JPS63131533A - 斜め基板検出装置および方法 - Google Patents

斜め基板検出装置および方法

Info

Publication number
JPS63131533A
JPS63131533A JP61276858A JP27685886A JPS63131533A JP S63131533 A JPS63131533 A JP S63131533A JP 61276858 A JP61276858 A JP 61276858A JP 27685886 A JP27685886 A JP 27685886A JP S63131533 A JPS63131533 A JP S63131533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
cassette
substrate
board
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61276858A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tsuchida
均 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61276858A priority Critical patent/JPS63131533A/ja
Publication of JPS63131533A publication Critical patent/JPS63131533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する分!] 本発明は、基板カセット内に収納された基板が斜めに挿
入されていることを検出する装置および方法に関し、例
えば、半導体製造装置のウェハ搬送部等に適用してウニ
八カセット内のウェハが斜めに挿入されていることを検
出する装置および方法に関する。
[従来技術の説明] 従来、基板カセットから基板を搬出したり挿入する場合
には、まずその位置を光学的に検出した後、搬出挿入す
るものが知られている。例えば、半導体製造装置等にお
いて、ウニ八カセット(ウェハキャリア)内からウェハ
を搬出挿入する際にウニ八カセット内のウニへの位置を
検出する光学的方法としては、第6図に示すような方法
が使用されていた。
同図は、従来のウェハカセット内のウェハ位置検出方法
を示す。同図において、1はレーザ投光器であり、半導
体レーザ光をコリメートレンズにより、集光された平行
光とし放射する。2はウェハカセットである。3はウェ
ハであり本図においては上から2枚目のクエへが段違い
に斜めに挿入されている。4はレーザ光であり光路を示
す。5はウェハカセット後部に投影されるレーザ光がク
エへによって遮られてできる影である。
上記のような構成において、ウェハ位置を検出する場合
には、まずレーザビーム4をウェハカセット2の前面中
心からウェハ3と平行に照射しながら、レーザ投光器1
を例えばカセット2の上部から矢印Aの方向へ順次1.
t’ 、i″の位置を通るように移動させる。レーザ投
光器1の移動に伴いレーザビーム4は上下方向に移動す
る。そして、このときのウェハ3の影5をウェハカセッ
ト2の後面において検出して、ウニど\3の位置を検出
する。
[発明が解決しようとする問題点コ ところで、オペレータのミス等により、第6図に示した
ようにウェハカセットの溝にウェハが段違いに斜めに挿
入されてしまう場合がある。この場合、レーザ投光器1
はウェハカセット2の前面中心線上にあるため、レーザ
ビーム4によ)て得られるウェハ3の影5は正常に挿入
されたウェハ3の影5と同じ幅を持つ。従って、そのウ
ェハ3の位置は検出できても、斜めに挿入されているこ
とは知り得なかった。そして、このウェハ3をカセット
2内から搬出するため、本図では図示しないフォーク状
のハンドをウェハ3の下面に差し込みウェハ3を引出す
場合に、斜め挿入のウェハ3の端前にハンドが衝突しウ
ェハ3を割りてしまう等の事故が発生していた。
本発明は、上述の従来形の問題点に鑑み、半導体製造装
置のウェハ搬送部等に適用して、基板カセットにウェハ
等の基板が斜めに挿入されていることを検出する斜め基
板検出装置および方法を提供することを目的とする。ま
た、これにより基板の破損等の事故を未然に防ぐことを
も目的とする。
[問題点を解決するための手段および作用〕上記の目的
を達成するため、本発明の斜め基板検出装置および方法
は、半導体製造装置のウェハ搬送部等の基板カセット内
に収納された基板の検出機構において、レーザ光等の光
ビームをカセット前面斜め方向より照射し、基板が光ビ
ームを遮る影の幅と間隔を識別して、斜め挿入基板を検
出することを特徴とする。
本発明では、光ビームをカセット前面中心線から斜め方
向より照射しているため、斜め挿入基板による遮光の幅
と正常挿入基板の遮光の幅とは異なることとなり、これ
により斜め挿入基板を検出することができる。
具体的に本発明を半導体製造装置のウェハ搬送部に適用
して、例えば従来とは違うウェハカセット前面から斜め
の位置にレーザとレーザ光を検出するディテクタを取付
ければ、レーザビームによって得られるクエへの影の位
