JPS63128088A - α−シアノアクリレ−ト接着剤組成物 - Google Patents

α−シアノアクリレ−ト接着剤組成物

Info

Publication number
JPS63128088A
JPS63128088A JP27355286A JP27355286A JPS63128088A JP S63128088 A JPS63128088 A JP S63128088A JP 27355286 A JP27355286 A JP 27355286A JP 27355286 A JP27355286 A JP 27355286A JP S63128088 A JPS63128088 A JP S63128088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanoacrylate
weight
adhesive composition
meth
alpha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27355286A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Fukushige
福重 節雄
Toshio Sugimae
寿雄 杉前
Kenichiro Hirai
平井 賢一郎
Mitsuyuki Koga
古賀 光之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koatsu Gas Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Koatsu Gas Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koatsu Gas Kogyo Co Ltd filed Critical Koatsu Gas Kogyo Co Ltd
Priority to JP27355286A priority Critical patent/JPS63128088A/ja
Publication of JPS63128088A publication Critical patent/JPS63128088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はα−シアノアクリレート系接着組成物に関する
もので、その目的は、初期接着強度の向上にある。
(従来の技術) 従来から接着組成物として使用されているα−N 硬 シアノアクリレートは、一般式CH2=C−C○OR’
  (式中、R′は炭素数16以下のアルキル、アルケ
ニル、アラルキル、ハロアルキル、シクロヘキシル、フ
ェニル等を示す、)で示されるものであって、アニオン
重合を起し易く、固体表面に付着した水分や大気中の湿
度やその他アルカリ物質等の種々なアニオン活性物質に
よって触媒を用いることなく、常温において数秒〜数分
間の極く短時間で重合硬化する性質を有する。そのため
従来から瞬間接着剤として、工業用・医療用・一般家庭
用などに広く利用されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、このα−シアノアクリレート系接着剤において
は、被着体表面が酸性であったり、水分が少ないと、セ
ットタイムが著るしく遅くなるという欠点を有し、例え
ば木質材料、亜鉛クロメートメツキ鋼板、ポリエステル
、ベークライト、EPDMなどを被着体とした場合には
、セットタイムが著るしく遅くなり、接着強度も低くな
るという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、上記従来のα−シアノアクリレート系接
着剤のセットタイム等の改良のため鋭意研究を行なった
結果、α−シアノアクリレートにα−シアノアクリレー
トを共重合しうるアクリロキシ基又はメタアクリロキシ
基を有するポリエチレングリコール化合物を添加するこ
とにより、α−シアノアクリレートの特性を失なうこと
なく、上記セットタイムの改良、接着強度の向上、保存
安定性の良好なものが得られることを見出し本発明を完
成するに至ったものである。
すなわち、本発明のシアノアクリレートに添加する上記
反応性化合物は、次の一般式(1)で示されるものであ
る。
一般式(1)CH,=C−C(OCH,CH,−)−z
O−Y証 〔式中又は水素原子又はメチル基、YはR又はRCo 
(Rはアニオン重合性基を含まない炭化水素残基を示す
)であり、nは整数で4〜100である。〕 なお、上記一般式(1)で示す反応性化合物としては、
例えば、テトラエチレングリコールモノ(メタ)アクリ
レート、メトキシテトラエチレングリコールモノ(メタ
)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)
アクリレート、メトキシポリエチレングリコールモノ(
メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコー
ルモノ(メタ)アクリレート、及びノニルフェノキシポ
リエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等があ
げられる。
そして、これらの化合物の添加量は、α−シアノアクリ
レート100重量部に対して0.01〜1重量部の範囲
が特によく、この範囲を超えて多く添加すると反ってセ
ットタイムが遅くなり、粘度も高くなるの、で好ましく
なく、一方、0.01重量部未満では、その硬化促進が
不十分で、セットタイムの改良、および接着強度の改良
等に結がらないものとなる。又、上記一般式(1)中、
整数nが4未満のものはセットタイムの促進効果が乏し
く、一方、100を超えるものは、α−シアノアクリレ
ートモノマーに対する溶解性が悪くなる欠点がある。
次に上記本発明に係るα−シアノアクリレート接着剤組
