JPS63128941A - パツド印刷機における転写パツド駆動装置 - Google Patents

パツド印刷機における転写パツド駆動装置

Info

Publication number
JPS63128941A
JPS63128941A JP27711386A JP27711386A JPS63128941A JP S63128941 A JPS63128941 A JP S63128941A JP 27711386 A JP27711386 A JP 27711386A JP 27711386 A JP27711386 A JP 27711386A JP S63128941 A JPS63128941 A JP S63128941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
transfer pad
printing
transfer
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27711386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318832B2 (ja
Inventor
Yoshitake Ueno
良武 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitas Co Ltd
Original Assignee
Navitas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitas Co Ltd filed Critical Navitas Co Ltd
Priority to JP27711386A priority Critical patent/JPS63128941A/ja
Publication of JPS63128941A publication Critical patent/JPS63128941A/ja
Publication of JPH0318832B2 publication Critical patent/JPH0318832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はパッド印刷機における転写パッドの駆!lJ装
置、特に該パッドを各移動経路において最適の速度変化
パターンに従って駆動するようにした装置に関する。
(従来の技術)  、 各種の印刷に用いられるパッド印刷機は、インキが塗布
された印版と被印刷物とを隣接させて設置し、シリコン
ゴム等でなる転写パッドを先ず上記印版に押付けてその
表面に描かれた印刷パターンを該パッドに転写すると共
に、次に該パッドを被印刷物に押付けることにより、該
被印刷物に上記印刷パターンを印刷するように構成され
たもので、上記転写パッドが印版及び被印刷物の設置位
置で垂直方向に、また雨音の設置位置間で水平移動して
、全体として円型の移動経路を往復動しながら上記の如
き印刷動作を繰り返し行うようになっている。従って1
.この種のパッド印刷機にJ3いては、上記転写パッド
の水平移動用及び垂直移動用の駆動手段が備えられるこ
とになり、この駆動手段として、従来においては一般に
エアシリンダ又は油圧シリンダが用いられ、また一部の
大型高速用のパッド印刷機においてはモータを用いたも
のがある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、この種のパッド印刷機においては、印版と被
印刷物の設置位置間の距離に対応させて上記転写パッド
の門型移動経路における水平移動距離を設定する必要が
ある。また、印版に描かれた印刷パターンの形状や使用
するインキ及び転写パッドの材質、或いは被印刷物の表
面形状等によって印版及び被印刷物に対する転写パッド
の最適押付は力が相違し、またこれらの設買高さも個々
に異なるので、該パッドの門型移動経路における印版及
び被印刷物設置位置での垂直移動距離も個々に設定する
必要がある。そこで、転写パッドの駆動手段としてシリ
ンダを用いるものにあって鱒、水平移動経路の両端部及
び垂直移動経路の上、下限位置を規制する調整可能な機
械的ストッパが設けられ、またモータによって転写パッ
ドを駆動するものにあっては、カム機構を用いて該パッ
ドの各移動経路の移動距離を設定するようになっている
しかし、シリンダによる転写パッドの移動を機械的スト
ッパで規制するものにおいては、該ストッパによりシリ
ンダないし転写パッドの移動が停止される時に衝撃が生
じて柔軟な転写パッドが撮動し、特に印版及び被印刷物
への転写パッドの押イ・1け時に該パッドが振動すると
、印版から該パッドへの印刷パターンの転写及び該パッ
ドから被印刷物への印刷パターンの印刷にずれが生じ、
印刷不良が発生することになる。これに対しては、上記
シリンダの作動速度を遅くして、停止時の衝撃ないし転
写パッドの撮動を軽減することが可能であるが、このよ
うにすると1回の印刷動作に要寸時間が良くなって、能
率が低下することになる。
一方、モータによりカム機構を介して転写パッドを駆動
するようにしたものにおいては、カムブDフィルを適切
に設定することにより、全体としての移動時間を短くし
ながら、各移動経路における停止時の速度を遅くして上
記の如き衝撃の発生や転写パッドの振動を防止すること
が可能であるが、この種のパッド印刷機は上記カム機構