置を検出するとともに、正常に挿入されたウェハと斜め
に挿入されたウェハの影の幅の違いを検出することが可
能となる。従フて、斜めウェハを破損する等の上記従来
形の欠点を除去することが可能である。
[実施例の説明] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る斜め基板検出装置の
概略上面図であり、本発明の主眼であるレーザ投光器が
ウェハカセット前面の斜め方向に設置されている様子を
上面から見たものである。
第2図は正常に設置されたクエへと斜めに設置されたク
エへにおけるレーザ光の影の比較図、第3図は本実施例
の装置の電気処理のブロック回路図、!44図は正常ウ
ェハと斜めウェハを検出した場合の出力信号図である。
な、お、第1図〜第4図において、従来例(第6図)と
同一または共通の部分は同一の付番で示す。
第1図において、6はレーザ投光器1・から照射された
レーザ光4を反射する鏡、7はレーザ光4を集光させる
ための凹面鏡、8はレーザ光4を検出するフォトディテ
クタである。
第3図において、9はディテクタ8の出力をアナログ・
デジタル変換するA/D変換器である。10はCPUで
あり、ウェハ検知データを入力し、斜めクエへを判定検
出して種々の処置をする。11はc p u toから
のスライスレベルデータを入力し、デジタル・アナログ
変換を行ないスライスレベル信号を発生するD/A変換
器である。12はディテクタ8からのウェハ検出信号を
D/A変換器11からのスライスレベル信号により2値
化し、2値化信号を出力する2値化回路である。13は
2値化回路12よりの2値化ウ工ハ検出信号のパルス幅
およびパルス間隔をカウントするカウント回路である。
、第4図において、14はディテクタ8の出力であるウ
ェハ検出信号である。15はD/A変換器11の出力で
あるスライスレベル信号である。16は2値化回路12
の出力であるウェハの2値化信号である。
第1図〜第4図を参照して、本実施例の装置における斜
めクエへの検出動作について説明する。
まず、ウニ八カセット2の前面の斜め方向に設置された
レーザ投光器1は図示しない機構によりウニ八カセット
2の前面を上下する。照射されたレーザ光4はクエへカ
セット2内を透過するが、ウェハ3が挿入されている位
置においては遮光されるため、ウニ八カセット2の後面
においてレーザ光4の透過、遮光のパターンが観測され
る。レーザ光4を検出する手段は多種あるが本実施例で
は一例として第1図のごとく、透過したレーザ光4をミ
ラー6により凹面鏡7の方向に反射し、さらに凹面鏡7
により一点に集光する。そして、その点にフォトディテ
クタ8を置きレーザ光4を検出している。
次に、レーザ投光器1をウニ八カセット2の前面中心よ
り斜め方向に取り付けたことによる効果を説明する。通
常、レーザ投光器1は第6図の従来例で示されるように
、ウニ八カセット2の前面の中心に置かれるため、レー
ザ光4はウニ八カセット2の前面から後面への中心線を
通る。この場合、ウェハ3が斜めに挿入されていても、
そのウェハ3によってレーザ光4が遮られる影の幅は正
常に挿入されたクエへの影の幅と変らない。
次に、第2図においてウニ八カセット2の前面より斜め
方向よりレーザ光4を照射し、た場合を説明する。同図
の紙面手前方向は、ウニ八カセット2の前面方向である
。図では前面より右側斜めにレーザ投光器1が取り付け
られ、ウェハ3の中心方向にレーザ光4が放射されてい
る。図において示されているウェハは上側のウェハ3が
正常に挿入され、下側のウェハ3′が斜めに挿入されて
いる。この状態においてレーザ投光器1が矢印のように
上下した場合、斜め挿入ウェハ3′によりてレーザ光4
が遮られてできる影の幅5′は、正常なウェハ3の影の
幅5に較べて広くなることになる。この幅5′は、ウェ
ハ3の前面中心線に対するレーザ投光器1の設置位置角
度θが大きい程広くなり、また小さくなると狭くなる。
そして、θNOのときには正常に置かれたウェハ3の影
の ゛幅5と同じになる。
次に、以上のレーザ投光器1の設置状態において、クエ
への斜め挿入を検出する方法を説明する。
第3図および第4図において、レーザ投光器1は上下し
ながらレーザ光4を放射し、フォトディテクタ8はその
レーザ光4を検出する。そして、フォトディテクタ8は
、レーザ光4が入光している場合とレーザ光4がウェハ
3により遮光された場合とに応じ、レーザ強度信号とし
てアナログ信号14を出力する。このアナログ信号14
はA/D変換器9により常時A/D変換され、CPUl
0に入力する。CP U 10はこの信号14のピーク
値を検出し、その値によりスレッショルドレベル値を算
出し、D/A変換器11に出力する。D/A変換器11
はこの値をD/A変換し、スレッショルドレベル信号1
5を2値化回路12に送出する。
2値化回路12は、レーザ強度信号であるアナログ信号
14をスレシコルドレベル信号15により2値化し、2
値化信号16をパルス幅・パルス間隔カウント回路13
に出力する。カウント回路13は、第4図に示すクエへ
幅1、〜XSおよびウェハ間隔LINL4の間隔をカウ
ントし、それらの値をCPUl0に出力する。CPUl
0はJZI〜1.の値を比較し、それらの中で基準値よ
