JPS63130531A - トロンボキサンa↓2又は関連プロスタノイド収縮物質により誘起される疾病の治療及び予防用の医薬組成物 - Google Patents

トロンボキサンa↓2又は関連プロスタノイド収縮物質により誘起される疾病の治療及び予防用の医薬組成物

Info

Publication number
JPS63130531A
JPS63130531A JP62277554A JP27755487A JPS63130531A JP S63130531 A JPS63130531 A JP S63130531A JP 62277554 A JP62277554 A JP 62277554A JP 27755487 A JP27755487 A JP 27755487A JP S63130531 A JPS63130531 A JP S63130531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
active ingredient
cis
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62277554A
Other languages
English (en)
Inventor
マイクル・ジエームズ・スミサーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63130531A publication Critical patent/JPS63130531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規の治療剤及び更に特別忙、トロンボキサン
A2 (以下ゝTXA2 ’として示す)のに 作用の1槍又はそれ以上/拮抗する新規の(2−アルコ
キシアルキル−又は2−了り−ルオキシアルキルー4−
フェニル−1,3−ジオキサン−5−イル)アルケノイ
ツク酸(−alk8noicacid )又は類縁テト
ラゾール誘導体を、TXA2の合成を阻害する化合物(
以下TXA2シンセターゼ阻害剤として示す)と一緒に
含有する新規の裂楽学的組成物に関する。このような組
成物は医薬として有用である。
アラキrン酸中間代謝物トロンボキサンA2は強力な血
管収縮因子及び血小板の有力な凝集因子(aggreg
ator )であることは知られている。TXA2はま
た気管支及び気管平滑筋の有力な収縮物質でもある。T
XA 2は釉々の疾病及び医学的状態、例えば虚血性心
臓疾患(例えば心筋梗塞症)、アンギナ、脳血管性疾患
(例えば一過性の脳貧血、片頭痛及び卒中)、末梢血管
疾患(例えばアテローム性動脈波化症、細管異常)、高
血圧症に、かつ脂質不平衡に因る凝血不良に関与すると
思われる。
TXA2はその生理学的作用をトロンボキサン受容体を
通して及ぼし、その受容体においてアラキrン酸から誘
導される種々の他のプロスタノイr収縮注物質、例えば
プロスタグラ/ジンH2、F1a及びプロスタグラ/ジ
ンD2は収縮作用を及ぼし得ると思われる。TXA2の
作用(及びプロスタグラ/ジンH2、F1a及び/又は
D2の作用も同様K)が改善され得る2つの原則的な方
法がある。第1の方法は、トロンボキサン受容体を優先
的に占領するが、TXA2(又はプロスタグランジンH
2、F1a及び/又はD2)の結合に続く収縮作用を未
だ生じない薬剤を投与することによる。このような薬剤
はTXA2拮抗剤特性を有すると言われる。第2の方法
は、TXA2の生成に関与する1橿又はそれ以上の#索
を阻害し、かつ特にトロンボキサンシンセターゼ(TX
A2シンセターゼ)としソ知られた酵素を阻害する薬剤
を投与することである。このような薬剤はTXA 2シ
ンセターゼ阻害剤であると云われる。
従って、TXA2の作用に拮抗しかつTXA2の生成を
阻害する活性成分を含有する組成物が、喘、し性及び炎
症性疾患を包含する前記のいかなる1項又はそれ以上の
疾病又はTXA2及び/又はプロスタグランジンH2、
F1a及び/又はD2が関与するいかなる他の医学的状
態の予防又は処置に治療的価値を有するのを期待される
従来の技術 欧州特許機構公開(Fiuropean patent
application 5publication 
)第94239号(−alkanoic acid )
がTXA2拮抗剤特性を有することが公知である。
発明t−達成する手段 本発明により、活性成分として (1)式I: 〔式中HAは(1〜60)アルキル基、(3〜8C)シ
クロアルキル基、(6〜8c)シクロアルキル−(1〜
4c)アルキル基、フェニル基又ハフェニルー(1〜4
c)アルキル基であり、これらの後者の2つの基は、ハ
ロゲン原子、(1−4c)アルキル基、(1〜4c)ア
ルコキシ基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチル基、ニ
トロ基及びシアノ基から選択される1個又は2個の置換
基を有してよく、R2及びR3は独立して水素原子又は
(1〜4c)アルキル基を表わすか又は一緒になって1
個又は2個の(1〜4c)アルキル直換基を有していて
よい(6〜6C)ポリメチレン?形成し2、nは1又は
2であり、mは2.6又は4であり、pは[1,1又は
2でありかつ2はカルボキシ基又は1(H)−テトラ・
r−ルー5−イル基でありかつジオキサン環の2.4及
び5位における基はシス−相対立体化学を有する〕の1
.6−シオキサンエーテル又は製果学的に認容性のその
塩及び(i)  トロンボキサンA2の@成の阻害剤(
以下TXA 2シンテタ一ゼ阻合剤として示す)ヲ表薬
学的に認容性の希釈剤又は賦形剤と一緒に含有する製楽
学的組成物が得られる。
化学式中においては、特定の相対的な配置を示すが、こ
れは必らずしも絶対的な配置ではないことを牌さねはな
らない。
式Iの化合′@は少なくとも6個の不介炭fg原子を含
有しかつラセミ形及び光学的活性形で存在しかつ分割さ
れ得る。TXA2の1a又はそれ以上の作用を拮抗する
ことができる式Iの化合物の活性成分(1)はいかなる
ラセミ形、又は光学的活性形又はそれらの混合物であっ
ても良いことが解されねばならず、かつ個々の光学釣具
1体をいかに製造するか(例えば光学的活性の呂発物質
からの合成又はラセミ形の分割による)かつ後記の標準
試験を用いてTXA 2拮抗剤特性をいかに測定するか
は公知技術で周知である。
nについて有利なものは1であり、かつmについては2
又は6である。
R1が(1〜60)アルキル基である場合のR1につい
ての特別のものは、例えはメチル基、エチル基、プロピ
ル基又はブチル基であり、R”が(6〜80)シクロア
ルキル基である場合には、例えばシクロプロピル基、シ
クロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基
であり、R1が(6〜80)シクロアルキル−(1〜4
C)アルキル基である場合には、例えはシクロフ0:2
ビルメチル基、シクロペンチルメチル基又はシクロヘキ
シルメチル基であり、かつBlがフェニル−(1〜4c
)アルキル基である場合には、例えばベンジル基又は2
−フェニルエチル基である。
R2又ハRJのどちらかが(1〜aC)アルキル基であ
る場合のR2又はHJVこついての特別なものは、例え
はメチル基又はエチル基である。
一般に、R2及びR3が両方ともアルキル基である場合
には、それらは合計して炭水原子6個までになることが
有利である。
R2及びR3が(6〜60)ポリメチレン(例えばトリ
メチレン又はテトラメチレン)を形成する場合の任意の
(1〜4c)アルキル直換基についての特別なものは例
えはメチル基である。
R1カフェニル基又ハフェニル−(1−4c’)アルキ
ル基である場合に Hlの一部分として存在して良い任
意の置換基についての特別なものは、例えばハロゲン原
子については弗素原子、塩系原子又は臭素原子であり、
(1〜4a)アルキル基については、メチル基又はエチ
ル基でありかつ(1〜4c)アルコキシ基については、
メトキシ基又はエトキシ基である。
活性成分(1)として特に重要である化合物の有利な群
は、弐■: 〔式中R5は(1〜4c〕アルキル基(例えはメチル基
、エチル基又はプロピル&)、(3〜8C)シクロアル
キル基(例えばシクロペンチル基又はシクロヘキシル基
)又はフェニル基テあり、後者はハロゲン原子(例えば
塩素原子又は臭素原子)、(1〜4c)アルキル基(例
えばメチル基)、(1〜4c)アルコキシ基(例えはメ
トキシ基)、ニトロ基及びシアノ基から選択される1個
の置侠、!!I!iを任意に・胃し、qは2又は6であ
り、R6及びR7は独立して水素原子又はメチル基であ
り、かつ2はカルボキシ基又は1(H)−テトラ・戸ル
ー5−イル基である〕のその[2,4,5−シス〕−ジ
オキサン銹導体及び製薬学的に認容性のその塩よりなる
2についての有利なものは、例えばカルボキシ基である
。R5についての有利なものは例えばプロピル基又はフ
ェニル基である。qについての特に有利なものは2であ
る。式Iの詳細な化合物を添付実施例に記載する。しか
しながらそれらのうち、活性成分(1)として特に亜要
な6極の化合物は実施例6.7又は9に記載したカルボ
ン酸又は製薬学的に認容性のその塩である。
特別な式■の化合物の製薬学的に認容性の塩は、例えば
アルカリ金属及びアルカリ土類金篇塩、例えばリチウム
、ナトリウム、カリウム、マグネシウム及びアルミウム
塩、アルミニウム及びアンモニウム塩、及び有機アミン
及び生理学的に認容性の陽イオンを形成する4級塩基と
の塩、例えばメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチ
ルアミン、エチレンジアミン、ピペリジン、モルホリン
、ピロリジン、ピペラジン、エタノールアミン、トリエ
タノールアミン、N−メチルグルカミン、テトラメチル
アンモニウムヒドロキシド及びペンジルトリメチルーア
ンモニウムヒVロキシドとの塩である。
本発明による組成物中の活性成分(11)として包含す
るための適当なTXA 2シンセターゼln4 W M
’1は例えば矢の公知化合物又は製薬学「jに認容性の
その基を包含する: 1)ダシキシペン(dazoxibsn ) (デイッ
キンソン(R,P、 Dickinson )者、ジャ
ーナル・オプ・メディカル・ケミストリー(y、 Mθ
d。
Chem、 ) 1985年、28巻、1427〜14
62頁); 2)フレグレレート(furagrelate )[t
y 63557〕(ジョンノン(R,A。
JOhnθon)@、ジャーナル・オプ・メディカル・
ケミストリー、1986年、29巻、1461〜146
8): 3)  U K 38485 (デイツクンソン者、ジ
ャーナル・オプ・メディカル・ケミストリー、1986
卑、29巻、342〜646頁):4)  CGS 1
2970 (アンブラー(J、 Ambler)著、 
 Br1t、 J、 Pharmacol、1985年
、82巻、497〜504負); 5)  CC)813080 (ブラウン(L、 Br
owne )者、ジャーナル・オプーメディカル・ケミ
ストリー、 1985年、28巻、 164〜120負
);6)  cas 14854 (欧州特許機構公開
(European Patent Appln、、P
ublication )第80154号明細−V実施
例7)ニ ア)OKYO46(イイズカ(K、工1zuka )著
、ジャーナル・オプ・メディカル・ケミストリー、19
81年、24巻、1169〜1148頁);8)  O
KY 1580 (ハヤシ(M、 Hayashi )
 者、ジャーナル・オプーメディカル拳ケミストリー、
1981年、24巻、1149〜1155負);9) 
 0KY1581 (ハヤシ者、ジャーナル拳オプ・メ
ディカル[株]ケミストリー、1981年、24巻、1
1A9〜1155貝): 10)CV4151(テラオ(S、 Terao )著
、ジャーナルーオプ・メディカル・ケミストリー、19
85年、28巻、287〜294貞);11) N −
C(I H−イミダゾルー1−イル)オクチル〕−4−
クロロベンズアミS(ジャーナル・、オプーメディカル
ーケミストリー、1986年、29巻、523〜560
貞);12) CBS 645 (シンコーレ(D、 
5incholle)著、アルツナイミッテル・フオル
シュング(Arzneimittel Forsch、
 )、1986年、66巻、117へ119負); 13)8041156(スボカス(F’、G、5pok
as )者、Fed、 Proc、、1986年、45
巻、913頁);及び 14)Y20811(ムラモト(Y、 Muramot
o )者、Japanese ;r、 PharmaO
Ology 、 i 9 F36爪4c巻、178負)
。〔注:これらのTXA 2シンセターゼ阻害剤の構:
IjLヲ次に挙げる〕:02H 「 O2H しかしながら、活性成分(1)と化学的に適合するいか
なるTXA2シンセターゼ阻害剤も不発明の組成物中に
使用することができる。
特に適当なTXA 2シンセターゼ阻害剤は、例えばダ
シキシペン(1)、cv4151(10)及び製薬学的
に認容性のその塩を包含する。
式Iの化合物は、構造的に同族の化合物の製造のための
公知技術で十分に知られた有機化学の慣用法によって製
造することができる。そのような方法を次の工程によっ
て説明する〔式中R1,R2、R3、R4、Z、n、m
及びpは前記のものである〕: fal  式■: のアルデヒドを式IV&又はlVb :R’3P=C!
