JPS6313212Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313212Y2
JPS6313212Y2 JP14466883U JP14466883U JPS6313212Y2 JP S6313212 Y2 JPS6313212 Y2 JP S6313212Y2 JP 14466883 U JP14466883 U JP 14466883U JP 14466883 U JP14466883 U JP 14466883U JP S6313212 Y2 JPS6313212 Y2 JP S6313212Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
component
hole
clamper
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14466883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6052928U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14466883U priority Critical patent/JPS6052928U/ja
Priority to GB08422913A priority patent/GB2147239B/en
Priority to AU32899/84A priority patent/AU547487B2/en
Priority to US06/649,320 priority patent/US4586641A/en
Priority to EP84110860A priority patent/EP0135885B1/en
Priority to DE8484110860T priority patent/DE3468812D1/de
Priority to CA000463092A priority patent/CA1254541A/en
Priority to KR2019840009155U priority patent/KR860000619Y1/ko
Priority to ES84536015A priority patent/ES536015A0/es
Publication of JPS6052928U publication Critical patent/JPS6052928U/ja
Priority to SG1011/87A priority patent/SG101187G/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6313212Y2 publication Critical patent/JPS6313212Y2/ja
Priority to HK888/88A priority patent/HK88888A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、スナツプ釦、ジーンズ釦、あるいは
リベツト等を被服生地に取付けたり、釦主体や鋲
等にキヤツプを嵌着するための釦加工装置の部品
把持装置に関し、特に釦加工装置の上型ユニツト
として用いる部品把持装置に関する。
従来技術 釦加工装置の上型ユニツトとして用いる部品把
持装置は、一般に、中央部に上下方向に貫通する
部品把持空間部を有するホルダにその外周から前
記部品把持空間部に貫通する一対のガイド孔を対
面して形成し、各ガイド孔にクランパを各々摺動
可能に挿入し、各クランパをばねにより前記部品
把持空間部に向けて付勢して、両クランパの対向
する内側面で部品のフランジ部を把持する構成に
なつている。
しかし、従来のこの種の部品把持装置は、各ク
ランパの内側面に断面弧状の把持溝を形成し、こ
の把持溝で部品のフランジ部を把持するようにな
つているにもかかわらず、各クランパがばねによ
り部品把持空間部に向けて付勢されているため、
部品送りテスト時や故障時等に把持している部品
を外すには、ピンセツト等を部品把持空間部に下
側から挿入してクランパをばねの力に抗して外方
に移動しなければならず、把持している部品の取
外し作業が面倒である。
考案の目的 本考案は、クランパで把持している部品をワン
タツチで取外すことができる釦加工装置の部品把
持装置を提供することを目的とする。
考案の構成 上記目的は本考案によれば、ホルダにプツシヤ
を部品把持空間に対し出没可能に設け、前記プツ
シヤを押し込むことによりその先端でクランパを
外方に移動させて部品の把持を解除させる構成に
することにより達成さる。
実施例 以下、図面に示す釦加工装置の実施例に基いて
本考案を説明する。
