JPH03148049A - 欠陥検査装置 - Google Patents

欠陥検査装置

Info

Publication number
JPH03148049A
JPH03148049A JP1288263A JP28826389A JPH03148049A JP H03148049 A JPH03148049 A JP H03148049A JP 1288263 A JP1288263 A JP 1288263A JP 28826389 A JP28826389 A JP 28826389A JP H03148049 A JPH03148049 A JP H03148049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
light
optical information
lens
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1288263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2898669B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Shigyo
執行 義春
Masayoshi Ogino
荻野 正吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28826389A priority Critical patent/JP2898669B2/ja
Publication of JPH03148049A publication Critical patent/JPH03148049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898669B2 publication Critical patent/JP2898669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、欠陥検査装置、特に、゛1色導体L S I
ウェハ、ガラスマスク等の試料面上の微小異物を高感度
で検出する技術に関し、例えば、半導体集積回路装置の
製造方法に利用して有効な技術に関する。
なお、本書において、栄に「ウェハ」というときは、原
則として、半導体ウェハ、マスク、レチクルその他の集
積回路製造用板状物を広く含むものとする。
また、単に「欠陥」というときは、原則として、外来異
物、異物その他に起因するパターン自体の欠陥の両方を
含むものとする。
更に、単に「集積回路装置」というときは、原則として
、半導体集積回路(モノリシックIC)、半導体ウェハ
上に形成する単体トランジスタ、ザファイア又はガーネ
ント等の絶縁板上に形成する集積回路等を広く含むもの
とする。
〔従来の技術〕
一般に、半導体デバイスの高集積化、パターンの微細化
が増々進み、回路パターンの線幅は1μm程度又はそれ
以下になっている。このような半導体デバイスを高歩留
りで製造するためには、試料表面の付着異物を検査し、
各種プロセス装置の清浄度を定量的に把握し、的確シこ
プロセスを管理する必要がある。
従来からの異物検査装置は、大別して2つのカテゴリー
にわけられる。第1は、あらかじめ記憶された標準パタ
ーンとの比較を行う画像比較方式であり、精度は高いが
スループットが低く、高価である。第2は、偏光を利用
するもので、精度は中程度であるが、スルーブン]・が
高く価格も中程度である。
なお、従来のパターン付ウェハの異物検査装置は、例え
ば、日本国出願公開公報特開昭54−101390号、
同59−186324号、同5965428号、同55
−124008号、および、日本国出願特願昭62−3
11904号に開示されている。
特開昭54−101390号公報には、レーザ光源と、
該レーザ光を斜めから照射する手段と、レンズによるフ
ーリエ変換面に設置した空間フィルタおよび結像光学系
とを備えていることを特徴とする異物検査装置が開示さ
れている。この装置は、パターンからの反射光は一般的
に視野内で同一方向かあるいは2〜3方向の組合わせで
構成されていることに着目し、この方向による回折光を
フーリエ変換面に設置した空間フィルタで遮光すること
により、異物からの反射光だけを通過させて、異物を検
出するように構成されている。
また、特開昭59−186324号公報には、レーザ光
源と、斜め上方からレーザ光を照射し走査する手段と、
散乱光を複数の方向から検出するための複数の検出手段
とを備えているホトマスクの異物検査装置が開示されて
いる。この異物検査装置においては、「パターンエツジ
部で生しる散乱光は、3つの受光素子のうち、確実に1
つの素子ではほとんど受光されない」のに対し、「異物
からは無指向に散乱光が発生ずるので、各受光素子の受
光量はほぼ同程度になるJことを利用して論理積を得て
、パターンと異物とを弁別するように構成されている。
特開昭59−65428号公報には、直線偏光レーザ照
射手段と、特定の入射角度で該レーザ光を入射する手段
と、偏光板およびレンズを用いた結像光学系とを備えて
いることを特徴とする異物検査装置が開示されている。
この装置では、直線偏光を照射した際、パターンと異物
とではその散乱光の偏光方向が異なることを利用して異
物だけを輝かせ、パターン上の異物を検出するように構
成されている。
特開昭55−124008号公報には、透過光又は反射
光ムこより被検体の欠陥ムこよる情報光の空間周波数成
分のうち、その成分が被検査体による情報光の同し空間
周波数成分の強度よりも大きい空間周波数帯域を通過さ
ゼ、残りの周波数成分の通過を阻止することを特徴とす
る欠陥検査装置が開示されている。この装置においては
、スペクトル分布の特性を利用して被検査体からの情報
光のなかから、欠陥に対応する情報光のみを分離抽出す
るように構成されている。
特願昭61−311904号公報には、直線偏光レーザ
を斜方照射し、型切領域の垂直上方に設けた検出光学系
内の空間周波数領域において、所望の限られた部分に偏
光板もしくは当該部分を通過する光の偏光状態を変化さ
せる光学素子により、パターンのフーリエ変換像を成す
特定の偏光成分のを遮光して異物を検出するように構成
されている欠陥検査装置が開示されでいる。
