JPS63132931A - 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63132931A
JPS63132931A JP27856586A JP27856586A JPS63132931A JP S63132931 A JPS63132931 A JP S63132931A JP 27856586 A JP27856586 A JP 27856586A JP 27856586 A JP27856586 A JP 27856586A JP S63132931 A JPS63132931 A JP S63132931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin
weight
parts
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27856586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Matsumoto
松本 一高
Takeshi Uchida
健 内田
Akira Yoshizumi
善積 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27856586A priority Critical patent/JPS63132931A/ja
Publication of JPS63132931A publication Critical patent/JPS63132931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は半導体封止用エポキシ樹脂組成物に関し、更に
詳しくは、優れた耐熱衝撃性を有する硬化物を与える半
導体封止用エポキシ樹脂組成物に関する。
(従来の技術) 近年、半導体装置の封止に関する分野においては、半導
体素子の高集積化に伴って、素子上の各種機能単位の細
密化、素子ペレット自体の大型化が急速に進んでいる。
これらの素子ペレットの変化により封止用樹脂も従来の
封止用樹脂では耐熱衝撃性等の要求が満足できなくなっ
てきた。
従来、半導体装置の封止用樹脂として用いられているフ
ェノールノボラック樹脂で硬化させるエポキシ樹脂組成
物は吸湿性、高温電気特性、成形性などが優れ、モール
ド用樹脂の主流となっている。
しかし、この系統の樹脂組成物を用いて大型でかつ微細
な表面構造を有する素子ペレットを封止すると、素子ペ
レット表面のアルミニウム(A1)パターンを保護する
ための被覆材であるリンケイ酸ガラス(PSG)II!
や窒化ケイ素(SiN)膜に割れを生じたり、素子ベレ
ットに割れを生じたりする。
また、封止樹脂自体にもクランクが発生したりする。特
に冷熱サイクル試験を実施した場合に、その傾向が非常
に大きい。その結果、ペレット割れによる素子特性の不
良や保護膜の割れヤ封止樹脂のクラックに起因するA1
パターンの腐食による不良などを生じる。
その対策としては、封止樹脂の内部封入物に対する応力
を小ざくし、かつ封止樹脂と素子上のPSG膜やS i
 NWAなどのガラス膜との密着性を大きくする必要が
ある。しかも、硬化物については、素子表面のA1パタ
ーンの腐食を極力防止するために、加水分解性のハロゲ
ン化合物、特に塩素濃度を低くおさえ、かつ吸湿時や高
温時の電気絶縁性能を高レベルに保つ必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のような点に鑑み、封止樹脂の内部封入物に対する
応力を小ざくし、耐熱衝撃性を改善するために特開昭5
8−108220号公報には、ノボラック型エポキシ樹
脂、フェノールノボラック樹脂硬化剤及びゴム状物質か
らなる半導体封止用エポキシ樹脂組成物が記載されてい
るが、このものは十分に満足できる耐熱衝撃性を有する
硬化物を与えるものではなかった。
以上より本発明は、優れた耐熱衝撃性を有する硬化物を
与える半導体封止用エポキシ樹脂組成物を提供すること
を目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段と作用)本発明は、  
          65(I) ノボラック型エポキ
シ樹脂 60〜98重量部@重量2)エポキシ基と水酸
基を有する化合物(II−a)と、(ロ)末端水酸基を
有する化合物(II−b−1,)とジイソシアネート化
合物(If−b−2)とから得られる末端イソシアネー
ト基を含有するウレタンプレポリマー(II−b)とを
反応させて得られるウレタン変性エポキシ樹脂2〜40
重量部■ フェノールノボラック樹脂 10〜50重量
部■重量ェノールアラルキル樹脂 10〜50重量部で
あって(ト)十〇の合計量が    30〜90重量部
ω重量リコーンオイル     1〜30重量部からな
ることを特徴とする半導体対土用エポキシ樹脂組成物で
ある。
本発明に係る組成物中の一成分であるノボラック型エポ
キシ樹脂(I)としては、例えばフェノールノボラック
型エポキシ樹脂、タレゾールノボラック型エポキシ樹脂
、ハロゲン化フェノールノボラック型エポキシ樹脂など
があげられる。これらのエポキシ樹脂は、1種もしくは
