JPS631276Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS631276Y2 JPS631276Y2 JP1981141636U JP14163681U JPS631276Y2 JP S631276 Y2 JPS631276 Y2 JP S631276Y2 JP 1981141636 U JP1981141636 U JP 1981141636U JP 14163681 U JP14163681 U JP 14163681U JP S631276 Y2 JPS631276 Y2 JP S631276Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scram
- water
- discharge
- control rod
- rod drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 137
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 62
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 7
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 19
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は制御棒駆動機構に駆動用の圧力水を供
給、排出する制御棒駆動水圧装置に関する。
給、排出する制御棒駆動水圧装置に関する。
一般に沸謄水形原子炉には水圧により駆動され
る制御棒駆動機構が設けられており、この制御棒
駆動機構によつて制御棒が炉心に挿入、引抜され
る。そして、この制御棒駆動機構には制御棒駆動
水圧装置から駆動水、冷却水が供給され、またこ
の制御棒駆動機構から排出される排出水はこの制
御棒駆動水圧装置に送られる。そして、この制御
棒駆動水圧装置は第1図に示す如く構成されてい
る。すなわち、図中1は原子炉圧力容器であつ
て、この原子炉圧力容器1の底部には制御棒駆動
機構2が設けられている。なお、この制御棒駆動
機構2は多数個設けられているものであるが、図
では1個のみ示す。そして、この制御棒駆動機構
2にはそれぞれ挿入配管3および引抜配管4を介
して水圧制御ユニツト5が接続され、この水圧制
御ユニツト5から制御棒駆動機構2に駆動水が送
られ、また制御棒駆動機構2から排出された排出
水はこの水圧制御ユニツト5に送られるように構
成されている。なお、この水圧制御ユニツト5は
制御棒駆動機構2毎に設けられているものである
が図では1個のみを示す。
る制御棒駆動機構が設けられており、この制御棒
駆動機構によつて制御棒が炉心に挿入、引抜され
る。そして、この制御棒駆動機構には制御棒駆動
水圧装置から駆動水、冷却水が供給され、またこ
の制御棒駆動機構から排出される排出水はこの制
御棒駆動水圧装置に送られる。そして、この制御
棒駆動水圧装置は第1図に示す如く構成されてい
る。すなわち、図中1は原子炉圧力容器であつ
て、この原子炉圧力容器1の底部には制御棒駆動
機構2が設けられている。なお、この制御棒駆動
機構2は多数個設けられているものであるが、図
では1個のみ示す。そして、この制御棒駆動機構
2にはそれぞれ挿入配管3および引抜配管4を介
して水圧制御ユニツト5が接続され、この水圧制
御ユニツト5から制御棒駆動機構2に駆動水が送
られ、また制御棒駆動機構2から排出された排出
水はこの水圧制御ユニツト5に送られるように構
成されている。なお、この水圧制御ユニツト5は
制御棒駆動機構2毎に設けられているものである
が図では1個のみを示す。
そして、これら水圧制御ユニツト5には駆動水
供給部6から圧力水がそれぞれ供給されるように
構成されている。この駆動水供給部6にはポンプ
7が設けられ、このポンプ7は復水貯蔵タンクま
たは復水脱塩器からの復水を加圧するように構成
されている。そして、このポンプ7から吐出され
た高圧の水は流量調整弁8を通り、駆動水ヘツダ
(図示せず)、駆動水配水管9を介して駆動水とし
て各水圧制御ユニツト5に送られる。また、この
駆動水は圧力調整弁10を通つて所定圧力まで減
圧され、冷却水として冷却水ヘツダ(図示せず)、
冷却水配管11を介して各水圧制御ユニツト5に
それぞれ送られる。また12,13は安定弁であ
つて、駆動水の一部はこれら安定弁12,13を
通つて上記の圧力調整弁10をバイパスして流
れ、冷却水として水圧制御ユニツト5に送られる
ように構成されている。そして、制御棒を駆動す
る際に水圧制御ユニツトに送られる駆動水の流量
が増加するとこれら安定弁12,13が閉弁さ
れ、冷却水として送られる流量を減少して駆動水
の流量増加分を補償するように構成されている。
また、制御棒駆動時に制御棒駆動機構2から排出
される排出水は水圧制御ユニツト5を介して排出
水配管14および排出水ヘツダ(図示せず)を介
して駆動水供給部6に戻され、この戻された排出