更に、日本国出願公開公報特開昭55−99735号に
は、検出した各偏光成分を加算処理するパターン付ウェ
ハの異物検査装置が開示されている。
更に、日本国出願公開公報特開昭61−104243号
、及び米国特許第4140019号には、両方向からの
波長の異なるレーザからの2段の斜方入射による照明光
によりウェハをジクザグにスキャンして、その反射光を
ラインセンサで受けることにより画素を微細化し、各偏
光成分等を割算処理するパターン付ウェハの異物検査装
置が開示されている。
なお、!!([2の技術を開示したものとして、日本国
出願公開公報特開昭62−223649号、特開昭62
−223650号、特開昭62−223651号、特開
昭63−82348号、特開昭64−3545号、及び
、日本国出願特願昭6341999号等がある。
更に、類似の偏光を用いた技術については日本出願特願
昭62−272958号、同特願昭62279238号
、同特願昭63−323276号等がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
LSI製造工程においては、多数枚のマスクが用られて
、フォトリソグラフィの手法によりシリコン基板上にパ
ターンが順次形成される。しかし、パターン形成中の異
物による欠陥、フォトプロセス中に混入する異物による
欠陥により電極、保護膜等にピンホールや断線などが発
生ずる。そして、電極間のショート等のパターン不良発
生の問題はLSIが高集積化され、配線パターンが微細
化に進むに従い、より小さな異物が問題となる。
更に、プロセス装置でのウェハの異物付着杖況はパター
ンの有無ムこより違うことがある。また、初期工程から
最終工程と工程を経るに従い異物がパターン欠陥にどの
ように影響し、LSIの不良に結びつくかなどを定量的
に解析するのにパターン付異物検査装置が使われる。し
かし、パターン付き貰物検査の場合、製造工程を経るに
従って、パターンからの散乱光による検出信号レベルが
高0 くなり、異物の検出感度が低下する問題がある。
試料がパターンを有する場合の異物検出技術において、
照明光によるパターンからの散乱光を遮光し、異物散乱
光のみを検出することがポイントになる。
しかし、前記特開昭54−101390号公報に開示さ
れている技術では、微小異物からの散乱光が微弱となり
、パターンと区別して検出することが困難である。
また、特開昭59−65428号公報に開示されている
技術により、微小異物を検出することは可能であるが、
遮光パターンが限られるため、同一の空間フィルタで遮
光すると、複雑なパターンあるいは多種類の工程を経た
パターンを遮光することができず、異物のみの検出を実
行することができない。
前記の特開昭55−124008号公報においては、規
則パターン(メツシュ)と不規則パターン(異物)とを
分別するのに、フーリエ変換面の各成分の通過el!I
i及び素子領域が同心円状に形成されているため、パタ
ーン形状が複雑になると、欠陥の情報光のみならず、パ
ターンからの情報光も検出され、その結果、微小欠陥の
みの抽出が困難となる。
前記の特願昭62−311904号公報においては、パ
ターン形状に対応する空間フィルタが開示されているが
、パターンのフーリエ変換像に対応する部分は、ある特
定の偏光成分を遮光するように配置した偏光板もしくは
入射光の偏光状態を変化させる光学材料で形成され、他
の部分は、入射光の偏光状態を保持したまま通過させる
光学材料で形成された空間フィルタにより構成されてい
る。また、あらかじめ記憶しておいた隣接チップの同一
場所での記憶画像同士を比較し、その差画像をもって異
物を検出するように構成されている。
この偏光板もしくは偏光状態を変化させる空間フィルタ
においては、複雑なパターンになると、パターンからの
散乱光も検出されるため、検出率が低下されてしまう。
この検出率低下の問題を克服するためには、画像比較を
併用した構成が必要になり、非常に複雑になる。この画
像比較が用いられた装置は、インライン用としては高価
となり、経済的に不利になる。
本発明の目的は、これらの課題を解決するため、半導体
ウェハ試料等に付着した微小異物のみを検出して、パタ
ーンから弁別することができる欠陥検査技術を提供する
ことにある。
本発明の一つの目的は、高速かつ高精度のパターン付ウ
ェハの欠陥検査装置及びそれを用いた集積回路技術を提
供することにある。
本発明の一つの目的は、比較的簡単な装置で微細異物等
を高速かつ高精度で検知するウニ八検査技術を提供する
ことにある。
本発明の一つの目的は、偏光を利用したウェハ欠陥検査
技術を改良して、微小寸法のパターン付ウェハの欠陥検
査のスルーブツトを向上することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、次の通りである。
すなわち、異物のみを検出するために、欠陥検査装置は
以下の手段を備えている6 検出光学系のレーザ照明による種々のパターンからの散
乱光を遮光するために分岐された光路のうち、どちらか
一方の光路上に複数枚が挿入さ札パターンに応じて最適
の形状に設定されている空間フィルタ。
空間フィルタでの散乱光遮光による出力信号低下に対応
するため、照明光学系ムこ挿入されている高NA比(N
umerical  ApeatweS)の集光レンズ
検出領域(画素)を小さくすることにより、1画素内の
パターンからの散乱光検出レベルを低下させる複数の検
出光学系。
検出光学系の各々に設置されている一次元又は二次元固
体撮像光電変換素子の出力信号を量子化処理する手段。
〔作用〕
前記した手段によれば、次のような作用が奏される。
(1)  日本国公開公報特開昭54−101390号
、5!11−186324号に記載されているように、
異物とパターンの違いは、パターンの反射光は指向性が
あるのに対し、異物の反射光は指向性がない点である。
これは、パターンからの反射は回折現象が支配的であり
、異物からの反射は散乱現象が支配的である理由による
。パターンからの反射光は、特定の方向に極めで高い指
向性で回折する。
よって、レンズの高開口比と、照明レーザ光のスポット
形状によって決まる遮光部を有する空間フィルタとによ
り、特定のパターンからの反射光が遮光されるため、異
物検出感度が向上する。
(2)固体撮像光電変換素子の検出領域(画素)を小さ
