JPS63130449A - 自動車のシ−トベルト装置 - Google Patents

自動車のシ−トベルト装置

Info

Publication number
JPS63130449A
JPS63130449A JP27456786A JP27456786A JPS63130449A JP S63130449 A JPS63130449 A JP S63130449A JP 27456786 A JP27456786 A JP 27456786A JP 27456786 A JP27456786 A JP 27456786A JP S63130449 A JPS63130449 A JP S63130449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
section
webbing
seat
retractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27456786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Kuwata
桑田 義正
Shigeko Maehara
前原 誠子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27456786A priority Critical patent/JPS63130449A/ja
Publication of JPS63130449A publication Critical patent/JPS63130449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のシートベルト装置に関するものであ
る。
(従来技術) 一般に自動車のフロント側の運転席および助手席シート
には、例えば第3図に示すように、シートベルト本体を
形成するウェビングの一端に当該ウェビングを引き出し
又は巻戻し可能に巻装したりトラクタ4.4を設け、該
リトラクタ4.4を車体側クォータートリム7の内側で
車体に対して固定するとともにショルダー部途中に設け
た中間ハンガー5.5をセンタピラー3の上部に固定し
、さらに上記ウェビングの他端側係止部6.6を上記シ
ートS、、S、のアウターサイド側下部に固定すること
によって構成されたフロントシートベルト1.1がそれ
ぞれ設けられている。これらフロントシートベルト1.
1の上記中間ハンガー5,5と係止部6,6との間には
スルーフリーな状態でラップ側バックルの一方側掛は金
具10a、lOaが係合されている。他方、上記運転シ
ートS1と助手席シートS2との間のサイドブレーキ部
位置には上記バックル10の他方側受は金具10b、1
0bが設けられている。
そして、上記バックルの掛は金具10a、10aと受は
金具10b、10bとを嵌合締結することによってラッ
プ部およびショルダー部が共に装着状態に維持されるよ
うになっていた(例えば実開昭61−37055号公報
参照)。
ところが、上記のような構成のシートベルト装置では、
センタピラーのないセンターピラーレス車の場合には、
上記ショルダー部の中間ハンガー5を取付けることがで
きない問題が生じる。
そこで、最近では上記のようなセンターピラーレス車に
おいては、第4図に示すように上記中間ハンガー5をル
ーフ側両側部のルーフサイトレール2に対して取付ける
ことが行なわれている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記のようにセンターピラーレス車においてシ
ョルダー部途中の中間ハンガーをルーフサイトレールに
対して固定する構成を採ると、当該ショルダー部が常時
ウィンドガラスに沿って垂れた状態でウィンド開口に位
置することとなるためウィンドの開放感をいちじるしく
低下させるとともに、それが外部からそのまま見えるよ
うになるので非常に見栄えが悪くなる欠点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の問題を解決することを目的としてなさ
れたもので、ウェビングの一端側がリトラクタに巻装さ
れたショルダー部を備え、該ショルダー部の途中に中間
ハンガーを有する自動車のシートベルト装置において、
上記リトラクタを車室内フロア部中央のセンターコンソ
ール部に設置するとともに上記ショルダー部途中の中間
ハンガーを車室内ルーフ中央部下面に係止するようにし
てなるものである。
(作 用) 上記の手段によると、ショルダー部のウェビング一端側
に設けられたりトラクタが車室内フロア中央のセンター
コンソール部に設置されており、しかも上記ショルダー
部の中間部を係止する中間ハンガーが車室内ルーフ中央
部下面に対して係止されるようになっているので、ショ
ルダー部がウィンドガラスに?9って垂設されるものと
異なり、センターピラーレス車に対して適用した場合に
も外部からショルダー部が見えにくくなり見栄えのよい
ものとなる。
(実施例) 第1図および第2図は、本発明の実施例に係る自動車の
シートベルト装置を示している。
第1図および第2図において、先ず符号20゜20は運
転席SIおよび助手席S、の各々に対応してそれぞれ設
けられた3点式のシートベルトである。
上記シートベルト20は、上記運転席S、又は助手席S
、の左右両端間に亘って延設係止されるラップ部2OA
と、ウェビング一端側がリトラクタ21(第2図参照)
に引き出し又は巻戻し可能に巻装されているとともに他
端側か中間ハンガー22を介して上記ラップ部2OAの
一端側に連続するショルダー部20Bと、上記ラップ部
20Aの上記ショルダー部20Bに連続する一端側に介
装された掛は金具(サツシュガイドプレート)23と係
合して上記ランプ部2OAおよびショルダー部20Bを
係止するバックル30を備えたバックル部20Cとから
構成されている。
そして、上記リトラクタ21は車体側の車室内フロア部
中央に設けられたセンターコンソール24内の空間部2
4aに設置されている一方、上記中間ハンガー22は車
体側ルーフパネル25の中央部下面に設けられた断面略
コ字状のルーフレインフォースメント26に対して脱着
可能に係止されるようになっている。
すなわち、上記ルーフレインフォースメント26には、
上記中間ハンガー22先端の掛は金部22aに対応して
係合するバックル部27が設けられており、該バックル
部27がアンカブラケット28を介して固定されている
。従って、上記中間ハンガー22は、その掛は金WJ2
2a先端を上記バックル部27の嵌合孔内に挿入するこ
とにより係合口ツタされる。このロック状態は、またロ
ック解除機構(図示省略)により任意に解除されるよう
になっている。
従って、以上の構成では、上記シートベルト装着時にお
いて、先ず上記中間ハンガー22を上記ルーフレインフ
ォースメント26のアンカブラケット27に対して上記
掛は金部22aおよびバックル部27を介して連結する
とともに、さらに上記ラップ部側の掛は金具23を上記
バックル部20Cのバックル30に係合すると、当該シ
ートベルト20は第2図のように3点張設されることに
なり、上記ノヨルダ一部20Bは車室内中央部において
略斜め上下方向に延設されることになる。
そのため、ウィンドガラス部Wに近接してショルダベル
トが位置する場合と異なりウィンドの開放感を阻害する
ことがなくなるととらに外部からは余り見えないように
なり、一段と見栄えが向上する。
また、中間ハンガー22が空間的に制約のない車室内上
方部に位置15、しかも脱着可能に係止されるようにな
っているので、同時に操作性も向上することになる。
(発明の効果) 本発明は、以上に説明したように、ウェビングの一端側
がりトラクタに巻装されたショルダー部を備え、該ショ
ルダー部の途中に中間ハンガーを有する自動車のシート
ベルト装置において、上記リトラクタを車室内フロア部
中央のセンターコンソール部に設置するとともに上記シ
ョルダー部途中の中間ハンガーを車室内ルーフ中央部下
面(こ係止するようにしたことを特徴とするものである
従って、本発明によると、ショルダー部のウェビング一
端側に設けられたりトラクタが車室内フロア中央のセン
ターコンソール部に設置されており、しかも上記ショル
ダー部の中間部を係止する中間ハンガーが車室内ルーフ
中央部下面に対して係止されるようになっているので、
ノヨルグ一部がウィンドガラスに沿って垂設される乙の
と異なり、センターピラーレス車に対して適用した場合
にもウィンドの開放感を阻害することなく外部からショ
ルダー部が見えにくくなり見栄えのよいものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係る自動車のシートベルト
装置の斜視図、第2図は、同装置の断面図、第3図およ
び第4図は、従来例の斜視図である。 20・・・・・ソートベルト 2OA・・・・ラップ部 20B・・・・ショルダー部 20C・・・・バックル部 21・・・・・リトラクタ 22・・・・・中間ハンガー 23・・・・・掛は金具 24・・・・・4センターコンソール 25・・・・・ルーフパネル 26・・・・・ルーフレインフォースメント27・・・
・・バックル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ウエビングの一端側がリトラクタに巻装されたショ
    ルダー部を備え、該ショルダー部の途中に中間ハンガー
    を有する自動車のシートベルト装置において、上記リト
    ラクタを車室内フロア部中央のセンターコンソール部に
    設置するとともに上記ショルダー部途中の中間ハンガー
    を車室内ルーフ中央部下面に係止するようにしたことを
    特徴とする自動車のシートベルト装置。
JP27456786A 1986-11-17 1986-11-17 自動車のシ−トベルト装置 Pending JPS63130449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27456786A JPS63130449A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 自動車のシ−トベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27456786A JPS63130449A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 自動車のシ−トベルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130449A true JPS63130449A (ja) 1988-06-02