H,(OH2)rn、002eM■     IVa〔
式中R′は〔1〜60)アルキル基又はアリール基(特
にフェニル基)であり、かつM+は陽イオン、例えばア
ルカリ金属陽イオン、例えばリチウム、ナトリウム又は
カリウム陽イオンである〕のウィツテイヒ試薬と反応さ
せる。
この方法は一般に、二厘結合に隣接する置換基がシス−
相対立体化学、すなわち′2″異性体を有する所望の式
■の化合物を主に製造する。
ビニレン基についてトランス−相対立体化学を有するい
かなる同族化合物も慣用の分離法、例えばクロマトグラ
フィ又は結晶により除去することができる。
この方法は適当な浴剤又は希釈剤、例えば芳香族浴剤、
例えばベンゼン、トルエン又はクロロベンゼン、エーテ
ル例えは1.2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチル
エーテル、ジブチルエーテル又はテトラヒドロ7ラン中
で、ジメチルスルホキシr又はテトラメチレンスルホン
中で、又はこのような溶剤又は希釈剤1m又は′e14
の混合物中で有利に行なう。この方法は一般に、例えば
−808C〜4c°Cの範囲の温度で行なうが、室温で
又はそれに近い温度で、例えば0〜35°Cの範囲で有
利に行なう。
(bl  式中2が1(H)−テトラゾルー5−イルで
ある式Iの化合物には、式■: のニトリルをアジドと反応させる。
特に適当なアジVは、有利にハロケ9ン化アンモニウム
、例えば塩化アンモニウム、美化アンモニウム又は塩化
トリエチルアンモニウムと一緒の、例えばアルカリ金属
アジド、例えばナトリウム又はカリウムアジドである。
この方法は有利に適当な極性溶剤、例えばN、  N−
ジメチルホルムアミド又はN−メチルピロリドン甲で、
かつ有利に例えば50〜160°Cの範囲の温度で実施
する。
icl  式■: 〔式中ビは〔1〜60)アルキル基(例えばメチル基又
はエチル基)、アシル基(例えばアセチル基、ペン1戸
イル基、メタンスルホニル基又はp−トルエン−スルホ
ニル基)、アリル基、テトラヒドロtランー2−イル基
又はトリメチルシリル基である〕のフェノール誘導体を
脱保護する。
使用する正確な脱保護条件は保MiR“の特性に依る。
従って、例えばそれがメチル基又はエチル基である場合
には、脱保護は適当な溶剤(例えばN、N−ジメチルホ
ルムアミド又は1゜6−シメチルー3. 4. 5. 
6−チトラヒrロー2(IH)−ピリミジノン)甲で、
例えば60〜160℃の範囲の温度でナトリウムチオエ
トキシドと共に加熱することによって実施することがで
きる。選択的に、エチル又はメチル保護基をジフェニル
燐化リチウムと、適当な溶剤(例えばテトラヒドロアラ
ン又はt−ブチルメチルエーテル)中で、例えば0〜6
0℃の範囲の!Uで反応させることによって除去するこ
とができる。保護基がアシル基である場合には、例えば
塩基(例えば水酸化す) IJウム又は水酸化カリウム
)の存在で適当な水性浴剤〔例えば水性(1〜4c)ア
ルコール〕中で、例えば0〜60℃の範囲の温度で加水
分解により除去することができる。保護基がアリル基又
はテトラヒVロピランー2−イル基である場合には、例
えば強酸(例えばトリフルオロffl:酸)での処理に
より、かつそれがトリメチルシリル基である場合には、
例えば水性の弗化テトラブチルアンモニウム又は弗化ナ
トリウムとの反応により、常法を用いて除去することが
できる。
(di  式■: 〔式中Q1及びQ2の1方は水素原子でありかつ他方は
水素原子又は式: −0RaRb・OH(式中Ra及び
R1)は同じ又は異なり(1〜4c)アルキル基である
)の基である〕のエリスロージオール−誘導体を式〜′
N: 「 RtO,(OH2)p、O,cHo       νI
〔式中R1、R2、R3及びpは前記のものである〕の
アルデヒドと、又はそのアセタール、ヘミアセタール又
は水和物と反応させる。
式〜1のアルデヒV〔又はその水オロ吻、又は(1〜4
c)アルカノール(例えばメタノール又はエタノール)
とのそのアセタール又はヘミアセタール〕を一般に過剰
量で使用する。
この反応は一般に酸性触媒、例えば塩化水素、臭化水素
、硫酸、燐酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホ
ン酸又は酸性樹脂の存在で、有利に適当な溶剤又は希釈
剤、例えばトルエン、キシレン又はエーテル、例えばテ
トラ上20フラン、ジブチルエーテル、メチル℃−ブチ
ルエーテル又は1.2−ジメトキシ−エタン中で、かつ
例えば0〜80°Cの範囲の温度で行なう。
その式■〔式中Q1及びQ2は両方とも水素原子である
〕の出発物質は、例えば式■:〔式中Ra及びRt)は
両方ともアルキル基、例えばメチル基又はエチル基であ
る〕の化合物のジオキサン環の弱敵性M媒による加水分
解又はアルコール分解により得ることができる。この加
水分解又はアルコール分解は通例10〜8D’Cの範囲
の温度で、水性鉱酸、例えば塩rjl!、を用いて、溶
剤としてアルカノール(例えばエタノール又は2−プロ
パツール)又はエーテル(例えばテトラヒダロアラン中
で実施する。
弐■〔式中Q、l及びQ2の1方は水素原子でありかつ
他方は式ニーCRaRb・OHの基である〕の出発?!
I質は、式V11〔式中Q1及びQ2が両方とも水素原
子である〕の出発物質の前記の形成における中間物質で
ある。しかしながら、前記の中間物質は通例は皐離又は
特徴付けをしない。従って有利な変法fa)は式■〔式
中Ra及びRhの1方が水素原子、メチル基又はエチル
基(有利にメチル基又にエチル基)でありかつ他方はメ
チル基又はエチル基である〕の化合物を、過剰量の式■
の化合物、又はそのアセタール、ヘミアセクール又は水
和物とを、酸性触媒(例えば前記のものの1植)の存在
で、有利に例えば10〜80°Cの範−〇温度でかつ任
意に適当な溶剤又は希釈剤(例えば前記のものの1署)
の存在で反応させることにある。
前記の方法で使用するための出発物質は、構造的に関係
のある化合物の裂造のために公知の有機化学の一般方法
により、例えば欧州特許機構公開(European 
patent application 。
publication )第94239号明細書に記
載されているような方法により製造することができる。
式Vのニトリルは、例えば式: x′3p−an−(c1i2)m−aNoB当ナイIJ
 vw式IV ノイリドに(a)法で前記したウィツテ
イヒ反応で代えることによって得ることができる。式■
の保護化フェノール誘導体は、例えば前記のfa)法と
同様の方法を用いて、式mと同様ではあるが、式中フェ
ノール基は基ビで保諌されているアルデヒドを使用して
!A造することができる。式■の出発物質は欧州特許機
構公開(EuropeanPatent applic
ation、 publication )第9423
9号明m書に記aされた方法と同様の方法を用いて得る
ことができる。
式IV&及び■bの必要なウィツテイヒ試薬は、常法に
より、例えば相応のハロゲン化ホスホニラムを強塩基、
例えば水素化ナトリウム、リチウムジイソゾロぎルアミ
r、カリウムt−ブトΦシV又はブチルリチウムで処理
することによって得ることができる。これらは一般に前
記の(a)縮合法を実施する直前にその場で製造する。
式中2がカルボキシ基である式Iの化合物はカルピン酸
の製造のための公知技術で良く知られた他の常法によっ
て、例えば相応のエステル、例えば低級アルキルエステ
ルを、例えば塩基として水酸化リチウム又は水ば化ナト
リウムを用いて塩基触媒による加水分Sをすることによ
って得ることもできることが解される。このような方法
は本発明に包含される。
式lの化合物の塩を所望する場合には、生理学的に認容
性の陽イオンを与える適当な塩基との反応により、又は
任意の他の常法により得られる。
更に、式Iの化合物の光学的活性形を所望の場合には、
前記の方法の1法を光学的に活性な出発物質を用いて実
施する。選択的に、式■の化合物のラセミ形を適当な有
機塩基、例えばエフエPリン、N、N、N−)リメチル
(1−フェニルエチル)アンモニウムヒVロキシド又は
1−フェニルエチルアミンの光学的活性形と反応させ、
次いでこうして得られる塩のジアステレオマー混合物を
、例えば適当な溶剤からの分別結晶により常用の分離上
し、その後に前記の式Iの化合物の光学的活性形を常法
によるばでの処理によって、例えば水性鉱酸、例えば希
塩mt−用いて得ることができる。
前記のように、式lの化合物はTXA2の作用の1櫨又
はそれ以上、例えば血小板、血管系及び/又は肺への一
定のその作用の拮抗剤である。
拮抗作用は次の標準試験のどれか1つで証明することが
できる: (a)  パイパー(Piper )及びパン(Van
s )によって考案されたうさぎの大動脈剥離モデル(
ネイチャー(Nature ) 1969年、226巻
、29〜65負)又はケネディ=(Kannedy )
等によって開発されたラットの大動脈剥離モデル、[4
6619として公知のTXA2擬態剤(ジョーンズ(R
,L、 、Tones )等によって、1ケミストリー
、げオケミストリー〇アンr117アルマコロジカルe
アクティビティ−・オデ・プロスタノイズ(〔hemi
stry%Biochemistryand Phar
macological Aativity ofpr
ostanoias )  ’に、ロバーツ(S、M。
Roberts )及びシャインマン(P、 f3ch
einmann )Jmm、211頁、ベルが七ン・プ
レス(Pergamon Press ) 1979年
に記載された)を、アゴニストとして用いる; (b)  ボーン(Born )によって記載されたそ
れ(ネイチャー、1962年、194巷、927〜92
9頁)を基礎とする血小板凝集及び次の付随すること: m  投与量−反応曲it形成するために、TxA、擬
m剤U46619の添加によりヒトのクエン酸塩加入の
血小板富化血漿t−凝果させること; (11)試験化合物の増加蓋の存在で(一般に10−5
 M〜10−10 Mの組曲で)、+1T46619刺
激の血小板凝集につAての投与廿−反応曲線を形成する
こと;及び (illl  試験化合物の存在で及びそれなしでU4
6619凝集について計算された50%反応値から、数
濃度を平均して、試験化fl−物についてのTXA2拮
抗作用の効力を示すKB値を算出すること;及び (cl  コンツエットーロスラ−(Konzθ1l−
Roarlsr )の麻酔モルモット・モデル(コリャ
ー(0ollier )及びジェームス(James 
)、Br1t、 J、 Pharmacol、、196
7年、30巻、286〜307jjによって変更された
ように)で、TXA2 襞114剤U46619の静脈
P”3&与によって誘発される気管支狭窄の試験化合物
による阻害を測定することを包含する気管支狭窄試験及
び次の付随すること: (1)  生理食塩浴液中のU46619の増加薯度の
一定容量(0,2〜4μI/に!l>の静脈内投与によ
るU46619誘発気管支狭窄に対する累積投与量−反
応曲線を得ること及び試験動物に対し、て空気流なI5
で理論的に得られるそれの最高値として気管支狭窄を表
示すること; (11)試験化合物の経口投与後3時間に30分間隔で
のU46619誘発気′U支狭窄に対する累積投与量反
応曲Mt−形成すること:及び1i11  TXA2拮
抗作用の効力を示す試験化合物のための投与量−比(こ
れは試験化合物の存在で及びなしで50%気管支狭’K
k誘発するのに必要なU46619の濃度の比である)
を算出すること。
fat  血管系へのTXA2の作用の拮抗作用を、例
えば次の方法でラットで証明することができる:雄うッ
ト(アルダ−レイ0バーク(A11erleyPark
 )系)をベントパルビタールナトリウムで麻酔し、血
圧ヲ順動脈でモニターする。収縮血圧で2 [] 〜3
0 mmHg (264c〜3970パスカル)の増加
1fr:誘発するために、TXA2擬態剤U46619
を5μI/ゆで頚静脈を経て静脈内投与する。この方法
を反応の再現性を確立するために2回くり返す。
次いで試験化合物を頚静脈全経て静脈内投与するか又は
カニユーレを介して経口的に直接前に投与し、試験化合
物の投与の5分間後にかつ次いで[746619の高血
圧作用がもはや連断されなくなるまで10分間毎に継時
的にr!JJ物をU46619で攻撃する。
更に、生体内でTXA 2の作用の拮抗作用を、例えば
(a3で前記したそれと同様の標準方法を用いて、試験
動物、例えばうさぎ、ラット、モルモット又はイヌに試
験化合物全投与した後に得る血小板の凝集への試験化合
物の作用を査定することによって証明することができる
。しかしながらイヌ血小板の凝集を研死している場合に
は、TXA2.擬悪剤U46619と一緒に、前もって
決定した閾1直濃度(約0.4〜1.2 X 10−6
M)の血小板凝集剤アデノシンジホスフェートを使用す
