JPS63133168A - 電子写真式プリンタ装置 - Google Patents

電子写真式プリンタ装置

Info

Publication number
JPS63133168A
JPS63133168A JP61282736A JP28273686A JPS63133168A JP S63133168 A JPS63133168 A JP S63133168A JP 61282736 A JP61282736 A JP 61282736A JP 28273686 A JP28273686 A JP 28273686A JP S63133168 A JPS63133168 A JP S63133168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
elements
photosensitive drum
array
light sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61282736A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kobayashi
哲也 小林
Toyoshi Kawada
外与志 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61282736A priority Critical patent/JPS63133168A/ja
Priority to KR1019860010840A priority patent/KR910000386B1/ko
Publication of JPS63133168A publication Critical patent/JPS63133168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 この発明は、感光体ドラムの回転軸方向に複数個で列を
なす光源と、少なくとも2列の光源からの照射光を1列
にして感光ドラムに露光をするレンズアレイとを設け、
光エネルギーの弱い光源で高速の印刷を可能とする。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、電子写真式プリンタ装置に係り、特に比較
的光エネルギーの小さい発光源を用いる電子写真式プリ
ンタ装置に関するものである。
電子写真式プリンタ装置は、レーザプリンタに代表され
るように、騒音が少なく印字品質がよく漢字等の印字が
高速で行われる長所から、盛んに情報処理の分野で使用
されている。
このレーザプリンタはレーザを光源としており、このレ
ーザを回転多面鏡に照射して、回転多面鏡の反射光で感
光体ドラムを露光する方式であるが、光源及び回転多面
鏡等のために装置の小型化が困難である。
この小型化に対処するために、光源に発光ダイオード等
の固体発光素子を用いた電子写真式プリンタ装置が開発
されている。しかしながら、この光源として用いる発光
ダイオードは、各ダイオード単位の発光光量の偏差が非
常に大きく、印字品質を維持するのに困難がある。
従って、小型の光源で印字品質のよい電子写真式プリン
タ装置が要望されている。
〔従来の技術〕
小型で印字品質のよい電子写真式プリンタ装置として光
源に、エレクトロ・ルミネッセンス(以後ELと記す)
を用いた電子写真式プリンタ装置がある。従来のEL光
源を用いた電子写真式プリンタは第5図に示すように構
成されている。
光源として用いるELパネル20は、印字すべきドツト
の寸法及びピッチに対応した解像度を有する1ラインの
発光ドツトアレイである。この発光トンドアレイは、感
光体ドラム1の回転軸方向に配設されている。印字情報
によって、この発光ド・ノドアレイの選択された発光素
子を発光させて、その光をレンズアレイ即ち、セルフフ
ォーカシングレンズ3を介して回転する感光体ドラム1
上に結像させて、感光体を露光する。以後の現像、転写
定着、除電、クリーニング、帯電工程は、一般の電子写
真式プリンタと同一であり、説明を省略する。
しかし、この従来の1列のELパネル20による発光量
では露光が不十分であるので、これを改善するものとし
て特願昭61−109799号が提案されている。これ
は簡単に述べると、第6図に示すように感光体ドラム1
の回転方向に少なくとも2ドツト分即ち、2列のEL素
子21.22およびセルフフォーカシングレンズ3を配
設して感光体ドラム1の露光を行うもので、第1列のE
l、素子21によって露光された感光体ドラム1の所要
箇所に対して第2列のEL素子22が繰り返し露光する
ように一定の時間差をもって発光して、感光体ドラム1
に到達する光エネルギーを増大する構成である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが前記した特願昭61−109799号の電子写
真式プリンタは、複数列のドツト発光を感光体ドラムの
回転方向に順次シフトするように別々に0N−OFF制
御し、発光タイミングを感光体ドラムの回転速度と同期
させている。このために複数列の駆動回路を必要とする
ばかりか、感光ドラムの回転と同期させる必要から駆動
回路を複雑化するとともに、高コスト化すると云う問題
があった。
この発明は、以上のような従来の状況から、駆動回路が
簡単でかつ低コスト化を図れる電子写真式プリンタ装置
の提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、第1図の原理図に示すように、感光体ドラ
ム1の回転軸方向に配列された複数のEL素子2−1を
具備し光源を形成するEl、パネル2と発光を集光して
感光ドラム1上に露光を行うレンズアレイ即ちセルフォ
ーカシングレンズ3とからなる光学系5−1.5−2を
少なくとも2組前記感光ドラムの回転方向に設け、これ
らの光学系より同一タイミングで感光体ドラム上の同一
列を露光させるように構成している。
〔作用〕
この発明では、2組の光学系5−1 、5−2よりの光
が感光体ドラム1の1点に集光されるために、露光量は
2倍となるとともに、各EL素子列を発光させるための
駆動回路は共用でき、従って1列のドツトアレイ駆動時
と同じで良く駆動回路が簡単になる。
〔実施例〕
本発明の光源として用いた2ラインアレイELパネル2
の構造を第2図によって説明する。ELパネル2は単一
の基板上に第1列を構成するEL素子2−1と第2列を
構成するEL素子2−2とが並列形成されており、それ
ぞれEL素子2−1 と2−2の発光を司る電極も同基
板上にて接続されている。従って、ELパネル2を駆動
する回路は1列分を駆動する回路構成でよい。同時駆動
される2列のEL素子2−1゜2−2の各発光は、個別
のセルフフォーカシングレンズ3−1..3−2によっ
て感光体ドラムIの同一位置に集光される。勿論、EL
素子2−1 、2−2を別々の基板に形成してELパネ
ルを2+[lilにして、これらの電極間をケーブル接
続してもよいことはいうまでもない。
第3図は本発明による他の実施例を示す模式図である。
第2図と同じようにELパネル2を単一構造に形成する
が、各EL素子2−1.2−2の発光光量は、ELパネ
ル2の面に直交する方向(主発光光路)で最大であるこ
とから、セルフフォーカシングレンズ3−]、、3−2
の光軸とElパネル2の主発光光路を一致させる導光手
段4、例えばプリズム4−1.4−2を用いである。こ
の場合は、第2図実施例より光量が増加する利点がある
以上の説明は、EL素子列が2列であるとして行ったが
、本発明は2列以」二でも使用可能である。
第4図は本発明の駆動回路を示すブロック図である。印
字情報を格納しているメモリ50から印字データがシフ
トレジスタ51に保持される。この印字データは、例え
ばELパネル2を形成しているマトリックスのX電極を
駆動する電圧である。他方のY電極は、印字タイミング
を制御するクロック信号と発光制御電圧(ストローブ信
号)とが入力されるX側ドライバ54によって駆動され
る。
シフトレジスタ51に保持されたデータはランチ回路5
2に取り込まれ、X側ドライバ53がデータに基づいて
ELパネル2のX電極を駆動する。
ELパネル2はX側ドライバ54とX側ドライバ53に
よってY電極、X電極に電圧が印加されて、XY電極の
交点にあるEL素子が発光することになる。
〔効果〕
以上の説明から明らかなように、この発明によれば、複
数のEL素子列を並列接続すると云う簡単な構成で、駆
動回路を増加することなく、感光体ドラムの露光光量の
増加ができ、発光エネルギーの小さい光源を用いて高速
のプリンタを安価に作製する上で実用上有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の電子写真式プリンタの要部模式図、 第3図は本発明の他の実施例を示す模式図、第4図は本
発明の駆動回路を示すブロック図、第5図はEL光源を
用いた従来の電子写真式プリンタの構造図、 第6図は従来の2列[iL素子の電子写真式プリンタの
要部模式図である。 図において、1は感光ドラム、2はELパネル、3はセ
ルフフォーカシングレンズ、4はプリズムを示す。 本発明/1厘理胚 第1図 ント、ダと9刀め哨tブシこJ、t’ブ゛ハ乃番i音p
レリぐ弐′bり第2図 不)El−F’月のイセ1突)臼例嘔せ隷バj図第3図 モリ         シフトしシ゛ズタ7aツ7  
             −ラ1.す  ラ、アチロ
絡   52 フDツフイ言−ジ 54      XS s’フイJV’      5
:3Yイl’J −イノで 一一一一一一−−巳しハ#Jlし 1慴号 ELf−瀝や用いT・わL朱の4ケ)Y4(代)・退り
司端迩Iハ第5図 一+1ノ 不発g射、V動響路117”D−4図 第4図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体ドラム(1)の回転軸方向に沿って設けた
    発光素子列よりなる光源(2)を少なくとも2組該感光
    体ドラムの回転方向に配設し、かつこれら光源より同時
    に出射されたそれぞれの照射光を個々に集光し前記感光
    体ドラム上の同一列を同時露光する少なくとも2組のレ
    ンズアレイ(3)を備えたことを特徴とする電子写真式
    プリンタ装置。
  2. (2)前記光源(2)とレンズアレイ(3)の光軸を一
    致させる導光手段(4)を備えたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の電子写真式プリンタ装置。
  3. (3)前記光源(2)が薄膜エレクトロ・ルミネッセン
    ス・パネルよりなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の電子写真式プリンタ装置。
JP61282736A 1985-12-18 1986-11-26 電子写真式プリンタ装置 Pending JPS63133168A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282736A JPS63133168A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 電子写真式プリンタ装置
KR1019860010840A KR910000386B1 (ko) 1985-12-18 1986-12-17 리세트신호 발생회로를 갖춘 반도체 메모리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282736A JPS63133168A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 電子写真式プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63133168A true JPS63133168A (ja) 1988-06-04