第1図ないし第9図において、1は上型ユニツ
トを構成する部品把持装置であり、2は下型ユニ
ツトを構成する部品支持装置である。
部品把持装置1は、第2図に示すように、上ホ
ルダ10と、下ホルダ11と、一対のクランパ1
2,12と、両クランパ12,12を付勢するば
ね13と、部品Aを外すときに両クランパ12,
12をばね13の力に抗して外方に押し広げるプ
ツシヤ14とで構成されており、本体3に上下方
向に貫通して形成された孔4に上下動可能に設け
られた昇降軸5の下部に前記上ホルダ10が取付
けられている。
上ホルダ10は、第2図に示すように、本体3
の孔4に上下動可能に嵌入される筒部15の下端
に立方体状の保持部16を一体に有し、筒部15
と保持部16を貫通する孔17を有しており、こ
の孔17のうち筒部15の部分が昇降軸5の下部
に嵌合している。
保持部16には、孔17を横切つて延びる凹溝
18が対面して下面に形成されており、またプツ
シヤ14用の切り込み19が凹溝18,18と直
交する側から形成されているとともに、部品Aを
セツトするための開口20が前記切り込み19と
対面する個所に形成されている。また、保持部1
6のうち、前記切り込み19が形成された側部の
上部にはばね13を係合支持する係合溝21がク
ランパ12,12の移動方向側に形成されてお
り、かつ前記側部下側には位置決め用の嵌合突条
22が凹溝18と平行に形成されている。
下ホルダ11は、立方体状をしており、上ホル
ダ10の孔17と対面する孔23が中央部に形成
されているとともに上ホルダ10の開口20と対
面する開口24が側部に形成されている。下ホル
ダ11の上面には3個の凹溝25,26,27か
平行に形成されている。開口24側に位置する凹
溝25と、その隣りの凹溝26は、ともに孔23
を横切つている。下ホルダ11の側部のうち、開
口24と反対側の側部にはねじ孔29が形成され
ており、このねじ孔29には支持ピン30の先端
部がねじ込まれている。
下ホルダ11は、凹溝27を上ホルダ10の嵌
合突条22に嵌合した状態で複数のねじ28によ
り上ホルダ10に固着されて、上ホルダ10とと
もに部品把持用のホルダを形成する。このように
上ホルダ10と下ホルダ11を固着した状態にお
いて、孔17のうちの保持部16の部分と、下ホ
ルダ11の孔23とは部品把持空間部を形成し、
上ホルダ10の凹溝18と、下ホルダ11の凹溝
25,26はクランパ12,12を移動可能に設
ける一対のガイド孔を形成している。
クランパ12,12は、第3図にその一つを拡
大して示すように、内側面が、部品Aのフランジ
部の外周に沿う弧状面になつており、この弧状面
に断面弧状の把持溝32,32が形成されてい
る。各クランパ12,12の下面には下ホルダ1
1の凹溝25と26の間のガイド突条31が嵌入
する嵌合溝33が各々形成されており、外側には
下方に向くストツパ34が各々形成されており、
さらに外側面にはばね13の先端部38が嵌入す
る盲孔35が各々形成されている。各クランパ1
2,12は、嵌合溝33を下ホルダ11のガイド
突条31に嵌合した状態で、上ホルダ10の凹溝
18と下ホルダ11の凹溝25,26とにより形
成されたガイド孔に移動可能に嵌入されて、孔1
7,23に対し出没可能に設けられている。
前記嵌合溝33は、把持溝32の上下方向にお
ける中央よりやや上方まで形成されており、下ホ
ルダ11のガイド突条31は、把持溝32の上下
方向における中央よりやや上方まで達している。
クランパ12,12は、ばね13により孔1
7,23に向けて付勢されてはいるが、ストツパ
34が下ホルダ11に当接して、それ以上孔1
7,23に突出することを阻止されている。この
状態において、クランパ12,12は、先端側が
下ホルダ11の孔23よりもやや突出し、把持溝
32,32の底部は下ホルダ11の孔23とほぼ
面一になつており、これによりガイド突条31の
内面が前記把持溝32の底部と面一になつてい
る。すなわち、ストツパ34,34が下ホルダ1
1に当接した状態において、クランパ12,12
は把持溝32,32の最大外径が下ホルダ11の
孔23の内径ひいてはガイド突条31,31の内
径とほぼ同じになる。
ばね13は、第2図に示すように、中央の直線
部36の両端を同じ側に屈曲して屈曲部37,3
7とし、屈曲部37,37の先端部38,38を
さらに内側に屈曲している。このばね13は、直
線部36が上ホルダ10の係合溝21に嵌めら
れ、先端部38,38がクランパ12,12の盲
孔35,35に嵌入されて、クランパ12,12
を中心側に向けて付勢している。このばね13
は、屈曲部37,37を手で持つて広げることに
より、先端部38,38をクランパ12,12の
盲孔35,35から外すことができ、これにより
クランパ12,12を外して、クランパ12,1