ることが必要である。
例証として、後記の例6に記載した化合物は(al法に
よりラット大動脈剥離で1)A29.71を有しかつ前
記のfbl法でKBl、75X10−8Mを示す。
一般に、式■の化合物は前記の試験の1檀又はそれ以上
で者し1ATxA2拮抗剤特性、すなわち試gfal 
pA276.0 :試験(b) KB< 5 X 10
−’;試験(c) 200Mg/ゆ経口で投与量比〉5
を示す。
更に式■の化合物は前記参照のラット血圧試験で及び/
又は生体外血小板試験の1橿又はそれ以上で著しい活性
を示し得る。著しい副作用は生体内での活性投与おでは
認められなかった。
前記の新規の式lのTXA2拮抗剤とTXA2シンセタ
ーゼ阻害剤とを組合せたものの有利な作用は、試験管内
で、例えば公知技術で良く知られた標準方法により、ア
ラキドン酸誘発のヒト血小板の凝集を阻害するその作用
を評価することによって説明することができる。
従って、例えば後記の例6に記載したTXA2拮抗剤及
びダシキシベンとして知られたTXA2シンセターゼ阻
害剤は、各々10−’ M (例6)及び10−4 M
 (ダシキシペン)の濃度で単独で試験した場合には、
アラキドン酸誘発のヒト血小板凝集の著しい阻害を示さ
な’v’oシかしながらこれらの濃度の拮抗剤及び阻害
剤を一緒に使用する場合には凝集の本質的に完全な阻害
を生じる。
これらの結果は、これらの化合物が一緒に札乗作用を及
ぼすことを示し、この相乗作用は新規の式IのTXA2
拮抗剤とTXA2シンセターゼ阻害剤との共投与から生
体内で得られるべき予期された有利な作用の例証である
。このような生体内の有利な作用は実験室動物で、例え
ばアラキドン酸の静脈内注射の結果で生じるうさぎにお
ける血小板凝集の副作用を減らす又は防ぐことによって
証明することもできる。
また本発明は、TXA2及び/又はプロスタグランジン
H2、F1a及び/又はD2が関係する1億又はそれ以
上の疾病の医学的治療法を包含し、この治療法は前記の
ような新規の式IのTXA2拮抗剤又は製薬学的に認容
性のその塩及び例えば前記のようなTXA2シンセター
ゼ阻害N1t−温血動物に投与することよりなる。拮抗
剤及び阻害剤は一般に同時に投与しかつ単一組成物で組
合せることが考えられるが、治療効果を最高にするため
に、これらを異なる経由でかつ異なる時間によって、別
個の組成物で投与することもできる。
前記のように、本発明の組成物はTXA2の作用の1株
又はそれ以上を拮抗し、かつその合成を阻止することが
望ましい温血動物におけるNN又は悪状態の治療又は予
防に使用することができる。一般に組成物をこの目的の
ために経口、直腸、静脈内、皮下、筋向又は吸入経路に
より投与し、従って例えば0.01〜15ダ/体重り(
及びより特別に0.1〜5〜/体mk!I)の範Hの活
性成分(1)の投与量を1投与経路、治療下の患者の状
態のム太さ及び大きさ及び年令により変化させ、1日4
回投与する。
組成物中に活性成分(11として存在するTXA2シン
セターゼ阻害剤の量は、阻害剤としてのその効力で必然
的に変化するが、典型的には、例えば[3,05〜25
rn9/体!に9(及びより特別に、0.5〜10■/
体mkg)の範囲の活性成分(11)の投与11−を1
日4回まで、投与経路、治療下の患者の状態の息太さ及
び大きさ及び年令により変化させて投与するような量で
ある。
本発明の組成物の単位用蓋は一般に前記のように(1)
又は(1:)の1回用thtt−供するのに十分な活性
成分の各々の量を含有する。しかしながら温血動物(ヒ
トヲ含む)への(11及び(11)の共投与の予期され
る相乗作用のために、個々の活性成分の減少量を一般に
使用することができる。しかしながら単位用量は一般に
例えば活性成分(1)0.5〜1200〜を活性成分(
11)2.5〜2000〜と一緒に含有する。
組成物は種々の投与形態であってよい。例えば組成物は
経口投与のために錠剤、カプセル剤、浴液又は懸濁液の
形で、i!腸投与のために生薬の形で、静脈内又は筋内
注射によって投与するために無菌溶液又は懸濁液の形で
、吸入によって投与するためにエーロゾル又は噴霧器用
溶液又は懸濁液の形でかつ通気法忙よって投与するため
に製薬学的に認容性の不活性固体の希釈斉(倒えば乳糖
と一緒に粉末の形であって艮い。
組成物は公知技術で良く知られた製薬学的に認容性の希
釈剤及び賦形剤を用いて常法により得ることができる。
経口投与のための錠剤及びカプセル剤は有利に、胃酸と
の式■の活性成分の接触を最小にするため忙、例えば酢
酸7タール酸セルロースよりなる腸溶コーティングで形
成されて良い。
本発明の組成物は、その組合わされたTXA。
拮抗剤及びTXA、、シンセターゼ阻害特性のために、
例えば肢又はに器移殖組織間の人工的体外循環を受けて
いる温血動物(又はそれの一部)における血液及び血管
の生存能力を推持するための援助に使用することもでき
る。
式Iの化合物の製造を次の実施例1〜9につき説明しか
つ本発明の組成物を次の、これに限定ちれない例10に
つき説明する。これらの実施例中、他に記載のない限り
、 (1)蒸発は真空中回転蒸発によって実施した:(Il
l  操作は18〜26℃の範囲にある室温で実施した
; fiiil  フラッシュカラムクロマトグラフィー及
び中圧液体クロマトグラフィー(Ml)LO)はメルク
(Merck )珪tIIrル60 (Art 、 9
385)上で行ない、UV吸収又はメルク0.25闘珪
酸ゲル60F254プレート(Art、 5715)上
の薄層クロマトグラフィーにより工程をモニターした;
これらの材料はメルク (E、 Merck )社、ダルムスタット、西ドイツ
から得た; (1v)収′jkは例証のために挙げたにすぎず、必ら
ずしも最高値に達するものではない; IVI  NMRスペクトルは内部標準としてテトラメ
チルシラン(TMS ) t−用いてcDc13中20
0 MHzで普通に測定し、かつ主要ピークの称号のた
めに次の#@飴*用いてTMSに対するppmで化学シ
フト(デルタ値)として表ゎした:8、垣巌:m1多重
線;t、三貞線;b1広幅1d%二M線11の化学シフ
ト値が多M線(m)のために与えられる場合には、これ
は多1森を成すシグナルの中心点に相当する; (Vtl  最終生成′?!lをラセミ化合物として皐
離し、NMR、微量分析、質量分光法及び/又は他の傑
準方法によって特憚付けた。
実施例 例  1 乾燥1,6−シスチルー6.4% 5.6−チトラヒド
ロー2(IH)−ピリミジノン(DMPU)(4ml)
中の5(Z)−7−(〔2,4,5−シス〕−2−メト
キシメチル−4−〇−メトキシフェニル−1,3−ジオ
キサン−5−イル)ヘプテン酸(1,80,9)の浴液
を、乾燥DMPU(5ON)甲のナトリウムチオエトキ
シド(2,47、+11 )の攪拌1mに、85℃でア
ルゴン下に65加した。混合物?!−,2時間攪拌し、
環境温度まで冷却しかつ氷水(1507d)中に注入し
た。水性混合物を、ジクロロメタン (2x75m/)で洗浄し、2M塩酸を用いてPl−1
4まで酸性化し、かつエーテル(3X100ml)を用
いて抽出した。これらの抽出物を順次に、水(3X 5
0 ml )および飽和食塩水(50ml)で洗浄し、
次いで乾燥しく Mg5o、 )蒸発させた。
トルエン/酢酸エチル/酢酸(75:25:02V/V
 )で俗離させる残分のフラッシュクロマトグラフィー
により、5(Z)−7−(〔2,4゜5−シス)−4−
o−ヒドロキシフェニル−2−メトキシメチル−1,6
−シオキサンー5−イル)ヘプテン酸が、淡黄色の油状
物(1,口1,9)として得られた; !JMR: 1
.63 (3H,m)、 1.87(IH,III)+
 2.00 (2a、q ;J−7H2)、 2.28
 (2H1tJ=7H2)、 2.62 (IH,m)
、 3.45 (3H,s)、 3.60(2H2m 
) 、3.93 (1J dm J−i 2.Hz )
 、4−14 (11(、d6J=12.1Hz)、 
4.94 (IH,t J=5Hz)、 5.25 (
IH,dJ=2Hz)、5−34 (2H1m)、6−
90 (3H1m)、7.17(1H+m)* ve 
350 (”)。
必要な出発物質は、次のようにして得たニー印 テトラ
ヒP Oフラン(THF ) (267m1)中の5(
Z)−7−(2,2−ジメチル−4−〇−メトキシフェ
ニルー1.6−シオキサンーシスー5−イル)ヘプテン
酸(10,OE )、水(66成)および2M塩酸(3
,5mA)を含有する浴液上、攪拌しながら60〜70
℃で2時間加熱した。次いで浴剤を蒸発させた。得られ
た残分を、エーテル(650彪)で希釈した。混合物を
、水(4X75Al)、次いで飽和食塩水(2X75成
)を用いて洗浄し、乾燥しく Mg5O,)かつ蒸発さ
せた。得られた油状物上、トルエン/酢酸エチル/酢緻
(60:4c:2v/v)で俗離させるフラッシュクロ
マトグラフィーにより棺製することにより、5(Z)−
エリトロ−9−ヒドロキシ−8−ヒドロキシメチル−9
−〇−メトキシフェニルー5−ノネン絃カ、無色の油状
物として得られ、この油状物は除々に結晶して、固形物
(At (8,4cμ)が生じた、融点79〜80°0
 ”、 NMR(4c0MHz) : 1.66 (2
H+m)+ 1.9〔1 (1H+m)+ 2.08 
(su+m)、 2.32<sHtm>*6.69  
(2H,rn)+  3.82  (3H+a)、5.
22  (IH,aJ−4az)+  5−37  (
2H−m)、6−88  (IH,d J−13Hz)
6.98  (IH,t J−7Hz)+  7.25
  (ILm)、7−43  (1H2aa)、r−7
+2az)。
(11)  エーテル(25rILt)中のA (7,
70,9) オよび酢酸エチル(10M)を官有する浴
液上、4°Cで、ジアゾメタンの氷冷エーテル溶液ヲ用
いて、黄色が持続するまで処理した。次に溶液を、酢酸
(0,2m)を用いて処理し、溶剤を真空中で除去した
。残った油状物を、酢酸エチル45%V/V /ヘキサ
ンで俗離させるフラッシュクロマトグラフィーにより梢
夷することにより、メチル5(Z)−エリトロ−9−ヒ
ドロキシー8−ヒドロキシメチル−9−〇−メトキシフ
ェニルー5−ノネン酸が無色の油状物fBl (7,8
3μ)として得られた: NMR(4c0MH2): 
1.74 (2H,m)。
1.89 (In、m)+ 2.05 (3H+m)、
 2.30 (3H2mL2.47 (1H,br s
)+ 3−13 (IH2d J−4Hz)、 6−6
6(3H,a)、 3.68 (2H,m)、 3.8
4 (3H,8) 5.21 (IH。
tJ−4Hz)、 5−37 (2H,m)、 6.8
8 (1H,a J−7Hz)。
6.99 (IH,t J−7Hz)、7.2 (IH
,m)、7.43 (IH。
aa ;r−7,2Hz)。
(it)  B (3,0,9)、p−トルエンスルホ
ン酸(201R9)および1.2.2−)リメトキシエ
タン(IC1!/)の攪拌溶液を、90℃で6時間加熱
した。冷却された反応混合物を、エーテル(501Ll
)で希釈し、順次に5%w/vの炭酸水素ナトリウAM
g(3X2021!/)、水(IOIM)および飽和食
塩水(1QmJ)で洗浄し、次いで乾燥しく Mg5O
a )かつ蒸発させた。酢酸エチル15%V/V /ヘ
キサンで64させる残分のフラッシュクロマトグラフィ
ーにより、メチル5(Z)−7−(〔2,4,5−シス
ツー2−メトキシメチル−4−o−メトキシフェニル−
1゜3−ジオキサン−5−イル)−へゾテノエートが、
淡黄色の油状物(Dl(2,50,9)として得られた
: NMR: 1.+50 (3H,m)* 1.83
 (IH,m)、 1.93<2H+ q J−7H2
)* 2−22 (2Lt J−7ag)、 2−38
(IHlffl)13.46 (3H,s)、 3.5
8 (2H#d 、T−4H2)+3−65 (3”、
l1I)s 3−80 (3H−’)、3−96 (1
a、am、T−12H2)、4.09  (IH,aa
 J−12,1Hz)、4.98(IH,t ;l−4
BZ)、5.22 (1B、a J=2H2)、5.2
5(2H,m)、  6.83 (IH,br d J
”7Hz)、  6.96 (IH,’brt :r−
7wz)、  7.24 (1a、ta :r−7,1
,5Hz)、  7.41(1HT  dd J−7+
 1−5Hz )。
(lv12M水改化カリウム溶液(20fflJ)を、
メタノ−)Lt (25Q ml )中のD (2,5
0,9)の攪拌浴液に添加した。20時間後に、水(4
c0mA)を添加した。混合物を、エーテル(1007
M)で洗浄し、次いで2M塩酸を用いて…4まで酸性化
し、さらにエーテル(3X150d)Tm出した。抽出
物を、飽和食塩水(2X507d)で洗浄し、乾燥しく
 Mg5O4)かつ蒸発させた。
トルエン/酢酸エチル/酢酸(75: 25 : 0.