水は冷却水として他の水圧制御ユニトに送られ
る。
供給部6から圧力水がそれぞれ供給されるように
構成されている。この駆動水供給部6にはポンプ
7が設けられ、このポンプ7は復水貯蔵タンクま
たは復水脱塩器からの復水を加圧するように構成
されている。そして、このポンプ7から吐出され
た高圧の水は流量調整弁8を通り、駆動水ヘツダ
(図示せず)、駆動水配水管9を介して駆動水とし
て各水圧制御ユニツト5に送られる。また、この
駆動水は圧力調整弁10を通つて所定圧力まで減
圧され、冷却水として冷却水ヘツダ(図示せず)、
冷却水配管11を介して各水圧制御ユニツト5に
それぞれ送られる。また12,13は安定弁であ
つて、駆動水の一部はこれら安定弁12,13を
通つて上記の圧力調整弁10をバイパスして流
れ、冷却水として水圧制御ユニツト5に送られる
ように構成されている。そして、制御棒を駆動す
る際に水圧制御ユニツトに送られる駆動水の流量
が増加するとこれら安定弁12,13が閉弁さ
れ、冷却水として送られる流量を減少して駆動水
の流量増加分を補償するように構成されている。
また、制御棒駆動時に制御棒駆動機構2から排出
される排出水は水圧制御ユニツト5を介して排出
水配管14および排出水ヘツダ(図示せず)を介
して駆動水供給部6に戻され、この戻された排出
水は冷却水として他の水圧制御ユニトに送られ
る。
そして、上記水圧制御ユニツト5内には4個の
方向制御弁15a,15b,15c,15dから
構成される方向制御弁機構15が設けられてお
り、上記の駆動水配管9、冷却水配管11および
排出水配管14はこの方向制御弁機構15を介し
て前記挿入配管3および引抜配管4に接続されて
いる。そして、制御棒駆動機構2を駆動しない場
合には方向制御弁15a,15b,15c,15
dをすべて閉弁し、冷却水配管11を介して送ら
れて来た冷却水は挿入配管3から制御棒駆動機構
2の挿入側に送られる。そして、この冷却水は制
御棒駆動機構2内に設けられたオリフイス(図示
せず)を通つて制御棒駆動機構2と制御棒駆動機
構ハウジング2aとの間を流れて制御棒駆動機構
2を冷却し、原子炉圧力容器1内に排出される。
また、制御棒を挿入する場合には方向制御弁15
b,15cを開弁し、方向制御弁15cを通して
駆動水を制御棒駆動機構2の挿入側に供給し、制
御棒を挿入するとともに制御棒駆動機構2の引抜
側から排出される排出水は引抜配管4、方向制御
弁15b、排出水配管14を通つて駆動水供給部
6に戻される。また、制御棒を引抜く場合には方
向制御弁15a,15dを開弁し、駆動水は方向
制御弁15d、引抜配管4を通つて制御棒駆動機
構2の引抜側に供給され、制御棒を引抜くととも
に挿入側から排出された排出水は挿入配管3、方
向制御弁15aおよび排出水配管14を介して駆
動水供給部6に戻される。
方向制御弁15a,15b,15c,15dから
構成される方向制御弁機構15が設けられてお
り、上記の駆動水配管9、冷却水配管11および
排出水配管14はこの方向制御弁機構15を介し
て前記挿入配管3および引抜配管4に接続されて
いる。そして、制御棒駆動機構2を駆動しない場
合には方向制御弁15a,15b,15c,15
dをすべて閉弁し、冷却水配管11を介して送ら
れて来た冷却水は挿入配管3から制御棒駆動機構
2の挿入側に送られる。そして、この冷却水は制
御棒駆動機構2内に設けられたオリフイス(図示
せず)を通つて制御棒駆動機構2と制御棒駆動機
構ハウジング2aとの間を流れて制御棒駆動機構
2を冷却し、原子炉圧力容器1内に排出される。
また、制御棒を挿入する場合には方向制御弁15
b,15cを開弁し、方向制御弁15cを通して
駆動水を制御棒駆動機構2の挿入側に供給し、制
御棒を挿入するとともに制御棒駆動機構2の引抜
側から排出される排出水は引抜配管4、方向制御
弁15b、排出水配管14を通つて駆動水供給部
6に戻される。また、制御棒を引抜く場合には方
向制御弁15a,15dを開弁し、駆動水は方向
制御弁15d、引抜配管4を通つて制御棒駆動機
構2の引抜側に供給され、制御棒を引抜くととも
に挿入側から排出された排出水は挿入配管3、方
向制御弁15aおよび排出水配管14を介して駆
動水供給部6に戻される。
また、この水圧制御ユニツト5には制御棒をス
クラム挿入するためのアキユムレータ16が設け
られている。そして、このアキユムレータ16内
には制御棒駆動機構2をスクラム作動させるに充
分な量のスクラム水が貯溜され、このスクラム水
は窒素容器17内の高圧窒素により常時高圧に加
圧されている。そして、このアキユムレータ16
はスクラム入口弁18を介して挿入配管3に接続
されている。そして、スクラム時にはこのスクラ
ム入口弁18が開弁され、アキユムレータ16内
の高圧のスクラム水が制御棒駆動機構2の挿入側
に供給され、制御棒をスクラム挿入するように構
成されている。
クラム挿入するためのアキユムレータ16が設け
られている。そして、このアキユムレータ16内
には制御棒駆動機構2をスクラム作動させるに充
分な量のスクラム水が貯溜され、このスクラム水