のため構造が著しく複雑となり、また印刷パターンの形
状や被印刷物の形状、大きさ等に応じて門型移動経路の
各移動距離を変更する場合に、その都度カムを交換する
必要が生じて極めて面倒であり、しかもブDフィルの異
なる多数のカムを準備しておかなければならないといっ
た難点がある。
そこで、本発明は、印版と被印刷物との間で閂7(+7
に゛移動する転写パッドの各移動経路の距離を自由に且
つ□容易に設定することができると共に、各移動経路で
のパッドの移動速度を、全体としては移動時間が長くな
らず、しかも停止時に衝撃が生しないような最適の変化
パターンに制御することができるようにし、これにより
印刷パターンの形状やインキ及び転写パッドの材質或い
は被転写物の表面形状、大ささ等に拘わらず、常に能率
良く■つ良りfに印刷し得るようにすることを目的とす
る。
(問題点を解決1−るための手段) 即I)、本発明は、印版と被印刷物との間で転写パッド
を門型の移動経路に沿って往復動させるようにしたパッ
ド印刷機において、上記転写パッドを印版設置位置と被
印刷物設置位置との間で水平移Vノさせる駆動手段及び
上記両設置位首で転写パッドを夫々垂直移動させる駆動
手段として入力パルスに応じて回転する第1.第2AC
サーボモークを備えると共に、上記門型移動経路におけ
る水平移Uノ経路と印版及び被印刷物設置位置での垂直
移動杆路の各移動距離を夫々設定するための移動t−ド
設定手段と、該設定手段で移動距離が夫々設定された各
移動経路におtノる転写パッドの最適速度変化パターン
をt40する速度演算手段と、該り 演算手段で演算されて速度変化パターンに従って1転写
パツドを移動させるように上記第1.第2ACザーボモ
ータにパルス信号を出力するパルス出力手段とを備えた
ことを特徴とする。そして、特に必要とされる場合には
、上記移動モード設定手段により、印版設置位置での転
写パッドの下動11)間及び上動時間、被印刷物設置位
置での転写パッドの不動時間及び上動時間、並びに両設
置位首間での転写パッドの往動時間及び復動時間を夫々
設定することができるように構成され、この場合、上記
速度演算手段は、移動モード設定手段により設定された
各移動経路における移動距離と上記移動時間とに応じて
最適速度変化パターンを演算するように構成される。
〈作   用) 上記の構成によれば、印版に描かれた印刷パターンの形
状、インキや転写パッドの材質、被印刷物の形状、大き
さ等に応じて、移動モード設定手段により転写パッドの
門型移動経路における水平及び垂直の各経路の移動距離
を任意に設定することができると共に、移動距離が設定
された各移動経路の夫々について速度演算手段により転
写パッドの最適速度パターンが演算される。その場合に
該演算手段は、各移動経路について、例えば転写パッド
を低速で移動開始させて次第に加速すると共に、その後
、減速して十分低速となった時点でパッドを停止させる
といった速度変化のパターンを演算するが、具体的には
、設定された移動距離に対応する数のパルスの出力時間
間隔を上記最適速度変化パターンが得られるように演算
する。そして、このようにして各パルスの出力時間間隔
が演算されたパルス信号がパルス出力手段から第1゜第
2ナーボモータに夫々出力されることにより、転写パッ
ドが、移動距離が設定された各移動経路を上記の如き最
適速度変化パターンに従って移動することになる。
また、移動モード設定手段により各移動経路の移動時間
も設定できるようにした場合は、速度演n手段は、各移
動経路について、移動距離に対応する数のパルスの出力
時間間隔を、上記の如き最適速度変化パターンが得られ
るように、しかもトータル時間が設定された移動時間と
なるように演算する。
(実  施  例〉 以下、図に示す本発明の実施例について説明する。
先ず、第1図により本実施例に係るパッド印刷機の全体
概略構成を説明すると、該パッド印刷機1は、台部2a
と、その後部に立設されて前方(図面上、左側)へ突出
する逆り字状の突出部2bとでなる本体2を右し、該本
体突出部2bから転写パッド3、インキプレート4及び
ドクターブレード5が垂下されていると共に、上記台部
2aの上面には印版6を収納したインキ皿7が設置され
、また該台部2aの前方に設【ノられた延長台8上には
被印刷物9が設置さ、れるようになっている。
一方、上記本体突出部2b内には上記転写パッド3、イ
ンキプレー1−4及びドクターブレード5の駆動装置1
0が収納されている。
次に、第2,3図・により上記駆動装置1oの構成を説
明すると、本体突出部2b内には左右両側部に一対のサ
イドフレーム11.11が、また前端部及び基端部に夫
々前部フレーム12、後部フレーム13が立設されてい
る。そして、前部フレーム12と後部フレーム13との
間の左右両側部に一対のガイドロッド14.14が架設
され、これらのガイドロッド14.14に上記転写パッ
ド3が取付けられた第1ユニツト20と、上記インキプ
レーi〜4及びドクターブレード5が取付けられた第2
ユニツト30とが支持されている。これらのユニット2
0.30は夫々スライドベース21.31を有し、筬ベ
ース21.31の両端部に夫々固着された筒体22.2
2及び32.32が上記ガイドロッド14.14に嵌合
されて前後動自在に支持されている。そして、第1ユニ
ツト20のスライドベース21の下面、及び第2ユニツ
1−30のスライドベース31の上面には夫々内周面に