2曽)で溶離させるフラッシュクロマトグラフィーによ
り、5(Z)−7−((2,4,5−シス)−2−メト
キシメチル−4−〇−メトキシ7二二ルー1.6−シオ
キサンー5−イル)ヘプテン酸が、淡黄色の油状物(2
,05,9)として得られた* NMR: 1−60 
(3B9m)+ 1.83 (IH+m)。
1−97 (2B1m)−2,26(2H* t 、T
−7Hffi)、 2−43 (IH+m)+ 3.4
6 (3a、a)+ 3.60 (2H+m)* 3.
80 (3H,8)15.96 (iH,am J−1
2Hz)、4−09 (IJdd J−12+111m
)、  4.98 (IHlt :r−5H2)、  
5.23 (1a、a :r−2Hta’)+5.27
 (24m)、  6.84 (IH,aa J−7,
1H+)、  6.97(1)1.t d J−711
H2)1 7.23 (IHltd J−7,1,5H
ffi)17.4c (1n、aa :r−7,1,5
Hz)。
例  2 乾燥DMPU (5ml )中の4(Z)−6−(〔2
゜4.5−シスツー2−メトキシメチル−4−。
−メトキシフェニル−1,6−シオキサンー5−イル)
ヘキセン酸(74c■)の溶液を、乾燥DMpu (2
5m )中のナトリウムチオエトキシP(1,008,
9)の攪拌゛浴液に、85℃でアルゴン下に添加した。
85℃で6時間後に、反応混合@を、環境温度に冷却し
、氷水(150ゴ)へ注入した。水性混合物を、ジクロ
ロメタン(3X10011Ll)で洗浄し、2M塩酸を
用いてpH5まで酸性化し、かつエーテル(3X4cM
)で抽出した。これらの抽出物を、順次に水(i5au
)および飽和食塩水(15mA)を用いて洗浄し、次い
で乾燥しく Mg5O4)かつ溶剤を蒸発させた。トル
エン/酢酸エチル/酢酸(70: 30 : 0.2%
v/v )で溶離させる残分のフラッシュクロマトグラ
フィーにより、4(21−6−((2,4,5−シス]
−4−o−ヒドロキシフェニル−2−メトキシメチル−
1,3−ジオキサン−5−イル)ヘキセン酸が、黄色の
油状物(329!n9)として得られ、この油状物は、
除々に結晶して、106〜104°Cの融点を有する固
形物が生じた: NMR: 1.72 (IHsm)+
1.90 (1u、m)* 2.33 (4n*m)、
 2.67 (1a、m)+3.44 (3L8)# 
3.59 (2H,d 、T−4H2)、 3.94 
(IH。
am J−12H2)# 4.16 (IH#dd J
−12,1z)、 4.96(IH,t J−4)1g
5)、 5.26 (in、d J−2nz)、 5.
27 (iH。
m)、 5.43 (ILm)# 6.89 (3H,
m)、 7.16 (IH,m);m/e 336 (
M勺。
必要な出発物質は、久のようにして得た:(1)乾燥T
HF(751d)中の(4−o−メトキシフェニル−2
,2−ジメチル−1,6−ジオキサン−シス−5−イル
)アセトアルデヒド(15,85’)の溶液を、アルゴ
ン下に、乾燥THF (4c0ゴ)中の(6−カルボキ
シプロピル)トリフェニルホスホニウムプロミダ(51
,48,9)およびカリウムt−ブトキシr(26,8
8,9)から製造された収量の攪拌された水冷溶液に添
加した。混合物音、4°Cで15分間、次に環境温度で
1.5時間攪拌し、次いで氷水(1リツトル)中へ注入
した。得られた混合物をエーテル50%V/V /ヘキ
サン(2X250成)で洗浄して、大部分の中性物質全
除去した。水相を、酢酸でpH5まで酸性化し、かつエ
ーテル(4x300ml)で抽出した。
これらの抽出物を、順次に水(3X15Qd)および飽
和食塩水(2X100N)を用いて洗浄し、次いで乾燥
しく mgso、 ) #発させた。残分を、トルエン
/酢酸エチル/酢酸(80:20:2v/v )で溶離
させるフラッシュクロマトグラフィーによりhaした。
得られた固形物を、酢酸エチル10%v/v /ヘキサ
ン(2501d)から晶出することにより、4(Z)−
6−(4−0−メトキシフェニル−2,2−ジメチル−
1゜3−ジオキサン−シス−5−イル)ヘキセン酸fA
)(13,0μg)が得られた、融点99〜101°C
;NMR: 1.52 (3H,s)、 1.54 (
IH,m)、 1.56 (3H+s)。
1.80 (IH9m)、2−28 (4H,m)、 
2−49 (IHlm)+3.77 (IH,dd J
−11,1H2)13.82 (3H18)$ 4.1
6(DI、am :J−11111Z)+ 5.28 
(2H,m)、 5.45 (IH,aJ−2H2)、
 6.83 (in、aa J−7,IHz)、 6.
97 (IH,tdJ−7,IHz)、 7.22 (
IH,ta :J−8,IH2)、 7.48 (IH
dm J躍8HI?)。
(11水(1211J)、2M塩敵(0,5ゴ)および
THF (4cゴ)の混合物中のA (4,20,9)
の溶液を、攪拌しながら60〜70℃で加熱した。2時
間後に、混合物を環境温度に冷却し、水(1001Lt
)中へ注入した。水性混合物を、エーテル(3X50F
M)で抽出した。集めた抽出物を、111次に水(2X
4cIILt)および飽和食塩水(4c1d)を用いて
洗浄し、次いで乾燥しく Mg5O4) 蒸発させるこ
とにより、4(Z)−エリトロ−8−ヒげロキシー7−
ヒドロキシメチル−8−〇−メトキシフェニルー4−オ
クテン酸が、無色の油状物(Bl(3,809)として
得られた; NMR: 1.95 (IH,m)、 2
.11 (ILm)。
2.37 (5H,m)、 3.67 (24m)、 
3.83 (3L8)14−84 (34br)+ 5
−22 (la、a J=4H2)15.38 (2ゴ
9m)、 6.88 (H(、br a :r−7Hz
)、 6.98 (1a、btJ=7Hz)、 7.2
5 (1H,ta y−−7,1,5Hz)、 7.4
2(1H,dd 、7−7.1.5 Hz)。
(fil)  エーテル(65m)中のB (3,70
,9)の溶液を、0〜4℃でジアゾメタンの水冷エーテ
ル浴液を用いて、黄色が消えなくなるまで処理した。次
に酢酸(0,2m)を添加し、浴剤′!!−蒸発させた
。残分を酢酸エチル/ヘキサン(45: 55 v/v
 )で溶離させるフラッシュクロマトグラフィーにかけ
ることにより、メチル4(Z)−エリトロ−8−ヒドロ
キシ−7−ヒドロキシメチル−8−〇−メトキシフェニ
ルー4−オクテノエートが、無色の油状物(cl(3,
00,9)として得られた: NMR: 1.90 (
IHlm)、 2.10 (ILm)、 2.36 (
6ゴ1m)、 3.20 (1a、br)+3.66 
(3a+a)−3,67(2H,m)1 3.83 (
sH,5)+5.23 (IH,d J−5Hz)+ 
 5−35 (2ゴ2m)+  6−87 (1”−b
r a :r−8az)+  6.98 (IH,bi
 t 、T−7Hz)、  7.24(1a、ta J
−EL2Hz)、  7.45 (1H,aa J−7
*2Hr)。
(Ivl  c (1,5μ)、p−トルエンスルホン
ば(10〜)および1,1.2−)リメトキシエタン(
5−)を含有する攪拌溶液を、90℃で3時間加熱した
。冷却された反応混合物を、エーテル(507117)
で希釈し、かつ順次に5%W/Vの炭酸水素ナト1ウム
溶液(3X20M)、水(I QmJ)および飽和食塩
水(101F11)金用込で洗浄し、次いで乾燥しく 
Mg5O+ ) 、蒸発させた。酢酸エチル/ヘキサン
(15: 85 v/v )で溶離させる、残った油状
物のフラッシュクロマトグラフィー罠より、メチル4(
Z)−6−(〔2,4,5−シス〕−2−メトキシメチ
ル−4−〇−メトキシフェニル−1,3−ジオキサン−
5−イル)ヘキセノエートが、淡黄色の油状物fDl 
(865〜)として得られた: NMR:1−60 (
1)Ilm)、1−87 (In2m)+  2−24
 (44m)+2.45 (IH,m)+  3.44
 (3H+s)+  3−58 (2H+dJ−4Hs
、)1 3.64 (3H1a)1 3.80 (3H
,51)、  3.96(In、a m J−12Hz
)+ a、os (IH,a a J−12* IHz
)。
4.98 (I H+ t J−4Hz ) −5,2
3(I H、d l−2Hz ) 。
5−27 (2H=m)t 6−83 (IH5br 
d J−7Hz)s 6−96(In、t a :r−
7,I Hz)* 7.23 (ILt a J−7*
i、5az)。
7.42 (IH,a d J−7,1,5H2)。
(v)  メタノール(70m)中のD(8651R9
)の攪拌溶液を、環境温度で、2Mの水酸化カリウム(
7,0m)と4時間反応させることにより加水分解した
。例1の(1v)に記載したと同様の後処理手順を用い
て、4(Z)−6−(1m2,4゜5−シスツー2−メ
トキシメチル−4−o−メトキシフェニル−1,6−シ
オキサンー5−イル)ヘキセン酸を、無色の油状物とし
て得た;NMR: 1.60 (11(、m)+ 1.
88 (IH,m)+ 2.27 (4H,m)s2.
48 (IH,m)13.44 (6H,s)s 3.
59 (2H,clJ−4Hffi)、 3.80 (
3La)# 3.96 (ILdm J−12”’)+
4−09 (IH,da J−12*IHz)+ 4−
98 (IH,t 、7−4Hz)。
5.23 (ILd 、7−2)1z)、  5.29
 (2H,m)、  6.83 (IH。
br a :r−7H2)、6.96 (IH,ta 
、T−7,In2)、7.23(I H= t(L J
−7+ 1.5Hz ) −7−42(IH,dd J
−7、1,5H2)。
例  6 i燥THP(3d)中(7)4(Z)−6−((2゜4
.5−シス)−2−(2−エトキシエチルツー4−O−
メトキシフエニル−1,6−シオキサンー5−イル)ヘ
キセ/酸頭の攪拌浴液t14℃でアルコ9ン下に、リチ
ウムジフェニルホスフィ−〔乾燥TaFl(10mA’
)中のクロロジフェニルホスフィン(1,59,9)お
よびリチウム金属(202In9)から製造した〕の浴
液を用いて処理した。混合物を、4°Cで5分間、50
℃で3時間攪拌し、次いで10℃に冷却し、氷水(50
7117)に添加した。水性混合物を、エーテル(2X
20m)で洗浄し、酢酸でPH5まで酸性化し、エーテ
ル(3x30mJ)で抽出した。
これらの抽出物を、順次に水(20+1Lg)および飽
和食塩水(20d)を用いて洗浄し、次いで乾燥しく 
Mg804 ) 、蒸発させた。トルエン/酢酸エチル
/酢酸(75: 25 : 0.2 v/v )で溶離
させる、残分のフラッシュクロマトグラフィー忙より、
4(Z)−6−(〔2,4,5−シス)−2−[2−二
トキシエチル)−4−o−ヒドロキシフェニルー1.3
−ジオキサン−5−イル)ヘキセン酸が、淡黄色の油状
物(426■)として得られた: NMR: 1.21
 (3H。
t J−7Hg’l、 1.64 (IH,m)、 1
.88 (ILm)I 2.03(211,m)、2.