くすることにより、パターンの検出領域を分割すること
ができるため、1画素内へのパターンからの散乱光検出
信号が低下される。
(3)検出光学系の一次元又は二次元固体描像素子の検
出出力信号を加算処理し、その処理された信号を量子化
処理回路で2値化することにより、パターンよりも微小
異物が強調されるため、微小異物が安定に検出される。
(4)パターンからの散乱光による検出信号レベルを低
くするために、パターン形状に応じた複数の形状の異な
る空間フィルタを用いることにより、各工程に応じた最
適の異物検出感度を得ることができる。
〔実施例〕
以下、便宜上、複数の実施例に分割して説明するが、各
実施例は、別々のものでなく、各々が各々の詳細又は変
形例であり、いずれか一方で説明したものは、原則とし
て、くりかえしの説明は省略する。又、図面の参照番号
の下2桁が同一のものは、同一の又は同様の作用効果(
機能)をなすものとする。ただし、そうでない記載ある
ものLLこの限りでない。
実施例1 第1図は本発明の一実施例である異物検査装置に使用さ
れている散乱光遮光用の光学系を示す模式図、第10図
はその異物検査装置である。
この実施例1の異物検査装置は第10図に示されている
ように、照明光学部20と、試料1を走査させるための
X (Y)ステージ13 (14)と、θ方向に回転さ
せるθステージ16と、自動焦点合わせ機構(図示せず
)を備えているステージ駆動部22と、レーザ光源5を
レンズ6(高NA比のレンズ)により集光し、試料Iに
検査光としてのレーザ光を照射する照射部21と、試料
1表面より反射された散乱光を集光し、これを検出する
検出部25と、検出部25より検出された検出信号を処
理する処理回路29とを備えている。
次に各構成要素について説明する。
ステージ駆動部22は、試料Iをθステージ16上面に
セットし位置決めピン19により位置決め後、真空で吸
着することにより試料1を固定するように構成されてい
る。Xステージ13のリニアモータ15に併設されたリ
ニアスケール(図示せず)と、Yステージ14のエンコ
ーダ17とにより、座標位置情報がCPU30へ逐次入
力される。
照射部21は、レーザ光源5をレンズ6により集光して
試料1表面に照射するように構成されている。試料1の
表面全面を検査するために、X・Y走査が実行される。
この時、試料】表面の高さが変動すると、レーザ光源5
による照明位置が変動することにより、異物検出性能が
低下されるため、自動焦点合わせ機構(ステージ駆動部
22内に具備)が必要である。これには、特開昭58−
70540号公報に開示されているような投影縞パター
ンコントラスト検出方式が使用されているが、説明はそ
れにゆする。
検出部25は、試料1表面より反射された散乱光を対物
レンズ2により集光し、分岐光学素子4で途中光路を分
岐させ、リレーレンズ3番こより検出器10A、LOB
の受光面に結像させるように構成されている。ここでは
、固体撮像光電変換素子10が用いられている。
また、検出部25の検出器10Aの光路途中(対物レン
ズ2のフーリエ変換面F)には、バタン11からの散乱
光を遮光するためムこ空間フィルタ7A、7B、7Cを
有するホルダ23が具備されている。ボルダ23には、
遮光部8の幅が異なる空間フィルタ7A、7Bと、遮光
部8が無い空間フィルタ7Cが具備されており、切換機
構24により異物12とパターン11との弁別及び充分
なS/N比を有する検査条件が選択し得るようになって
いる。
第1図に示されている光学系において、レーザ光′a5
からの検査光としてのレーザ光はレンズG(高NA比の
レンズ)により集光されて試料lに照射される。試料1
上で反射された散乱光は対物レンズ2により集光される
。散乱光は途中、分岐光学素子4により分岐され、リレ
ーレンズ3により検出器10A、IOB上に結像される
。対物レンズ2のフーリエ変換面F(検出光学系A又は
検出光学系r3どちらか一方)には、空間フィルタ7が
具備されており、パターン1】からの散乱光は空間フィ
ルタフの遮光部8により遮光される。
検出器10A、LOBはソノ検出信号V、−V、が加算
回126で加算処理されて信号VA4□が得られるよ・
)になっている。信号V AI Itは量子北回!27
で2値化され、量子化信号V、が得られる。
量子化信号■。が発生ずると、リニアモータ15Lこ併
設のリニアスケールと、エンコーダ】7との座標出力が
異物座標メモリ回路28に記憶さ演検査が終了すると、
表示回路3】に異物座標が送信され、異物マツプが表示
される。
この間の信号の流れを説明すると、第12図のとおりで
ある。
すなわち、ライン・センサIOA及びIOBで検知され
た特異信号、すなわちピーク信号は、それぞれ第12図
(b)に示されているウェハl上の各異物12a〜I 
2dLこ対応じている。
第12図(c)には、空間フィルタ処理が施されたP波
からなる光信号シこ基づく電気信号v4が示されており
、異物に関するピーク信号が特に強調されている。
一方、第12図(d)には、偏光ビーム・スプリッタ4
により反射されたS波からなる光信号に基づく電気信号
V、が示されており、■いと比較して、パターンの特異
点がやや強調されている。この信号V、の場合は、異物
による反射と、パターンの特異点により反射とが両方と
も、ピーク信号として出力される。
第12図(e)には、前記電気信号vAとV□との和、
すなわち、v、+V、+が示されている。このような和
では、バックグランドと異物に対応するピーク信号の差
が、はぼ2倍になるので、バックグランドと、しきい値
v tbと微小ピーク間の差が比較的大きくなるので、
微小異物も比較的余裕をもって検出することができる。
すなわち、第12図(e)の4gIのピークはvthよ
り大きいので、“1 ”となり、それ以外のバックグラ
ンドは、“θ″″となり、2値量子化が行われる。
次に作用を説明する。
第11図は本発明の一実施例に適用する半導体デバイス
の製造工程の概略を示したフロー図である。
この製造工程においては、各工程(素子分離工程、素子
形成工程、配線工程)において、各製造装置A、B、C
,D・・・が用いられて、拡散→イオン打ち込み→デポ
ジション→ホトレジ→エツチング→レジスト剥離等のプ
ロセスが操り返されることにより、シリコンウェハ1上
に順次パターンが形成されて行く。
