JPS63130752A - 高力高導電銅合金の製造方法 - Google Patents

高力高導電銅合金の製造方法

Info

Publication number
JPS63130752A
JPS63130752A JP27515586A JP27515586A JPS63130752A JP S63130752 A JPS63130752 A JP S63130752A JP 27515586 A JP27515586 A JP 27515586A JP 27515586 A JP27515586 A JP 27515586A JP S63130752 A JPS63130752 A JP S63130752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alloy
strength
cold working
relief annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27515586A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tsuji
正博 辻
Hidehiko So
宗 秀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP27515586A priority Critical patent/JPS63130752A/ja
Publication of JPS63130752A publication Critical patent/JPS63130752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、Cu−Ni−8i系合金の強度を改善しよう
とする方法に関するものである。
従来、半導体機器のリード材としては、熱膨張係数が低
く素子およびセラミックスとの接着および封着性の良好
なコバール合金、42合金などの高ニッケル合金が好ん
で使われてきた。
しかし、近年半導体回路の集積度の向上に伴い、消費電
力の高いICが多くなってきたため、使用されるリード
材も放熱性のよい熱伝導性の良好な銅基合金が使われる
ようになってきた。そこで本出願人は先に安価で薄着性
が優れた合金及びその製造方法を開発した(特願昭55
−183967.56−1630.57−6062)。
しかし、近年、フラットパッケージといった部品が増え
、強度的に42合金と殆んど差のない銅合金が求められ
てきている。
強度を向上させる方法として成分組成を変更することに
よって得ることも可能であるが、成分組成を変更すると
導電性、曲げ性等の薄着性が劣化し易く好ましくない。
本発明は、上記のような先願合金の優れた薄着性を維持
しつつ、強度のみを改善すべく、製造方法の検討を行っ
たものである。そして、時効処理後の冷間加工率を規定
するとともに歪取り焼鈍を施すことにより達成されるこ
とを見出した。
本発明は、 1)Ni0.4〜4.0重量%、Si0.1〜1.0重
量%を含み、残部Cu及び不可避不純物からなる合金を
、300〜600℃で1〜20時間時効処理した後に、
30%以上の冷間加工を施し、かつ歪取り焼鈍を行うこ
とを特徴とする高力高導電銅合金の製造方法。
及び 2) Ni0.4〜4.0重量%、 Si0.1〜1.
0重量%、並びにP0.0O1−0,1重量%、As0
.001−0.1重量%、Sb0.0O1−0,1重量
%、Fe0.01〜1..0重量%、Co0.0]、−
1,0重量%、Cr0.01−1.0重量%、Sn0.
01−1.0重量%、AI0.01−1.0重量%、T
i0.01〜1.0重量%、Zr0.01−1..0重
量%、Hf0.01〜1.0重量%、 Mg0.O]〜
1.0重量%、Be0.01−1.0重量%、 Zn0
.01−1.0重量%、Mn0.01〜1.0重量% からなる群より選択された1種以上を総量で0.001
〜2.0重量%、残部Cu及び不可避不純物からなる合
金を、300〜600℃で1〜20時間時効処理した後
に、30%以上の冷間加工を施し、かつ歪取り焼鈍を行
うことを特徴とする高力高導電銅合金の製造方法。
並びに 3)酸素含有量が10ppm以下である前記1)及び2
)の製造方法。
に関するものである。
次に合金成分の限定理由を説明する。Niの含有量を0
.4〜4.0重量%とする理由は、Ni含有量が0.4
重量%未満ではSiを0.1重量%以上添加しても高強
度でかつ高導電性を示す合金が得られず、逆にNi含有
量が4.0重量%を超えると加工性が低下し、半田付は
性も低下する為である。
Siの含有量を0.1〜1.0重量%とじた理由は、S
i含有量が0.1重量%未満ではNiを0.4重量%以
上添加しても高強度でかつ高導電性を示す合金が得られ
ず、Si含有量が1.0重量%を超えると加工性、導電
性の低下が著しくなり、また半田付は性も低下する為で
ある。
副成分として、P、As、Sb、Fe、C0.Cr、S
n、Ti、Hf、Be、Mn、Al.Zr、Mg、Zn
からなる群より選択された1種以上の総量が0.001
重量%未満では高強度でかつ耐食性のある合金が得られ
ず、また2、0重量%を超えると導電性の低下及び半田
付は性の低下が著しくなる為である。
また酸素含有量を10ppm以下とした理由は、10p
Pmを超えるとめっき密着性が低下するためである。な
お、前記の副成分の添加および酸素含有量10ppm以
下の限定は、これによる性質の向上が特に要求されると
きに用いられる。
熱処理温度を300〜600℃に限定したのは300℃
未満では熱処理効果が現われず、また、600℃を超え
る温度では短時間で軟化してしまうためである。そして
最も好ましい熱処理温度は400〜550℃である。
熱処理時間を1〜20時間に限定したのは1時間未満で
は材料特性が安定せず、20時間を超えると経済的価値
がなくなるからである。
なお、熱処理効果を最大限発揮させるためには、熱処理
前の結晶粒度を10μm以下にすることが好ましい。
時効処理後の冷間加工度を30%以上とした理由は、時
効処理材を冷間加工することにより強度が著しく向上す
るが、30%未満ではその効果はあまり顕著ではない。
冷間加工後に歪取り焼鈍を行う理由は、時効処理後の冷
間加工により強度は著しく向上するが、伸びが非常に低
下し、折り曲げ性が劣化する為、歪取り焼鈍を行い、折
り曲げ性を再び良好にするためである。
次に本発明の詳細な説明する。
実施例 第1表に示した組成の合金を溶解し、厚さ100■の鋳
塊を得た。次に鋳塊を約800℃で熱間圧延し厚さ7.
5mnにした後、表面を固剤する。
そして冷間圧延で厚さ1.5mにした後、結晶粒度10
μm以下になるよう焼鈍し、最終圧延で厚さ0.8mm
にし420℃で6時間熱処理する。この試料を第1表に
示す種々の圧延率で冷間圧延し、500℃X30秒〜2
分の歪取り焼鈍を行った。
これらの試料について、引張強さ、伸び、導電率を測定
するとともに90°くり返し曲げ試験を行い、−往復を
一回として破断までの曲げ回数を調査した。
まためっき密着性は試料に厚さ3μmの銀めっきを施し
、450℃にて5分間加熱して表面に発生するフクレの
数を目視観察した。
第1表から明らかなように、本発明の製造方法を施した
ものは、比較例とくらべ強度が向上し、42合金並みと
なっている。しかも、他の特性については劣化させない
ことがわかる。
P等の副成分は、さらに強度の増加が認められる。
酸素が10ppm以下の場合にはめっき密着性が良好で
あり、この量が110PPを超え、次第に増すにつれて
、前記めっき密着性は悪くなっていく。
副成分の添加及び酸素量のコントロールは性質の向上が
特に要求されるときに用いられ、用途に応じて適宜選択
される。
以上の実施例より、本発明の製造方法で強度が向上し、
電子部品材料として優れた合金となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)Ni0.4〜4.0重量%、Si0.1〜1.0重
    量%を含み、残部Cu及び不可避不純物からなる合金を
    、300〜600℃で1〜20時間時効処理した後に、
    30%以上の冷間加工を施し、かつ歪取り焼鈍を行うこ
    とを特徴とする高力高導電銅合金の製造方法。 2)Ni0.4〜4.0重量%、Si0.1〜1.0重
    量%、並びにP0.001〜0.1重量%、As0.0
    01〜0.1重量%、Sb0.001〜0.1重量%、
    Fe0.01〜1.0重量%、Co0.01〜1.0重
    量%、Cr0.01〜1.0重量%、Sn0.01〜1
    .0重量%、Al0.01〜1.0重量%、Ti0.0
    1〜1.0重量%、Zr0.01〜1.0重量%、Hf
    0.01〜1.0重量%、Mg0.01〜1.0重量%
    、Be0.01〜1.0重量%、Zn0.01〜1.0
    重量%、Mn0.01〜1.0重量% からなる群より選択された1種以上を総量で0.001
    〜2.0重量%、残部Cu及び不可避不純物からなる合
    金を、300〜600℃で1〜20時間時効処理した後
    に、30%以上の冷間加工を施し、かつ歪取り焼鈍を行
    うことを特徴とする高力高導電銅合金の製造方法。 3)酸素含有量が10ppm以下である特許請求の範囲
    第1)項及び第2)項のそれぞれに記載の製造方法。
JP27515586A 1986-11-20 1986-11-20 高力高導電銅合金の製造方法 Pending JPS63130752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27515586A JPS63130752A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 高力高導電銅合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27515586A JPS63130752A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 高力高導電銅合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130752A true JPS63130752A (ja) 1988-06-02

