JPS63128789A - 印刷配線板の製造方法 - Google Patents

印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS63128789A
JPS63128789A JP27712586A JP27712586A JPS63128789A JP S63128789 A JPS63128789 A JP S63128789A JP 27712586 A JP27712586 A JP 27712586A JP 27712586 A JP27712586 A JP 27712586A JP S63128789 A JPS63128789 A JP S63128789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
holes
etching
printed wiring
resist layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27712586A
Other languages
English (en)
Inventor
修 平井
野口 節生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27712586A priority Critical patent/JPS63128789A/ja
Publication of JPS63128789A publication Critical patent/JPS63128789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は印刷配線板の製造方法に関し、特1こスルーホ
ールと非スルーホールが混在する印刷配線板の製造方法
に関する。
[従来の技術] 第3図(a)〜(9)は、この種の印刷配線板の製造方
法の従来例を工程順に説明する断面図である。
まず、表裏面に銅箔2を張を合わせた絶縁基板(以後基
板と略称する)]に孔3を穿設し、次に基板1の全面に
めっきを施して導電層4を被着してスルーホール3aを
形成する(第3図(a))、次に、スルーホール3aの
形成された孔3内に樹脂ペースト6を充填し、硬化させ
る(第3図(b))。次に、基板1の表面に付着してい
る樹脂ペースト6を除去した(第3図(C))後、基板
1の表面の一部にエッチジグレジスト層7を被着形成す
る(第3図(d))。次に、エツチングレジスト層7を
エツチングマスクとして基板1の全面をエツチング処理
した(第3図(e))後、エツチングレジスト層7およ
び樹脂ペースト6を剥離除去し、所望の回路パターンを
形成する(第3図(f))。次に、非スルーホール5a
をNG孔明は機により穿設する(第3図(9))。この
後、必要に応してソルダーレジストや文字を印刷・被着
し、最少に外形枠取り加工を施してスルーホール3aと
非スルーホール5aとが混在する印刷配線板が得られる
[発明が解決しようとする問題点コ 上述した従来の印刷配線板の製造方法は、スルーホール
3aと非スルーホール5aとを同一工程内で穿孔形成し
ようとした場合、非スルーホール5aの孔壁に導電層4
が残ってしまうので、スルーホール3aの形成後に非ス
ルーホール5aを別に穿設しでいるため、次のような欠
点がある。
(a)近年、印刷配線板へのIC,LSI、抵抗、コン
デンサ等の各種部品の実装には自動実装機が使用され、
その使用度合も年々増しでいる。
この場合、各種部品のリード線が挿入されるスルーホー
ル3aと自動実装機への印刷配線板のセツティング基準
孔である非スルーホール5aとの相対位置精度は±50
um以内と高精度が要求されでいる。しかしながら、ス
ルーホール3aと非スルーホール5aとを別に穿設する
ことによって形成した場合、製造工程における基板1の
伸縮、あるいはスルーホール3aと非スルーホール5a
のそれぞれの穿孔時に使用する孔明は機の相対位百のず
れによりスルーホール3aと非スルーホール5aとの相
対位置精度が最悪の場合は±100μm程度に悪くなる
(b)また通常、孔3の穿孔時には孔明は機1軸当たり
基板2〜3枚重ねる、いわゆる重ね孔明けが行われでい
るが、非スルーホール5aの穿孔時に重ね孔明けを行う
とスルーホール3aと非スルーホール5aとの相対位置
精度が著しく悪化するので、重ね孔明けは行わず、通常
1軸当たり1枚穿孔しでいる。このため、作業効率が著
しく悪くなり、また当て板、バックアツプ材、ドリルと
いった孔明は作業に附随して用いられる材料のコストも
高くなり、したがって安価な印刷配線板の製造が困難で
ある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の印刷配線板の製造方法は、 表裏面に銅箔を張り合わせた絶縁基板にスルーホール用
および非スルーホール用孔を穿設する工程と、 前記基板の全面にめっきを施して孔の内壁および銅箔面
に導電層を被着しスルーホールを形成する工程と、 前記スルーホール内に樹脂ペーストを充填し硬化させた
後、前記導電層の表面の一部にエツチングレジスト層を
形成する工程と、 エツチングレジスト層をエツチングマスクとして露出す
る導電層をエツチングして回路パターンを形成する工程
と、 前記樹脂ペーストおよびエツチングレジスト層を除去す
る工程と、 前記非スルーホール用孔を除いて表裏面にエツチングレ
ジスト層を形成する工程と、エツチングレジスト層をエ
ツチングマスクとして非スルーホール用孔内のめっき被
膜をエツチング除去する工程と、 前記エツチングレジスト層を除去する工程とを含む。