この製造工程おいて、異物検査工程は各パターン形成後
に異常ウェハの除去をメインに適用される。又、プロセ
ス中の発塵の多い製造装置を摘出するのにも利用される
。これにより、歩留りを確保して量産体制を整える期間
の短縮と併せて、置屋時での大量不良発生を未然に防止
することができる。さらに、工程間の異物推移、あるい
は、工程を経るに従い異物がパターン欠陥等にどのよう
に影響しているかなどを定量的に解析し、問題の摘出を
行う等のにも利用される。
第2図はパターンと異物からの散乱光分布を示す説明図
である。
本実施例において、パターン11からの散乱光を遮光す
る空間フィルタ7は、遮光部8、透過部9より形成され
ている。第2図(a)〜(c)はパターン直線部11a
にレーザ光を照射させた時の対物レンズ2のフーリエ変
換面Fの回折光分布を示したもので、フーリエ変換面F
の中央に狭い回折光が生じる。この回折光の幅Wは試料
上へのレーザ光スポットのX方向(X方向は前記第2図
(c)に表示されている。)の幅により決まる。
第2図(d)〜(f)はパターンコーナ部11bにレザ
光を照射させた時のフーリエ変換面Fの回折光の状態で
、パターン直線部11aよりも回折光の幅W2が広くな
る。これは、パターンコーナ11bによりレーザ光の回
折光が指向性を失うためである。
第2図(6)〜(i)はパターンllcにレーザを照射
さセた時であるが、対物レンズ2には入らないので、こ
の場合、回折光は検出されない。
第2図0)〜(1)は異物12にレーザを照射した時で
、フーリエ変換面Fの全面に渉り回折光が広がる。これ
は、異物12からの散乱光は指向性がないためである。
以上より、遮光部8が幅Wを有する空間フィルタ7によ
りパターンコーナllbからの散乱光は遮光される。又
、パターンllcは対物レンズ2に入らないので、フー
リエ変換面Fに回折光が出ない。このため、パターンI
lcば検出されない。
よって、異物12の検出りこ影響のあるパターンコーナ
llbのみを考慮すればよい。
ウェハの製造工程によりパターン11は種類(材料)と
形状が異なるために、散乱光分布は異なってくる。その
ために、各パターン工程及びパターン形状に最適な遮光
用の空間フィルタ7A、7B、7Cと、複数必要になる
第3図は、パターン形状による散乱光分布と遮光用の空
間フィルタフの遮光部8の形状の相違を示す説明図であ
る。
第3図(a)〜(d)は、第3図(d)に示すようにパ
ターンコーナllbの角部の丸みRが小さい時の回折光
分布を示すものであり、その回折分布が第3図(b)に
示されている。第3図(b)において、フーリエ変換面
Fの回折光の輻W、は狭いため、遮光部8は第3図(=
1)に示すようにWlで完全に遮光される。
しかし、第3図(h)、(1)に示されているようにパ
ターンコーナllbが、第3図(b)に示されている場
合に比べて大きいと、フーリエ変換面Fの回折光は第3
図([)、(j)に示されているように広がる。
このため、第3図(e)、(i)に示されているように
、遮光部8の幅を広くしないと、第3図(h)、(1)
に示されているようなパターンコーナllbは遮光する
ことができない。
そこで、第3図(h)、(1)に示されているようなパ
ターン形状では、空間フィルタ7の遮光部8の幅Wを広
くする必要がある。
第4図は、本実施例による異物検査をウェハ製造工程へ
適用した場合におけるパターン工程の相違による検出出
力を示した線図である。
試料ウェハの表面が鏡面あるいは全面酸化膜等の場合は
、パターンの凹凸がないので、量子化レベルはn十へV
で検出される。ΔVはnに対する余裕値である。この場
合、空間フィルタ7Cが用いられる。
試料ウェハが拡散工程■、■のパターンの場合は、遮光
部8の幅がWlの空間フィルタ7Aが用いられる。この
場合、パターン■1からの検出出力が量子化レベルv1
以下にあり、第4図(a)に示されているように、パタ
ーン11と微小異物(0゜5〜1μm)の弁別は可能で
ある。
しかし、試料ウェハが配線工程の場合は、空間フィルタ
7Aを用いると、パターン11からの検出出力が量子化
レベルよりも大きくなるため、パターン11と微小異物
(0,5〜1μm)との弁別は不可能である。
そこで、第4図(b)に示されているように、遮光部8
0幅がW、の空間フィルタ7Bを用いられる。
これにより、配線工程からのパターン検出出力は量子化
レベル■、より小さくなるため、パターン】1と微小異
物(0,5〜1μm)との弁別が可能になる。この場合
、全体の検出出力が低下する。
この結果、空間フィルタ7Aが使用される第46 図(a)の場合と同一の検査速度で量子化レベルをV2
に下げると、第4図の)に示されているように、微小異
物((15〜ltIm)のS/N比が低下する。これは
、遮光部8の幅がW2からW、へ広くなることにより、
微小異物からの散乱光の遮光される割合が多くなるため
である。
そこで、検査速度を第4図(a)の場合に比べて低下さ
せることにより、検出器10(ここでは、固体撮像光電
変換素子)への蓄積光量が上げられ、S/N比が向上さ
れる。あるいは、レーザ光aI5を含む照射部のレンズ
Gを高NA比のレンズが用いられることにより、照射さ
れる全体光量が上げられ、異物12からの散乱光遮光割
合が下げられ(透過部9を通過する光量を維持する。)
、もって、S/N比を向上さゼることもできる。
次に、検出器の検出画素の大きさと、パターン寸法との
関係について、第5図、第6図を用いて説明する。
第5図(b)に示されているような多層パターンc、t
パターン11の段差が大きく、パターン1】が多7 層になるため、第5図(a)に示されているように、検
出器の画素りが15μm口の場合、複数のパターンコー
ナllbからの出力が得られるので、画素りにおける検
出出力は大きくなる。そこで、画素Eのように、検出画
素寸法を5μm口と小さくすることにより、パターンコ
ーナIlbは1ケになるため、画素りに比べて検出出力
を小さく縮小することができる。
第6図(a)には、画素Eが5μm口の場合が示されて
おり、1画素には1ケのパターンコーナ11bからの散
乱光のみが検出されるので、第6図(c)に示されてい
るようムこ、パターンコーナIlbの検出出力は微小異
物12の検出出力より小さくなる。この場合、1画素を
5μm口としたため、】画素内のパターンコーナIlb
の数が少なくなるので、微小異物12とパターン11と