は窒素容器17内の高圧窒素により常時高圧に加
圧されている。そして、このアキユムレータ16
はスクラム入口弁18を介して挿入配管3に接続
されている。そして、スクラム時にはこのスクラ
ム入口弁18が開弁され、アキユムレータ16内
の高圧のスクラム水が制御棒駆動機構2の挿入側
に供給され、制御棒をスクラム挿入するように構
成されている。
そして、このスクラム時には全制御棒駆動機構
2の引抜側から多量のスクラム排出水が排出され
るので、このスクラム排出水は駆動水供給部6に
戻さず、スクラム排出ヘツダ19に貯溜するよう
に構成されている。このスクラム排出ヘツダ19
はたとえば一対のものが設けられ、スクラム排出
水を貯溜するに充分な容量を有している。そし
て、各水圧制御ユニツト5の引抜配管4はスクラ
ム出口弁20を介して上記スクラム排出ヘツダ1
9に接続されており、スクラム時にはこのスクラ
ム出口弁20を開弁して制御棒駆動機構2から排
出されるスクラム排出水をこのスクラム排出ヘツ
ダ19内に送るように構成されている。そして、
このスクラム排出容器19の下部に連通してスク
ラム排出容器21が設けられている。そして、こ
のスクラム排出容器21の底部にはドレン配管2
2が接続され、このドレン配管22はドレンサン
プタンク23内に連通し、またこのドレン配管2
2の途中にはドレン弁24,24が設けられてい
る。また、上記スクラム排出ヘツダ19の上部に
はベント配管25は大気に開放され、また上記の
ドレンサンプタンク23内に連通している。そし
てこのベント配管25の途中にはベント弁26,
26が設けられている。そして、通常時はこれら
ドレン弁24,24およびベント弁26,26は
開弁されており、スクラム排出ヘツダ19および
スクラム排出容器21内が常に空の状態に維持さ
れている。そしてスクラム時には上記ドレン弁2
4,24およびベント弁26,26は閉弁され、
スクラム排出水がこのスクラム排出ヘツダ19お
よびスクラム排出容器21外に流出しないように
構成されている。
2の引抜側から多量のスクラム排出水が排出され
るので、このスクラム排出水は駆動水供給部6に
戻さず、スクラム排出ヘツダ19に貯溜するよう
に構成されている。このスクラム排出ヘツダ19
はたとえば一対のものが設けられ、スクラム排出
水を貯溜するに充分な容量を有している。そし
て、各水圧制御ユニツト5の引抜配管4はスクラ
ム出口弁20を介して上記スクラム排出ヘツダ1
9に接続されており、スクラム時にはこのスクラ
ム出口弁20を開弁して制御棒駆動機構2から排
出されるスクラム排出水をこのスクラム排出ヘツ
ダ19内に送るように構成されている。そして、
このスクラム排出容器19の下部に連通してスク
ラム排出容器21が設けられている。そして、こ
のスクラム排出容器21の底部にはドレン配管2
2が接続され、このドレン配管22はドレンサン
プタンク23内に連通し、またこのドレン配管2
2の途中にはドレン弁24,24が設けられてい
る。また、上記スクラム排出ヘツダ19の上部に
はベント配管25は大気に開放され、また上記の
ドレンサンプタンク23内に連通している。そし
てこのベント配管25の途中にはベント弁26,
26が設けられている。そして、通常時はこれら
ドレン弁24,24およびベント弁26,26は
開弁されており、スクラム排出ヘツダ19および
スクラム排出容器21内が常に空の状態に維持さ
れている。そしてスクラム時には上記ドレン弁2
4,24およびベント弁26,26は閉弁され、
スクラム排出水がこのスクラム排出ヘツダ19お
よびスクラム排出容器21外に流出しないように
構成されている。
ところで、上記スクラム入口弁18およびスク
ラム出口弁20はスクラムパイロツト配管27を
介して供給される高圧ガスにより開閉駆動される
ように構成され、この高圧ガスが供給されている
状態で閉弁され、この高圧ガスの圧力が低下する
と開弁し、スクラムの信頼性を高めるように構成
されている。したがつて、このスクラムパイロツ
ト配管27等に漏洩を生じて圧力が低下するとス
クラム入口弁18およびスクラム出口弁20に漏
洩が生じる可能性がある。そして、スクラム出口
弁20に漏洩が生じると制御棒駆動機構2内のシ
ール部から漏洩した原子炉圧力容器1内の炉水が
引抜配管4を通つてこのスクラム排出ヘツダ19
内に流れる。もちろんこのスクラム排出ヘツダ1
9に流れた炉水はドレン配管22を通つて排出さ
れるが、このスクラム排出ヘツダ19に流れる炉
水の流量が大きい場合にはスクラム排出容器21
およびスクラム排出ヘツダ19内に炉水が溜る可
能性がある。そして、このスクラム排出容器21
およびスクラム排出ヘツダ19内に炉水が溜ると
その分だけスクラム排出ヘツダ19およびスクラ
ム排出容器21内の容積が減少し、スクラム時に
おけるスクラム排出水の円滑な排出を阻害し、制
御棒駆動機構2のスクラム作動に悪影響を与える
可能性がある。このため、スクラム排出容器21
に水位検出器28,28を設け、このスクラム排
出容器21内に炉水が溜つた場合には警報を発