2種以上の混合系で用いてもよい。上記エポキシ樹の中
でも、軟化点60〜100℃を有するものが好ましく、
特に好ましくは70〜85℃を有するものである。また
、エポキシ当!1100〜300を有するものが好まし
く、特に好ましくは175〜220を有するものである
また、上記以外のエポキシ樹脂例えばビスフェノールA
型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、
脂環式エポキシ樹脂、複素環型エポキシ樹脂、ハロゲン
化エポキシ樹脂などを、上記ノボラック型エポキシ樹脂
と併用して使用することができる。配合口はノボラック
型エポキシ樹脂に対し、50重量%以下が好ましい。
本発明に係るウレタン変性エポキシ樹脂■の原料である
エポキシ基と水酸基を有する化合物(II−a)として
は、1分子中にエポキシ基と水酸基をそれぞれ1個以上
有する化合物であり、好ましくは分子量70〜1000
の化合物であり、例えば、グリシドール、エチレングリ
コール、モノグリシジルエーテル、グリセリンジグリシ
ジルエーテルなどの多価アルコールのグリシジルエーテ
ル類及び水酸基を有する通常のエポキシ樹脂などがあげ
られる。
末端イソシアネート基を含有するウレタンプレポリマー
(II−b)は末端水酸基を有する化合物(n−b−1
)とジイソシアネート化合物(I[−b−2)との反応
により製造されるが、末端水酸基を有する化合物(II
−b−1>としては、ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールな
どのボリエーテルポリオール;カプロラクトン系、アジ
ペート系11.6−ヘキサンジオール炭酸エステル系な
どのポリエステルポリオール:末端水@基含有ポリブタ
ジェンあるいはブタジェン共重合体:及び末端水酸基含
有ポリシロキサン化合物などがあげられる。これらの末
端水酸基を有する化合物([−b−1)は分子量が1o
oo〜5oooのものを使用するのが好ましい。
末端イソシアネート基を含有するウレタンプレポマー(
II−b)の製造に用いられるジンシアネート化合物(
II−b−2)としては例えば、トリレンジイソシアネ
ート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネートなどがあげられる。
本発明に係る末端インシアネート基を含有するウレタン
プレポリマー(II−b)は上記のような末端水II基
を有する化合物(n−b−i>とジイソシアネート化合
物(II−b−2)とを、通常のイソシアネート基含有
ウレタンプレポリマーの製法と同様にして反応させて得
られる。
ざらに、この末端イソシアネート基を有するウレタンプ
レポリマー(n−b)を前記のエポキシ基と水酸基とを
有する化合物(II−a)と(水酸基/イソシアネート
基)当量比が0.8〜1.2の割合で、通常の方法で反
応させることによって、本発明に係るウレタン変性エポ
キシ樹脂■を得ることができる。
係るウレタン変性エポキシ樹脂■の配合割合は、通常、
エポキシ樹脂金@ 100重量部に対して、2〜401
1部で、好ましくは5〜30重量部である。
この配合割合が2重量部末端の場合には、耐熱衝撃性の
改良効果が十分でなく、401山部を超える場合には、
硬化物の機械的強度や耐熱性が低下する。
本発明に係るフェノールノボラック樹脂■は、エポキシ
樹脂の硬化剤として作用するものであり、例えば、フェ
ノール、クレゾール、キシレノール、ノゾルシノール、
クロルフェノール、フェニルフェノール、ビスフェノー
ルAなどの1種もしくは2種以上の混合物と、ホルムア
ルデヒドもしくはバラホルムアルデヒドとを酸または中
性塩を触媒として反応させた反応生成物をあげることが
できる。これらの7エノールノボラツク樹脂の中でも、
軟化点60〜120℃を有するものが好ましく、特に好
ましくは80〜110℃を有するものであり、ざらに水
酸基当1100〜1°50を有するものが好ましく、特
に好ましくは100〜110を有するものである。
本発明に係るフェノールアラルキル樹脂0はアラルキル
エーテルとフェノールとをフリーデルクラフッ触媒で反
応させた樹脂で、フリーデルクラフッ型樹脂とも呼ばれ
る。α、α′−ジメトキシーP−キシレンとフェノール
モノマーの縮合重合化合物が良く知られている(プラス
チックスVOL34、 NQ 2.P85) 、具体的
ニハ、XL−225(三井東圧化学■、軟化点85℃〜
105℃)。XYLOK−225(アルブライド・アン
ド・ウィルソン■、軟化点85℃〜105℃)などが挙
げられる。これらフェノールアラルキル樹脂の中でも軟
化点80℃〜120℃を有するものが好ましく、特に好
ましくは85℃〜105℃を有するものであり、水酸基
当量は、195〜235を有するものが好ましい。
上記(至)、@の添加量は、(至)十〇の合計伍がエポ
キシ樹脂100重■部に対し、30重量部〜90重量部
の範囲で加えることが必要である。この配合割合が30
重撮部未満の場合には、樹脂硬化物の強度が弱くなって
好ましくなく、一方90重量部を超える場合には、封止
樹脂の耐湿性が低下して好ましくない。フェノールノボ
ラック樹脂とフェノールアラルキル樹脂の添加量は、上
記条件を満たす範囲内で、かつ、それぞれ10〜50!