2及びクランパ12,12用のガイド孔を掃除す
ることができる。
プツシヤ14は、第2図に示すように逆L字状
に屈曲されており、水平壁39の先端にテーパ面
40,40が形成され、垂直線41に支持ピン3
0が貫通する孔42が形成されている。このプツ
シヤ14は、孔42が支持ピン30の端部に嵌合
され、支持ピン30の端部に設けられたEリング
43により支持ピン30から外れることを防止さ
れており、水平壁39が上ホルダ10の切り込み
19から上ホルダ10の孔17に出没可能になつ
ている。支持ピン30にはプツシヤ14と下ホル
ダ11との間に圧縮コイルばね44が設けられて
おり、このばね44によりプツシヤ14は常時外
方に向けて付勢されている。
上ホルダ10の筒部15には長孔45が上下方
向に形成されており、この長孔45にはパンチ6
を昇降軸5の下端部に固着しているピンロツド7
の端部が係合している。これにより部品把持装置
1は、上ホルダ10の孔17が昇降軸5の下部に
嵌合された状態において、昇降軸5とともに本体
3に対して上下動可能であるとともに、昇降軸5
に対して上下動可能に支承されている。
部品Aは、図示の例では鋲であり、柱部が垂下
した状態で装填機構(図示せず)により開口2
0,24を介して押し込まれることにより、頭部
がクランパ12,12の把持溝32,32に把持
される。この際、クランパ12,12は、テーパ
面46,46側から部品Aが押し込まれることに
より、先ずばね13の力に抗して外方へ移動し、
次に部品Aが完全に押し込まれたことにより、ば
ね13の力により中心側に移動して部品Aのフラ
ンジ部の外周を把持溝32,32により挾圧した
状態に把持する。
このように、部品Aを把持した状態において
は、クランパ12,12が断面弧状の把持溝3
2,32で部品Aの頭部を挾圧しているから、部
品Aは自重により落下することがない。しかし、
プツシヤ14を押すと、その先端のテーパ面4
0,40がクランパ12,12の端縁に接し、さ
らにプツシヤ14を押すと、第8図に示すように
クランパ12,12がテーパ面40,40により
外方に移動されて、部品Aの把持を解除するか
ら、部品Aは自重により落下する。この際、クラ
ンパ12,12が外方に移動しても、第8図に示
すように、ガイド突条31は移動しないから、部
品Aはガイド突条31の内面によりガイドされて
確実に落下する。
なお、クランパ12,12用のガイド孔は下ホ
ルダ11だけに形成し、上ホルダ10に凹溝18
を形成しなくてもよい。
部品支持装置2は、本体3のテーブルに固着さ
れた基台50に取付けられた円柱状の加締ダイ5
1と、この加締ダイ51の上部に部品Bを載置し
た状態に支持する押え機構52とを備えており、
加締ダイ51の下部が基台50に上下方向に形成
された孔53に挿入されてボルト(図示せず)に
より基台50に取付けられている。
押え機構52は、加締ダイ51の上部が嵌入す
る孔54を有する摺動体55に一対の押え片5
6,56をピン57,57により枢着しており、
加締ダイ51の回りに設けられた圧縮コイルばね
58により上方に付勢されている。摺動体55
は、上方及び側方に突出する2組のガイド柱5
9,59,60,60を一体に有し、ガイド柱5
9と60の間に押え片56,56を傾動可能に枢
支している。
押え片56,56は、水平方向に延びる部品押
え部61,61と、垂直方向に延びる脚部62,
62とにより逆L字状に作られており、部品押え
部61,61がガイド柱59,60の間から加締
ダイ51の上面に出没可能な状態に脚部62,6
2において枢着されているとともにねじりコイル
ばね63,63により付勢されている。摺動体5
5は、加締ダイ51の外周に上下方向に形成され
た溝64に係合するピン(図示せず)を有してお
り、このピンにより加締ダイ51に対して上下動
可能ではあるが、回転不能にされている。
押え片56,56は、部品押え部61,61の
下面がテーパ面65,65になつており、これに
より押え機構52が加締ダイ51に対して下降す
ると、ばね63,63の力に抗して回動して部品
Bの押圧を解除するようになつている。
部品Bは、図示の例では、ジーンズ釦用の釦主
体であり、部品Aの柱部が挿入される筒部が上向
きとされた状態で、装填機構(図示せず)によ
り、ガイド部59,59の間から加締ダイ51の
上面の収納凹部64に押し込まれ、フランジ部が
押え片56,56により加締ダイ51の上面に押
圧される。
次に、上述した釦加工装置の動作を、第9図を
参照して説明する。
第9図Aに示すように、部品Aを部品把持装置
1に把持し、部品Bを部品支持装置2に支持した
状態で、生地Cを部品支持装置2上に載せ、昇降
軸5をエアーシリンダやモータ等の駆動機構(図
示せず)により下降させる。これにより、部品把
持装置1は昇降軸5及びパンチ6とともに下降