このように、スルーホール用孔および非スルーホール用
孔を同一工程中に穿孔し、これらにめっきを施した後、
非スルーホール用孔の内壁に付着しためっきだけをエツ
チング除去することにより、スルーホールと非スルーホ
ールの相対的位置精度が保証される。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
笥1図(a)〜(j)は本発明の印刷配線板の製造方法
の一実施例を工程順に説明する断面図である。
まず、表裏両面に銅箔2を張り合わせた基板1にスルー
ホール用孔3および非スルーホール用孔5をNG孔明は
機により穿孔する(第1図(a))。次に、基板1に無
電解銅めっきおよび電解銅めっきを施して導電層4を被
着させ、孔3の壁面にスルーホール3aを形成する(第
1図(b))。このとき非スルーホール用孔5の内壁に
も上記めっきが被着する。次に、スルーホール3aおよ
び非スルーホール5a内にアルカリ可溶の溶剤乾燥型の
樹脂ペースト6を、例えばロールコータ−(図示省略)
を用いで充填し、温度100〜120℃で30〜60分
間乾燥し硬化させる(第1図(C))。樹脂ペースト6
に紫外線硬化型のものを用いる場合には、樹脂ペースト
6を内部まで硬化させるため基板1の両面に1〜2J/
Cm2の紫外線を照射して硬化させる。次に、表裏面の
銅めっきの導電層4上に付着する樹脂ペースト6をバフ
にて研磨して除去した(M?図(d)N&、スクリーン
印刷法あるいはフォト印刷法で導電層4上の所望位置に
エツチングレジスト層7を形成する(第1図(e))。
次に、エツチングレジスト層7をエツチングマスクとし
て導電層4上の露出部分をエツチング除去して所望の回
路パターンを形成する(第1図(f))。次1こ、エツ
チングレジスト層7および樹脂ペースト6を温度40〜
50℃、2〜5重量%の水酸化ナトリウム水溶液で2〜
4分間スプレーして剥離除去する(第1図(9))。次
に、表裏全面に溶剤剥離型感光性樹脂フィルム、例えば
デュポン製ドライフィルム(品番1220)を貼りつけ
た後、表裏からそれぞれマスクを重ねて100〜200
m J / c m 2の紫外線を照射しで露光する。
このとき非スルーホール用孔5の径の中心に非スルーホ
ールの径とほぼ同一な径を有する黒円(紫外線が当らな
い)の中心か合うようにマスクをセットする0次に温度
20〜23℃の1.1.1−トリクロロエタンを1.5
〜2.5分間スプレーして現像することにより、感光性
樹脂層9を形成する(第1図(h))。次に、基板]を
塩化第二銅、塩化第二鉄、硫酸−過酸化水素溶液等のエ
ツチング液でスプレーし、孔5の内壁の銅被膜を除去し
て非スルーホール5aを得る(第1図(i))。
次に、温度20〜23℃の塩化メチレンを1.5〜3分
間スプレーして感光性樹脂層9を除去する。最後にソル
ダーレジスト8を回路パターン上に印刷しく第1図(j
))、所定の外形枠加工を施して非スルーホール5aと
スルーホール3aとが混在しでいる印刷配線板を得る。
なお、第1図(h)の工程は次のような工程によっで荀
き換えることができる。表裏全面にアルカリ剥離型感光
性樹脂フィルム、例えば日立化成製ドライフィルム(品
番: PHT−863AF)を貼りつけた後、表裏から
それぞれマス/7を重ねて10000−2O0/cm’
の紫外線を照射しで露光する。このとき、非スルーホー
ル用孔5の径の中心に非スルーホールの径よりも0.2
〜0.3mm小ざな径を有する黒円(紫外線が当らない
)の中心が合うようにマスクをセットする。
次に、温度25〜35℃、濃度1.5〜2.5重量%の
炭酸ナトリウム水溶液をスプレーして現像することによ
り感光性樹脂層9を形成する(第1図(h))、なお、
この工・シチングレジスト層を形成する工程(第1図(
h))にアルカリ剥離型感光性樹脂フィルムを使用する
場合は、感光性樹脂層9の除去には、温度5o〜70℃
、濃度2〜5重量%の水酸化ナトリウム水溶液を1.5
〜3分間スプレーして感光性樹脂層9を除去する。
第2図(a)、(1))は本発明の印刷配線板の製造方
法の他の実施例の一部の工程を工程順に説明する断面図
である。
これは前述の実施例のエツチングレジスト層形成工程第
1図(e)においで、一部のスルーホール(こ対し、ラ
ンド部をカバーしないようにエツチングレジスト層7を
形成して(第2図(a))、次のエツチング処理により
、ランドのないスルーホール、すなわちランドレススル
ーホール3b%形成するものである(第2図(b))。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明は、スルーホールと非スルー
ホールとを同一の工程で形成することにより、両者の相
対位置精度が保証され、部品の自動実装化に対応した印
刷配線板を製造でき、また作業効率の向上および材料コ
ストの低減が計られ、安価な印刷配線板を製造できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(j)は本発明の印刷配線板の製造方法
の一実施例を工程順に説明する断面図、第2図(a)、
(b)は本発明の印刷配線板の製造方法の他の実施例の
一部の工程を工程順に説明する断面図、第3図(a)〜
(9)はスルーホールと非スルーホールが混在する印刷
配線板の製造方法従来例を工程順に説明する断面図であ
る。 1 、、、、、、絶縁基板、2 、、、、、、銅箔、3
 、、、、、、スルーホール用孔、 3a、、、、スルーホール、 3b、、、、ランドレススルーホール、4 、、、、、