し、また必要に応じて原子炉を自動的にスクラム
させ、安全性を確保するように構成されている。
ラム出口弁20はスクラムパイロツト配管27を
介して供給される高圧ガスにより開閉駆動される
ように構成され、この高圧ガスが供給されている
状態で閉弁され、この高圧ガスの圧力が低下する
と開弁し、スクラムの信頼性を高めるように構成
されている。したがつて、このスクラムパイロツ
ト配管27等に漏洩を生じて圧力が低下するとス
クラム入口弁18およびスクラム出口弁20に漏
洩が生じる可能性がある。そして、スクラム出口
弁20に漏洩が生じると制御棒駆動機構2内のシ
ール部から漏洩した原子炉圧力容器1内の炉水が
引抜配管4を通つてこのスクラム排出ヘツダ19
内に流れる。もちろんこのスクラム排出ヘツダ1
9に流れた炉水はドレン配管22を通つて排出さ
れるが、このスクラム排出ヘツダ19に流れる炉
水の流量が大きい場合にはスクラム排出容器21
およびスクラム排出ヘツダ19内に炉水が溜る可
能性がある。そして、このスクラム排出容器21
およびスクラム排出ヘツダ19内に炉水が溜ると
その分だけスクラム排出ヘツダ19およびスクラ
ム排出容器21内の容積が減少し、スクラム時に
おけるスクラム排出水の円滑な排出を阻害し、制
御棒駆動機構2のスクラム作動に悪影響を与える
可能性がある。このため、スクラム排出容器21
に水位検出器28,28を設け、このスクラム排
出容器21内に炉水が溜つた場合には警報を発
し、また必要に応じて原子炉を自動的にスクラム
させ、安全性を確保するように構成されている。
しかし、このようなものでは炉水が漏洩してス
クラム排出ヘツダ19に流れてもこの炉水がスク
ラム排出容器21内に溜らない限りこれを検知す
ることができない。そして、スクラム出口弁20
の漏洩は一般には漏洩の生じた直後では漏洩量が
小さく、その徐々に漏洩量が増大してゆくもので
あるが、上記にものでは漏洩が進行してスクラム
排出容器21内に炉水が溜るような状態になるま
で漏洩を検出することができない。このため漏洩
の発見が遅れ、この漏洩を修復する時間的余裕が
なく、原子炉を不所望にスクラムさせなければな
らない等の不具合を生じる。
クラム排出ヘツダ19に流れてもこの炉水がスク
ラム排出容器21内に溜らない限りこれを検知す
ることができない。そして、スクラム出口弁20
の漏洩は一般には漏洩の生じた直後では漏洩量が
小さく、その徐々に漏洩量が増大してゆくもので
あるが、上記にものでは漏洩が進行してスクラム
排出容器21内に炉水が溜るような状態になるま
で漏洩を検出することができない。このため漏洩
の発見が遅れ、この漏洩を修復する時間的余裕が
なく、原子炉を不所望にスクラムさせなければな
らない等の不具合を生じる。
本考案は以上の事情にもとづいてなされたもの
で、その目的とするところはスクラム出口弁等に
漏洩が生じ、炉水がスクラム排出ヘツダに流入し
た場合に早期にこれを検出し、原子炉がスクラム
に至る前に早期に漏洩を修復して不所望なスクラ
ムを防止するとともに信頼性も向上させることが
できる制御棒駆動水圧装置を得ることにある。
で、その目的とするところはスクラム出口弁等に
漏洩が生じ、炉水がスクラム排出ヘツダに流入し
た場合に早期にこれを検出し、原子炉がスクラム
に至る前に早期に漏洩を修復して不所望なスクラ
ムを防止するとともに信頼性も向上させることが
できる制御棒駆動水圧装置を得ることにある。
すなわち本考案の構成は、スクラム排出ヘツダ
に連通するドレン配管にこの配管内を流れる水を
検出する漏洩監視機構を設け、スクラム出口弁等
に漏洩が生じスクラム排出ヘツダに炉水が流れた
場合、このスクラム排出ヘツダからドレン配管を
介して流れる水を上記漏洩監視機構により検出し
て漏洩を早期に検出するものである。
に連通するドレン配管にこの配管内を流れる水を
検出する漏洩監視機構を設け、スクラム出口弁等
に漏洩が生じスクラム排出ヘツダに炉水が流れた
場合、このスクラム排出ヘツダからドレン配管を
介して流れる水を上記漏洩監視機構により検出し
て漏洩を早期に検出するものである。
以下第2図を参照して本考案の一実施例を説明
する。すなわち、図中101は原子炉圧力容器で
あつて、この原子炉圧力容器101の底部には制
御棒駆動機構102が設けられている。なお、こ
の制御棒駆動機構102は多数個設けられている
ものであるが、図では1個のみ示す。そして、こ
の制御棒駆動機構102にはそれぞれ挿入配管1
03および引抜配管104を介して水圧制御ユニ
ツト105が接続され、この水圧制御ユニツト1
05から制御棒駆動機構102に駆動水が送ら
れ、また制御棒駆動機構102から排出された排
出水はこの水圧制御ユニツト105に送られるよ
うに構成されている。なお、この水圧制御ユニツ
ト105は制御棒駆動機構102毎に設けられて
いるものであるが図では1個のみを示す。
する。すなわち、図中101は原子炉圧力容器で
あつて、この原子炉圧力容器101の底部には制
御棒駆動機構102が設けられている。なお、こ
の制御棒駆動機構102は多数個設けられている
