JPS63129110A - 内燃機関用エンドピボツト式動弁装置におけるピボツト部材の製造方法 - Google Patents

内燃機関用エンドピボツト式動弁装置におけるピボツト部材の製造方法

Info

Publication number
JPS63129110A
JPS63129110A JP27363186A JP27363186A JPS63129110A JP S63129110 A JPS63129110 A JP S63129110A JP 27363186 A JP27363186 A JP 27363186A JP 27363186 A JP27363186 A JP 27363186A JP S63129110 A JPS63129110 A JP S63129110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot member
steel ball
pivot
opening
rocker arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27363186A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Hara
直人 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27363186A priority Critical patent/JPS63129110A/ja
Priority to DE19873714892 priority patent/DE3714892A1/de
Priority to FR8706695A priority patent/FR2598463B1/fr
Publication of JPS63129110A publication Critical patent/JPS63129110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、内燃機関の機関本体に装着されたカムによっ
て揺動させられて弁の開閉をなすロッカーアームの基端
に設けられた球状の頭部が嵌合されることにより、前記
ロッカーアームを機関本体に揺動自在に連結するように
したピボット部材の製造方法に関するものである。
「従来の技術」 一般に、内燃機関の動弁装置として、第1図に示すよう
な、エンドピボット式動弁装置lが知られている。
このエンドピボット式動弁装置(以下、動弁装置と略称
する)1は、機関本体2(図示例ではシリングヘッド)
に摺動可能に装着されて、吸気通路(あるいは排気通路
)3の開閉をなす弁(吸気弁あるいは排気JP)4と、
前記機関本体2に回転自在に取り付けられたカム軸5に
一体に設けられ、このカム軸5の回転に伴って前記弁4
の開閉時期を制御するカム6と、このカム6と前記弁4
との間に介装されるとともに、カム6によって揺動させ
られることにより、前記弁4を開閉駆動するロッカーア
ーム7と、このロッカーアーム7の基端を前記機関本体
2に揺動自在に連結するエンドピボット部8とによって
構成されている。
そして、前記エンドピボット部8は、ロッカーアーム7
の基端に螺着されたアジャストスクリュー9と、このア
ジャストスクリュー9の端部に形成された球状の頭部9
aが回動自在に嵌合させられる半球状の凹部10aを有
するとともに、前記機関本体2に一体に取り付けられた
ピボット部材[0とによって構成されている。
ところで、前述した動弁装fl lにおいては、ロッカ
ーアーム7とピボット部材10との離脱を確実に防止す
ることが要望されている。
そこで従来では、例えば、実公昭40−18482号に
示されるように、前記アジャストスクリュー9の頭部9
aをピボット部材10の四部10aに挿入したのちに、
ピボット部材10の凹部10aの開口縁部にかしめ加工
を施すことにより、この開口縁部に、第2図に示すよう
に、四部10aの内部に向かう突出10bを形成してそ
の内径を前記頭部9aの最大外径よりも狭め、この突出
部ubに前記アジャストスクリュー9の頭部9aが係合
し得るようにして、アジャストスクリュー9とピボット
部材10との離脱を防止することが提案されている。
そして、前記ピボット部材10に凹部10aを形成する
ための一方法として、従来では、第3図(A)ないし第
3図(D)に示すような方法が検討されている。
この方法は、鍛造によって形成するものであって、ピボ
ット部材10に凹部10aを予備形成しておき、このピ
ボット部材10を、第3図(A)に示すように、鍛造金
型11に位置合わせするとともに、前記凹部10a内に
、先端に半球状面12aが形成されたポンチ12を挿入
し、このポンチ12に荷重を加えて前記ピボット部材1
0を鍛造金型11内に押し込むことにより、第3図(B
)に示すように、ピボット部材10の外面を所定の形状
に成形し、かっ、前記凹部10aを、前記ポンチ12の
先端によって設定されろ所定形状の半球状の凹部に成形
するとともにその内面を平滑化するものである。