Family

ID=17543532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27456786A Pending JPS63130449A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 自動車のシ−トベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130449A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6655718B2 (en) * 2001-08-28 2003-12-02 Cee Restraint Systems, Inc. Safety restraint device for police vehicle
US7137649B2 (en) 2001-08-28 2006-11-21 C.E.E. Restraint Systems, Inc. Safety restraint device for police vehicle
JP2007320335A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Yanmar Co Ltd 作業車両のシートベルト
US7731237B2 (en) 2001-08-28 2010-06-08 C. E. E. Restraint Systems, Inc. Safety restraint device for police vehicle
CN108407751A (zh) * 2018-02-02 2018-08-17 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种汽车座椅安全带的布置结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6655718B2 (en) * 2001-08-28 2003-12-02 Cee Restraint Systems, Inc. Safety restraint device for police vehicle
US7137649B2 (en) 2001-08-28 2006-11-21 C.E.E. Restraint Systems, Inc. Safety restraint device for police vehicle
US7731237B2 (en) 2001-08-28 2010-06-08 C. E. E. Restraint Systems, Inc. Safety restraint device for police vehicle
JP2007320335A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Yanmar Co Ltd 作業車両のシートベルト
CN108407751A (zh) * 2018-02-02 2018-08-17 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种汽车座椅安全带的布置结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364170A (en) Seat belt webbing guide
US7325281B1 (en) Security strap
ITRM970619A1 (it) Cintura di sicurezza per sedile di autoveicolo
JP3925008B2 (ja) 自動車のシートベルト装置
JPS63130448A (ja) 自動車のシ−トベルト装置
JPS63130449A (ja) 自動車のシ−トベルト装置
CN214112487U (zh) 一种安全带装置及其无b柱对开门车辆
JPS63130450A (ja) 自動車のシ−トベルト装置
US4354695A (en) Seat belt system
CA2018879C (en) Seat belt support structure
JP4582434B2 (ja) 車両のシートベルト構造
JP2589763B2 (ja) 自動車のシートベルト装置
JPH0534270Y2 (ja)
JPS6312021B2 (ja)
JPH0438242A (ja) 車両のシートベルト
JPH06255445A (ja) 自動車用4点式シートベルト装置
JPH0382648A (ja) オートマチックシートベルト
JPS63130451A (ja) 自動車のシ−トベルト装置
CA2019654C (en) Passive type seat belt mounting structure
JPH0225722Y2 (ja)
JPH0635835Y2 (ja) 車両のアジャスタブルショルダアンカ装置
JP4596301B2 (ja) 車両のシートベルト構造
JPH057092Y2 (ja)
JPS5873459A (ja) 車両等の座席における拘束装置
KR920006618Y1 (ko) 자동차용 좌석안전벨트의 압박감 해소용 조절편