メネジが形成されたスリーブ23.33が固設されてい
ると共に、上記前後のフレーム12゜13間にはオネジ
が形成された第1.第2水平駆動軸41.42が架設さ
れ、これらの軸41,42と上記スリーブ23.33と
が夫々螺合されている。また、後部フレーム13の複面
には第1AC号−ボモータ43が備えられ、該モータ4
3の回転軸が上記第1水平駆動軸41に直結されている
と共に、第1.第2水平駆動軸41.42間にはベルト
44が巻架されている。これにより、上記モータ43に
より両駆動軸41.42が同時に回転され、これに伴っ
て上記第1.第2ユニツト20.30ないしこれらのユ
ニット20.30に取付けられた転写バッド3、インキ
プレート4及びドクターブレード5がガイドロッド14
.14に沿って前後に水平移動されるようになっている
ここで、第1水平駆動軸41の回転速度は第2水平駆動
軸42の回転速度より速くなるように、上記ベルト44
が巻架されたプーリ45.4Gの径が設定されて、上記
第1ΔCIJ−−ボモータ43の一定回転偵に対して第
1ユニツト20が第2ユニツト30よりも移動量が多く
なるように構成されており、後退端では両ユニット20
.30のスライドベース21.31が上下に重なった状
態にあるが、前進端では第1.2図に示すように第1ユ
ニツト20が本体突出部2bの前端近くに位置するのに
対して第2ユニツト30は該突出部2bの中間部に位置
するように、つまり、第1ユニツト20に取付けられた
転写バッド3が第1図に示す印版6と被印刷物9との間
で水平移動し、第2ユニッ1−30に取+Jけられたイ
ンキプレート4及びドクターブレード5がインキ皿7内
で前後動するようになっている。
一方、上記第1ユニツト20のスライドベース21上に
はオネジが形成された垂直駆動軸51が回転自在に立設
されていると共に、該軸51と、スライドベース21上
に設置された第2AC’J−−ボモータ52の回転軸と
の間にベルト53が巻架されている。また、該スライド
ベース21におけろ垂直駆動軸51の両側方にはガイド
スリーブ54.54が上下方向に固設されていると共に
、これらのスリーブ54.54内にガイドロッド55゜
55が上下動自在に嵌合されている。そして、両ガイド
ロッド55+ 55の上、下端部が夫々連結部材56.
57によって連結されていると共に、上方の連結部材5
6には内周面にメネジが形成されたスリーブ58が固設
されて上記垂直駆動lN151に螺合され、また下方の
連結部材57には第1図に示すように支持軸58及びパ
ッド取付部材59を介して上記転写バッド3が取付けら
れており、これにより上記第2ACサーボモータ52に
よる垂直駆動軸51分回転により転写バッド3がガイド
ロッド55.55及び連結部材56.57を介して上下
に移動されるようになっている。
尚、上記インキプレート4及びドクターブレード5は第
1図に示すように上記第2ユニツト30におけるスライ
ドプレート31の下面に昇降n 4M34を介して支持
され、該昇降機構34によりスライドベース31の前後
動に伴って所定のタイミングで上下動されるようになっ
ている。つまり、インキプレー1−4は前進時には下方
位置にあってインキ皿7内のインキを印版6の上面に塗
布し、またドクターブレード5は後退時に下方に位置し
て、印版6の上面の余分なインキを掻き落とすようにな
っている。
以上の構成に加えて、このパッド印刷機1には、ト記第
1.第2ACリーボモータ43.52の作動を制御する
コントロールユニット60が備えられている。このコン
トロールユニット60は、第4図に示すように演算部6
1と、該演算部61との間でデータを受は渡しするメモ
リ部62と、転写パッド3の位置検出用等のセン勺、ス
イッチ類からの信号を演n部61に入力させる入力イン
ターフェイス63ど、該演算部61からの信号を上記イ
ンキブレ−1・4及びドクターブレード5の駆動用ソレ
ノイドや非常停止ブレーキ用のリレー等に出力させる出
力インターフェイス64と、演算部61での演算結果に
応じたパルス信号を発生させる第1.第2パルス発生部
65.66と、第1゜第2号−ボモータ43.52の制
御用信号を人、出力する第1.第2制御信号入出力部6
7.68とを有する。そして、上記第1パルス発生部6
5からのパルス信号と第1制御信号入出力部67からの
制御信号がD/Δコンバータ6つ、アンプ70を介して
上記第1AClナーボ[−タ/13に入力されると共に
、該モータ43に備えられたエンコーダ71からの信号
が上記D/Aコンバータ69を介して第1制御信号入出
力部67にフィードバックされるようになっている。同
様に第2パルス発生部66からのパルス信号と第2制御
信号人出力部68からの制御信号がD/Δコンバータ7
2、アンプ73を介して上記第2ACナーボモータ52
に入力されると共に、該モータ52に備えられたエンコ
ーダ74からの信号が上記D/Aコンバータ72を介し
て第2制御信号入出力部68にフィードバックされるよ
うになっている。
また、上記演n部61には、データ設定用の外部入力装
置どしてのキーボード75と各種データの表示装置とし
てのディスプレー76とが接続され、これらとの間で信
号を人、出力するようにへっている。そして、上記キー
ボード75は、第5図に示すように当該パッド印刷機1
の本体2の所定位置に設定された原点Oから転写パッド
3を移動させるべき円型経路上のホームポジションΔ(
被印刷物9の上方で移動方向が水平方向から垂直方向へ