33 (lH,m)、 2.66 (IH,m)、 3
−51(2JqJ−7H”)、3−60 (2H9m)
−3−90(IH,amJ=1211g)* 4.09
 (In、aa J−12,1−5Hz)、4−92(
ILt J−4−5Hz)y 5−20 (in、d 
J−2Hz)+ 5−25−28(IL 5.43 (
1a、m)、6.87 (3n、m)t 7.17(I
H#tcL  J−7t1−5Hz)’rn/e  3
82 (M” 十NH4)+  36b  (M”+H
) 。
必要な出発物*(A)は、例20v)および(V)に記
載したと同様の手順を用いて得た。こうして、例2 (
IV)の手71at−使用して、1,1.2−トリメト
キシエタンの代わりに1,1.3−トリエトキシプロパ
ンを用いて開始すると、メチル4(Z)−6−((2,
4,5−シス〕−2−[2−二トキシエチル]−4−o
−メトキシフェニル−1,3−ジオキサン−5−イル)
ヘキセノエートが、収率62%で淡黄色の油状物として
得られた: NMR: 1.20 (3H,t :r=
7HzL 1.59 (IH,m)。
1−84 (IH=m)+ 2−04 (2H−In)
−2,26(4H,m)。
2.43 (In、m)+ 3.49 (2n、q J
−7az)t 3.61 (2H。
t J−7Hz)t 3−64 (3H1s)+ 3.
80 (3Ls)+ 3−92(IH,am J−12
Hz)+ 4.02 (IH,aa 、T−12,In
2)。
4−92 (1H、t :J−5Hz ) + 5.1
8 (I Hr d J−2Hz ) 。
5−25 (24m)+ 6−83 (IH,br d
 J−7H2)、6−97(IH,da J−7,In
2)l 7−23 (IH,td 、T−7,1,5H
z)。
7.43 (IH,td J−7,1,5Hz) 6次
に、このz、xチルを、例2(v)の手順を用いて加水
分解することにより、所望の酸(Alが、無色の油状物
として収495%で得られた: NMR: 1.18 
(31i、t l−7Hz ) el−57(IH=m
)* 1−85 (IH*m)+ 2.02 (2H9
m)。
2.27 (4Hgm)* 2.47 (IH,ff1
)、 3.48 (2H,qJ−7mm)、 3−61
 (2H,t 、r−7Hz)、 3.80 (3H,
s)。
3−91 (IH,dm J−12Hz)+ 4.03
 (IH,br d J−i2Hz)。
4−92 (IH,t J=5Hz)s 5i8 (I
La J−2Hz)+ 5.29(24m)、6−83
  (1H9br 6 J−7Hz)、6−97  (
IHlbr t  J−7H2)、7.23  (IH
,t  a J−7,1,5H2)。
7.43  (IH,aa y−7,1,5Hz)。
例  4 乾燥THF (3at )中の4(Z)−6−(〔2゜
4.5−シス)−2−シクロへキシルオキシメチル−4
−〇−メトキシフェニルー1.6−シオキサンー5−イ
ル)ヘキセン酸(0,50g’)の攪拌溶液を、4°C
でアルゴン下にリチウムジフェニルホスフィト〔乾燥T
HF (5ml ) 中tDジクロロェニルホスフィン
(0,99g’)およびリチウム金属(〔)、119)
から製造した〕の溶液を用いて処理した。混合物を、4
°Cで5分間、次いで50℃で6時間攪拌し、10°C
に冷却し、かつ氷水(50ml)に添加した。水性混合
物を、エーテル(3X20M)で洗浄し、酢酸で−5に
酸性化し、かつエーテル(3X25mz)で抽出した。
これらの抽出物k、++@次に水(6×20rrLt)
および飽和食塩水(20d)’t−用いて洗浄し、次い
で乾燥しくMg5O4)、蒸発ぢせた。残分を、ヘキサ
ン/酢酸エチル/酢酸(80:20:1 v/v)で溶
離させるMPLOにより′M14することにより、4(
Z)−6−(〔2,4,5−シスツー2−シクロへキシ
ルオキシメチル−4−o−ヒーロキシフェニルー1.3
−ジオキサン−5−イル)ヘキセン酸が澄明な油状物と
して得られ、この油状物は除々に結晶して、融点91〜
969Cの固形物(0,449)が生じた: NMR:
 1.28 (5H。
m)、 1.52 (1H,m)、 1.73 (3H
1m)+ 1.92 (31(2m)72.32 (4
H,m)+ 2.66 (IH+m)、3.33 (1
1(、m)。
3.65 (2H,d 、T−4H2)、 3.92 
(1H,dm J−11Hz)。
4.14 (1H,dd J−11,11(Z)、 4
.92 (1H,t J−4Hz)。
5.26 (1a、a 、T−2az)、 5−27 
(IH,m)、 5.44 (In。
m)、 6.88 (3H1mL 7.16 (1)!
、 ta J−7,1,5H2)18.50 (21(
、brG m/e 422 (M”+NH,)、 4c5 (M”
−1−H)。
必要な出発物質は、次のようにして製造した=(1) 
 シクoヘキtノール(11,00/yl )’?、乾
燥したDMPU (100m1)中の水素化ナトリウム
(4,80,V、油状物中の5o%w/wの分散液)の
攪拌懸濁液にアルゴン下に50°Cで2時間にわたり除
々に添加した。混合物を、付加的に60分間攪拌し、次
いで5℃まで冷却し、かつ2−ゾロモー1.1−ジメト
キシエタン(16,9,9)で処理した。攪拌を、1j
it境温度で18時間継続した。次に、混合物で氷水(
250M)中に注入した。水性混合物を、エーテル(4
X100N)で抽出し、た。集めた抽出物を、順次に水
(3X100ゴ)および飽和食塩水(1001d)を用
いて、洗浄し次いで乾燥しく Mg804 ) a発さ
せた。11@次にヘキサン、酢酸エチル5%V/V /
ヘキサンおよび酢赦エチル10%V/V /ヘキサンで
溶離させる、残分のフラッシュクロマトグラフィーによ
り、2−シクロヘキシルオキシ−1,1−ジメトキシエ
タンが油状物(At(7,32,9)として得られた。
このものを、史に梢製することなしに使用した。
〔試料At?真空下に蒸笛した(フラスコ切換);NM
R: 1.29 (5H,m)、 1.55 (ILm
)+ 1.76 (2H,m)。
1.92  (2H,m)、  3.27  (11(
、m)、  3.4c  (6H,8)13.50 (
2H,d J=5Hr)、 4.48 (IH,t J
−5Hz )。〕(1)4(Z)−エリトロ−8−ヒげ
ロキシー7−ヒVロキシメチル−8−o−メトキシフェ
ニル−4−オクテン酸(1,4c,9)、p−トルエン
スルホン酸(5!ng)およびA C5,4c,9’)
 (D攪拌混合物を、100℃で4時間加熱した。浴液
を冷却し、メタノール(101rLl ) t” 添m
し、混合物を、環境温度で18時間攪拌した。トリエチ
ルアミン(1,4c#)を添加1−2、溶剤を蒸発させ
た。残分を、酢酸エチル15%v/v /ヘキサンで溶
離させるMPLOにより梢製することにより、メチル4
(Z)−6−(〔:2.4.5−シスツー2−シクロヘ
キシルオキシメチル−4−o−メトキシフェニル−1,
6−シオキテンー5−イル)ヘキセノエートが油状* 
(Bl(0,97,9)として得られた。
(石) メタノール(50ffil)甲のエステルB(
0,97μ)の浴液金、例2(v)に記載した一般的+
順により、2Mの水酸化カリウム(7M)を使用して1
8時間加水分牌した。こうして、ヘキサン/酢酸エチル
/酢till (75:25:1 v/v)で溶離させ
る粗生成物のMPLOの後に、4(Z)−6−(〔2,
4,5−シス〕−2−シクロへキシルオキシメチル−4
−o−メトキシフェニル−1,6−シオキサンー5−イ
ル)ヘキセン酸が、澄明な油状物(0,72,9’)と
して得られた: NMR: 1.26 (5H,m)、
 1.63 (4H,m)、 1.94(3H,m)、
 2.27 (4H,m)、 2−47 (IH,m)
、 3.34(11(、m)、 3.66 (2H,a
 J=4ag)+ 3.80 (3H,s)+3.95
 (in、dm J’1IH2)、 4.08 (IH
,br d J−12Hz)。
4.94 (IH,t J−4Hz)、 5.21 (
IH,d J=2H2)。
5.27 (2H,m)、 6.83 (lH,br 
d J−7)、 6.96 (IH。
br t :r−7Hz)、 7.23 (1a、ta
 y−7,1,5Hz)。
7.4c (IH,aa J−7,I Hz)。
例  5 例4に記載したと類似の手順を用いるが、4(Z)−6
−((2,4,5−シス〕−4−。
−メトキシフェニル−2−フェノキシメチル−1,6−
シオキサンー5−イル)ヘキセン酸から出発すると、4
(Z)−6−((2,4,5−シス)−4−o−ヒPロ
キシフェニルー2−フェノキシメチル−1,3−ジオキ
サン−5−イル)ヘキセン酸が、粘着性固形物として収
出75%で得られた: IJMR: 1.77 (IH
,m)、 1.92(IH,m)、 2.31 (4H
,m)、 2.68 (IH,m)、 4.00(1H
* dm J−11Hz ) 、4−16 (211t
 d J−4nz ) 、4.19(1H,br dJ
=11Hz)−5−16(1He t、T−4Hz)。
5−31 (1”−d 、T−2Hz)、 5−36 
(2Lm)、6.50 (IH16)、 6.92 (
6H,m)、 7.16 (IH,ta J−7,1,
5Hz)+7.29 (2)(、m): m/e 39
8 (M+)。
出発物質は、次のようにして得た: 4(Z)−エリトロ−8−ヒげロキシ−7−ヒげロキシ
メチルー8−o−メトキシフェニル−4−オクテン酸(
792■)、p−トルエンスルホン酸(5■)および2
−フェノキシ−1゜2−ジメトキシエタン(2,72μ
)の混合’[1−180℃で6時間撹拌した。混合物を
、冷却し、エーテル(251M)で希釈し、次いで0.