Family

ID=17551440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27515586A Pending JPS63130752A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 高力高導電銅合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0679727A2 (de) * 1994-04-29 1995-11-02 DIEHL GMBH & CO. Verfahren zur Herstellung einer Kupfer-Nickel-Silizium-Legierung und deren Verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0679727A2 (de) * 1994-04-29 1995-11-02 DIEHL GMBH & CO. Verfahren zur Herstellung einer Kupfer-Nickel-Silizium-Legierung und deren Verwendung
EP0679727A3 (ja) * 1994-04-29 1995-11-29 Diehl Gmbh & Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4056175B2 (ja) プレス打抜き性が優れたリードフレーム、端子、コネクタ、スイッチ又はリレー用銅合金板
JPS60245753A (ja) 高力高導電銅合金
JP3800279B2 (ja) プレス打抜き性が優れた銅合金板
JP2000080428A (ja) 曲げ加工性が優れた銅合金板
JPS6058783B2 (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金の製造方法
JP3800269B2 (ja) スタンピング加工性及び銀めっき性に優れる高力銅合金
JPH03188247A (ja) 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法
JPS63149345A (ja) 耐熱性を向上させた高力高導電銅合金
JPH03111529A (ja) 高強度耐熱性ばね用銅合金
JPS63130752A (ja) 高力高導電銅合金の製造方法
JPH10280072A (ja) 半導体リードフレーム用銅合金
JPS6250426A (ja) 電子機器用銅合金
JPH01139742A (ja) 高力高導電銅合金の製造方法
JPS6012421B2 (ja) リ−ド線材の製造方法
JPS62250136A (ja) Cu合金製端子
JP2682577B2 (ja) 端子・コネクター用銅合金の製造方法
JPH0230727A (ja) 半導体機器リード材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
JPS63109132A (ja) 高力導電性銅合金及びその製造方法
JPH09143597A (ja) リードフレーム用銅合金およびその製造法
JPS62243750A (ja) 耐応力緩和特性に優れた銅合金の製造方法
JP2501290B2 (ja) リ―ド材
JPS6141751A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金材の製造法
JPS6393835A (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JPS6077948A (ja) 耐粒界割れ性のすぐれたCu系形状記憶合金
JPS63192835A (ja) セラミツクパツケ−ジ用リ−ド材