Family

ID=17656377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282736A Pending JPS63133168A (ja) 1985-12-18 1986-11-26 電子写真式プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63133168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153029A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Fuji Xerox Co Ltd 露光装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153029A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Fuji Xerox Co Ltd 露光装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435064A (en) Optical exposure unit for electrophotographic printing device
EP1515536A2 (en) Method and apparatus for interleaving raster scan lines in a multi-beam laser imaging device
US5978403A (en) Two-dimensional device array, two-dimensional surface light emitting laser array and image forming apparatus
JP4803238B2 (ja) 発光素子ヘッドおよび画像形成装置
JPS63133168A (ja) 電子写真式プリンタ装置
US6642950B2 (en) Optical printer head and driving method thereof
JP3520816B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP2001063139A (ja) 画像形成装置
JP2021030568A (ja) 画像形成装置
US11953840B2 (en) Image forming apparatus for forming image using plurality of exposure heads
US11775789B2 (en) Image forming apparatus
WO2022130695A1 (ja) 露光ヘッド及び画像形成装置
JPH11179954A (ja) 露光装置
JP3295292B2 (ja) 光偏向走査装置
JP2003072142A (ja) 光プリンタヘッドを使用したパターン形成方法及び画像形成装置
JPH1128835A (ja) 記録チップ、記録ヘッド、および、画像記録装置
JPH1158814A (ja) 画像形成装置
JPS62299359A (ja) 画像露光装置
JPS6034876A (ja) 画像形成装置
JP2003182142A (ja) 光書き込みヘッドの駆動方法
JPH04336557A (ja) 固体走査型光記録装置
JP2000190564A (ja) 光源装置および画像形成装置
CN117434806A (zh) 包括多个发光部分的发光芯片和图像形成装置
JP2748492B2 (ja) レーザビーム走査方法
JPH05100555A (ja) 光ヘツド