りも大きく他の値よりも明らかに大きい異常値1゜を見
つける。第4図の場合、上から3番目のウェハ3′が斜
めに挿入されている状態であり、A3が異常値となって
いる。同様にしてパルス間隔Ll−L4も比較され、L
、およびり、が異常値として検出される。これにより、
CP U 10は上から3枚目のウェハ3′が斜めに挿
入されていることを検出する。
CPUl0はこの検出結果に基づき、ウェハ3′が斜め
に挿入されていることをオペレータに喚起したり、斜め
ウェハ3′をスキップして処理を継続したり、ウェハ搬
出機構を通常のウェハ引出し位置より下に挿みしゆっく
りとクエへを引出す等の処置を行なう。また、ウェハ搬
出機構をウェハ3′の傾きに合わせて傾け、ウェハ3′
を引出す等のりカバリ−動作を行なうこととしてもよい
なお、本実施例ではレーザ投光器1を上下させたが、こ
れに限らすウェハカセット2全体を上下させてもよく、
この場合も同様に第4図のレーザ強度信号14が得られ
る。
また、第6図の構成において、レーザ光を検出する機構
の幅を広くしておき、レーザ投光器1を左右に回転して
レーザ光4を左右に振り、このとぎのレーザ強度信号1
4を得てその幅の変化を検出することにより、ウニへの
斜め挿入を検出することも可能である。
さらに、実施例の変形例として、機構的にレーザ投光器
1を斜め位置に設置できない場合等には、第5図のよう
にレーザ投光器1をウェハカセット2の前面中心線上に
設置し、鏡17と18を図のように設置し、レーザ光4
を反射させることにより先に述べた効果と同様の効果を
得ることができる。
上記実施例によれば、従来ウェハカセット前面中心線上
に設置されていたレーザ投光器を斜めの位置に設置して
いるので、従来検出できなかった斜めに挿入されたウェ
ハを確実に検出できる。従って、従来斜めウェハと分か
らずにクエへの引出し動作を行ないクエへを割る等の事
故があったが、予め斜めクエへを検出して、 ■オペレータに注意をうながす。
■斜めのウェハは引き出さない。
■斜めウェハのみ何らかの対応方法を用いて引き出す。
等の処置がとれるようになり、事故の無い安全性の高い
装置を実現することが可能となった。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、基板カセットか
ら基板を搬出したり挿入する場合に基板の位置を光学的
に検出した後、搬出挿入する装置において、光ビームを
基板カセット前面中心線上斜めの位置から照射している
ので、カセットに斜めに挿入された基板を確実に検出で
きる。また、これにより従来基板の搬出の際に発生して
いた基板の破損等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る斜め基板検出装置の
概略上面図、 第2図は、正常に設置されたウェハと斜めに設置された
クエへにおけるレーザ光の影の比較図、第3図は、本実
施例の装置の電気処理のブロック回路図、 一第4図は、正常ウェハと斜めクエへを検出した場合の
出力信号図、 第5図は、ミラーによって斜めからレーザ光を照射した
場合の上面図、 第6図は、従来のウェハ検出機構の要部斜視図である。 1:レーザ投光器、   2:ウェハカセット、3.3
’  :ウエハ、   5.5’  :ウェハの影、8
、:フオトディテクタ、10:CPU。 12:2値化回路、   13:カウント回路、14、
15.16:ウニへの検出信号。 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板が収納された基板カセット内に光ビームを該基
    板カセット前面斜め方向より照射する手段と、該基板カ
    セットを通過する光ビームを電気信号に変換して検出す
    る手段と、該検出信号に基づき光ビームを遮る影の幅と
    間隔を識別する手段とを備え、該識別データに基づき上
    記基板カセットに斜めに挿入された基板を検出すること
    を特徴とする斜め基板検出装置。 2、前記光ビームが、レーザ光である特許請求の範囲第
    1項記載の斜め基板検出装置。 3、基板が収納された基板カセット内に光ビームを該基
    板カセット前面斜め方向より照射し、該基板カセットを
    通過する光ビームを電気信号に変換して検出し、該検出
    信号に基づき光ビームを遮る影の幅と間隔を識別し、該
    識別データに基づき上記基板カセットに斜めに挿入され
    た基板を検出することを特徴とする斜め基板検出方法。 4、前記光ビームが、レーザ光である特許請求の範囲第
    3項記載の斜め基板検出方法。
JP61276858A 1986-11-21 1986-11-21 斜め基板検出装置および方法 Pending JPS63131533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276858A JPS63131533A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 斜め基板検出装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276858A JPS63131533A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 斜め基板検出装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63131533A true JPS63131533A (ja) 1988-06-03

