JPS6313075A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6313075A
JPS6313075A JP61156814A JP15681486A JPS6313075A JP S6313075 A JPS6313075 A JP S6313075A JP 61156814 A JP61156814 A JP 61156814A JP 15681486 A JP15681486 A JP 15681486A JP S6313075 A JPS6313075 A JP S6313075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
toner
latent image
field curtain
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61156814A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kurematsu
克巳 榑松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61156814A priority Critical patent/JPS6313075A/ja
Publication of JPS6313075A publication Critical patent/JPS6313075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は静電記録装置に於ける現像装置に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の現像装置としては、二成分式および磁性ト
ナーを用いる一成分式のものが一般に広く実用化されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、二成分式ではキャリア劣化、−成分式ではカラ
ー化ができない等の問題を夫々有していた。
本発明は、カラー化を可能とした非磁性トナーによる新
しい一成分式現像装置を提供するものである。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、潜像担持体にトリボ極性分別型電界カーテン
の少なくとも一部が対向し、該潜像担持体と該電界カー
テンの対向部との間に導電性メツシュを有し、該メツシ
ュにバイアスが印加されることを特徴とする静電記録装
置の現像装置である。
〔作 用〕
電界カーテンにより、静電潜像極性と逆の極性のトナー
が現像部の導電性メツシュの前に搬送され、該メツシュ
に印加された電位による電界の作用により現像作用が行
われる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例、第2図は該実施例の現像部の
拡大図、第3図はトリボ極性分別型電界カーテンの原理
説明図、第4図はトリボ極性分別準駆動電源出力波形図
で、1は潜像担持体、4は電界カーテン基板、5は導電
性メツシュ、6はトナーカートリッジ、7はトナー、8
はトリボ極性分別型電界カーテン駆動電源、12は電界
カーテンの電極である。
第1図に於いて、楕円形のハウジングは電界カーテン基
板4から成り、トナーカートリッジ6により供給された
トナー7はハウジング内下部に溜められる。ハウジング
を兼ねた電界カーテン基板4の内側には、図の如く電界
カーテン基板4が設けられて居り、電界カーテン基板4
・4間の経路はハウジング下部から現像領域に及び、ト
ナーはこの経路中を電界カーテンの搬送作用により第1
図中矢印の反時計方向にトナー溜りから現像領域にまで
搬送される。
尚、電界カーテン基板4・4′の駆動はトリボ極性分別
型駆動電源8によって駆動される為、この電界カーテン
は被搬送トナー粒子のトリボ極性を分別して搬送する作
用を持つ、本例では静電潜像2がプラス極性である為、
トナーとしてはマイナス極性のものを用いて居り、該電
界カーテンはマイナス極性のトナー粒子のみを第1図中
矢印方向に搬送するように設定されている。
ここで、第3114図に基づきトリボ極性分別の原理に
ついて以下に説明する。
電極12は通常の電界カーテンと同じ構成であり、基板
4上に平行かつ等間隔に設置されている。トリボ極性分
別型駆動電源8からは第4図で示される如き3相の電圧
波形が出力され、各相は第3図の如く順次2木置きに各
電極12に印加される。従って各電極の並びに対応して
、各相(Φ1 ・Φ2 ・Φ3)の並び方は向かって左
側から順次Φ1 ・Φ2・Φ3の順に繰り返されるよう
な並びになる。
駆動電源8から出力される電圧波形は、第4図示のよう
に一回交番した後に暫時ゼロ電位を保つという過程を1
周期とした矩形波であり、プラス電位・マイナス電位・
ゼロ電位の順に尾周期毎k。
変化している。そしてこの出力はΦ1・Φ2゜Φ3の3
相から成り、各相は以下の如くh周期づつ位相がづれて
いる。
Φ1=Φ、(t) Φ2=Φt  (t −”r / 3 )Φ3=Φ、(
t−2T/3) ここでtは時間・Tは周期を示している。
このような駆動電位を前述した如く、各電極12に印加
すると、後述するメカニズムにより結果的には、トリボ
極性マイナスの粒子7は矢印αの方向つまり向かって右
側に搬送され、トリボ極性プラスの粒子7′はこれとは
逆の矢印βの方向つまり向って左側に搬送される。この
粒子のトリボ極性により搬送方向を異にする作用によっ
て、該電界カーテン上の粉体粒子はそのトリボ極性によ
り分別されることになる。但し該駆動電圧の波高値は、
電極間粒子移動の電圧閾値が該wA駆動電圧波高値とピ
ーク ツウ ビーク値との間に来るように設定されてい
る。
第4図に基づきさらに詳述すると、まず、t1時にプラ
ス極性粒子とマイナス極性粒子がΦl相電極上及びΦ1
相電極とその陽電極(Φ2及びΦ3)との間にあるとす
ると(各極性粒子をeeとして図示)、次のt2時には
Φ1がプラス電位、Φ2がゼロ電位、Φ3がマイナス電
位となりΦlとΦ3との間に電極間粒子移動の閾値を越
える電位差が生じる為、プラス粒子のみがマイナス電位
に引かれて隣りのΦ3電極上に移動する。
次のt3時にはΦ!がマイナス電位、Φ2がプラス電位
、Φ3がゼロ電位となりΦlとΦ2の間に該閾値を越え
る電位差が生じる為、前段階でΦl電極上及び近傍に残
されたマイナス粒子のみがプラス電位に引かれて隣のΦ