一方、このように形成されたピボット部材10は、その
四部10aに、第3図(C)に示すように、アジャスト
スクリュー9の頭部9aを挿入し、こののちに前記ピボ
ット部材1の凹部1aの開口周縁部に、第3図(D)に
示すように、かしめ加工を施すことによって、第2図に
示すように、前記開口の周縁部に、四部10aの内方に
向かう抜は止め用の突出部10bを形成して、前記アノ
ヤストスクリユー9との連結を行なうことにより前記エ
ンドピボット部8を構成する。
「発明が解決しようとする問題点」 −i−春11Rl−)    68 :士l   ?−
2% 本/7’l kk il;  l−桧1斗 X 
 lrp 77’l  l−うな問題点を解決せんとす
るものである。
すなわち、前述した従来の技術においては、ピボット部
材10に半球状の凹部10aを形成するに際し、半球状
面12aを有するポンチ12を、ピボット部材10に予
備形成された凹部10aに押し込むことによって行って
いるが、この方法によると、ポンチ12の半球状面12
aの加工精度が約±50μ以上の範囲でしか確保できな
いことから、ピボット部材10に形成される凹部10a
の球径も同様に、約±50μと極めて大きな公差となっ
てしまうといった問題点である。
また、アジャストスクリュー9の抜は止めのための突出
部10bを形成するに際し、前記ピボット部材IOの凹
部10a内にアジャストスクリュー9を挿入した状態で
、前記凹部10aの開口縁部にかしめ加工を施すことに
よって行っていることから、その作業が繁雑であるばか
りでなく、その加工によって得られる突出部tabの突
出部の管理が難しくなるといった問題点も有している。
さらに、前述した問題への祖垂作用により、アジャスト
スクリュー9の頭部9aと凹部10aの内面との間に形
成される隙間の管理が困難となり、この結果、ロッカー
アーム7の作動の円滑性、および、動弁装置lの作動時
における衝撃音を許容限度内に抑えることが困難になる
といった問題点をも惹起する。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、前述した従来の技術における問題点を有効に
解消し得る内燃機関用エンドピボット式動弁装置におけ
るピボット部材の製造方法を提供することを目的とし、
この目的を達成するために、本発明では、特に、ピボッ
ト部材にほぼ半球状の予備穴を成形し、この予備穴内に
所定の外径を有する鋼球を挿入したのちに、この鋼球に
荷重を与えて前記ピボット部材を鍛造型内へ押し込み、
かつ、前記鋼球をその最大外径部を越えてピボット部材
内へ押し込むことにより、ピボット部材の外形を所定形
状に成形するとともに、前記予備穴の内面を鋼球の表面
に沿わせて成形し、次いで、この成形された予備穴の開
口部近傍を塑性変形させて、その開口縁部に内方へ向か
う突出部を形成し、しかるのちに、前記鋼球をピボット
部材から抜き出すことにより、ピボット部材に、開口部
が狭められた半球状の凹部を形成することを特徴とする
「作用 」 本発明によれば、鋼球を押し込むことによって、ピボッ
ト部材に形成された予備穴の成形を行い、極めて精度の
高い鋼球を用いることにより、成形精度を決定する加工
工具の寸法管理を容易にして、成形後に得られる凹部の
寸法のばらつきを抑え、また、鋼球を押し込んだ状態で
予備穴の開口縁部に突出部を形成したのちに、前記鋼球
を前述した押し込み方向の背面側から押し出し、この時
、前記予備穴の開口縁部は一時的に鋼球外径と同一径に
なるが、直後に弾性変形して鋼球外径より小となり、こ
れによって前記突出部の突出量を一定寸法に調整する。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を第4図ないし第6図に基づき
説明する。
まず、第4図(A)に示すように、加工前のピボット部
材20を円錐台状に形成するとともに、このピボット部
材20に、その大径部側の面から内部に向かって漸次小
径となるとともに形成すべき凹部の深さとほぼ同等の深
さを有する予備穴20aと、この予備穴20aに連続す
る小径の貫通孔20bを形成しておく。
次いで、このように形成されたピボット部材20を、第
4図(A)に示すように、所定の内部形状を鍛造金型2
1の成形凹部21aに、その小径部側から位置合わせす
るとともに、前記予備穴2Oa内に所定の外径を有する
鋼球22を挿入する。
これより前記鋼球22に押し型23によって荷重を加え
ることにより、第4図(B)に示すように、前記ピボッ
ト部材20を鍛造金型21の成形凹部21a内に押し込
むとともに、鋼球22をピボット部材20内に、鋼球2
2の最大外径を越えた位置まで押し込み、これによって
、前記ピボット部材20の外部形状を成形するとともに
、前記予備穴20aの内部形状を鋼球22の表面に沿っ
て成形する。
ここで、前記鋼球22がその最大外径を越して押し込ま
れるから、前記予備穴2Qaには、半球状面部とそれに
続く均−内径部とが形成され、これによって、前記予備
穴20aの開口縁部は鋼球22の表面から若干離間した