2M水酸化ナトリウム(3X15WLIりで抽出した。
水性抽出物’l rn&で−5まで酸性化し、かつエー
テル(3X2Qm/)で抽出した。これらの抽出物を、
順次に水(2X15711/)および飽和食塩水(15
−)で洗浄し、次いで乾燥しく MgSO4)、蒸発さ
せた。残分を、ヘキサン/酢酸エチル/酢酸(75: 
25 : 1 v/v )で溶離させるMPLOにより
梢製することにより、4(Z)−6−(〔2,4,5,
シス)−4−0−メトキシフェニル−2−フェノキシメ
チル−1,3−ジオキサン−5−イル)ヘキセン酸が澄
明な油状物(229〜)として得られた:NMR: 1
−63 (ia+m)、 1.90 (IH9m)+ 
2.29 C4H−m’)+2.50 (1H,m)、
 3−81 (3H1)、 4−DO(IH,dmJ−
11H2)、 4−22 (IH,t+r d J−1
1Hz)s 4.17 (2H*a 、T−41(g)
、 5.18 (In、t J−4Hz)t 5.28
 (IH*aJ=)az)、 5.31 (2Hem)
* 6.91 (5Hi)s 7.25(3amm)*
 7.41 (IH,aa :r−7y1−5Hz)。
例  6 乾*THF (5IILl)中の4(Z)−6−((2
゜4.5−シス)−2−(1−メチル−1−フェノキシ
エチル)−4−0−メトキシフェニル−1,3−1オキ
サン−5−イル)ヘキセン酸−(584〜)の攪拌溶液
を、アルデフ下に、4℃でリチウムジフェニルホスファ
イト〔乾燥THF (8rnl ) 中のクロロジフェ
ニルホスフィン(1,44m1およびリチウム金属(2
24〜)から製造した〕の溶液で処理した。混合物を、
4℃で5分間、次いで55℃で3.5時間借拝し、10
℃に冷却し、カッ氷水(100WLl)Km加し、た。
水溶液をエーテル(2X50WLl)で洗浄し、酢酸で
pJ(5まで酸性化し、かつエーテル(3X50jtl
)で抽出した。これらの抽出″mt、順次に水(2X5
0M)および飽和食塩水(50M)を用いて洸浄し、次
いで乾燥しく MgSO4) 、蒸発させた。残分を、
ヘキサン/酢敗エチル/酢ば(85: 15 : 1 
v/v )で溶離させるMPLOにより梢裂することに
より、4(Z)−6−(〔2,4,5−シス]−4−。
−ヒドロキシフェニル−2−(1−メチル−1−フェノ
キシエチル)−1,3−ジオキサン−5−イル)ヘキセ
ン酸が、澄明な油状物(426mo)として得られた:
 NMR(9Q MHz):1.36 (6H,bs)
、  1.88  (2H,m)、  2.36  (
4H,m)。
2.68 (1H,m)、3.96 (IH,dm J
=11Hz’)、4.23(iH,bd J−11Hz
)、  4−80 (1H2’)、5.33 (IHl
dJ”2H2)、  5.38 (2H,m)、  7
.06 (9H,m)、  8.50(2Hlb); 
m/e 444 (M”+NH4)+  427 (M
”+H)。
出発物質は、次のようにして得た: p−トルエンスルホン酸(10〃l9)t−含有する2
−メチル−2−フェノキシプロビオンアルデヒr(3,
0,!W)中の4(Z)−6−(4−0−メトキシフェ
ニル−2,2−ジメチル−1゜6−ジオキサン−シスー
5−イル)ヘキセン酸の熱濁液を、環境温度で18時同
情拝し1、次いで60°Cで6時間加熱した。冷却され
た浴液ヲ、エーテル(30Hz)で希釈し、かつ0.5
 Mの水酸化ナトリウム浴液(3X1ON)で抽出した
水性抽出?!Iをエーテル(20m/)で洗浄し、仄い
て酢酸でp)(5まで酸性化し、かつエーテル(3X1
5d)で抽出した。これらの抽出物を、11℃1次に水
(2X1ON)および飽和食塩水(10/)を用いて洗
浄し、次いで乾燥しく Mg5O4)、蒸発させた。残
分を、ヘキサン/酢酸エチル/酢酸(85: 15 :
 1v/v )で俗離芒せるMPLC!により精製する
ことにより、4(Z)−6−(〔2,4,5−シス〕−
2−〔1−メチル−1−フェノキシエチル〕−A−O−
メトキンフェニル−1,6−シオキサンー5−イル)ヘ
キセン酸が、澄明な油状物(655〜)として得られた
;NMR: 1.34 (3H+s) 1.42 (3
H,a)、 1.57 (1H,m)、 1.89 (
1H,m)。
2.30 (4H,m)、 2.49 (11(、m)
、 3.81 (3H,s)。
3.98(1a、am J−11Hz)、 4.15 
(IH+dd J−11,1Hz)。
4.80 (IH,s)、 5.24 (IH,a :
r−2Hz)、 5.32 (2H。
m)、 6−85  (1H,dd  J=7,1H2
)+  7−06 (4M1m)。
7.24 (3M2m)、 7.43 (1H,dd 
J−7,1,5Hz); m/e458 (M”+NH
,)、 441 (M”+H)。
必要な2−メチル−2−フェノキシプロピオンアルデヒ
ドそれ自体は、次のようにして得たニジクロロメタン(
1007d)中のメチル2−メチル−2−フェノキシプ
ロビオネート(3,88,9’)の攪拌溶液を、アルゴ
ン下に一70℃でジクロロメタン(211nl )中の
ジイソプチルアルミニウムヒrIJド(diba’l 
)の1M溶液の簡加により処理した。溶液′frニー7
0℃で1時間攪拌し、放置して一60°Cまでに昇温さ
せ、その後に、4”Cに冷却された水(10017+/
)中の酒石r亥カリウムナ) 17ウム四水祁物の強力
に攪拌された水浴液に注入し、た。30分間攪拌した後
に、混合物を、ケイソウ士に通して濾過することにより
分離した。p銭金エーテル(4X100ml)で抽出し
、抽出物を飽和食塩水(2X1007/J)で洗浄し、
乾燥しくMg5O,χ蒸発させた。2−メチル−2−フ
ェノキシプロピオンアルデヒドを含有する残着油状物を
、引き続き精製することなしに使用した。
例  7 乾燥T)IF (2nl )中の4(Z)−6−CC2
゜4.5−シス)−2−(1−メチル−1−プロポキシ
エチル)−4−o−メトキシフェニル−1,6−シオキ
サンー5−イル)ヘキセンば(806■)の攪拌溶液を
、アルゴン下に4℃で、リチウムジフェニルホスファイ
ケ〔乾燥THF (10献)中のクロロジフェニルホス
フィン(1,80M)およびリチウム金属(’280+
11!、’)から塵遺した〕の溶液で処理した。混合物
全4°Cで5分間、欠いで50’Oで6分間攪拌し、1
0℃に冷却し、かつ氷水(50m?)に添加し。
た。水浴液ラニーチル/ヘキサン(1: 1 v/v)
(3X251d)で洗浄し、酢酸でpi(5まで酸性化
し、かつエーテル(3X2!5+7)で抽出した。
これらの抽出物を、1it1次に水(2X25成)およ
び飽和食塩水(25N)を用いて洗浄し、乾就(Mg5
O4) 、蒸発させた。残分を、ヘキサン/酢酸エチル
/酢は(85: 15 : 1 v/v )で俗離させ
るMPLOにより精製することくより、4(Z)−6−
((2,4,5−シスクー4−o−ヒドロキシフェニル
−2[1−ylfルー1−プロポキシエチル]−1,3
−ジオキサン−5−イル)ヘキセン酸が、無色の油状物
(650rrry )として得られた; NMR: 0
.90 (3H。
t J−7Hz)、1.25 (3H,s)、1.26
 (3H,8)、1.57(2H,q J=7H2)、
  1.72 (1H,m)、  1.92 (IH,
m)。
2.33 (’H+m)、2.63 (IH2m)、3
−41  (2H,tdJ=7.IHz)、3.88 
(IHldm J=11Hz)l  1iA5 (IH
aa J−11,11(Z)、4.59 (IH,S)
、5.25 (iH,aJ−2H2)、5−38 (2
H,m)、6.87 (3H1m)+  7.16(1
a、ta :r−7,1,5Hz);  m/e 39
2  (M”)。
〔この油状物は除々に結晶して、固形物が生じた、融点
62S−66°C(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶し
た)〕。
必袂な出発vIJ9!Jは、次のようにして得た:p−
トルエンスルホンm(10■)k含[fる2−メチル−
2−プロボキシデロビオンアルデヒド(4/i/)中の
4(Z )−6−(4−o −メトキシフェニル−2,
2−ジメチル−1,6−ジオキサン−シスー5−イル)
ヘキセンば(1,5μ)の懸濁液を、18時間攪拌した
。得られた浴’/ffl’tエーテル(25N)で希釈
し、かつ0.2Mの水酸化ナトリウムm故(3X25+
d)で抽出した。水性抽出物を酢酸で−5まで酸性化し
、かつエーテル(3X25d)で抽出した。
これらの抽出物を、順次に水(2X25ml)および飽
和食塩水(257d)で洗浄t2、次いで乾燥しく M
g5O,) 、蒸発させた。残分を、ヘキサン/酢酸エ
チル/酢酸(80: 20 : 1 v/v )で俗離
させるMPLOにより精製することにより、4(Z)−
6−((2,4,5−シス〕−2−〔1−メチル−1−
プロポキシエチル]−4−0−メトキシフェニル−1,
6−シオキサンー5−イル)ヘキセン酸が澄明な油状物
(1,01,&)として得られた; NMR: Q、8
3 (3H,t J−7Hz)。
1−27 (3H18)、1−30 (3H2e)+ 
1−54 (2H2q J−7H2)。
1.55 (IH,m)、 1.84 (IH,mL 
2.28 (4H,m)。
2.43 (IH,m)、 3.46 (2H,t J
−7H2)、 3.80 (3H。
8)、 3.90 (IH,dm J=11Hz)、 
4.[J9 (IH,dd J=liHz)。
4.64 (IH18)# 5−19 (IH,d J
=2Hz)、5.28 (2H1m)、 6.84 (
IH,dd J−7,1H2)、 6.97 (1H,
td J=711Hz)+ 7.24 (1n、ta 
J”7.1−s”z)17.42 (1u、aa:r−
7,i、5Hz); m/e (−VRFAB) 4c
5 (M H)−0d発物質として必要な2−メチル−
2−プロポキシプロビオンアルデヒげを、2−メチル−
2−フェノキシゾロピオンアルデヒドに対する例6に記
載したと同様の方法で、ただし公知の化合物メチル2−
メチル−2−プロポキシゾロビオネート(3,8,9)
から出発して澄明な油状′aI (4,0,9)として
得た。
例4に記載したと類似の方法を使用し、4−(Z)−6
−((2,4,5−シス〕−4−。
−メトキシフェニル−2−〔1−ブトキシエチル)−1
,3−ジオキサン−5−イル)ヘキセン酸から出発する
と、4(Z)−6(〔2,4゜5−シス)−4−o−ヒ
Vロキシフェニル−2−〔1−ブトキシエチル]−1,
3−ジオキサン−5−イル)ヘキセンばか澄明な油状物
として収ぶ92%で得られた; NMR: Q−91(
3L tJ−7Hz>、 1.24 (4H,m)、 
1.38 (IH,m)+ 1.56(2H,m)+ 
1.69 (IHlm)、1.90 (ILm)+ 2
−33(4n、m)+ 2.66 (IH+m)、 3
.55 (3a、m)、 6.90(1Hdm J=1
2Hz)+ a、is (14d) J−11”z)−
4−73(IJ  2d 、T−3Hz)、  5−2
4 (In、  d J−2hZ)、  5−35(2
H,m)、  6.88 (3H,m)、  7.17
 (IH+m)、  8.10(1H,be);  m
/a 393 (M”+H)。
必要な出発物質は、次のようにして得た;(1)水素化
ホウ素ナトリウム(2,84,9’) k、無水エタノ
ール(75mJ)中の3−ケトプチルアルデヒVジメチ
ルアセタール(18,0m1(7)倹拌溶液に30分間
にわたり少量づつ象加し、その際温度を水冷により20
〜25℃に維付した。混合物をさらに2時間、環境温度
で攪拌し、次いで飽和塩化アンモニウム中に注入した。
引き続き、混合物をエーテル(3X100N)で抽出し
た。抽出物を、飽和食塩水(5ON)で洗浄し、乾燥し
く Mg5O,) 、かつ浴剤を蒸発芒せることにより
、1.1−ジメトキシ−2−プロパツール(Alが、黄
色の油状物として得られた;NMR(90MHz): 
1−20 (3H,d ;J−6Hz)s 2−30(
IH,be)、 3.42 (34a)* 3.47 
(3a、s)+ 3.75(IHlm)+ 4−08 
(IH,d J−6Hz)。
(Ill  DMP[J (2N)中のA (3,75
,9>の浴敵金、アルゴン下に、DMPU (25ml
 )中の水素化ナトリウム(〔1,75,9)の攪拌懸
濁液に滴加した。混合物を50℃に60分間加熱し、次
いで10°Cに冷却し、かつ芙化ブチル(3,7rnl
)を硝加した。攪拌を一晩中継続し、次いで水(100
継)全冷加した。混合物をエーテル(3X50ml)で
抽出した。抽出′@金、水(50,d)、食塩水(50
成)で洸浄し、乾燥しく MgSO4)かつ浴剤を蒸発
させた。残分を、酢酸エチル10%V/V /ヘキサン
で溶離させるフラッシュクロマトグラフィーにより梢鶏
することにより、1.1−ジフトキン−2−ブトキシ−
プロパン(Blか撹明な油状物(1,8,9)として得
られた; NMR(901JHz): 0.8,8 (
101(。
m)、6.50  (9H,m)、4.15  (1H
,d  J−75H2)。
1ml  例4tll)に記載したと胡似の+11#1
を用いるが、1.1−ジメトキシ−2−ブトキシプロパ
ンfB1から出発すると、4(Z)−6−((2,4゜
5−シス〕−4−o−メトキシフェニル−2−〔1−ブ
トキシエチル)−1,3−ジオキサン−5−イル)ヘキ
セン酸が、澄明な油状物として収率49%で得られた:
 NMR: 0.91 (3H,m)。
C28(3H,t J−6H2)、 1.35 (2H
,m)、 1.57 (’3H。
m)、 C85(1H,m)、 2−3(S (5H,
m)、 3.58 (3H,m)。
3.80 (3H,8)、 3.93 (1H,dm 
J−11Hz)、 4.09(1H,ha :r−jl
Hz)、 4.73 (0,5H,d、T=3)IZ)
4.83 (0,5H,a J−3Hz)、 5.29
 (3H,m)、 6.84(IHl a :r−7H
2)、 6.97 (1H,t 、T−7H2)、 7
.24(IHI bt 、T−7Hz)、 7−7−4
2(1H2* mle 4L]6 (”)。
例  9 例6に記載したと類似の手順を用いるが、(−)−4(
Z)−6−(〔2,4,5−ンス〕−2−〔1−メチル
−1−フェノキシエチルクー4−〇−メトキシフエニル
−1,6−シオキサンー5−イル)ヘキセン酸(A)か
ら出発すると、(−)−4(Z)−6−(〔:2.4.