の弁別が可能になる。
しかし、第6図(b)に示されているように、画素りを
15μm口と大きくすると、1画素には複数のパターン
コーナttbが入るため、第6図(h)に8 示されているように、パターンコーナIlbからの検出
出力は微小異物12の検出出力より大きくなる。
このように、画素を大きくしてウェハ試料表面を走査す
ると、複数のパターンコーナIlbからの散乱光を検出
するため、異物検出出力がその中に埋もれてしまい、異
物12とパターン11との弁別を実行することができな
い。
次に、本実施例Iによる異物とパターンとの検出出力相
関を、第7図、第8図、第9図について説明する。
第7図には、第1図に示されている光学系より空間フィ
ルタ7を除いた場合(空間フィルタ無の状態)の異物と
パターンとの検出出力相関が示されており、中形および
大形の異物12b、12cと、パターンlla、Ilb
との弁別は可能であるが、微小異物12aとパターンl
la、Ilbとの弁別は不可能である。
第8図には、検出光学系へ〇方(検出出力vA側)に空
間フィルタ7が挿入された場合が示されており、パター
ンlla、Ilbからの散乱光が空間フィルタフの遮光
部8により遮光されるため、微小異物12a並びに中形
および大形の異@ffL2b、12cについてもパター
ンlla、Ilbと弁別することができる。
一方、検出光学系Bt!llに空間フィルタ7が挿入さ
れた場合は、検出出力V、V、の処理が逆に実行される
ことにより、検出光学系A側に空間フィルタ7が挿入さ
れた場合と同じように異物12とパターン11との弁別
が可能になる。
第9図には、検出光学系A、 B (検出出力■6、v
1側両方)共に空間フィルタ7が挿入された場合、■、
側のパターンLla、llbからの検出出力が空間フィ
ルタフの遮光部8により遮光されるため、異物12a、
L2bの検出出力と逆転してしまい、その結果、異物と
パターンと弁別を実行することができなくなる。
よって、検出光学系A又はBのどちらか一方に空間フィ
ルタ7を具備することにより、微小異物】2とパターン
11との弁別が可能である。
前記実施例によれば次の効果が得られる。
(])  レンズの開口比と、照明レーザ光スポット形
状によって決まる遮光部を有する空間フィルタとにより
、特定のパターンからの反射光が遮光されるため、異物
検出感度を向上させることができる。
0) 固体撮像光電変換素子の検出領域(画素)を小さ
くすることにより、パターンの検出領域を分割すること
ができるため、1画素内へのパターンからの散乱光検出
信号を低下させることができる。
(3)検出光学系A、Bの一次元又は二次元固体撮像素
子の検出出力信号を加算処理し、その処理された信号を
量子化処理回路で2値化することにより、パターンより
も微小異物を強調させることができるため、微小異物を
安定に検出することができる。
(4)パターンからの散乱光による検出信号レベルを低
くするために、パターン形状に応じた複数の形状の異な
る空間フィルタを用いることにより、各工程に応した最
適の異物検出感度を得ることができる。
実施例2 第13図〜第21図に基づいて、本発明の実施例2であ
る異物検査装置を説明する。
第19図は、本発明の実施例2であるパターン付ウェハ
の異物又は欠陥の検査装置の光学処理部を示す構成図で
ある。
第19図においで、201は被検査ウェハ、202aは
複数の対物レンズ及びリレーレンズなどからなる対物レ
ンズ群(NAo、45、倍率80)、215はウェハの
移動及びスキャンを行うための3種のステージからなる
ウェハステージ昆216はウェハを吸着しθ方向の回転
を行うθステージ、213はX方向のスキャンのための
Xステージ、214はY方向のスキャンを行うためのY
ステージ、である。208a及び209aは、ウェハ面
とのなす角5°の低角度で入射する830 nm (4
0mw)の半導体レーザよりなる照射光源であり、S波
のみを放射する。208b及び209bは、ウェハ面と
のなす角33″′の高角度で入射する7 80 nm 
(30mw)の半導体レーザよりなる殖財光源であり、
S波のみを放射する。
これは、低角度で異物を強調し、高角度でパターンを強
調することによって、三者のコントラストをつけるため
である。204は偏光ビームスプリッタであり、紙面を
反射面としたときのP波を透過し、S波を直角方向に反
射して分離させる。210bはS波を受けて検知する約
50個の画素よりなる1次元イメージセンサ、203は
フーリエ変換面、すなわち、前記対物レンズ群の後焦点
面(焦平面)、207a−cは、フーリエ変換面に挿入
される空間周波数フィルタ、210aはP波をその上に
結像させて検知するための約50個の画素よりなる1次
元イメージセンサである。
第13図は前記ウェハ周辺の要部を示す上面図である。
第13図において、201は被検査ウェハであ。
す、パターン面が上向きになっている。215は前記ウ
ェハ、ステージ群である。208及び2゜9は、それぞ
れ低角度及び高角度がらなり、レーザ照射点23Gを対
称中心として、180”回転対称に設けられた各レーザ
照射光源である。光源を両側に設けるのは検出信号のパ
ターン配向依存性を低減させるためである。
第14図は前記レーザー光源208及び209の詳細を
示す垂直断面図である。
第14図において、205は半導体レーザ、202bは
高NAの集光レンズ群でレーザ発光をもらさず集光し得
るように開口数を大きくとっである。218bはS波(
紙面に直角方向に電気ベクトルが振動する光波)のみを
透過する偏光器、231はリレーレンズである。
第15図はウェハ全面を検査するためにレーザで全面を
ジグザグにスキャンする様子を示すウェハ上面図である
第15図において、201は被検査ウェハで、その上側
主面には多数(10〜1000個)の集積回路が形成さ
れている。232はスキャンの始点、233はスキャン
の終点、234aはレーザ照射光である。
第16図ばウェハ上のレーザ照射領域を示すつエバ上面
拡大図である。
第16図において、201は被検査ウェハ上面、236
はレーザ照射領域で、レーザは2次元カラス強度分布を
もつので半値幅で示すと、Wは10〜20μm、I−は
2501t mである。210はラインセンサ210a
又は210bを説明のためにウェハ而に逆投射したもの
である。234a及び234bは照射レーザ光、235
