JPS63134504A - オゾン生成方法 - Google Patents

オゾン生成方法

Info

Publication number
JPS63134504A
JPS63134504A JP28113086A JP28113086A JPS63134504A JP S63134504 A JPS63134504 A JP S63134504A JP 28113086 A JP28113086 A JP 28113086A JP 28113086 A JP28113086 A JP 28113086A JP S63134504 A JPS63134504 A JP S63134504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
ozone
discharge space
metal
metal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28113086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Kajita
梶田 省吾
Yoshitaka Kondo
近藤 芳孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28113086A priority Critical patent/JPS63134504A/ja
Publication of JPS63134504A publication Critical patent/JPS63134504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、オゾン生成効率を向上させるオゾン生成方法
に関する。
(従来の技術) オゾン生成用として1857年に開発され従来より公知
の所謂シーメンス放?l!!’は、第2図に示ずように
金a電極a、a間に誘電体例えばガラスからなる数1の
ギャップを有する管状の容器すを配設し、この容器す内
を放電空間Cとして吸入口dから酸素を供給し、金1i
iyitia 、 a間で交流高電圧にて放電を行なわ
せることにより、吐出口eからオゾンを取り出すもので
ある。このような放電を無声放電と称し、他の放電方式
に比し電子と分子との衝突によりオゾンを生成する化学
反応には大変効果的な放電方式である。また、現在工業
的には外管を金属筒にした所謂[ウェルズ・バッハ型」
を多数並列に組込んだ装置が最も一般的で市販もされて
いる。
しかしながら上記従来のものにおいてはオゾン生成効率
が非常に悪く現在まで種々の研究が進められてきたが、
飛躍的にオゾン生成効率を向上させるものは皆無である
(発明が解決しようとする問題点) 従来のものにおいては、オゾン生成効率は熱力学的理論
fa(12000/kwh ) 、!:比へT極メT低
く酸素を原料とした場合は約250り/ kwh、空気
を原料とした場合は約90g/kwh程度である。即ち
、放電エネルギーの内オゾン生成に費やされるエネルギ
ーは7.5%〜20%以下で、残りは熱損失となってい
る。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、このオゾ
ン生成効率を向上させるオゾン生成方法を提供すること
を目的とするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は第1の金属電極と誘電体を近接配置してなる第
2の金属電極との間の放電空間に金属酸化物を挿入し、
金属酸化物を介在して放電を行なわせる。
(作用) 金W1′Fi極間に交流高電圧を印加すると、放電空間
で無声放電が生じオゾン生成化学反応(e +O−+O
+O,O+O+M−+O)によって、オゾンが生成され
る。この放電空間に金属酸化物を挿入すると、金jI酸
化物の表面でマイクロ沿面放電が生じ、オゾン生成化学
反応の生成効率を増加させる。従来の無声放電は数ナノ
秒で消滅、発生を繰り返すフィラメント状のものである
が、本発明の沿面放電はそれよりさらに細かいフィラメ
ント状のものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例につき、図面を参照して説明す
る。1は例えばステンレス製のオゾン生成容器で、原料
ガスの吸入口2、オゾンガスの吐 ・出口3を有してお
り、オーリング4を用いて外部との気密を保つている。
5は例えばアルミニウム、ステンレス等からなる第1の
金属電極で、直径約10m11の透孔6を有している。
7は一辺約70Il1mの正方形状をなす誘電体たるガ
ラスで、このガラス7は直径約50II11の円筒状を
なす例えば黄銅製の第2の金属電極8の下部に近接して
配置されている。9はガラス7と第1の金属電極5間に
存在する放電空間で、そのギャップ長は例えば厚さ0゜
151、−辺151Ilの正方形状のガラススペーサ1
0の枚数を変えることにより可変できる。11は印加電
圧供給用のブッシングである。12は前記放電空間内に
挿入した粒状の金属酸化物例えば生石灰である。
次に上記構成の作用につき述べるに、原料ガスとして酸
素ガス(純度99.6%、露点−30℃)を前記吸入口
2及び透孔6を介して放電空間9内に一定の流山例えば
1.5リットル/分で流通させる。この時、放電空間9
のギャップ長は0.61とし、金属電極5.8間に約6
KVの商用交流電圧を加え粒状の金属酸化物を挿入した
放電空間9内で放電を行なわせオゾンを発生させ吐出口
3から吐出させる。本発明者は紫外線吸収式オゾン濃度
計により、濃度、vQリサージュ法(電圧・電荷リサー
ジュ法)により放電電力を求め、各々の結果よりオゾン
生成効率を算出した。表1に代表的な金属酸化物による
生成効率を示す。
表  1 尚、本発明は上記したものに限定されるものではなく、
要旨を逸脱しない範囲内にて適宜変更して実施し得るこ
とは勿論である。
[発明の効果] 本発明は以上述べたように、原料として酸素を用いた場
合、従来の方法の数倍のオゾン生成効率が得られる。ま
た、放電空間に挿入する金属酸化物は容易に入手できか
つ安価であり、その上、電源等の付属的な装置を設ける
必要がなく単に放電空間内に金jI酸化物を挿入するだ
けでよくその効果は極めて顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は従
来例を示す縦断面図である。 図中、2は吸入口、3は吐出口、5は第1の金属電極、
7は誘電体(ガラス)、8は第2の金属電極、9は放電
空間、12は金am化物を示す。 肚願丸 礪1)壜台 3f[:@芳孝 第 1 図 第2品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の金属電極と、この第1の金属電極に対向して設け
    られ誘電体を近接配置してなる第2の金属電極とを有し
    、これら金属電極間を放電空間としこの放電空間内に金
    属酸化物を挿入するとともに酸素をこの放電空間内に供
    給して金属電極間で放電を行なわせオゾンを生成するよ
    うにしたオゾン生成方法。
JP28113086A 1986-11-26 1986-11-26 オゾン生成方法 Pending JPS63134504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28113086A JPS63134504A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 オゾン生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28113086A JPS63134504A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 オゾン生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134504A true JPS63134504A (ja) 1988-06-07