或はその逆に変化する点〉までの水平距離11及び垂直
距I!Ilt互2と、該ホームポジションΔから印版6
の上方の位置Bまでの水平距111t l−1と、該位
置Bからその下方の印版6への押付は位置Cまでの垂直
距111L2と、上記ホームポジション八からその下方
の被印刷物9への押付は位置りまでの垂直距1lIL3
と、上記ボームポジションAと印版上方位置Bとの間で
の転写パッド3の復動(後退)時間T1及び往動く前進
)時間T2と、印版上方位置Bと印版押付は位置Cとの
間での転写パッド3の下動時間T3及び上動時間T4と
、上記ホームポジション八と被印刷物押付は位置りどの
間での転写パッド3の下動時間T5及び上動時間T6と
を設定することができるようになっている。尚、上記ホ
ームポジション八から印版上方位置Bまでの水平距離L
1は本体2に設定された第21京点O′からの水平距1
1tJ!1’ により設定するようにしてもよく、また
以上の各データに加えて、ホームポジション八から各位
置B→C−+[3→A−Dを経て該ホームポジションΔ
に戻る門5゛1移動経路の一往復時間Tを設定し得るよ
うにしてもよい。
次に、上記実流例の作用をコントロールユニット60の
動作を示す第6図のフローチャー1−に従って説明する
先ず、コントロールユニット60はff1ilQスイツ
ヂのON時に、ステップS1として第1.第2ACサー
ボ七−夕43.52を作動させて転写パッド3を第5図
に示す原点Oに移動させ、次にステップS2で転写パッ
ド3の最適速度変化パターンを作成する。その場合に、
この起動直後におけるパターン作成にJ3いCは、−上
記各データL1〜L3、T1〜T6(及びT)として前
回作業時に設定されたものを用いるが、具体的には門型
移動経路を構成する各経路、即らA−+B、B−+C,
C→B、[3→△、Δ→D、D−IAの合計6経路の夫
々について、設定された移動距1!!tL+〜L3と移
動時間T1〜T6にlいて転写パッド3の最適速度変化
パターンを作成すると共に、このパターンに従って転写
パッド3を移動させるためのパルス信号のパルス数とそ
の出力時間間隔とを演t1Vる。
また、上記最適速度変化パターンとしては、第7図に示
すように低速で移動開始した後次第に加速し、次いで減
速して十分低速となった時点で停止するようなパターン
が設定される。
次に、コントロールユニット60は、スデッ、ブS3で
転写パッド3を水平方向及び垂直方向に夫々距離flJ
2づつ移動させるように第1.第2AC号〜ボモータ4
3.52にパルス信号を出力し、該転写パッド3をホー
ムポジション八にセットすると共に、ステップS4でキ
ーボード75によるデータの設定変更が行われたか否か
を判定し、変更されなかった場合は直ちに、変更された
場合はステップSs、S6に従って新たに設定されたデ
ータを記憶し且つ該データのエラーをヂエックした後、
ステップS7を実行してスタートスイッチがONされた
か否かを判定する。そして、コントロールユニット60
は、スタートスイッチがONされた時点でステップS8
を実行してデータの変更がなかった場合は直ちに、デー
タの変更があった場合は、上記ステップS2を実行して
変更されたデータに基いて第7図に示すような最適速度
変化パターンを得るためのパルス信号のパルス数とその
出力時間間隔を改めて演算した後、ステップS9でパル
ス信号を第1.第2ACサーボモータ43.52に出力
する。これにより、転写パッド3は先ず第1ACサーボ
モータ43により上記ボームポジション八から位置Bへ
第7図に示すような速度変化パターンで移動されると共
に、ステップS1o、Snに従って移動距離に対応りる
数のパルスが出力された時点で停止され、以下、n1様
にして各経路を順次移vJ′1jることになる。
そして、このような動作により、転写パッド3は、イン
キプレート4及びドクターブレード5によってインキが
塗布された印版6に押付けられて、その表面に該印版6
に描かれた印刷パターンが転写されると共に、門型移動
経路に沿って移動して次に被印刷物9に押付けられるこ
とにより上記印刷パターンを該被印刷物9に印刷するこ
とになるが、その場合に、該転写パッド3は門型、移動
経路を構成する各経路を第一7図に承りような最適速度
変化パターンに従って移動するので、移動時間を徒らに
長くすることなく、該パッド3の停止時におけるVIJ
撃や振動が防止もしくは軽減されることになる。従□っ
て、転写パッド3を印版6及び被印刷物9へ押付ける際
に該パッド3の振動による印刷のずれが防止され、常に
良好な印刷状態が得られることになる。
(発明の効果) 以上のように杢発明によれば、印版と被印刷物との間で
転写パッドを門型に移動させることにより上記印版に描
かれた印刷パターンを被印刷物に印刷するようにしたパ
ッド印刷機において、上記転写パッドの門型移動経路を
構成する各経路の距烟を自由に設定することができて、
上記印刷パターンの形状やインキ及び転写パッドの材質
或は被印刷物の大きさや表面形状等に応じて最適の移動
経路を容易に設定することができると共に、各経路にお
いて転写パッドが設定された距!1ll(及び移動時間
)に応じた最適の速度変化パターンに従って移動されて
、該パッドの停止時における!i7Fや振動の発生が防
止されることになる。これにより、複雑、大、掛りな機
構を用いることなく、印刷作業の能率と仕上り精度の向