量部の範囲内で選択できる。
フェノールノボラック樹脂が10重量部未満では十分な
成形品の硬さが得られず、一方、フェノールアラルキル
樹脂が10重量部未満では十分な耐熱衝撃性が得られな
い。
また、フェノールノボラック樹脂が50重量部より多い
場合には、十分な耐湿性が得られず、一方、フェノール
アラルキル樹脂が50重量部より多い場合には、粘度が
高く成形品が悪くなる。
本発明に係るシリコーンオイルωは、 +5t−O+の繰り返し単位を持つ常温で液状の化合物
であればいかなるものであってもよく、例えば、ジメチ
ルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル
が挙げられる。また、これらのシリコーンオイルを変性
したものであってもよく、例えば、メチルハイドロジエ
ンシリコーンオイル、ポリジオルガノシロキサンオイル
、フロロシリコーンオイル、シリコーンポリエーテル共
重合 オイル、アルキル変性シリコーンオイル、脂肪酸
変性シリコーンオイル、アミノ変性シリコーンオイル、
エポキシ変性シリコーンオイルが挙げられる。前記シリ
コーンオイルの中でも、粘度(20℃)500〜1oo
oooocpsを有するものが好ましく、特に好ましく
は5oooo〜5ooooo CE)Sを有するもので
ある。
この(至)成分の配合割合は、通常、1〜30重量部で
、好ましくは2〜6Ii量部である。この配合割合が1
1i1部未満の場合には耐湿性や耐熱衝撃性の改良効果
が十分でなく、3G!!部を超える場合には機械的強度
が低下し、さらに硬化物の表面がシリコーンオイルの浮
き出しで汚れ好ましくない。
つぎに、本発明の半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製
造方法について述べる。
本発明の組成物は、上記した各成分を、加熱ロールによ
る溶融混線、ニーダ−による溶融混線、押出機による溶
融混線、微粉砕後の特殊混合機による混合及びこれらの
各方法の適宜な組合せによって容易に製造することがで
きる。
なお、本発明の組成物は、必要に応じて、イミダゾール
もしくはその誘導体、第三級アミン系誘導体、有機ホス
フィン誘導体、ジアザビシクロアルケン誘導体などの硬
化促進剤:ジルコン、シリカ、溶融石英ガラス、アルミ
ナ、水酸化アルミニウム、ガラス、石英ガラス、ケイ酸
カルシウム、石ロウ、炭酸カルシウム、マグネサイト、
クレー、カオリン、タルク、マイカ、アスベスト、炭化
珪素、窒化ホウ素などの充填剤:カーボンブラックなど
の着色剤;高級脂肪酸、ワックス類などの離型剤;ワッ
クス類などの離型剤;エポキシシラン、ビニルシラン、
アミノシラン、ボラン系化合物、アルコキシチタネート
系化合物、アルミキレート系化合物などのカップリング
剤:アンチモン、燐化合物、臭素や塩素を含む公知の雌
燃化剤が配合されてもよい。
(実施例) 以下において、実施例および比較例を掲げ、本発明を更
に詳しく説明する。
なお、実施例及び比較例中、「部」は全て「重量部」を
示す。
五底■ユ ヒドロキシル価56、平均分子!!t2000のポリテ
トラメチレングリコール2009とトリレンジイソシア
ネート34.89を窒化気流下85℃で約5時間加熱、
撹拌しながら反応させ、末端イソシアネート基含有ポリ
ウレタンプレポリマーを嵜た。
これにグリシドール14.89を加え、窒化気流下60
℃においてイソシアネート基がなくなるまで約10時間
反応させて、ウレタン変性エポキシ樹脂Qを得た。
得られた樹脂はエポキシ当11250であった。
含灰■2 ヒドロキシル価112、平均分子t i oooのポリ
カーボネートジオール100gとへキサメチレンジイン
シアネート33.69とを反応させて得られる末端イソ
シアネート基含有ポリウレタンプレポリマーにエチレン
グリコールモノグリシジルエーテル23.69を加えて
、窒素気流下70℃において約9時間反応させ、ウレタ
ン変性エポキシ樹脂■を得た。
、得られた樹脂はエポキシ当fl1790であった。
a底■旦 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(平均分子量70G、
エポキシ当@ 340、水酸基当量700)  700
3とジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート1
009とを窒素気流下、70℃において約10時間反応
させ、ウレタン変性エポキシ樹脂0を得た。
得られた樹脂はエポキシ当量470であった。
!i叢ユニA オルトクレゾールノボラック型エポキシ樹脂(軟化点7
4℃、エポキシ当fit 200)  (エポキシ樹脂
A)、臭素化フェノールノボラック型エボキシ樹脂(臭
素含有量30%、軟化点87℃、エポキシ当1288>
  (エポキシ樹脂B)、ウレタン変性エポキシ樹脂に
)、■、0、フェノールノボラック樹脂(軟化点95℃
、水!1基当量104) 、フェノールアラルキル樹脂
(XL−225:三井東圧社製) (軟化点90℃、水
酸基当119B> 、ジメチルシリコーンオイル(粘度
100000 cps) 、ざらに硬化促進剤としてト
リフェニルホスフィン、離型剤としてカルナバワックス
、着色剤としてカーボンブラック、充填剤として溶融シ
リカ粉、難燃助剤として三酸化アンチモン及びエポキシ
シラン系カップリング剤を第1表に示す組成比(重置部
)で配合し、70〜110℃の二輪ロールで混線し、冷
却粉砕し、タブレット化して比較例1〜6を含め10種
の半導体封止用エポキシ樹脂組成物を調製した。
得られた組成物を用いて、低圧トランスファー成形II
(東亜端1150トンプレス)により175℃、80K
g/Cd、120秒の条件で、大型ベレット評価用試料
素子(8rtta X 8 trrta )を封止した
得られた試料素子について耐熱衝撃性、機械特性(曲げ
弾性率、曲げ強さ)及び熱、特性(ガラス転移点、熱膨
張係数)を評価するために、後述する各試験を実施した
耐熱衝撃性試験・・・得られた試料素子20個を用い一
65℃〜150℃の範囲で表に示すサイクル数だけ急熱
、急冷し、封止樹脂表面のクラック発生の有無により耐
熱衝撃性を試験した。
曲げ弾性率はJISに−6911に準じて測定した。
曲げ強さはJISK−6911に準じて測定した。
ガラス転移点は真空理工製の熱膨張計を用い、熱膨張カ
ーブの変曲点より求めた。
熱膨張係数は真空理工製熱膨張計を用いて測定した。
結果を第2表に示す。
以下余白 (発明の効果) 以上に詳述した通り、本発明の半導体封止用エポキシ樹
脂組成物は、その硬化物が優れた耐熱衝撃性を有するも
のであり、高集積度の半導体装置等の用途における実用
的価値は極めて大と言える。
代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ( I )ノボラック型エポキシ樹脂60〜98重量部(
    II)(a)エポキシ型と水酸基を有する化合物(II−a
    )と、(b)末端水酸基を有する化合物(II−b−1)
    とジイソシアネート化合物(II−b−2)とから得られ
    る末端イソシアネート基を含有するウレタンプレポリマ
    ー(II−b)とを反応させて得られるウレタン変性エポ
    キシ樹脂2〜40重量部(III)フェノールノボラック
    樹脂10〜50重量部(IV)フェノールアラルキル樹脂