はスキャン方向である。スキャンはウェハ全面をカバー
するように、2割はどオーバ・ラップされて移動される
第17図は説明のために、ラインセンサ210a及び2
10bの1画素領域を逆投射したウェハ上面を示す拡大
図である。
ここでは、標準的な異物及びパターンの特異部(欠陥で
はない)の分布が示されている。本実施例では、237
の如く1画素内にパターン特異部と異物の両方がはいら
ないように5μmX5μm(L p = 5μm)の正
方形ピクセル(画素)を用いている。一方、238のよ
うな広い画素を用いると、両カテゴリーの特異点をIi
l’ii素に含むため、−1μm程度の異物とパターン
を高速で弁別することができない。
第18図は特異点からの光信号のうち、パターン信号と
異物信号とを弁別する原理を説明するための特異信号分
布相関図である。
第18図りこおいて、vAは一つの特異点から得られた
センサ210aによる検知信号(信号の処理上、一定の
増幅がなされている。)の強度、V8は前記同一の特異
点から得られたセンサ210bによる検知信号(信号の
処理上、一定の増幅がなされている。)の強度、L、 
、Lm、L3ばノイズ、小異物、中興物、大異物間の弁
別しきい値強度である。パターン・ルールがLum前後
で、1μm前後までの異物を検出する場合、L 、 、
L2、L、はそれぞれ17zm、2μm、3〜51zm
の異物サイズに対応じている。ノイズ領域は一般的なバ
ンクグランド・ノイズを示す。パターン領域は回路・デ
バイス・パターンのエツジやコーナ部からの反射に対応
じている。異物信号領域はウェハ上の欠陥や異物による
信号に対応じている。
M”、M、及びM−はパターンと異物を最適に区分する
ために実験的に可変とした弁別直線の傾きの例を示す。
これらは、被検査製品の品種工程の状態などによって最
適に異物の弁別が可能なように実験的に設定変更される
第20図は、第18図の信号処理に対応する異物検査装
置の信号処理回路であり、第10図の26及び27に対
応する。
第20図において、V、’+ V、 、L、−Lxは第
18図と同しであり、I/Mは第18図の傾きMの逆数
である。252〜253.255〜257はコンパレー
タ、258は乗算器、254はリニア加算器、259〜
261はAND回路又はゲートである。05、ON及び
O4はそれぞれ小異物出力、中興物出力、及び大異物出
力で第10図の異物座標メモリ2Bに供給される。ここ
で、小異物出力に対する演算は特異点信号が直&ijM
、l!:L−1−tとX軸で囲まれたt=MMにはいる
ときは、出力“1 ”を出すようになっている。すなわ
ち、L 1 < V A < L x で、かつ、 の図上領域にある場合は、出力“1°゛が出される。
その他のサイズの異物に対しては、単に直線L xとり
、の間か、L、より大きいかのみで、その間ならば、0
□がOLに出力゛″1″″を出すようになっている。
第21図は、本実施例の検知信号の処理状況を説明する
ための信号処理説明図である。
第21図において、前記各ゲートのvLl、はしきい値
、210a及び210bは、リニア・センサ、201ば
ウェハ、212W−Zば前記ウェハ主面上の回路、又は
デバイス・パターンのエツジ等、212a及び212b
は小異物を示す。
特異信号の弁別は2種の検知信号Vヶ及びvIlを実効
的に割算操作することにより、第21図(e)に示され
でいるように、異物信号のみを(小異物)特に強調する
ようにして行われる。電気的には、第20図における加
算器の出力が、8 VII V、−>VL、。
(V Lbばゲート260のしきい値)で、かつ、L、
<Va<Lx のときにのみ、ゲート260が” 1 ”を出力する。
このデジタル出力を第21図げ)ムこ示す。このように
、空間周波数フィルタ等により、特に異物反射を強調し
た出力VAとパターンの特異点による反射を強調した検
出出力■8の実効的な比又は商を算出することによって
、バックグランドその他異物以外と、異物による信号の
差異を明確にした後に2値化を行うので、確実かつ高速
で小異物の検出が可能になる。
このような装置によって、6インチで0.8〜1.3μ
mルールのウェハを約5分で全面の検査が実効可能とな
った。
本発明の装置を適用する半導体集積回路、特に、2層A
12NポリSi(又はポリサイド)Bipolar  
&  CMO3混成SRAMのウニハエ程及びその縦構
造については、日本国出願特願昭63−136096 
(1988年6月2日出願)番こ記載されているので、
本願第11図とこれをもって本実施例の記述にかえる。
本発明の検査は、第1Nポリシリコンのパターニング完
了後、第2層のポリS4のバターニング完了後、コンタ
クト・ボール完了後、スルーホール(第1層及び第2層
AI配線間の接続孔)形成完了後等において有効に実施
される。この場合、例えば200個/ウェハ以上の異物
密度のウェハは工程から除去することにより、生産効率
を大幅にアンプすることができる。
以上、本発明をベスト・モードについて説明したが、本
発明はパターン付ウェハ等の円型板状物に限定されるこ
となく、マスク又はレチクルその他の板状物及びパター
ンのないウェハ等にも適用可能なことはいうまでもない
なお、前記実施例においては、V、−V、相関図上での
地域分類を行う例を示したが、直接■。
/v、の信号を算出して、異物とパターンの弁別を実行
するよう゛にしてもよい。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を面単に説明すれば、次の通りである。
以上説明したように、本発明によれば、LSIウェハ等
の微小凹凸パターン表面上ムこおける微小異物の安定検
出が可能になり、異物検査装置の信転性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である異物検査装置における
散乱光遮光用光学系を示す模式図、第2図はそのパター
ンと異物からの散乱光分布を示す説明図、 第3図はそのパターン形状による散乱光分布と遮光用の
空間フィルタの遮光部の形状相違を示す説明図、 第4図はその実施例による異物検査をウェハ製造工程へ
適用した場合におけるパターン工程の相違による検出出
力を示す線図、 第5図及び第6図はその検出画素におけるパタンと異物
との関係を示す各説明図、 第7図、第8図及び第9図はその異物とパターンの検出