上が実現されることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はパッド印
刷機の全体概略側面図、第2図はパッド駆動装置の拡大
平面図、第3図は第2図■−■線で切断した同tIl1
gi正面図、第4図はコントロールユニット9構成を示
すブロック図、第5図はキーボードにより設定されるパ
ッド移動経路の移動距離と移動時間の説明図、第6図は
コントロールユニットの作動を示すフローチャート図、
第7図は速度変化パターンの一例を示すグラフである。 $・・・転写パッド、6・・・印版、9・・・被印刷物
、10・・・駆動装置、43.52・・・第1.第2A
C+J−ボモータ、60・・・コントロールユニツト(
速度演口手段、パルス出力手段)、75・・・ギーボー
ド(移動モード設定手段)。 第3図 第5図 ■ 第7図 時間 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インキが塗布された印版と被印刷物との間で転写
    パッドを門型の経路に沿って往復動させることにより、
    上記印版に描かれた印刷パターンを該パッドに転写した
    後、被印刷物に印刷するようにしたパッド印刷機におけ
    る上記転写パッドの駆動装置であつて、転写パッドを印
    版設置位置と被印刷物設置位置との間で水平移動させる
    第1ACサーボモータと、該パッドを上記両設置位置で
    垂直移動させる第2ACサーボモータと、上記第1AC
    サーボモータによる転写パッドの水平移動距離と第2A
    Cサーボモータによる印版設置位置及び被印刷物設置位
    置での各垂直移動距離とを夫々設定するための移動モー
    ド設定手段と、該設定手段で移動距離が夫々設定された
    各移動経路における転写パッドの最適速度変化パターン
    を演算する速度演算手段と、該演算手段で演算された速
    度変化パターンに従つて転写パッドを移動させるように
    上記第1、第2ACサーボモータにパルス信号を出力す
    るパルス出力手段とを有することを特徴とするパッド印
    刷機における転写パッド駆動装置。
  2. (2)移動モード設定手段は、印版設置位置での転写パ
    ッドの下動時間及び上動時間と、該印版設置位置と被印
    刷物設置位置との間の転写パッドの往動時間及び復動時
    間と、被印刷物設置位置での転写パッドの下動時間及び
    上動時間を夫々設定することができるように構成され、
    且つ速度演算手段は、上記移動モード設定手段で移動距
    離を夫々設定された各移動経路を同じく移動モード設定
    手段で設定された上記各移動時間で夫々移動するように
    転写パッドの最適速度変化パターンを演算するように構
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のパッド印刷機における転写パッド駆動装置。
  3. (3)速度演算手段は、各移動経路において転写パッド
    が低速で移動開始して次第に加速すると共に再び減速し
    て十分低速となつた時点で停止するように最適速度変化
    パターンを演算するように構成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載のパッド印刷
    機における転写パッド駆動装置。
JP27711386A 1986-11-19 1986-11-19 パツド印刷機における転写パツド駆動装置 Granted JPS63128941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27711386A JPS63128941A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 パツド印刷機における転写パツド駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27711386A JPS63128941A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 パツド印刷機における転写パツド駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128941A true JPS63128941A (ja) 1988-06-01
JPH0318832B2 JPH0318832B2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=17578961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27711386A Granted JPS63128941A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 パツド印刷機における転写パツド駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128941A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392706A (en) * 1992-07-30 1995-02-28 Markem Corporation Pad transfer printing method