Family

ID=17634782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28113086A Pending JPS63134504A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 オゾン生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028003A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Alps Electric Co Ltd 回転型電気部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028003A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Alps Electric Co Ltd 回転型電気部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109200970B (zh) 低温等离子双电场辅助气相反应合成化合物的装置和应用
Bruggeman et al. Non-thermal plasmas in and in contact with liquids
US4877588A (en) Method and apparatus for generating ozone by corona discharge
EP0160964A2 (en) Method for producing an ozone gas and apparatus for producing the same
JP2000063106A (ja) オゾン発生システム
US11148116B2 (en) Methods and apparatus for synthesizing compounds by a low temperature plasma dual-electric field aided gas phase reaction
Zhang et al. Self-organized patterns by a DC pin liquid anode discharge in ambient air: Effect of liquid types on formation
EP1415954A1 (en) Method for producing fullerene-containing carbon and device for carrying out said method
WO2013136663A1 (ja) オゾン発生装置
JP2009054557A (ja) 液体中プラズマ発生装置
Samaranayake et al. Pulsed power production of ozone using nonthermal gas discharges
US3842286A (en) Apparatus for producing ozone
JPS63134504A (ja) オゾン生成方法
JP2569739B2 (ja) 酸素原子発生方法および装置
JP5924606B2 (ja) 有機物合成方法
US2858261A (en) Acetylene generation with an electric arc
JPH07242403A (ja) オゾン発生装置
Lozina et al. Evaluation of ozone generation in surface dielectric barrier discharge with pulsed power supply
WO2016074111A1 (zh) 一种控温式硫化氢连续分解制取氢气的装置
JPH06100301A (ja) オゾン発生装置
EP0965560B1 (en) Procee for efficient ozone generation
JPH1053404A (ja) オゾン発生装置
JP5952094B2 (ja) 二酸化炭素からの一酸化炭素製造方法
JP3950856B2 (ja) 触媒電極式オゾン発生方法および発生装置
JPH0838881A (ja) プラズマ化学反応装置