出力の関係を示す各線図〜 第10図はその異物検査装置の概要を示す模式第11図
は’P−8体デバイスの製造工程を示す概略フロー図、 第12図は信号処理の概要を示すデータ処理説明図であ
る。 第13図は異物検査装置のウェハ・ステージ部を示す上
面図、 第14図はその照射光源の詳細構造を示す断面模式図、 第15図はそのレーザ光照射経路を示ずウェハ上面図、 第16図はウェハ上におけるレーザ光照射領域及びその
スキャン方向等を示すウェハ上面図、第17図はライン
ーセンサの1画素に対応するウェハ上のtHM及びウェ
ハ上のパターン並びに異物又は欠陥の分布状況を示すウ
ェハ上面図、第18図は本発明の実施例2である欠陥の
検査装置の信号処理原理を示す信号分布図、第19図は
その装置の光学処理部を示す全体構成図、 第20図はその電気信号処理部を示す全体図、第21図
はその信号処理の状況を示すデータ処理説明図である。 ■・・・試料ウェハ(被検査物)、2・・・対物レンズ
、3・・・リレーレンズ、4・・・分岐光学素子、5・
・・レーザ光線、6・・・レンズ、7A、7B、7C・
・・空間フィルタ、8・・・遮光部、9・・・透過部、
10・・・固体撮像光電変換素子、IOA、l0B−・
・検出器、11・・・パターン、lla・・・パターン
直線部、Ilb・・・パターンコーナ、llc・・・パ
ターン、12a、12b、12c、l 2 d−・・異
物、13 ・Xステージ、14・・・Yステージ、15
−・・リニアモータ、16・・・θステージ、】7・・
・エンコーダ、】9・・・位置決めビン、20・・・照
明光学部、21・・−照射部、22・・・ステージ駆動
部、23・・・ホルダ、24・・・切換11tL25・
・・検出部、26・・・加算回路、27・−・量子化回
路、28・・・異物座標メモリ回路、29−・−処理回
路、30・・・CPU、31・・・表示回路、201・
・・ウェハ(被検査物)、202a、202b・・・対
物レンズ群、203・・・フーリエ変換面、204・・
・偏光ビームスプリッタ、205・・・半導体レーザ、
207a、207b、207 c−空間周波数フィルタ
、208a、209 a−・・レーザ照射光fi(S波
)、208b、209b・・・レーザ照射光源、210
・・・ラインセンサ、210a、210b・・・1次元
イメージセンサ、212a、212 b ・−・小異物
、212W〜212Z・・・ウェハ主面上の回路又はデ
バイス・パターンのエツジ、213・・・Xステージ、
214・・・Yステージ、215・・・ウェハステージ
群、2L6・・・θステージ、218b・・・偏光器(
S波)、231・・・リレーレンズ、232・・・スキ
ャンの始点、233・・・スキャンの終点、234a、
234b・・・レーザ照射光、235・・・スキャン方
向、236・・・レーザ照射点、237・・・狭い画素
、23B・・・広い画素、252.253.255.2
57・・・コンパレータ、259.2GO1261−A
 N DNllr又はゲート、Os・−・小異物出力、
0.・・・中興物出力、OL・−・大異物出力。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、以下の手段を備えていることを特徴とする欠陥検査
    装置。 (a)被検査物を保持するためのステージ手段、(b)
    被検査物の被検査部に検査光を照射するための照明手段
    、 (c)被検査物の被検査部に対向して設けられ、被検査
    部の像を所定の位置に結像するための対物レンズ手段、 (d)前記レンズ手段を含む光学系内において、前記レ
    ンズ手段により集光された前記被検査物における元光学
    情報を、光学的手段により第1及び第2の光学情報に分
    割するための光スプリッター手段、 (e)前記第1及び第2の光学情報をそれぞれ電気信号
    に変換し、第1の光学情報に対応する第1の電気信号情
    報、及び、第2の光学情報に対応する第2の電気信号情
    報をそれぞれ出力するための第1及び第2のセンサー手
    段、 (f)前記レンズ手段の前記第1の光学情報に対応する
    第1のフーリエ変換面に設けられ、このフーリエ変換面
    において、前記第1の光学情報のうち、欠陥又はパター
    ンにもとづく情報のいずれか一方を相対的に強調させる
    ための第1のフィルタ手段、 (g)前記第1及び第2の電気信号情報に対して所定の
    演算処理を施すことにより欠陥による信号を弁別するた
    めの電気信号弁別手段。 2、前記請求項第1項の欠陥検査装置において、前記照
    明手段は、前記ウェハのパターン面に対して斜方より検
    査光を入射させるように構成されている。 3、請求項第1項の欠陥検査装置において、前記第1の
    フィルタ手段は、パターンからの低次の回折光を実質的
    に遮蔽することにより、相対的に欠陥からの回折光を強
    調させるような遮蔽又は変換部分を有する。 4、請求項第2項の欠陥検査装置において、前記第1の
    フィルタは前記フーリエ変換面内において、前記検査光
    の入射面に光学的に対応する面に平行で、前記フーリエ
    変換面におけるフィールドを横断する所定の幅をもつ帯
    状遮蔽部よりなり、低次の回折光を実質的に遮蔽するこ
    とにより相対的に欠陥からの回折光を強調するように構
    成されている。 5、請求項第4項の欠陥検査装置において、前記照明手
    段の検査光はP波成分よりもS波成分の強度が大きくな
    るように構成されている。 6、請求項第5項の欠陥検査装置において、前記検査光
    は実質的にS波成分のみから構成されている。 7、請求項第5項又は6項の欠陥検査装置において、前
    記スプリッター手段は実質的にP波成分のみを第1の光
    学情報とし、実質的にS波成分のみを第2の光学情報と
    すべく、分離するように構成されている。 8、請求項第1項から第7項のいずれかひとつの請求項
    の欠陥検査装置は、更に以下の手段(h)を備えており
    、必要に応じてフィルタ手段を交換可能に構成されてい
    る。 (h)前記第1のフィルタ手段と異なる仕様の第2のフ
    ィルタ手段。 9、請求項第1項から第8項のいずれかひとつの欠陥検