ものであるが、図では1個のみ示す。そして、こ
の制御棒駆動機構102にはそれぞれ挿入配管1
03および引抜配管104を介して水圧制御ユニ
ツト105が接続され、この水圧制御ユニツト1
05から制御棒駆動機構102に駆動水が送ら
れ、また制御棒駆動機構102から排出された排
出水はこの水圧制御ユニツト105に送られるよ
うに構成されている。なお、この水圧制御ユニツ
ト105は制御棒駆動機構102毎に設けられて
いるものであるが図では1個のみを示す。
そして、これら水圧制御ユニツト105には駆
動水供給部106から圧力水がそれぞれ供給され
るように構成されている。この駆動水供給部10
6にはポンプ107が設けられ、このポンプ10
7は復水貯蔵タンクまたは復水脱塩器からの復水
を加圧するように構成されている。そして、この
ポンプ107から吐出された高圧の水は流量調整
弁108を通り駆動水ヘツダ(図示せず)、駆動
水配管109を介して駆動水として各水圧制御ユ
ニツト105に送られる。また、この駆動水は圧
力調整弁110を通つて所定圧力まで減圧され、冷
却水として冷却水ヘツダ(図示せず)、冷却水配
管111を介して各水圧制御ユニツト105にそ
れぞれ送られる。また、112,113は安定弁
であつて、駆動水の一部はこれら安定弁を通つて
上記の圧力調整弁110をバイパスして流れ、冷
却水として水圧制御ユニツト105に送られるよ
うに構成されている。そして、制御棒を駆動する
際に水圧制御ユニツト105に送られる駆動水の
流量が増加するとこれら安定弁112,113が
閉弁され、冷却水として送られる流量を減少して
駆動水の流量増加分を補償するように構成されて
いる。また、制御棒駆動時に制御棒駆動機構10
2から排出される排出水は水圧制御ユニツト10
5を介して排出水配管114および排出水ヘツダ
(図示せず)を介して駆動水供給部106に戻さ
れ、この戻された排出水は冷却水として他の水圧
制御ユニツトに送られる。
動水供給部106から圧力水がそれぞれ供給され
るように構成されている。この駆動水供給部10
6にはポンプ107が設けられ、このポンプ10
7は復水貯蔵タンクまたは復水脱塩器からの復水
を加圧するように構成されている。そして、この
ポンプ107から吐出された高圧の水は流量調整
弁108を通り駆動水ヘツダ(図示せず)、駆動
水配管109を介して駆動水として各水圧制御ユ
ニツト105に送られる。また、この駆動水は圧
力調整弁110を通つて所定圧力まで減圧され、冷
却水として冷却水ヘツダ(図示せず)、冷却水配
管111を介して各水圧制御ユニツト105にそ
れぞれ送られる。また、112,113は安定弁
であつて、駆動水の一部はこれら安定弁を通つて
上記の圧力調整弁110をバイパスして流れ、冷
却水として水圧制御ユニツト105に送られるよ
うに構成されている。そして、制御棒を駆動する
際に水圧制御ユニツト105に送られる駆動水の
流量が増加するとこれら安定弁112,113が
閉弁され、冷却水として送られる流量を減少して
駆動水の流量増加分を補償するように構成されて
いる。また、制御棒駆動時に制御棒駆動機構10
2から排出される排出水は水圧制御ユニツト10
5を介して排出水配管114および排出水ヘツダ
(図示せず)を介して駆動水供給部106に戻さ
れ、この戻された排出水は冷却水として他の水圧
制御ユニツトに送られる。
そして、上記水圧制御ユニツト105内には4
個の方向制御弁115a,115b,115c,
115dから構成される方向制御弁機構115が
設けられており、上記の駆動水配管109、冷却
水配管111および排出水配管114はこの方向
制御弁機構115を介して前記挿入配管103お
よび引抜配管104に接続されている。そして、
制御棒駆動機構102を駆動しない場合には方向
制御弁115a,115b,115c,115d
をすべて閉弁し、冷却水配管111を介して送ら
れて来た冷却水は挿入配管103から制御棒駆動
機構102の挿入側に送られる。そして、この冷
却水は制御棒駆動機構102内に設けられたオリ
フイス(図示せず)を通つて制御棒駆動機構10
2と制御棒駆動機構ハウジング102aとの間を
流れて制御棒駆動機構102を冷却し、原子炉圧
力容器101内に排出される。また、制御棒を挿
入する場合には方向制御弁115b,115cを
開弁し、方向制御弁115cを通して駆動水を制
御棒駆動機構102の挿入側に供給し、制御棒を
挿入するとともに制御棒駆動機構102の引抜側
から排出される排出水は引抜配管104、方向制
御弁115b、排出水配管114を通つて駆動水
供給部106に戻される。また、制御棒を引抜く
場合には方向制御弁115a,115dを開弁
し、駆動水は方向制御弁115d、引抜配管10
4を通つて制御棒駆動機構102の引抜側に供給
され、制御棒を引抜くとともに挿入側から排出さ
れた排出水は挿入配管103、方向制御弁115
aおよび排出水配管114を介して駆動水供給部
106に戻される。
個の方向制御弁115a,115b,115c,
115dから構成される方向制御弁機構115が
