力信号を代表値信号Rと加え合わせ同予測器
15の入力側に帰還させることによって積分機能を実行
するための加算器、16は代表値設定器13と加算器1
4と予測器15とから成り、予測値信号Pを送出する局
部復号器である。
次に、量子化器12の入出力特性を第1表を用いて説明
する。すなわち、次に示す第1表は、予測誤差信号Eの
レベルと出力データ信号Doのビット構成との関係を表
わす表である。
第1表 なお、第1表に示したCDSは、出力データ信号Doに
おけるビットパターンの各ビットにおけるレベル「1」
を「+1」とし、レベル「0」を「−1」としたときに
、単−符号内における各ビットの総和を表わす。従って
、「1」の数の和と「0」の数の和がそれぞれ等しいと
きには、CDSは雫となる。
予測誤差信号Eに関しては、第7図に示すように、画像
情報の相関性に基づき“0°′付近に大きな頻度分布を
持つという統計的性質が知られている。そこで本予測符
号化器では、予測誤差信号Eの値が小さな範囲に対して
はCDSの絶対値が小さくなるように符号を割り当て、
他方、予測誤差信号Eの大きなところでは、CDSの絶
対値が大きくなるような符号を割り当てる。
また、予測誤差信号Eは“0”を中心に対称に分布して
いるので、第1表に示すように、出力データ信号Doに
おけるビットパターンについては、絶対値が等しい予測
誤差信号同士のビットパターンを反転配置しである。か
かるビットパターンの反転配置について更に詳述すると
次のとおりである。
例えば、予測誤差が“+3”のときには出力ビツトパタ
ーンが1101”であるのに対し、予測誤差が”−3”
のときには、その上位ビットないし下位ビットの配置を
逆にして“1o11”とする。同時に、予測誤差“+6
”に相当する“’0010”に対して、予測誤差″−6
″では0100”とする。ただし、本例における予測誤
差の最大値である“+7”および−7”に対しては、夫
々”1111”及び”0000”を割りあてる。また、
予測誤差が零の場合には、”0110”のばか“100
1”を割り当てることも可能である。
このように、予測誤差信号Eの出現頻度が高いE=O付
近に対してCDSの絶対値が小さなビットパターンを割
り当てることにより、直流成分の少ない出力データ信号
DOが得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の様な予測符号化器では予測誤差の出現頻度に着目
して、DSVを抑制した符号化信号を形成する事により
低周波数成分の抑圧が可能となるが、例えば高品位テレ
ビジョン信号等の様にサンプリング・レートの高い画像
信号を処理する為には、更に総和的な伝送帯域の圧縮の
為、より高能率な符号化を達成し、また、伝送誤り率を
下げる為に低周波成分をより効果的に抑圧しなければな
らない。
本発明は上記問題を解決し、簡単な構成により画像信号
を符号化すると共に画像信号の低周波数成分を効果的に
抑圧する事が出来る符号化装置を提供する事を目的とす
る。
(問題点を解決するための手段〕 本発明の符号化装置は画像信号における隣接サンプル点
間の差分値信号を符号化し、符号化データを出力する符
号化手段と、該符号化手段から出力される複数の符号化
データを不連続に抽出し、抽出された複数の符号化デー
タを出力する出力手段と、該出力手段から出力された複
数の符号化データを、当該複数の符号化データの組合せ
に応じた該複数の符号、化データと同数ビットの直流お
よび低周波成分の少ない変換データに変換する変換手段
とを具えたものである。
〔作用〕
上述の構成により、不連続に抽出された複数の符号化デ
ータを出力する事により組合せに応じて、該複数の符号
化データを冗長ビットを付加しないで、直流及び低周波
成分の少ない信号に変換する事が出来る。
〔実施例〕
以下、本発明を本発明の一実施例を用いて説明する。
第1図は本発明を適用した符号化装置の一実施例である
第1図に示すように入力端子100に人力されるアナロ
グの映像信号をA/D変換器101でにビットのデジタ
ルデータに変換する。このデジタルデータはDPCM回
路102に入力され隣接画素間の差分演算が行われ、差
分値出力が得られる。DPCM回路への入力データは加
算器200へ入力される。この加算器200のもう一方
の反転入力端子には、予測器204より出力された1サ
ンプル前の出力画像データが予測画素データとして入力
される。
加算器200では、現サンプルの画像データと前サンプ
ルの画像データとの差分が演算されてにビットの差分デ
ータとして出力される。この加算器200からのにビッ
トの差分データは、量子化器201に人力され、そ9で
画像信号の特徴を用いた非線形量子化が行われる。
具体的には前述した予測符号化器(第6図参照)におけ
る非線形量子化器でも良い。もちろんその他の一般的な
非線形量子化器でも良い。
この非線形量子化により、βビットの差分データはβビ
ット(Il≦k)の差分データに変換される。
この量子化器201より出力されるβビットの差分デー
タは2系統に分かれ一方は遅延回路103に供給され、
もう一方は代表値設定器202に供給されて予測値形成
に利用される。
代表値設定器202は量子器201と逆の変換操作を行
う。これらの変換の様子を第3図を用いて説明する。
まず本実施例における量子化は、量子化器201によっ
てX軸上の入力されたにビットの差分データaを変換関
数特性Tに従い、1ビツトの差分データa。へ変換する
。これにより非線形量子化が実現される。この時点で量