し、第9図Bに示すように下ホルダ11が生地C
に接触する。
昇降軸5がさらに下降すると、部品支持装置2
の押え機構52がばね58の力に抗して下降する
とともに部品把持装置1が本体3に対する下降を
停止し、パンチ6が部品把持装置1及び本体3に
対してさらに下降する。これにより押え機構52
は、押え片56,56が除々に開いて部品Bの支
持を解除する。
昇降軸5がさらに下降すると、先ず、パンチ6
が部品Aに接触して部品Aの柱部を生地Cに刺通
するとともに、部品Bに挿入し、昇降軸5がさら
に下降すると、パンチ6により部品Aを部品把持
装置1に対して押し下げて、部品Aのフランジ部
で部品把持装置1のクランパ12,12を押し広
げつつ、部品Aを部品把持装置1から外し、第9
図Cに示すように部品Aを部品Bに加締固定す
る。
部品Aのフランジ部が部品把持装置1から外れ
るときに、部品把持装置1はクランパ12,12
が外方に押し広げられるが、下ホルダ11のガイ
ド突条31の内面がクランパ12,12の把持溝
32内に突出しているから、部品Aはガイド突条
31の内面にガイドされてパンチ6により押し出
される。
その後は、昇降軸5に上昇にともなつて押え機
構52が上昇し、昇降軸5が完全に上昇した状態
で新たな部品A,Bが部品把持装置1及び部品支
持装置2にセツトされて、第9図Aの状態に戻
る。
考案の効果 以上のように本考案は、部品把持装置のクラン
パを外方に移動させるプツシヤをホルダに移動可
能に設けたから、前記プツシヤを押すだけで前記
クランパによる部品の把持を解除することがで
き、把持している部品の取外しをワンタツチで行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる部品支持装置を用いた
釦加工装置のパンチ部の一実施例を示す図、第2
図は本考案にかかる部品把持装置の一実施例を示
す分解斜視図、第3図はクランパの一実施例を示
す拡大斜視図、第4図は部品把持装置の平面図、
第5図は第4図の−線断面図、第6図は第4
図の−線断面図、第7図は第5図の−線
断面図、第8図はプツシヤを押したときの動作説
明図、第9図は釦加工装置の動作説明図である。 1:部品把持装置、10:上ホルダ、11:下
ホルダ、12:クランパ、13:ばね、14:プ
ツシヤ、17,23:孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 中央部に上下方向に貫通する孔17,23を
    有するホルダ10,11にその外周から前記孔
    17,23に貫通する少なくとも1個のガイド
    孔25,26を形成し、内側面に部品Aを把持
    する把持溝32,33を有するクランパ12を
    前記ガイド孔25,26に摺動可能に各々設
    け、前記クランパ12を前記孔17,23に向
    けて付勢するばね13を設け、さらに前記クラ
    ンパ12を前記ばね13の力に抗して外方に移
    動させるプツシヤ14を前記ホルダ10,11
    に移動可能に設けたことを特徴とする釦加工装
    置の部品把持装置。 2 前記ばね13は、直線部36と、この直線部
    36の両側から同じ方向に延び先端部38,3
    8が内側に屈曲された屈曲部37,37とを有
    し、前記直線部36が前記ホルダ10に形成さ
    れた係合溝21に係合され、前記先端部38,
    38が前記クランパ12の外側面に形成された
    盲孔35に嵌入されている実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の釦加工装置の部品把持装置。
JP14466883U 1983-09-19 1983-09-19 釦加工装置の部品把持装置 Granted JPS6052928U (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14466883U JPS6052928U (ja) 1983-09-19 1983-09-19 釦加工装置の部品把持装置
GB08422913A GB2147239B (en) 1983-09-19 1984-09-11 Apparatus for attaching pairs of fastener elements onto garment fabrics
AU32899/84A AU547487B2 (en) 1983-09-19 1984-09-11 Apparatus for attaching fastener elements onto fabric
US06/649,320 US4586641A (en) 1983-09-19 1984-09-11 Apparatus for attaching pairs of fastener elements onto garment fabrics