状態となされる。そして、前記鋼球22は、その寸法が
、柱状体の端面に半球状面を形成するのに比して、±5
μと10分の1の精度で管理できることから、前記半球
状面の曲率および均−内径部の曲率が精度よく形成され
る。
次いで、前記押し型23を鍛造金型21から離間させた
のちに、前記ピボット部材20に、前記予備穴20aの
内径よりも大径の環状のポンチ24を対向させ、このポ
ンチ24によって、第4図(C)に示すように、ピボッ
ト部材20の前記予備穴20aのまわりを打撃して、ピ
ボット部材2.0を塑性変形させるとともに、予備穴2
0aの開口縁部を全周に亙って内方へ向けて膨出させて
突出部20cを形成する。
この突出部20cの突出量は、突出部20cが前記鋼球
22の表面に接触することによって規制されるが、前述
したように、鋼球22の外径寸法、および、予備穴20
aの均−内径部の内径寸法が高精度に形成されているこ
とから、前記鋼球20のピボット部材20内への押し込
み債を調整することにより、前記予備穴20aの開口縁
部の内方端と、前記鋼球22の表面との間隔も同様に高
精度に調整され、この結果、前記突出部20cの突出量
が容易にかつ高精度に制御される。
そして、前記突出量は、この突出部20cによって形成
される内径と前記成形された予備穴20aの最大外径と
の差として見た場合、好適には約0.01mm〜0.0
25mmに設定される。
以上の工程を終了したのちに、ピボット部材20を鍛造
金型21から取り出すとともに、その貫通孔20bに、
第4図(D)に示すように、抜きピン25を挿入して前
記鋼球22に衝撃荷重を加えることによりこの鋼球22
をピボット部材20から抜き出し、これによって、第5
図に示すように、ピボット部材20に開口部が狭められ
た凹部26を形成する。
このような鋼球22の抜き出し工程において、前記突出
部20cが変形させられることになるが、この突出部2
0cは、鋼球22を抜き出したのちにおいて、自らの弾
性によって変形1rjの状態に復帰する。
ところで、前記鋼球22の抜き出し前と抜き出し後にお
ける突出部20cの突出量に差が生じることが想定され
るが、これは、前記突出部20cの突出量を大きくした
場合に起こり得る乙ので、突出部20cの変形時におい
て、塑性変形を伴うことに起因するものと考えられる。
しかしながら、塑性変形を伴う場合においてら、その塑
性変形量の大小に拘わらず弾性変形領域がほぼ一定に確
保されることから、突出部20cの変形後における弾性
による復帰量がほぼ一定となる。
しかも、前記突出部20cの総変形量が突出部20eの
突出量および鋼球22の最大外径に依qし、がっ、この
突出量および最大外径が、面述したように高精度に管理
されていることから、鋼球22の抜き出し後における突
出部20cの突出量が一定となされる。
一方、このようにして形成されたビホット部(第20は
、その凹部26内に、第6図に示すように形成されたア
ジャストスクリュー27の球状の頭部27aを嵌合させ
ることによって、このアジャストスクリュ−27と連結
されてエンドピボット部を構成する。
そして、アジャストスクリュー27の頭部27aをピボ
ット部材20の凹部26に嵌合ずろに際し、この凹部2
6の開口縁部に形成された突出部20cが頭部27aに
よって変形させられるが、前記頭部27aの外径は、凹
部26を成形する際に用いられた鋼球22の外径とほぼ
同等か、あるいは、若干小さな外径であることから、前
記突出部20cの変形が弾性変形領域内において行われ
ることとなり、これによって、前記頭部27aを凹部2
6内に嵌合させたのちにおいて、前記突出部2(lcか
その弾性によって変形前の状態に復帰して凹部26の開
口が決められ、前記頭部27aの抜は止めが行われる。
しかも、m記突出部20cの突出爪が一定に保持される
とともに、この突出部20cと前記頭部27aとの間、
あるいは、頭部27aと凹部26の内面との間の隙間の
管理が容易に行われ、この結果、ピボット部材20とア
ジャストスクリュー27とのがたつきが最小限度に抑え
られる。
ここで、前記アジャストスクリュー27の端部に、ピボ
ット部材20の四部26の成形に用いたのと同様の鋼球
22を、溶着あるいは圧着等によって一体に固着して、
アジャストスクリュー27に頭部27aを形成すること
により、この頭部27aと前記凹部26との寸法関係の
管理か一層容易となる。
なお、前記実施例は一例であって、細部については適用
する動弁装置の形状変更や設計要求等に基づき種々変更
可能である。
例えば、突出部20cを形成するに際し、ピボット部材
20を環状のボンデ24によって塑性変形させる例につ
いて示したが、これに代えて、ピボット部材20の予備
穴20aの開口縁部をかしめろことによって前記突出部
20cを形成するようにして乙よく、また、突出部20
cを開口縁部の全周に亙って形成するのに代えて、開口
縁部の周方向に間隔をおいて複数箇所に形成するように
してもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明に係わる 内燃機関用エン