、導電層、 5、、、、、、非スルーホール用孔、 5a、、、、非スルーホール、 6 、、、、、、樹脂ペースト、 7 、、、、、、エツチングレジスト層、8、、、、、
、ソルダーレジスト、 9、、、、、、感光性樹脂層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  表裏面に銅箔を張り合わせた絶縁基板にスルーホール
    用および非スルーホール用孔を穿設する工程と、 前記基板の全面にめっきを施して前記孔の内壁および銅
    箔面に導電層を被着させ、スルーホールを形成する工程
    と、 前記スルーホール内に樹脂ペーストを充填し硬化させた
    後、前記導電層の表面の一部にエッチングレジスト層を
    形成する工程と、 エッチングレジスト層をエッチングマスクとして、露出
    する導電層をエッチングして回路パターンを形成する工
    程と、 前記樹脂ペーストおよびエッチングレジスト層を除去す
    る工程と、 前記非スルーホール用孔を除いて表裏面に エッチングレジスト層を形成する工程と、 エッチングレジスト層をエッチングマスクとして非スル
    ーホール用孔内のめっき被膜をエッチング除去する工程
    と、 前記エッチングレジスト層を除去する工程とを含む印刷
    配線板の製造方法。
JP27712586A 1986-11-19 1986-11-19 印刷配線板の製造方法 Pending JPS63128789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27712586A JPS63128789A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27712586A JPS63128789A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 印刷配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128789A true JPS63128789A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17579139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27712586A Pending JPS63128789A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128789A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09298362A (ja) ビルドアップ多層印刷回路基板の製造方法
JPS58186994A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH04100294A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS63128789A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH036880A (ja) ブリント配線板及びその製造方法
JPS63131595A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH08186373A (ja) プリント配線板の製造方法
KR100213378B1 (ko) 빌드업 다층 인쇄회로기판의 제조방법
JPH1013017A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2518249B2 (ja) スル−ホ−ル基板の製法
JPH0219990B2 (ja)
JPS62190897A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH03201592A (ja) プリント配線板の製造法
JP2622848B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS63124597A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH01295489A (ja) 印刷配線板の製造法及びその製造法によって得られる配線板
JPH118465A (ja) アディティブ法プリント配線板の製造方法
JPH08186357A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPS62156898A (ja) スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法
JP3065766B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS63232487A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS62190896A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0567871A (ja) 印刷配線板及びその製造方法
JPS63209196A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS59121895A (ja) プリント配線基板の製造方法