DE8484110860T DE3468812D1 (en) 1983-09-19 1984-09-12 Apparatus for attaching pairs of fastener elements onto garnment fabrics
EP84110860A EP0135885B1 (en) 1983-09-19 1984-09-12 Apparatus for attaching pairs of fastener elements onto garnment fabrics
CA000463092A CA1254541A (en) 1983-09-19 1984-09-13 Apparatus for attaching pairs of fastener elements onto garment fabrics
KR2019840009155U KR860000619Y1 (ko) 1983-09-19 1984-09-18 1조의 파스너 요소들을 의류 직물에 부착하는 장치
ES84536015A ES536015A0 (es) 1983-09-19 1984-09-18 Perfeccionamientos en los aparatos de fijar botones, presillas y similares a telas
SG1011/87A SG101187G (en) 1983-09-19 1987-11-16 Apparatus for attaching pairs of fastener elements onto garment fabrics
HK888/88A HK88888A (en) 1983-09-19 1988-11-03 Apparatus for attaching pairs of fastener elements onto garment fabrics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14466883U JPS6052928U (ja) 1983-09-19 1983-09-19 釦加工装置の部品把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052928U JPS6052928U (ja) 1985-04-13
JPS6313212Y2 true JPS6313212Y2 (ja) 1988-04-14

Family

ID=30322544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14466883U Granted JPS6052928U (ja) 1983-09-19 1983-09-19 釦加工装置の部品把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052928U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6052928U (ja) 1985-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3030700A (en) Retaining ring setting tool
JPS5922094Y2 (ja) 釦取付装置
JPS6313212Y2 (ja)
JPS6313213Y2 (ja)
JPH0587341B2 (ja)
KR880001702Y1 (ko) 의류 파스너 부착 장치용 펀치 조립체
JPS6336014Y2 (ja)
JPS6311089B2 (ja)
JPS6050528B2 (ja) バ−リング成形装置
JPH01140079A (ja) 電気部品用ソケット
KR100543508B1 (ko) 부스바 펀칭장치
CN208128656U (zh) 一种翻板机构
CN215620240U (zh) 一种下压治具
JPH02155523A (ja) フープ材供給部品の複合▲かし▼め装置
WO2015111179A1 (ja) スライダー組立機のカバー取付装置
JPH0614897Y2 (ja) 金型のワーク位置決め装置
JPS6272435A (ja) バ−リング加工方法および装置
JPS6321535Y2 (ja)
JPS61180618A (ja) 折曲げ加工製品の製造方法および装置
JPS61206600A (ja) 卓上プレス機
JPS6313207Y2 (ja)
JPH06198340A (ja) 折曲型のノックアウト装置
CN107661029B (zh) 煎烤机
JPH01166836A (ja) 金型のワーク保持構造
JPH08164420A (ja) プレス型装置