2の電極上に移動する。
次のt4時にはΦ1がゼロ電位、Φ2がマイナス電位、
Φ3がプラス電位となりΦ2とΦ3との間に該閾値を越
える電位差が生じる為、プラス粒子はΦ2のマイナス電
位に引かれΦ3電極上から隣のΦ2電極上に移動し、マ
イナス粒子はΦ3のプラス電位に引かれΦ2電極上から
隣のΦ3電極上に移動する0次のt5以降についても図
中の如く、同様に、プラス・マイナス各粒子は移動して
いく為、結局プラス・マイナス各粒子は以下のように各
相の電極上を移動していくことになる。
プラス粒子(e):Φ1→Φ3→Φ2→Φ!マイナス粒
子(e):Φ□→Φ2→Φ3→Φ1→Φ2→Φ3→Φ1 従って、第3図のように各相の電極が並んでいる場合に
は、プラス粒子はβ方向に、マイナス粒子はα方向に移
動することになる。つまりトリボ極性による分別が達成
される。
結局、トリボ極性分別型駆動電源を電界カーテンに用い
ることにより任意のトリボ極性の粒子を任意の方向に搬
送することができる訳であり、本例では前述した如くe
極性のトナー粒子のみを現像部に搬送するべく利用して
いる(第1図参照)。
ところで、現像部には第2図の拡大図に示すように、潜
像相持体1に対応して導電性メツシュ5が外側の電界カ
ーテン4と同じ平面内に設けられて居り、このメツシュ
5の裏側(潜像担持体と反対側)には内側電界カーテン
4′の端部が該メツシュ5に対向するべく設けられてい
る。メツシュ5にはACバイアス電源9及びDCバイア
ス電源10により、00分が重畳されたACバイアスが
印加されている。また電界カーテン4・4にはDC電源
11によりDCバイアスが、駆動電源8の出力に加えて
1重畳されている。
上記の構成においてトナー(マイナス極性)7の各粒子
は電界カーテン4・4′により矢印αに示される如くメ
ツシュ5と電界カーテン4′とのギャップG2内に供給
される。
一部メッシュ5に印加されているDCバイアスlOと電
極12に印加されているDCバイアス11の作用により
、ギャップG2内には時間平均的にメツシュ5に向かう
電界℃、が存在する。
従ってギャップG2内の各トナー粒子7の一部は電界E
1の作用により百1方向に移動し、メツシュ5上の表面
(ギャップG2側)に付着する。
ところで静電潜像担持体1の表面上の静電潜像(プラス
電極)がある部分については、時間平均的に電極12か
らメツシュ5を貫いて潜像に向かう電界百2が発生する
(潜像電位>DCバイアスlOの電位、であることによ
る)、また、メツシュ5に印加されたACバイアス9及
び電極12に印加された電界カーテン駆動電圧の作用に
よりこのメツシュ上(ギャップG2側)のトナニ粒子に
振動作用が加わる。この為、潜像に対向する部分に存在
する該トナー粒子は、この振動作用をトリガとして電界
百2に従ってメツシュ5を通過し、潜像担持体lとメツ
シュ5とに挾まれたギャップGi内に入り込む、そして
このG1内に入ったトナー粒子はACバイアス9の作用
により潜像相持体1とメツシュ5との間を往復動じ、つ
り、静電潜像2に付着し、現像が施される。
尚、トナーとしてスチレン−アクリル樹脂系、平均粒径
10ILmのものを用いて検討したところ、以下の条件
に於いて良好な現像像が得られた。
メツシュの目開き=50〜tooo■eshギ’?−/
プG t  : 50〜2000p m (< G 2
 )ギ’r−/プG 2  : 0.5〜20mm (
>G t )メツシュ5へのDC@A(:バイアス10
・9f :  500〜10000 Hz v p p :  200〜toooo vVoc:V
s以下(絶対値) vs:潜像電位 電極12へのDCバイアス11 VocニーVs 〜−tovs トリボ分別型駆動出力 周期T : 1〜100 m5ec 波高値:電極12の電極間圧Jll114(am) X
 (0,5〜0.2) KV電界カーテン12 ピッチ13:0.1〜4.Ota層 電極間距$14: ピッチ13 X (0,3〜0.9)ms一方、メツシ
ュ5に付着することなくギャップG2内を通過したトナ
ーは、重力の作用によりハウジング下部のトナー溜りに
戻り、やがて再び電界カーテン4・4により搬送される
ことにより、現像器内を循環する。
前記実施例に対し、導電性メツシュ5の替わりにグリッ
ド及び導電性の多孔薄板等を用いてもよい。
また、本例ではトリボ選択型の電界カーテン駆動電源を
用いたが、通常の3相交流電源を用いてもかまわない、
但しこの場合1反転トナー(使用極性と反対極性のトナ
ー)も搬送されてしまう為、若干画質の点で不利になる
ハ、発明の効果 上記の構成であるから。
1、キャリアを用いない非磁性トナーのみによる一成分
現像が可能となる。
2、非磁性トナーによる現像装置である為カラー化が容
易に行える。
3、トナーに対する機械的ストレスがほとんど無い為、
長期的に安定した現像が行える。
従って圧定トナー・カプセルトナー等の機械的ストレス
に弱いトナーによりマツチした現像が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明現像装置の縦断面図、第2図は現像部の
拡大図、第3図はトリボ極性分別型電界カーテン原理説
明図、第4図はトリボ極性分別型駆動電源出力波形及び
分別原理説明図である。 lは潜像担持体、2は静電潜像、3は現像像、4・4は
電界カーテン基板、5は導電性メツシュ、6はトナーカ
ートリッジ、7はトナー、8はトリボ分別型電界カーテ
ン駆動電源、9はACバイアス電源、to−ttはDC
バイアス電源、12は電極、13は電極ピッチ、14は
電極間距離。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜像担持体にトリボ極性分別型電界カーテンの少
    なくとも一部が対向し、該潜像担持体と該電界カーテン
    の対向部との間に導電性メッシュを有し、該メッシュに
    バイアスが印加されることを特徴とする静電記録装置の
    現像装置。
JP61156814A 1986-07-03 1986-07-03 現像装置 Pending JPS6313075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156814A JPS6313075A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156814A JPS6313075A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313075A true JPS6313075A (ja) 1988-01-20