成物に使用できる安定化剤としては、SO8、S01、
パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、スルトン
、三フッ化ホウ素エーテル等が使用可能である0重合禁
止剤としてはハイドロキノン、ベンゾキノン、カテコー
ル、アルキルフェノール等がある。又、増粘剤としてポ
リマーやオリゴマー、例えばポリメチルメタクリレート
、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、ポリα−シアノアク
リレート等の添加や微粉末シリカ等の無機増粘剤の添加
も可能である。さらに場合によっては。
α−シアノアクリレート組成物の物性を低下せしめるこ
とがなく、貯蔵安定性を損わない溶剤、可塑性、促進剤
1着色剤等の添加を行なうことも可能である。
(実施例) 実施例−1 α−シアノアクリレート100重量部に対して、安定化
剤二三フッ化ホウ素ジエチルエーテル0゜002重量部
、重合禁止剤:ハイドロキノン0゜05重量部、増粘剤
:ポリメチルメタクリレート5重量部を添加して接着剤
組成物を作成し、この接着剤組成物に一般式(1)の化
合物(但しX=CH,、Y=CH,)をn:4〜90と
して各々0゜5重量部添加し、これを試料として反応性
化合物不在及びn=1〜3の比較試料とともに、下記J
ISに基づいて試験を行なった。この結果を表1に示す
(以下余白) 〔備 考〕 1.セットタイム: JIS K 6861 rα−シ
アノアクリレート系接着剤の試験方法」に準じた。
2、引張剪断強度: JIS K 6861 rα−シ
アノアクリレート系接着剤の試験方法」に準じた。
3、圧縮剪断強度: JIS K 6852 r接着剤
の圧縮剪断接着強さ試験方法」に準じた。
4、貯蔵安定性 : JIS K 6861 rα−シ
アノアクリレート系接着剤の試験方法」に準じた。
表1の結果からもわかるように、実施例−1の組成物、
すなわちα−エチルシアノアクリレートに上記一般式(
1)の化合物(X=CH,、Y=CH,)を各々0.5
重量部添加した接着剤組成物は、被着体として鋼板、亜
鉛クロメートメッキ鋼板、カバ材を用いた場合、一般式
(1)の化合物を添加していないもの、もしくは添加し
ても、n<4の比較例として示した試料に比し、その硬
化速度は著しく促進され、さらに引張剪断強度、圧縮剪
断強度とも明白に改善されており、特にこの特性は、対
象とする被着体によって差異がみられるものの上記一般
式(1)におけるn=4〜90の範囲内において全体的
な傾向として顕著に表われいる。
実施例−2 α−エチレシアノアクリレート100重量部に対して、
安定化剤:三フフ化ホウ素ジエチルエーテル0.002
重量部1重合禁止剤:ハイドロキノン、0.05重量部
、増粘剤:ポリメチルメタクリレート5重量部を添加し
て接着剤組成物を作成し、この接着剤組成物に一般式(
1)の化合物(但しX = CH3t Y = CH、
、n二23)を添加しこれを試料として試験を行なった
すなわち、この例では反応性化合物の添加量が諸特性に
及ぼす影響をテストしたもので、α−エチルシアノアク
リレート100重量部に対して上記一般式(1)の化合
物(X=CH3,Y=CH,。
n;23)を0.01〜1重量部添加した試料を作成す
るとともに、この範囲外、例えば0.005重量部、5
重量部を各々添加して作成した試料と、無添加の試料と
を比較例として作成し、これらの特性を調べたものであ
る。
(以下余白) 表2の結果からも明らかなように1本発明の上記一般式
(1)で表わされる化合物をα−エチルシアノアクリレ
ートに添加したもの(実施例)は、その限定範囲におけ
る添加量に対応して比較例のものに比しセットタイムや
接着強度特性が優れていることがわかる。
一方1本発明の限定範囲を超える場合、例えば上記化合
物をα−エチルシアノアクリレート100重量部に対し
5重量部添加したものは、その添加量に応じた特性の向
上はみられず、反って特性の低下とともに、該組成物自
体の粘度の上昇に伴って貯蔵安定性が悪くなる。
又、上記一般式(1)の化合物を0.01重量部未満、
すなわち、0.005重量部或は無添加のものは、表示
したように硬化が遅延され、従ってセットタイムが著し
く長くなり、その接着強度も被着体によって若干差異は
あるものの全体的に低いものとなっている。
(発明の効果) 以上のように本発明の接着剤組成物は、α−シアノアク
リレート100重量部に対し上述した一般式(1)で示
される反応性化合物を0.01〜1重量部添加してなる
ものであるので、従来のα−シアノアクリレート系接着
剤に比して、被着体に対するセットタイム、接着強度、
保存安定性等の特性を大幅に向上させるものとなる。
しかも上記反応性化合物の添加量を、その限定範囲内で
適宜変更することにより、被着体の性状等に対応させた
接着特性を発揮させ得ることができるので、その実使用
上の効果は顕著なものとなるのである。
一以上一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α−シアノアクリレート100重量部に、一般式(1)
    で示される反応性化合物を0.01〜1重量部添加して
    なるα−シアノアクリレート接着剤組成物。 一般式(1)▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Xは水素原子又はメチル基、YはR又はRCO(
    Rはアニオン重合性基を含まない炭化水素残基を示す)
    であり、nは整数で4〜100である。〕