    査装置において、前記第1のセンサ手段の出力に対応す
    る第1の電気信号情報が、その強度に応じて複数の帯域
    に分割した後に前記演算処理を施されるように構成され
    ている。
JP28826389A 1989-11-06 1989-11-06 欠陥検査装置 Expired - Lifetime JP2898669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28826389A JP2898669B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28826389A JP2898669B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 欠陥検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03148049A true JPH03148049A (ja) 1991-06-24
JP2898669B2 JP2898669B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=17727923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28826389A Expired - Lifetime JP2898669B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898669B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058224A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Mitsutoyo Corp 測定器
JP2008261893A (ja) * 2008-08-08 2008-10-30 Hitachi Ltd 検査装置
WO2010095420A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 株式会社ニコン 表面検査装置および表面検査方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058224A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Mitsutoyo Corp 測定器
JP2008261893A (ja) * 2008-08-08 2008-10-30 Hitachi Ltd 検査装置
JP4648435B2 (ja) * 2008-08-08 2011-03-09 株式会社日立製作所 検査装置
WO2010095420A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 株式会社ニコン 表面検査装置および表面検査方法
US8269969B2 (en) 2009-02-18 2012-09-18 Nikon Corporation Surface inspection device and surface inspection method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2898669B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7672799B2 (en) Defect inspection apparatus and defect inspection method
JP5032114B2 (ja) パターン化ウェハまたは非パターン化ウェハおよびその他の検体の検査システム
US8218138B2 (en) Apparatus and method for inspecting defects
JP4030815B2 (ja) 同時のまたは連続的な多重の斜視的な試料欠陥検査のためのシステムおよび方法
US7728965B2 (en) Systems and methods for inspecting an edge of a specimen
US20160282280A1 (en) Extreme ultraviolet (euv) substrate inspection system with simplified optics and method of manufacturing thereof
US7130036B1 (en) Methods and systems for inspection of an entire wafer surface using multiple detection channels
JPH05218163A (ja) 異物検査方法及びその装置
JPH05100413A (ja) 異物検査装置
TWI829958B (zh) 用於檢驗半導體裝置之系統及方法
JP2008051666A (ja) 欠陥検査装置
JP3803109B2 (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
KR950013433B1 (ko) 반도체 양산 라인에 있어서의 실시간에 의한 이물검사방법 및 장치
JPH03148049A (ja) 欠陥検査装置
JP2000097872A (ja) 光学的検査装置
JPS61104242A (ja) 半導体ウェハ異物検査装置
CN114946016B (zh) 用于晶片缺陷检测的投影及距离切割算法
TWI851864B (zh) 用於半導體晶圓檢驗之系統及方法以及相關的非暫時性電腦可讀儲存媒體
JP3070748B2 (ja) レチクル上の欠陥検出方法及びその装置
JPH0752156B2 (ja) 異物検査装置
JPH0216438A (ja) 異物検査装置及びその方法
JP2762313B2 (ja) 格子面板の異物検査方法
JP2005268823A (ja) 欠陥検査方法及び装置
JPH04103144A (ja) 異物検査方法
JPH01185934A (ja) 薄膜トランジスタ基板の異物検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11