Family

ID=17575390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276858A Pending JPS63131533A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 斜め基板検出装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63131533A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107841A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Nec Corp 半導体ウェハー搬送装置および搬送方法
US5642978A (en) * 1993-03-29 1997-07-01 Jenoptik Gmbh Device for handling disk-shaped objects in a handling plane of a local clean room
US20110205354A1 (en) * 2008-10-01 2011-08-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for detecting substrates

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107841A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Nec Corp 半導体ウェハー搬送装置および搬送方法
JP2606423B2 (ja) * 1990-08-28 1997-05-07 日本電気株式会社 半導体ウェハー搬送装置および搬送方法
US5642978A (en) * 1993-03-29 1997-07-01 Jenoptik Gmbh Device for handling disk-shaped objects in a handling plane of a local clean room
US20110205354A1 (en) * 2008-10-01 2011-08-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for detecting substrates
US9202732B2 (en) * 2008-10-01 2015-12-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for detecting substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772125A (en) Apparatus and method for inspecting soldered portions
JPH06258231A (ja) 板ガラスの欠点検出装置
JPH05100413A (ja) 異物検査装置
JPS63131533A (ja) 斜め基板検出装置および方法
JP3454735B2 (ja) 異物検出装置および異物検出装置を含むプロセスライン
JPS63298035A (ja) 欠陥検査装置
US7483128B2 (en) Foreign matter inspection apparatus and method
US6590657B1 (en) Semiconductor structures and manufacturing methods
JPS63284455A (ja) 表面欠陥検査装置
JPS6326510A (ja) 実装部品検査装置
JPH0551180B2 (ja)
JP3379606B2 (ja) 透明板状材の欠点検出方法
JP2000510248A (ja) 端子ボールの存在を監視するための方法
JP3218726B2 (ja) 異物検査装置
JPH025312B2 (ja)
JP2002181726A (ja) 半導体ウエハの検査装置及び検査方法
JPH07147316A (ja) 検出装置
JPH10213551A (ja) ガラス基板の欠け検知装置および欠け検知方法
KR20060105856A (ko) 반도체 웨이퍼 불량 검출 장치 및 이를 이용한 반도체웨이퍼의 불량 검출방법
JPH03148049A (ja) 欠陥検査装置
JPH0619334B2 (ja) 表面欠陥検出方法
JPH0629861B2 (ja) プリント基板上の配線パターン検出装置
KR100340294B1 (ko) 광반사식 반사경 검사장치
JPH07107509B2 (ja) 異物検査装置
JP3064459B2 (ja) マスクの異物検査方法