ドピボット式動弁装置におけるピボット部材の製造方法
は、機関本体に装着されたカムによって揺動させられて
弁の開閉をなすロッカーアームの基端に設けられた球状
の頭部が嵌合されることにより、前記ロッカーアームを
機関本体に揺動自在に連結するようにしたピボット部材
の製造方法であって、前記ピボット部材にほぼ半球状の
予備穴を成形し、この予備穴内に所定の外径を有する鋼
球を挿入したのちに、この鋼球に荷重を与えて前記ピボ
ット部材を鍛造型内へ押し込み、かつ、前記鋼球をその
最大外径部を越えてピボット部材内へ押し込むことによ
り、ピボット部材の外形を所定形状に成形するとともに
、前記予備穴の内面を鋼球の表面にtoわせて成形し−
1次いで、この成形された予備穴の開口部近傍を塑性変
形させて、その開口縁部に内方へ向かう突出部を形成し
、しかるのちに、前記鋼球をピボット部材から抜き出す
ことにより、ピボット部材に、開口部が狭められた半球
状の凹部を形成することを特徴とするもので、ロッカー
アームの基端に設けられた頭部が嵌合させられる凹部を
形成するに際し、その加工に用いられる治具の寸法管理
を容易にして、形成される凹部の寸法精度を高めるとと
もに、前記頭部と係合してその抜は止めとなる突出部の
突出量の制御を容易にして、頭部とピボット部材との間
に形成される隙間の管理を容易にし、これによって、ロ
ッカーアームのがたつきや、これに伴って、動弁装置の
作動時に発生する騒音を大幅に軽減することができる等
の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はエンドピボット式動弁装置の一構
造例を示すもので、第1図は縦断面図、第2図は要部の
拡大図、第3図は(A)ないし第3図(D)は従来のピ
ボット部材の製造方法の一例を示す工程図、第4図(A
)ないし第4図(D)は本発明の一実施例を示す工程図
、第5図は一実施例によって製造されたピボット部材の
拡大縦断面図、第6図はピボット部材に取り付けられて
エンドピボット部を構成するアジャストスクリューを示
す正面図である。 20・・・・・・ピボット部材、    20a・・・
予備穴、20c −突出部・       21・・・
・・・鍛造金型、21a・・・成形凹部、      
22・・・・・・鋼球、23・・・・・・押し型、  
      246111.・ポンチ、25・・・・・
・太きピン、      26・・・・・・凹部、27
・・・・・アジャストスクリュー、27a・・・頭部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関本体に装着されたカムによって揺動させられて弁の
    開閉をなすロッカーアームの基端に設けられた球状の頭
    部が嵌合されることにより、前記ロッカーアームを機関
    本体に揺動自在に連結するようにしたピボット部材の製
    造方法であって、前記ピボット部材にほぼ半球状の予備
    穴を成形し、この予備穴内に所定の外径を有する鋼球を
    挿入したのちに、この鋼球に荷重を与えて前記ピボット
    部材を鍛造型内へ押し込み、かつ、前記鋼球をその最大
    外径部を越えてピボット部材内へ押し込むことにより、
    ピボット部材の外形を所定形状に成形するとともに、前
    記予備穴の内面を鋼球の表面に沿わせて成形し、次いで
    、この成形された予備穴の開口部近傍を塑性変形させて
    、その開口縁部に内方へ向かう突出部を形成し、しかる
    のちに、前記鋼球をピボット部材から抜き出すことによ
    り、ピボット部材に、開口部が狭められた半球状の凹部
    を形成することを特徴とする内燃機関用エンドピボット
    式動弁装置におけるピボット部材の製造方法。
JP27363186A 1986-05-08 1986-11-17 内燃機関用エンドピボツト式動弁装置におけるピボツト部材の製造方法 Pending JPS63129110A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27363186A JPS63129110A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 内燃機関用エンドピボツト式動弁装置におけるピボツト部材の製造方法
DE19873714892 DE3714892A1 (de) 1986-05-08 1987-05-05 Verfahren zum herstellen einer schwenkverbindung zum abstuetzen eines kipphebels eines ventilzuges einer brennkraftmaschine