設けられており、上記の駆動水配管109、冷却
水配管111および排出水配管114はこの方向
制御弁機構115を介して前記挿入配管103お
よび引抜配管104に接続されている。そして、
制御棒駆動機構102を駆動しない場合には方向
制御弁115a,115b,115c,115d
をすべて閉弁し、冷却水配管111を介して送ら
れて来た冷却水は挿入配管103から制御棒駆動
機構102の挿入側に送られる。そして、この冷
却水は制御棒駆動機構102内に設けられたオリ
フイス(図示せず)を通つて制御棒駆動機構10
2と制御棒駆動機構ハウジング102aとの間を
流れて制御棒駆動機構102を冷却し、原子炉圧
力容器101内に排出される。また、制御棒を挿
入する場合には方向制御弁115b,115cを
開弁し、方向制御弁115cを通して駆動水を制
御棒駆動機構102の挿入側に供給し、制御棒を
挿入するとともに制御棒駆動機構102の引抜側
から排出される排出水は引抜配管104、方向制
御弁115b、排出水配管114を通つて駆動水
供給部106に戻される。また、制御棒を引抜く
場合には方向制御弁115a,115dを開弁
し、駆動水は方向制御弁115d、引抜配管10
4を通つて制御棒駆動機構102の引抜側に供給
され、制御棒を引抜くとともに挿入側から排出さ
れた排出水は挿入配管103、方向制御弁115
aおよび排出水配管114を介して駆動水供給部
106に戻される。
また、この水圧制御ユニツト105には制御棒
をスクラム挿入するためのアキユムレータ116
が設けられている。そして、このアキユムレータ
116内には制御棒駆動機構102をスクラム作
動させるに充分な量のスクラム水が貯溜され、こ
のスクラム水は窒素容器117内の高圧窒素によ
り常時高圧に加圧されている。そして、このアキ
ユムレータ116はスクラム入口弁118を介し
て挿入配管103に接続されている。そして、ス
クラム時にはこのスクラム入口弁118が開弁さ
れ、アキユムレータ116内の高圧のスクラム水
が制御棒駆動機構102の挿入側に供給され、制
御棒をスクラム挿入するように構成されている。
をスクラム挿入するためのアキユムレータ116
が設けられている。そして、このアキユムレータ
116内には制御棒駆動機構102をスクラム作
動させるに充分な量のスクラム水が貯溜され、こ
のスクラム水は窒素容器117内の高圧窒素によ
り常時高圧に加圧されている。そして、このアキ
ユムレータ116はスクラム入口弁118を介し
て挿入配管103に接続されている。そして、ス
クラム時にはこのスクラム入口弁118が開弁さ
れ、アキユムレータ116内の高圧のスクラム水
が制御棒駆動機構102の挿入側に供給され、制
御棒をスクラム挿入するように構成されている。
そして、このスクラム時には全制御棒駆動機構
102の引抜側から多量のスクラム排出水が排出
されるので、このスクラム排出水は駆動水供給部
106に戻さず、スクラム排出ヘツダ119に貯
溜するように構成されている。このスクラム排出
ヘツダ119はたとえば一対のものが設けられ、
スクラム排出水を貯溜するに充分な容量を有して
いる。そして、各水圧制御ユニツト105の引抜
配管104はスクラム出口弁120を介して上記
スクラム排出ヘツダ119に接続されており、ス
クラム時にはこのスクラム出口弁120を開弁し
て制御棒駆動機構102から排出されるスクラム
排出水をこのスクラム排出ヘツダ119内に送る
ように構成されている。そして、このスクラム排
出容器119の下部に連通してスクラム排出容器
121が設けられている。
102の引抜側から多量のスクラム排出水が排出
されるので、このスクラム排出水は駆動水供給部
106に戻さず、スクラム排出ヘツダ119に貯
溜するように構成されている。このスクラム排出
ヘツダ119はたとえば一対のものが設けられ、
スクラム排出水を貯溜するに充分な容量を有して
いる。そして、各水圧制御ユニツト105の引抜
配管104はスクラム出口弁120を介して上記
スクラム排出ヘツダ119に接続されており、ス
クラム時にはこのスクラム出口弁120を開弁し
て制御棒駆動機構102から排出されるスクラム
排出水をこのスクラム排出ヘツダ119内に送る
ように構成されている。そして、このスクラム排
出容器119の下部に連通してスクラム排出容器
121が設けられている。
そして、このスクラム排出容器121の底部に
はドレン配管122が接続され、このドレン配管
122はドレンサンプタンク123内に連通し、
またこのドレン配管122の途中にはドレン弁1
24,124が設けられている。また、上記スク
ラム排出ヘツダ119の上部にはベント配管12
5は大気に開放され、また上記のドレンサンプタ
ンク123内に連通している。そしてこのベント
配管125の途中にはベント弁126,126が
設けられている。そして、通常時はこれらドレン
弁124,124およびベント弁126,126
は開弁されており、スクラム排出ヘツダ119お
よびスクラム排出容器121内が常に空の状態に
維持されている。そしてスクラム時には上記ドレ