    10〜50重量部であって(III)+(IV)の合計量が
    30〜90重量部(V)シリコーンオイル1〜30重量
    部 からなることを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組
    成物。
JP27856586A 1986-11-25 1986-11-25 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 Pending JPS63132931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27856586A JPS63132931A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27856586A JPS63132931A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63132931A true JPS63132931A (ja) 1988-06-04

Family

ID=17599035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27856586A Pending JPS63132931A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63132931A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360461A2 (en) * 1988-09-07 1990-03-28 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Resin compositions for sealing semiconductors
KR100413358B1 (ko) * 2000-12-28 2003-12-31 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물
CN111635499A (zh) * 2020-06-05 2020-09-08 西安增材制造国家研究院有限公司 一种环氧改性聚氨酯树脂、体系及其制备方法与应用
WO2023074236A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 信越化学工業株式会社 ポリオルガノシロキサン及びその製造方法
WO2024018943A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂硬化物、及びエポキシ接着剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360461A2 (en) * 1988-09-07 1990-03-28 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Resin compositions for sealing semiconductors
KR100413358B1 (ko) * 2000-12-28 2003-12-31 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물
CN111635499A (zh) * 2020-06-05 2020-09-08 西安增材制造国家研究院有限公司 一种环氧改性聚氨酯树脂、体系及其制备方法与应用
WO2023074236A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 信越化学工業株式会社 ポリオルガノシロキサン及びその製造方法
WO2024018943A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂硬化物、及びエポキシ接着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720515A (en) Epoxy resin composition for encapsulating semiconductor
JPS63132931A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0450925B2 (ja)
JP3581192B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JPS63179915A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH02147619A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2834460B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3434676B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPS63135417A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2665484B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02120315A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04328117A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH02166116A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH0196241A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
JPS61264018A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63135416A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6272713A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
JPS62209127A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
KR940006857B1 (ko) 저응력화 수지조성물 변성수지의 제조방법 및 수지조성물
KR910008562B1 (ko) 반도체 소자 봉지용 에폭시 수지 조성물
JPH03220227A (ja) 樹脂組成物
JPH09241479A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物、及び、その製造方法
JPH04183710A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS59113021A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6320324A (ja) 樹脂封止型半導体装置