5−シスクー4−〇−ヒドロキシフエニル−2−[1−
メーy−ルー1−フェノキシエチル)−1,3−ジオキ
サン−5−イル)ヘキセン酸が収率64%で、無色の油
状物として得られた; NMRは大体においてラセミ化
合物(例6)に対するのと同じ;mle 427 (M
”+H) ; 20〔α]D−129,9゜((!、0
.85:メタノール)。
出発物質Aは、次のようにして得た: (1)  固体カリウムt−ブトキシド(4,489)
をアルゴン下に、乾燥Tay(75mJ)中の(6−カ
ルボキシプロピル)トリフェニルホスホニウムプロミド
(6,449)および(−)−〔2゜3−トランス〕−
テトラヒVロー5−ヒドロキシ−6−ヒドロキシメチル
−2−〇−メトキシフェニルフランfBl (2,24
9)の攪拌された水冷混合物に添加した。混合物を、4
℃で15分間情拝上、欠いて氷水(150ffif)に
注入した。
得られた混合物を、エーテル(2X50/M)で洗浄し
て大部分の中性物質を除去した。水相を、1M塩酸でp
H4まで酸性化し、エーテル(IXlood、2X50
m)で抽出シタ。集めたこれらの抽出物を、順次に水(
2X507d)および飽和食塩水(2X501M)′f
:用いて洗浄し、次いで乾燥しくMg5O4)、蒸発さ
せた。残分を、エーテル/ヘキサン/酢酸(80:20
:1曽)で溶離させるフラッシュクロマトグラフィーに
より精製することにより、(−)−エリトロ−4(Z)
−8−ヒドロキシー7−ヒVロキシメチル−8−〇−メ
トキシフェニルー4−オクテン酸(〔1が無色の油状物
(2,76,9)として得られた;22〔α)D−68
,3°((! 1.1.メタノール) ; kJMR:
1.92 (11(、m)12.0−2.6(6H,m
)、 3.67 (21(、m)+3−82 (3H,
8)、 5.21 (IH,d J−5Hz)、 5.
37 (2H。
m)、 6.87 (In、aa 、r−s、uiz)
、 6.98 (1a、ta J=7゜IH2)17.
25 (1H+m)+ 7.42 (1a、aa J−
7,IH2);1θ294 (M+)。
(Ill  2. 2−ジメトキシプロパ:/(8,5
m1)中のO(2,57,9)の浴液を、ゝアンバーリ
スト(Amberlyst ) −15’ (ローム・
アンド・ハース社(Rohm an4 Haae Co
mpany )の商標〕強敵、高分子網状(macro
reticular )イオン交換a(脂(0,5,9
)で処理し、混合Wを環境温度で21/′2時間攪拌し
た。固形物を濾過により除去し、エーテル(10d)で
洗浄した。濾液および洗液を真壁中で濃縮(−1残分を
ヘキサZ/酢酸エチル/酢酸(80:20:1v乃)で
溶離させるMPLC!により梢與した。澄明な油状物が
得られ、このものは除々に結晶化して、(−)−4(Z
)−6−(4−o−メトキシフェニル−2,2−ジメチ
ル−1,6−ジオキサン−シスー5−イル)ヘキセン酸
1o1(2−489)が生じた。ヘキサンからの再結晶
により、71〜76℃の融点を有する固形物が得られた
、23〔αID  145−5’ (c 1.1、メタ
ノール)NMRスペクトルは大体において、相応するラ
セミ化合物(例1中の化合物A)のものと同じ)。
fliil  ヘキセン酸りを、2−メチル−2−7エ
ノキシ7″ロビオンアルデヒrを用い、例6中の相応す
るラセミ化合物に対して記載したと同じ手IImを使用
して得た。こうして、(−) −4(Z)−6−(〔2
,4,5−シス)−2−(1−メチル−1−フェノキシ
エチル〕−]4−0−メトキシフェニルー1.3ジオキ
サン−5−1ル)ヘキセン酸が無色の油状物として収ぶ
21%で得られた( NMRスペクトルは、大体におい
て例6に記載したラセミ出発物質のものと同じ)。
フラン誘導体Bそれ自体は、次のようにして得た; (1v)  無水コハク酸(22,9)、0−メトキシ
ベンズアルデヒド(20,9)および無水塩化亜鉛(4
tAl)’e、ジクロロメタン(アルミナ上で乾燥した
、2001d)に添加し、混合物をアルゴン下に猾拌し
た。トリエチルアミン(41M)を、水冷混合物に20
分の時間にわたり冷加し。
た。次に、反応混合物″f、20〜25℃で18時間攪
拌し、その後に塙酵(2M%130ffil)および酢
酸エチル(200111J)t−添加した。引き続き、
混付物を5時間攪拌した。水相を分離し、酢酸エチル(
150171J)で抽出した。集めた抽出物を、飽和食
塩水(5011u)で洗浄し、次いで飽和炭酸水素ナト
IJウム(3x200aiで抽出した。集めた水性抽出
物を酢酸エチルで洗浄し、次いで一塩酸でpH2まで酸
性化した。分離された油状物を、酢酸エチル(2X15
0m)で抽出した。集めた抽出物を、飽和食塩水(4X
50mJ)を用いて、酸がなくなるまで洗浄し、次いで
乾燥しく MgSO4) 、蒸発させた。
トルエン(300m)を、残分に添加し、混合vlJを
大気圧で、残宙吻が110°Cに達するまで蒸宙した。
20°Cに冷却する際に、テトラヒダロー2−〇−メト
キシフエニル−5−オフソー6−ツランカルポン酸が、
白色の結晶性固形物(27,2,9,78%)(融点1
06°C)として分離され、このものは、NMRにより
、(2,3−シス−〕−および〔2,3−トランス〕異
性体の混合物であることが判明した:2.8〜6.0(
2H,m)、3−1〜3.6 (I H,m )、6.
8(3H,8)  、   5.82   (0,75
H,(L  )   Cト  ランス〕、5.95(0
,25H,(L)(iシス〕、3、卜り、5(4H,m
)。
(v)(2,3−シス〕−および[:2.3−)ランス
クーテトラヒドロ−2−〇−メトキシフエニル−5−オ
キソ−6−フランカルボン取(188,6,9)の混合
物を、水(4801d)中のl#硫酸(3201d)の
氷冷溶液に添加t1.20〜25°Cで18時間攪拌し
た。次に水(80ON)を添加し、混合物を酢酸エチル
(2x750IILt)で抽出した。集メタ抽出’m’
を食塩水(4x500M)を用いて、酸がなくなるまで
洗浄し、乾燥しく Mg80. ) 、かつ低い容積に
なるまで蒸発させた。トルエン(1リツトル)を添加し
、蒸′@iを大気圧で、残1M物が110℃の温度忙達
するまで継続した。冷却の際に、純粋な〔2,3−トラ
ンス〕−テトラヒドロ−2−0−メトキシフェニル−5
−オキソ−67ランーカルボン酸が、白色の結晶性固形
物(169,5/il、90%)として分離された。
融点133〜134°C: NMR: 2.8−3.0
(2H,d)、3.3−3−6 (I H,m )、6
.8(3Hl  si )、5−82(IH,a)、6
.8〜7.4(4H,m)。
tVIl−胤の酢dlxチ/’(150IR1り中のd
−xフェトリン(61,2,W)の浴液を、高温の酢酸
エチル(350rILl)中の[2,3−ト5:、y、
x、〕−テトラヒダロー2−O−メトキシフエニル−5
−オキソ−6−フランカルボン酢(87,6,9)の溶
液に添加した。混合物を、2時間で室温まで放冷し、形
成された結晶性塩ftjA過により分離することにより
、25〔α〕。+4c.2°(メタノール)を有する固
体物質62μが得られた。この物質金、酢酸エチルから
2回再結晶ちせることにより、光学的に純粋な固形?!
748.9(25〔α〕っ+50.6°(メタノール)
)が得られた。この同形物を、酢酸エチル(1リツトル
)および2M塩酸(150ml)に添加した。酢酸エチ
ル層を、食塩水(2X100mA)全油いて、洗液の−
がpH2〜6になるまで抗浄し、次いで乾燥させ(Mg
5O,) 、蒸発させた。残分上、洲騰トルエン<20
0m1)中に溶かした。不浴性物質を、高温濾過により
除去した。濾液を放冷することにより、(+)−(2,
3−トランス〕−fトラヒドロ−2−〇−メトキシフェ
ニル−5−オキソ−6−フランカルボン版(加(27,
4,9)(25〔α〕っ+66.0°(メタノール))
が得られた。トルエンから再結晶することにより、25
〔α〕っ+63.8°(メタノール)、融点125〜1
27°C(分解)の物質が得られ、このものは、小試料
のその(−)−アミルエステルへの転化および13ON
MRスペクトルの検葺により〉98%光学的に純粋であ
ることが判明した。
fvie  鋳燥テトラヒドロフラン(151]7N)
中のK (97,5!g)の浴g、全15°Cに冷却し
、テトラヒドロ7ラン中のボランの溶液(IMの浴数の
500石)を用い、20〜25′cで維持された温度で
処理した。60分後に反応を充結しく TLO分析によ
り判断)、水(2[1Oml)’lt々に添加して、過
剰ボランを分解した。混合物を、7&L空中でI、@し
、残分を酢酸エチル(50Q mi )と混合した。有
機層全Ill択に、飽イロ炭酸カリウム浴赦(2X10
0N)および飽和食塩水を用いて洗浄し、乾燥しく M
g5O4)、蒸発させることにより、[4,5−トラン
ス〕−テトラヒドロー4−ヒはロキシメチルー5−〇−
メトキクフェニルフラン−2−オンfF’l i)i、
25〔α〕D−14,2°(メタノール)および満足な
NMRスペクトル(d6−アセトン)を有する粘稠な油
状物(81,8,ii+)として得られた=2.6(3
H,m)、3.7(2H,m)、3.8 (3H。
S)、4.1(IH,br)、5.55(IH,m)、
6.8〜7.5 (4H,m )。
(vm) 1 、 2−ジメトキシエタ/(1507/
17)および乾燥したトルエン(500M)中のF (
vilで得た)の溶液を、窒素雰囲気下に−60’Cに
冷却した。次に、ジイソデチルアルミニウムヒs+Jy
のトルエン清液(1,23Mの鹸欣の<572d)を、
除々に添加した。30分後に、メタノール(501M)
の添加により反応を抑制し、混合物を放置して室温まで
に昇@させた。
次に、2Mの塩酸(1リツトル)および酢酸エチル(5
00mlを添加し、混合物を攪拌した。
水相を分離し、酢酸エチル(2X500m)で抽出した
。酢酸エチル相および抽出物を果めで、乾燥しく Mg
5O4) 、蒸発させた。残った油状物ヲ、高温のトル
エン(500M)中に浴かした。
得られた溶液は、冷却時に(−)−[2,3−トランス
〕−テトラヒVロー5−ヒVロキシー3−ヒげロキシメ
チルー2−〇−メトキシフェニルフラン(Bl e白色
のW彫物(63,3,9)として生じた。25〔α)D
−24,2°(メタノール)、融点110〜111°C
; NMR: 1.5〜2.4(3H,m)、3.4〜
4.0 (2H,m )、6.8(3H,8)、4.2
〜4.13 (2H,br )、5.25(IH,m)
、5.6(IH,m)、6.9〜7.9 (4H,m 
)。
例10 本発明の例示的な膨剤形は、製剤法で公知の慣用法によ
り得ることができ、ヒトの市原及び予防に経通な次の製
剤、カプセルおよびエーロデルの処方金包宣する: (a”+錠剤1              mg /
錠剤化合物 X” ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・  1.0化合物 Yl  ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・  1.0ラクトース(ph、 Fur)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・ 92.25ステアリン酸マグネシウム  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 1.0化合WX“  ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・  5.0化合my”  ・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・ 50.0ラクトース Ph、kr  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・ 218.75クロスカルメロースナトリウ
ム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
6.0トウモロコシデンプン ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  1
5.0ステアリン酸マグネシウム ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・  3.0(c
)錠剤■             稽/錠剤化合物 
X2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  25化
合物 Y” ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
5ラクトース Ph、 Eur、   ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 182.
75クロスカルメロースナトリウム ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・  12.0ステアリン鹸
マグネシウム  ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・  6.0化合物X” ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・  5化合物 Y’k  ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・  5ラクトース(Ph
、]1Cur)  ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・ 488.5ステアリン
酸マグネシウム  ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・  1.5(elカプセル■    
         〜/継継合合物X+ ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・  50化合WY” ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・  250ラクトース(P
h、Eur)   ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・  199ステアリン酸
マグネシウム  ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・   1(r)エーロ1戸ルI    
         即/M化合物 X“ ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・  5.0化合物 Y“ ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・  5.0ゾルビタン
トリオレエート  ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・  16.5トリクロロフルオロメタン  
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 91
0.0ジクロロジフルオロメタン  ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ 490.0化付物 X”
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・  0.1化合
?JY” ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  0
.1ゾルビタントリオレエート ・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・  0.27トリクロロ
フルオロメタン ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・  70.0ジクロロジフルオロメタン
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 280.0ジクロロテトラフルオロエタン  ・・・
・・・・・・・・・・・・1094.0化付吻 X” 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・   1.0化合
qp、、  Y+  ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・   2.0ゾルビタントリオレエート ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   6.