ン弁124,124およびベント弁126,12
6は閉弁され、スクラム排出水がこのスクラム排
出ヘツダ119およびスクラム排出容器121外
に流出しないように構成されている。なお、上記
スクラム入口弁118、スクラム出口弁120、
ドレン弁124,124およびベント弁126,
126はスクラムパイロツト配管127…を介し
て高圧ガスが供給され、この高圧ガスによつて開
閉駆動されるように構成されている。そして、上
記スクラム入口弁118およびスクラム出口弁1
20は高圧ガスが供給されている状態で閉弁し、
高圧ガスの圧力が低下した場合には開弁するよう
に構成され、スクラムの信頼性が高くなるように
構成されている。
はドレン配管122が接続され、このドレン配管
122はドレンサンプタンク123内に連通し、
またこのドレン配管122の途中にはドレン弁1
24,124が設けられている。また、上記スク
ラム排出ヘツダ119の上部にはベント配管12
5は大気に開放され、また上記のドレンサンプタ
ンク123内に連通している。そしてこのベント
配管125の途中にはベント弁126,126が
設けられている。そして、通常時はこれらドレン
弁124,124およびベント弁126,126
は開弁されており、スクラム排出ヘツダ119お
よびスクラム排出容器121内が常に空の状態に
維持されている。そしてスクラム時には上記ドレ
ン弁124,124およびベント弁126,12
6は閉弁され、スクラム排出水がこのスクラム排
出ヘツダ119およびスクラム排出容器121外
に流出しないように構成されている。なお、上記
スクラム入口弁118、スクラム出口弁120、
ドレン弁124,124およびベント弁126,
126はスクラムパイロツト配管127…を介し
て高圧ガスが供給され、この高圧ガスによつて開
閉駆動されるように構成されている。そして、上
記スクラム入口弁118およびスクラム出口弁1
20は高圧ガスが供給されている状態で閉弁し、
高圧ガスの圧力が低下した場合には開弁するよう
に構成され、スクラムの信頼性が高くなるように
構成されている。
また、上記スクラム排出容器121には水位検
出器134,134が設けられている。そして、
万一スクラム出口弁120等に漏洩が生じ、制御
棒駆動機構2内のシール部から漏洩した炉水が引
抜配管104を通つてこのスクラム排出ヘツダ1
19に流れ、スクラム排出容器121内に溜つた
場合には上記水位検出器134,134によつて
この水位を検出し、警報を発生するとともに原子
炉を自動的にスクラムするように構成されてい
る。
出器134,134が設けられている。そして、
万一スクラム出口弁120等に漏洩が生じ、制御
棒駆動機構2内のシール部から漏洩した炉水が引
抜配管104を通つてこのスクラム排出ヘツダ1
19に流れ、スクラム排出容器121内に溜つた
場合には上記水位検出器134,134によつて
この水位を検出し、警報を発生するとともに原子
炉を自動的にスクラムするように構成されてい
る。
そして、このような制御棒駆動水圧装置には漏
洩監視機構128が設けられており、以下その構
成を説明する。すなわち、前記ドレン配管122
の途中には流量検出器129が設けられており、
このドレン配管122内を流れる水の有無および
流量を検出するように構成されている。そして、
この流量検出器129からの信号は信号処理回路
130に送られる。そして、この信号処理回路1
30では流量検出器129からの信号を処理して
流量表示器131に流量を表示し、またこの流量
が所定の値を超えた場合には警報器132を作動
させ、スクラム出口弁等に漏洩が生じた旨の警報
を出力するように構成されている。また、上記流
量検出器129からの信号はスクラムスイツチ1
33に送られ、ドレン配管122内の流量が上記
警報器132を作動させる所定の流量以上の所定
の流量となつた場合にはこのスクラムスイツチ1
33から原子炉のスクラム信号が出力され、原子
炉をスクラムさせるように構成されている。
洩監視機構128が設けられており、以下その構
成を説明する。すなわち、前記ドレン配管122
の途中には流量検出器129が設けられており、
このドレン配管122内を流れる水の有無および
流量を検出するように構成されている。そして、
この流量検出器129からの信号は信号処理回路
130に送られる。そして、この信号処理回路1
30では流量検出器129からの信号を処理して
流量表示器131に流量を表示し、またこの流量
が所定の値を超えた場合には警報器132を作動
させ、スクラム出口弁等に漏洩が生じた旨の警報
を出力するように構成されている。また、上記流
量検出器129からの信号はスクラムスイツチ1
33に送られ、ドレン配管122内の流量が上記
警報器132を作動させる所定の流量以上の所定
の流量となつた場合にはこのスクラムスイツチ1
33から原子炉のスクラム信号が出力され、原子
炉をスクラムさせるように構成されている。
以上の如く構成された本考案の一実施例は、万
一スクラムパイロツト配管127内の圧力が低下
したり、あるいはスクラム出口弁120の弁体シ