Family

ID=15635912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61156814A Pending JPS6313075A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313075A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762231A2 (en) * 1995-08-30 1997-03-12 Nec Corporation Developing apparatus with means for carrying developer by utilizing the action of electric field curtain
WO2008041621A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Appareil de formation d'image
JP2010224456A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Brother Ind Ltd 現像剤供給装置
US8107862B2 (en) 2006-08-28 2012-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device having developer vibration element
US8346136B2 (en) 2006-11-30 2013-01-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode configuration for carrying developer in a developer carrying device and image forming device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762231A2 (en) * 1995-08-30 1997-03-12 Nec Corporation Developing apparatus with means for carrying developer by utilizing the action of electric field curtain
EP0762231A3 (en) * 1995-08-30 1999-08-25 Nec Corporation Developing apparatus with means for carrying developer by utilizing the action of electric field curtain
US8107862B2 (en) 2006-08-28 2012-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device having developer vibration element
WO2008041621A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Appareil de formation d'image
US7894754B2 (en) 2006-09-26 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having developer supply apparatus
US8086149B2 (en) 2006-09-26 2011-12-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8346136B2 (en) 2006-11-30 2013-01-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode configuration for carrying developer in a developer carrying device and image forming device
JP2010224456A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Brother Ind Ltd 現像剤供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4610531A (en) Developing method and apparatus
JPS6313075A (ja) 現像装置
JPH0579992B2 (ja)
JPS5659244A (en) Electrostatic latent image developing method
JPH0131611B2 (ja)
JPS6313079A (ja) 電界カ−テン式現像装置
JPS6313076A (ja) 現像装置
JP2005010348A (ja) 現像装置及び現像方法
JPS57147653A (en) Developing method for electrostatic charge image
JP3486601B2 (ja) 高圧電源装置
JPH0214706B2 (ja)
JP2722973B2 (ja) 現像方法及びその装置
JPS6153659A (ja) 絶縁性非磁性一成分現像剤を用いた接触式現像方法
JPS6057860A (ja) トナ−像転写方法
JPS57147671A (en) Developing method for electrostatically charged image
JPS59189368A (ja) 現像装置
JPS58126543A (ja) 二色記録装置
JPH081533B2 (ja) 逆極性トナ−分離装置
JPS59189367A (ja) 現像装置
JPS59174863A (ja) 現像装置
JPS60207165A (ja) 複写機バイアス電源装置
JPS60159763A (ja) カラー記録方法
JPH0528381B2 (ja)
JPS58194064A (ja) 画像記録装置
JPS6053968A (ja) 現像方法