子化誤差が発生するが、この量子化誤差が蓄積されない
ようにするために前記量子化器201と逆の変換操作を
行う代表値設定器202を設けて、復号されたにビット
の復号差分データを得ている。この復号差分データに基
づき後述する加算器203.予測器204により形成さ
れる量子化誤差を含んだ前サンプルの出力画像データを
用いて次のサンプルデータとの差分値を加算器200に
て算出しているので、前記量子化誤差は蓄積しない。
ここで、上記の動作を具体的に説明する。
今、量子化器201よりにビットの差分データbが出力
されると代表値設定器202においては、第3図のy軸
上のbより変換関数特性Tに従い、X軸上のboをにビ
ットの復号差分データとして出力する。これは量子化と
全く逆の操作である。
予測器204は、簡単のために1サンプル期間分の遅延
回路とすると、1サンプル前の出力画像データが加算器
203の一方の入力端子に供給される。そこで、加算器
203のもう一方の入力端子には、先に述べた復号差分
データが供給されているので、加算器203の出力端子
には、現サンプルの出力画像データを復号したものと同
じ情報のデータが得られる。そして、加算器203の出
力端子からのデータは予測器204により1サンプル期
間分遅延されて加算器200の反転入力端子に供給され
る。
このようにして、サンプル毎に差分値が求められるが、
これをサンプル点の関係で示すと、第4図aのようにな
る。なお、第4図において、走査線上の画像情報をサン
プリングして画像サンプルデータを得る場合にそれぞれ
の差分値を6(i、j)(現在)、ε(t、j+t)(
1サンプル期間後)、ε(i−1,j)(1ライン期間
前)、・・・というように表示する。
次に第1図の量子化器201からのlビット単位で差分
データを入力する遅延回路103について説明する。遅
延回路103はlビット単位に連続して入力される差分
データを遅延する事により不連続に抽出し、不連続に抽
出された差分データをMサンプル分づつまとめてNビッ
トのデータとして出力する(詳細は後述する)ために、
第2図に示す通りに1サンプル分の差分データを各々遅
延するための遅延回路素子300〜303をM−1設置
列接続して遅延回路103を構成する。この遅延回路1
03の各出力端子di””di(□1.より順次例えば
1水平走査期間分づつ遅延されたM個の差分データが出
力されると、これら出力された差分データはN−N変換
器104においてN−N変換される。なお、N−N変換
器104にはA/D変換器101の動作を制御している
クロック信号発生器106からのクロック信号に同期し
てタイミング信号発生器105により発生されたタイミ
ング信号が供給されており、N−N変換器104は該タ
イミング信号発生器105からのタイミング信号に基づ
いてN−N変換処理を行う事により、N−N変換器10
4からは、N (=1・M)ビットの出力データが得ら
れる。
このN−N変換は前述(第6図、第8図)の予測符号化
器における非線形量子化で活かしきれなかった画像情報
の特性を更に活かしNビットのデータを直流および低周
波成分の極めて少ないNビットの符号列に変換する様に
処理するものである。
また、本実施例の様に垂直方向に連続する差分サンプル
データを組み合わせとして用いた場合には第5図の斜線
部分の様に差分サンプルデータ間の相関性の為に斜め4
5度方向に分布が片寄る。この場合には更に出現頻度が
集中する。
つまり、この領域にCDSの絶対値の小さな符号を割当
てる事により、CDSの絶対値の小さな符号が発生し易
くなり、低域周波数成分の抑圧に効果的な符号化を行う
事が可能となる。
また、前記領域において符号の割当てを行う際に出現頻
度の高いものからCDSの絶対値の小さな符号を順次割
り当てる様にすれば一層効果的な符号化を行う事が出来
る。
尚、このN−N変換器104はN (=2u)ビットの
入力データに対応する同数ビットの出力変換データを保
持するメモリーを用いる事により実現する事ができる。
かくして、N−N変換器104からはDSVが効率的に
制御され、低周波数成分が充分に抑圧された冗長ビット
の無い符号化データ列を得る事ができる。
本実施例においては、DPCMを前値予測としたが、本
発明はこれに限定されるものではない。
また、符号化の際に画面上で垂直方向に連続な2つの差
分データを1つの変換符号に変換したが、垂直方向以外
の相関の強いもの、例えば前フィールドあるいは前フレ
ームの差分サンプルデータと現フィールドあるいは現フ
レームの差分サンプルデータとを組合わせて一単位とし
たり、また2つ以上の差分サンプルデータを組合わせ一
単位にしたりする事によっても直流及び低周波数成分の
抑圧効果を向上させる事が出来る。
〔発明の効果〕
以上説明して来た様に本発明によれば簡単な構成により
、画像信号を直流及び低周波数成分の抑圧された符号に
変換する事が出来る符号化装置を提供する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した予測符号化器の一実施例を示
すブロック図、 第2図は第1図における遅延回路の構成図、第3図は非
線形量子化特性および代表値設定特性を示す図、 第4図a、bはサンプル点と差分サンプルデータとその
組合せの関係を示す図、 第5図は差分サンプルデータの組み合せの出願頻度分布
を示す分布図、 第6図は従来の予測符号器の一例を示すブロック図、 第7図は予測誤差信号の出願頻度分布を示す図である。 103 −−−−−一遅延回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像信号における隣接サンプル点間の差分値信号を符号