68トリクロロフルオロメタン ・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・  67.0ジクロロジ
フルオロメタン ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・ 1086.0ジクロロテトラフルオロ
エタン  ・・・・・・・・・・・・・・・  191
.6(1)エーロデル1v             
■/M/合物 X” ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・  1.5化合物 Y” ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・  2.0大豆レシチン ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・  2.7トリクロロフルオロメ
タン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・  67.5ジクロロジフルオロメタン ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1086.
0ジクロロテトラフルオロエタン ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 191.6土 ”化合物又は、式lの化合物か、またはその製楽学上認
′g、Lうる塩、たとえば前記の全ての例、典型的には
例6または例9に記載の式lの化合物である。
1化合物Yは、TXA2シンセターゼ阻害剤か、または
その製楽学上認容しうる塩、たとえは上記のたとえはダ
シキシベン(Dazoxiben ) 、また10V4
151として公知の化合物、またはその塩である。
京剤組成物1al〜lclは、常用の手段、たとえはi
!r11:鍮フタル敗セルロースの板抜を堀えることに
よりh taミコーティングれていてもよい。二一ロ・
戸ル組成物(θ)〜(h)は、槙早の秤取量のエーロ・
戸ル分散液と共に使用することができ、沈殿防+h 剤
fルビタントリオレエートおよび大豆レシチンは、別の
沈殿防止剤たとえはゾルビタンモノオレエート、ゾルビ
タンセスキオレエート、ポリデルベート80、ポリグリ
セロールオレエートまたはオレイン酸により代えられて
いてもよい。作用成分XおよびYの異なる′kt有する
他の処方は、一般に同様の手++mおよび製剤法におい
てよく知らハている賦形#f ”1li−便用して得る
ことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活性成分として、 (i)式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^1は(1〜6c)アルキル基、(3〜8c)
    シクロアルキル基、(3〜8c)シクロアルキル−(1
    〜4c)アルキル基、フェニル基又はフェニル−(1〜
    4c)アルキル基であり、これらの後者の2つの基は、
    ハロゲン原子、(1〜4c)アルキル基、(1〜4c)
    アルコキシ基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチル基、
    ニトロ基及びシアノ基から選択される1個又は2個の置
    換基を有していて良く、R^2及びR^3は独立して水
    素原子又は(1〜4c)アルキル基を表わすか又は一緒
    になつて1個又は2個の(1〜4c)アルキル置換基を
    有していてよい(3〜6c)ポリメチレンを形成し、n
    は1又は2であり、mは2、3又は4であり、pは0、
    1又は2であり、Zはカルボキシ基又は1(H)−テト
    ラゾール−5−イル基でありかつジオキサン環の2、4
    及び5位における基はシス−相対立体化学を有する〕の
    1,3−ジオキサンエーテル又は製薬学的に認容性のそ
    の塩及び(ii)トロンボキサンA_2の合成の阻害剤
    を製薬学的に認容性の希釈剤又は賦形剤と一緒に含有す
    ることを特徴とするトロンボキサンA_2又は関連プロ
    スタノイド収縮物質により誘起される疾病の治療及び予
    防用の医薬組成物。 2、活成成分(i)において、式中R^1がメチル基、
    エチル基、プロピル基、ブチル基、シクロプロピル基、
    シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基
    、シクロプロピルメチル基、シクロペンチルメチル基、
    シクロヘキシルメチル基、フェニル基、ベンジル基又は
    2−フェニルエチル基であり、これらの後者の3つの基
    は弗素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、エチル基
    、メトキシ基、エトキシ基、ヒドロキシ基、トリフルオ
    ロメチル基、ニトロ基及びシアノ基から選択される1個
    又は2個の置換基を有して良く、R^2及びR^3は独
    立して水素原子、メチル基又はエチル基を表わすか又は
    一緒に1個又は2個のメチル置換基を有していてよいト
    リメチレン基又はテトラメチレン基を形成し、かつn、
    m、p及びzは前記のものである、特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。 3、作用成分(i)において、式中R^1が(1〜4c
    )アルキル基、(3〜8c)シクロアルキル基又はフェ
    ニル基であり、後者はハロゲン原子、(1〜4c)アル
    キル基、(1〜4c)アルコキシ基、ニトロ基及びシア
    ノ基から選択される1個の置換基を有していてよく、R
    ^2及びR^3は独立して水素原子又はメチル基であり
    、nは1であり、mは2又は3であり、pはゼロであり
    、かつzはカルボキシ基又は1(H)−テトラゾール−
    5−イル基である、特許請求の範囲第1項記載の組成物
    。 4、活性成分(i)において、式中R^1がメチル基、
    エチル基、プロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキ
    シル基又はフェニル基でありかつ後者は塩素原子、臭素
    原子、メチル基、メトキシ基、ニトロ基及びシアノ基か
    ら選択される1個の置換基を有していてよく、R^2及
    びR^3は両方とも水素原子又はメチル基であり、nは
    1であり、mは2であり、pはゼロでありかつzはカル
    ボキシ基である、特許請求の範囲第1項記載の組成物。 5、活性成分(i)は、4(Z)−6−(〔2,4,5
    −シス〕−4−o−ヒドロキシフェニル−2−〔1−メ
    チル−1−フェノキシエチル〕−1,3−ジオキサン−
    5−イル)ヘキセン酸、4−(Z)−6−(〔2,4,
    5−シス〕−4−o−ヒドロキシフェニル−2−〔1−
    メチル−1−プロポキシエチル〕−1,3−ジオキサン
    −5−イル)ヘキセン酸、(−)−4(Z)−6−(〔
    2,4,5−シス〕−4−o−ヒドロキシフェニル−2
    −〔1−メチル−1−フェノキシエチル〕−1,3−ジ
    オキサン−5−イル)ヘキセン酸及び製薬学的に認容性
    のその塩から選択される、特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。 6、活性成分(i)は、アルカリ金属及びアルカリ土類
    金属塩、アルミニウム及びアンモニウム塩及び有機アミ
    ン及び生理学的に認容性の陽イオンを形成する4級塩基
    との塩から選択される製薬学的に認容性の塩として存在
    する、特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか
    1項に記載の組成物。 7、活性成分(ii)はトロンボキサンA_2合成の公
    知阻害剤: (1)ダゾキシベン、(2)フレグレレート、(3)U
    K38485、(4)CGS12970、(5)CGS
    13080、(6)CGS14854、(7)OKY0
    46、(8)OKY1580、(9)OKY1581、
    (10)CV4151、(11)N−〔(1H)−イミ
    ダゾル−1−イル)オクチル〕−4−クロロベンズアミ
    ド、(12)CBS645、(13)SC41156、 (14)Y20811及び製薬学的に認容性のそれらの
    塩から選択される、特許請求の範囲第1項から第6項ま
    でのいずれか1項に記載の組成物。 8、活性成分(ii)はトロンボキサンA_2合成の公
    知阻害剤、ダゾキシベン、CV4151及び製薬学的に
    認容性のそれらの塩から選択される、特許請求の範囲第
    1項から第6項までのいずれか1項に記載の組成物。 9、活性成分(i)として、4(Z)−6−(〔2,4
    ,5−シス〕−4−o−ヒドロキシフェニル−2−〔1
    −メチル−1−フェノキシエチル〕−1,3−ジオキサ
    ン−5−イル)ヘキセン酸又は左旋性の光学的異性体、
    又は製薬学的に認容性のそれらの塩及び活性成分(ii
    )として、トロンボキサンA_2合成の公知阻害剤、ダ
    ゾキシベン、CV4151又は製薬学的に認容性のそれ
    らの塩より成る、特許請求の範囲第1項に記載の組成物
JP62277554A 1986-11-04 1987-11-04 トロンボキサンa↓2又は関連プロスタノイド収縮物質により誘起される疾病の治療及び予防用の医薬組成物 Pending JPS63130531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8626296 1986-11-04
GB868626296A GB8626296D0 (en) 1986-11-04 1986-11-04 Therapeutic agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130531A true JPS63130531A (ja) 1988-06-02

Family

ID=10606756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277554A Pending JPS63130531A (ja) 1986-11-04 1987-11-04 トロンボキサンa↓2又は関連プロスタノイド収縮物質により誘起される疾病の治療及び予防用の医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4925869A (ja)
EP (1) EP0266979A3 (ja)
JP (1) JPS63130531A (ja)
AU (1) AU8055187A (ja)
DK (1) DK576687A (ja)
GB (1) GB8626296D0 (ja)
NZ (1) NZ222421A (ja)
ZA (1) ZA877885B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8901201D0 (en) * 1988-02-16 1989-03-15 Ici Plc Pyridine derivatives
US5248780A (en) * 1988-02-16 1993-09-28 Imperial Chemical Industries, Plc Pyridyl substituted alkenoic acid derivatives
GB9021571D0 (en) * 1990-10-04 1990-11-21 Ici Plc Heterocyclic acids
AR072297A1 (es) 2008-06-27 2010-08-18 Novartis Ag Derivados de indol-2-il-piridin-3-ilo, composicion farmaceutica que los comprende y su uso en medicamentos para el tratamiento de enfermedades mediadas por la sintasa aldosterona.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2111050B (en) * 1981-11-19 1985-09-11 Ciba Geigy Ag N-substituted-2-pyridylindoles
GB8310407D0 (en) * 1982-05-12 1983-05-25 Ici Plc 1 3 - dioxan -5- ylalkenoic acids
GB8330120D0 (en) * 1983-11-11 1983-12-21 Ici Plc Chemical process

Also Published As

Publication number Publication date
NZ222421A (en) 1990-06-26
ZA877885B (en) 1988-05-04
AU8055187A (en) 1988-05-05
EP0266979A2 (en) 1988-05-11
EP0266979A3 (en) 1989-11-02
DK576687A (da) 1988-05-05
DK576687D0 (da) 1987-11-03
US4925869A (en) 1990-05-15
GB8626296D0 (en) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657760B2 (ja) 4−アミノキナゾリン誘導体およびそれを含有する医薬品
JPS6341903B2 (ja)
JPH10511084A (ja) ポリアリールカルバモイルアザ及びカルバモイルアルカン二酸
EP1324992A1 (en) Cyclized benzamide neurokinin antagonists for use in therapy
US6518294B2 (en) Fused pyrazolyl compounds
US4921866A (en) 1,3-dioxanes
JPS63130531A (ja) トロンボキサンa↓2又は関連プロスタノイド収縮物質により誘起される疾病の治療及び予防用の医薬組成物
JPS60218377A (ja) 4−フエニルフタラジン誘導体及びそれを有効成分とする循環改善剤
EP0266980B1 (en) Pharmaceutical compositions, comprising a 2,4-diphenyl-1,3-dioxane derivative and an inhibitor of thromboxane a2 synthesis
JPS6136278A (ja) 5(z)‐7‐〔2,4,5,‐シス〕‐4‐0‐ヒドロキシフエニル‐2‐トリフルオルメチル‐1,3‐ジオキサン‐5‐イル)ヘプテン酸、その製造法及びこれを含有し肺及び血管の疾病を治療する製薬組成物
WO2013161980A1 (ja) シクロヘキサンジアミド誘導体及びその医薬用途
US5026861A (en) Substituted 1,5-dihydro-4-(N-methylhydroxylamino)-2H-pyrrol-2-ones
US5166213A (en) 4-pyridyl substituted-1,3-dioxane compounds
JPS6216478A (ja) 5−〔(4−o−ヒドロキシフエニル−1,3−ジオキサン−5−イル)アルケニル〕−1(h)−テトラゾ−ル、その製造方法及び該化合物を含有する製剤組成物
JPS58188868A (ja) オレフイン系ベンズイミダゾ−ル類
JPS6212775A (ja) 〔5,6〕‐シス‐1,3‐オキサチアン誘導体、その製造法、および該化合物を含有する医薬組成物
JPS62273973A (ja) スルホナミド誘導体、その製法及び該誘導体を含有するトロンボキサンa↓2拮抗剤
US5248780A (en) Pyridyl substituted alkenoic acid derivatives
RU2040525C1 (ru) 1,3-дииоксаноновые производные алкеновой кислоты или их фармацевтически приемлемая соль
JPS61280487A (ja) フルオロアルカン誘導体、その製造法およびこの誘導体を含有する肺および血管疾病を治療する医薬組成物
JPS6216475A (ja) 〔2,4,5−シス〕−ジオキサン、その製法及びこれを含有する医薬組成物
US5109010A (en) Dibenzofuranyl substituted 1,5-dihydro-4-(N-methylhydroxylamino)-2H-pyrrol-2-ones
JPS62215584A (ja) 1,3−ジオキサンヘキセン酸、その製造法、および該化合物を含有する医薬組成物
JPS6216476A (ja) 1,3−ジオキサンエ−テル、その製法及び該エ−テル含有の製薬的組成物
ITMI961113A1 (it) Acido(-)-(3r)-3-metil-4-(4-(4-piridil)piperazin-1-il)fenossi)butirrico