JP27355286A 1986-11-17 1986-11-17 α−シアノアクリレ−ト接着剤組成物 Pending JPS63128088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27355286A JPS63128088A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 α−シアノアクリレ−ト接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27355286A JPS63128088A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 α−シアノアクリレ−ト接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128088A true JPS63128088A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17529403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27355286A Pending JPS63128088A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 α−シアノアクリレ−ト接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128088A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159382A (ja) * 1990-10-22 1992-06-02 Sekisui Aikoo Kk α―シアノアクリレート系接着剤組成物
JPH05331423A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Toagosei Chem Ind Co Ltd 接着剤組成物
US5383277A (en) * 1992-03-10 1995-01-24 Max Co., Ltd. Writing apparatus and method
WO2010074095A1 (ja) 2008-12-25 2010-07-01 東亞合成株式会社 接着剤組成物
WO2014042082A1 (ja) 2012-09-11 2014-03-20 東亞合成株式会社 2-シアノアクリレート系接着剤組成物
WO2014091966A1 (ja) 2012-12-14 2014-06-19 東亞合成株式会社 接着剤組成物
WO2015033738A1 (ja) 2013-09-03 2015-03-12 東亞合成株式会社 接着剤組成物
WO2015083725A1 (ja) 2013-12-05 2015-06-11 東亞合成株式会社 三次元造形物の補強方法
US9611378B2 (en) 2014-03-12 2017-04-04 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate adhesive composition
US9688840B2 (en) 2014-03-11 2017-06-27 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate adhesive composition
US9994662B2 (en) 2014-12-12 2018-06-12 Toagosei Co., Ltd. Two-part curable composition
US10487244B2 (en) 2014-10-15 2019-11-26 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate composition having magnetism
US10647888B2 (en) 2015-02-18 2020-05-12 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate adhesive composition
US10793749B2 (en) 2016-06-28 2020-10-06 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate-based adhesive composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565873A (en) * 1979-06-29 1981-01-21 Taoka Chem Co Ltd Adhesive composition
JPS5695968A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Taoka Chem Co Ltd Adhesive composition
JPS57168971A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Taoka Chem Co Ltd Adhesive composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565873A (en) * 1979-06-29 1981-01-21 Taoka Chem Co Ltd Adhesive composition
JPS5695968A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Taoka Chem Co Ltd Adhesive composition
JPS57168971A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Taoka Chem Co Ltd Adhesive composition

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159382A (ja) * 1990-10-22 1992-06-02 Sekisui Aikoo Kk α―シアノアクリレート系接着剤組成物