FR8706695A FR2598463B1 (fr) 1986-05-08 1987-05-07 Procede de fabrication de l'articulation d'un culbuteur de commande de soupape pour moteur a combustion interne.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27363186A JPS63129110A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 内燃機関用エンドピボツト式動弁装置におけるピボツト部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129110A true JPS63129110A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17530394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27363186A Pending JPS63129110A (ja) 1986-05-08 1986-11-17 内燃機関用エンドピボツト式動弁装置におけるピボツト部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5775280A (en) * 1996-05-02 1998-07-07 Ina Walzlager Schaeffler Kg Securing device for an actuating lever in a valve control mechanism of internal combustion engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5775280A (en) * 1996-05-02 1998-07-07 Ina Walzlager Schaeffler Kg Securing device for an actuating lever in a valve control mechanism of internal combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508215B2 (en) Sheet metal rocker arm, manufacturing method thereof, cam follower with said rocker arm, and assembling method thereof
US7062852B2 (en) Rocker arm
JP4147704B2 (ja) スパークプラグ用主体金具の製造方法
CA2444562A1 (en) Sheet metal rocker arm and manufacturing method thereof
WO2015075934A1 (ja) 鍛造クランク軸の製造方法
JP2592542B2 (ja) 電磁バルブのノズルの製造方法
JP3693564B2 (ja) ロッカーアーム及びその製造方法
JPS63129110A (ja) 内燃機関用エンドピボツト式動弁装置におけるピボツト部材の製造方法
JPH08232944A (ja) 金属板軸受部の製造方法及び金属板軸受部の成形用金型並びに金属板軸受部の成形用パンチ
EP1660258B1 (en) A method for forming a cam-engaged rocker arm
JP3497373B2 (ja) ロッカーアーム及びその製造方法
JP4536191B2 (ja) ピストンピン及びその製造方法
US6226868B1 (en) Connector for fuel injection nozzle and method of producing the same
JP2000179309A (ja) ロッカーアームおよびその製造方法
JP2000202536A (ja) 組立カムシャフトの製造方法
JPS63264222A (ja) 薄肉カツプ端面のプレス切断方法
JP2001129633A (ja) ロッカーアーム及びその製造方法
JPH0679383A (ja) ロッカーアームの製造方法
WO2000065202A1 (en) Roller finger follower
JP2001280105A (ja) 内燃機関用薄肉バルブリフターの製造方法
JP2000035031A (ja) ボールジョイント、その製造方法およびその装置
JP7248886B2 (ja) クランク軸の製造方法
US20230124564A1 (en) Base part for producing a cartridge case and cartridge case, method for producing a base part for a cartridge case, and method for producing a cartridge case
JPH08303216A (ja) 内燃機関用タペットの製造方法
JPH01133634A (ja) バルブラッシュアジャスタ用プランジャの製造方法