JP2001347638A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Navitas Co Ltd パッド印刷機
KR20030039439A (ko) * 2001-11-13 2003-05-22 주식회사 대영테크 인쇄 자동화장치의 인쇄수행장치
WO2014188611A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 株式会社秀峰 印刷方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392706A (en) * 1992-07-30 1995-02-28 Markem Corporation Pad transfer printing method
JP2001347638A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Navitas Co Ltd パッド印刷機
KR20030039439A (ko) * 2001-11-13 2003-05-22 주식회사 대영테크 인쇄 자동화장치의 인쇄수행장치
WO2014188611A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 株式会社秀峰 印刷方法
WO2014189131A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 株式会社秀峰 印刷方法
KR20150011839A (ko) * 2013-05-23 2015-02-02 가부시키가이샤 슈호 인쇄 방법
CN104540683A (zh) * 2013-05-23 2015-04-22 株式会社秀峰 印刷方法
US9321255B2 (en) 2013-05-23 2016-04-26 Shuhou Co., Ltd. Printing method
JP5916903B2 (ja) * 2013-05-23 2016-05-11 株式会社秀峰 印刷方法
TWI558577B (zh) * 2013-05-23 2016-11-21 秀峰股份有限公司 印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318832B2 (ja) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6348812B2 (ja)
CN108000871B (zh) 绳索牵引并联机构3d打印装置
DE3586576T2 (de) Spritzgiessmaschinen und verfahren zu deren kontrolle.
SE8202340L (sv) Drivanordning med tvillingmotor och skruv for instellning av stopporgan for arbetsstycken samt for pressloparedrift och liknande
JPS54106776A (en) Positioning device
CN1651153A (zh) 糊剂涂布机和涂布方法
ITMO20100206A1 (it) Macchina digitale per la decorazione di piastrelle ceramiche
JPS63128941A (ja) パツド印刷機における転写パツド駆動装置
CN205364555U (zh) 一种生物打印机运动平台和生物打印机
US4307961A (en) Apparatus for precisely aligning a pair of elements
CN110412943A (zh) 绕线机以及控制方法、控制器
CN102059844B (zh) 一种凹版印刷机的三辊印刷及驱动装置
IT1260318B (it) Pr0cedimento per il comando della pressione applicata dai cilindri portaforma di dispositivi stampanti di una macchina da stampa.
CN208277653U (zh) 一种连续走料的扫描式数码印花机
US5442566A (en) Parts supplying method in which movements of parallel supply tables are controlled
GB955317A (en) A feed apparatus for tenter frames and the like
JP3291026B2 (ja) 産業用ロボットを備えたプレスブレーキの制御装置
JPS56154063A (en) Dot matrix printer
JP2938890B2 (ja) 位置決めストッパの制御装置
WO2023248603A1 (ja) シミュレーションプログラム、記録媒体、シミュレーション方法、およびシミュレーション装置
CN216224922U (zh) 一种uv拼版机
JP4096169B2 (ja) リニアモータ連続搬送装置
JP2003200220A (ja) 曲げ加工装置
JPS5938108B2 (ja) タオル地等への自動スクリ−ン捺染方法及び装置
JPH0734713Y2 (ja) 間欠送り方式自動製図機