US5383277A (en) * 1992-03-10 1995-01-24 Max Co., Ltd. Writing apparatus and method
JPH05331423A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Toagosei Chem Ind Co Ltd 接着剤組成物
WO2010074095A1 (ja) 2008-12-25 2010-07-01 東亞合成株式会社 接着剤組成物
KR20150054823A (ko) 2012-09-11 2015-05-20 도아고세이가부시키가이샤 2-시아노아크릴레이트계 접착제 조성물
JP5556977B1 (ja) * 2012-09-11 2014-07-23 東亞合成株式会社 2−シアノアクリレート系接着剤組成物
WO2014042082A1 (ja) 2012-09-11 2014-03-20 東亞合成株式会社 2-シアノアクリレート系接着剤組成物
US9353299B2 (en) 2012-09-11 2016-05-31 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate-based adhesive composition
WO2014091966A1 (ja) 2012-12-14 2014-06-19 東亞合成株式会社 接着剤組成物
WO2015033738A1 (ja) 2013-09-03 2015-03-12 東亞合成株式会社 接着剤組成物
WO2015083725A1 (ja) 2013-12-05 2015-06-11 東亞合成株式会社 三次元造形物の補強方法
US9688840B2 (en) 2014-03-11 2017-06-27 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate adhesive composition
US9611378B2 (en) 2014-03-12 2017-04-04 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate adhesive composition
US10487244B2 (en) 2014-10-15 2019-11-26 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate composition having magnetism
US9994662B2 (en) 2014-12-12 2018-06-12 Toagosei Co., Ltd. Two-part curable composition
US10647888B2 (en) 2015-02-18 2020-05-12 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate adhesive composition
US10793749B2 (en) 2016-06-28 2020-10-06 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate-based adhesive composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63128088A (ja) α−シアノアクリレ−ト接着剤組成物
US4171416A (en) α-Cyanoacrylate-type adhesive composition
US4170585A (en) Adhesive composition
US4102945A (en) Filled cyanoacrylate adhesive compositions
US3046262A (en) Accelerated anaerobic curing compositions
KR100964088B1 (ko) 시아노아크릴레이트 조성물
US3557185A (en) Stabilized alpha-cyanoacrylate adhesive compositions
KR101262771B1 (ko) 2-시아노아크릴레이트계 조성물
EP0295399B1 (en) Process for producing aqueous copolymer dispersion
KR102657838B1 (ko) 시아노아크릴레이트 조성물
KR20100015428A (ko) 흑연 소판을 혼입한 시아노아크릴레이트 조성물
JPS63128089A (ja) α−シアノアクリレ−ト接着剤組成物
US3652635A (en) Stabilized alpha-cyanoacrylate adhesive compositions
US4262106A (en) Highly stable anaerobic compositions and process for preparing them
US4812497A (en) Anaerobically curable composition having a good stability
CN114752308A (zh) 双组分丙烯酸酯结构胶
JPH1060381A (ja) 嫌気性アクリル系接着剤用プライマー組成物
JP3034060B2 (ja) α−シアノアクリレート接着剤組成物
US2763585A (en) Single-stage mixed monomer adhesive compositions
JP3018859B2 (ja) α−シアノアクリレート接着剤組成物
JPS6026513B2 (ja) 接着剤組成物
JP2919103B2 (ja) 嫌気性接着剤の改良
JPH04146982A (ja) 接着剤組成物
JP2024054183A (ja) 遅延添加剤を含む接着剤組成物
JPH03190988A (ja) 液状接着剤組成物