    化し、符号化データを出力する符号化手段と、 該符号化手段から出力される複数の符号化 データを不連続に抽出し、抽出された複数の符号化デー
    タを出力する出力手段と、 該出力手段から出力された複数の符号化データを、当該
    複数の符号化データの組合わせに応じた該複数の符号化
    データと同数ビットの直流および低周波成分の少ない変
    換データに変換する変換手段とを具えたことを特徴とす
    る符号化装置。
JP28232586A 1986-11-25 1986-11-26 符号化装置 Expired - Lifetime JP2860401B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28232586A JP2860401B2 (ja) 1986-11-26 1986-11-26 符号化装置
US07/520,957 US5043809A (en) 1986-11-25 1990-05-09 Encoding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28232586A JP2860401B2 (ja) 1986-11-26 1986-11-26 符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63135080A true JPS63135080A (ja) 1988-06-07
JP2860401B2 JP2860401B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=17650942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28232586A Expired - Lifetime JP2860401B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-26 符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860401B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570182A (en) * 1978-11-21 1980-05-27 Keisatsuchiyou Chokan Transmission system for multi-value picture signal
JPS6199419A (ja) * 1984-10-20 1986-05-17 Canon Inc 予測符号化方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570182A (en) * 1978-11-21 1980-05-27 Keisatsuchiyou Chokan Transmission system for multi-value picture signal
JPS6199419A (ja) * 1984-10-20 1986-05-17 Canon Inc 予測符号化方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860401B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100296527B1 (ko) 디지탈영상신호를가변길이인코딩및전송하는장치및방법
US5043809A (en) Encoding apparatus
KR100272120B1 (ko) 양자화 컨트롤 회로
US4885637A (en) Encoder
JPH06133284A (ja) エンコーダ及びデコーダ
JPS6199419A (ja) 予測符号化方式
JP2860401B2 (ja) 符号化装置
JP2732565B2 (ja) 符号化装置
EP0390471A2 (en) Predictive coding device
JPH0133993B2 (ja)
JPS6168775A (ja) テレビジヨン信号デイジタル記録再生装置
JPS6370682A (ja) コンポ−ネント信号の高能率符号化装置
JPS62190997A (ja) 複合カラ−映像信号のデイジタル磁気記録再生装置
JP2505734B2 (ja) 伝送デ−タ作成装置
JP2810362B2 (ja) 画像情報信号符号化装置
JP3216277B2 (ja) 高能率符号化装置および復号化装置
JP2518229B2 (ja) デイジタル画像信号の符号化装置
JP3161110B2 (ja) ディジタルビデオ信号の高能率符号化装置
JP3161104B2 (ja) ディジタルビデオ信号の高能率符号化装置
JPS6333085A (ja) 符号化装置
JPS63126322A (ja) 符号器
JP3158603B2 (ja) ディジタル画像信号の伝送装置
JP3381391B2 (ja) 画像圧縮符号化装置及び画像圧縮復号化装置
JP2518215B2 (ja) 高能率符号化装置
KR0165328B1 (ko) 장시간 기록 재생이 가능한 디지탈 기록 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term