ート部が損傷してこのスクラム出口弁120から
漏洩が生じると、この漏洩した水はスクラム排出
ヘツダ119内に流れる。そして、このスクラム
排出ヘツダ119内に流れた水はスクラム排出容
器121に流入し、ドレン配管122を通つてド
レンサンプタンク123内に排出される。そし
て、このドレン配管122内を流れる水の流量は
流量検出器129によつて検出される。そして、
この流量検出器129からの信号は信号処理回路
30に送られ、その流量は流量表示器131に表
示される。したがつて、運転員はこの流量表示器
131の表示を監視することによりスクラム出口
弁120の漏洩を連続的に監視することができ
る。また、上記ドレン配管122内の流量が所定
の値を超えると警報器132が作動し、警報を発
する。したがつてこの警報によりスクラム出口弁
120の漏洩が増大したことが検出され、早期に
必要な措置を講じることができる。したがつて原
子炉がスクラムに至る前にスクラム出口弁120
の漏洩を修復することができ、原子炉が不必要に
スクラムするのを防止できる。また、さらにスク
ラム出口弁120の漏洩が増大し、ドレン配管1
22内の流量が増大するとスクラムスイツチ13
3が作動し、スクラム排出容器121内に水が溜
り始める前に原子炉がスクラムし、安全性をより
向上することができる。
一スクラムパイロツト配管127内の圧力が低下
したり、あるいはスクラム出口弁120の弁体シ
ート部が損傷してこのスクラム出口弁120から
漏洩が生じると、この漏洩した水はスクラム排出
ヘツダ119内に流れる。そして、このスクラム
排出ヘツダ119内に流れた水はスクラム排出容
器121に流入し、ドレン配管122を通つてド
レンサンプタンク123内に排出される。そし
て、このドレン配管122内を流れる水の流量は
流量検出器129によつて検出される。そして、
この流量検出器129からの信号は信号処理回路
30に送られ、その流量は流量表示器131に表
示される。したがつて、運転員はこの流量表示器
131の表示を監視することによりスクラム出口
弁120の漏洩を連続的に監視することができ
る。また、上記ドレン配管122内の流量が所定
の値を超えると警報器132が作動し、警報を発
する。したがつてこの警報によりスクラム出口弁
120の漏洩が増大したことが検出され、早期に
必要な措置を講じることができる。したがつて原
子炉がスクラムに至る前にスクラム出口弁120
の漏洩を修復することができ、原子炉が不必要に
スクラムするのを防止できる。また、さらにスク
ラム出口弁120の漏洩が増大し、ドレン配管1
22内の流量が増大するとスクラムスイツチ13
3が作動し、スクラム排出容器121内に水が溜
り始める前に原子炉がスクラムし、安全性をより
向上することができる。
なお、本考案は上記の一実施例には限定されな
い。
い。
たとえば漏洩監視機構の構成は必らずしも上記
の実施例のものには限定されず、要はドレン配管
内を流れる水の流量を検出してこの流量が所定の
値を超えた場合にその旨の警報を出力するもので
あればよい。
の実施例のものには限定されず、要はドレン配管
内を流れる水の流量を検出してこの流量が所定の
値を超えた場合にその旨の警報を出力するもので
あればよい。
上述の如く本考案は、スクラム排出ヘツダに連
通するドレン配管にこの配管内を流れる水を検出
する漏洩検出機構を設け、スクラム出口弁に漏洩
が生じスクラム排出ヘツダに炉水が流れた場合に
このスクラム排出ヘツダからドレン配管を介して
流れる水を検出し、スクラム出口弁等の漏洩を早
期に検出するものである。したがつてスクラム排
出ヘツダに水が溜る前にスクラム出口弁等の漏洩
を検出でき、早期に適切な措置を講じることがで
きるので原子炉が不必要にスクラムするのを防止
でき、またスクラム排出ヘゾダに炉水が溜る前に
スクラム排出弁等の漏洩を検出できるので安全性
も向上することができる等その効果は大である。
通するドレン配管にこの配管内を流れる水を検出
する漏洩検出機構を設け、スクラム出口弁に漏洩
が生じスクラム排出ヘツダに炉水が流れた場合に
このスクラム排出ヘツダからドレン配管を介して
流れる水を検出し、スクラム出口弁等の漏洩を早
期に検出するものである。したがつてスクラム排
出ヘツダに水が溜る前にスクラム出口弁等の漏洩
を検出でき、早期に適切な措置を講じることがで
きるので原子炉が不必要にスクラムするのを防止
でき、またスクラム排出ヘゾダに炉水が溜る前に
スクラム排出弁等の漏洩を検出できるので安全性
も向上することができる等その効果は大である。
第1図は従来例の概略構成図、第2図は本考案
の一実施例の概略構成図である。 102……制御棒駆動機構、105……水圧制
御ユニツト、106……駆動水供給部、118…
…スクラム入口弁、120……スクラム出口弁、
119……スクラム排出ヘツダ、121……スク
ラム排出容器、122……ドレン配管、128…
…漏洩監視機構、129……流量検出器、132
……警報器。
の一実施例の概略構成図である。 102……制御棒駆動機構、105……水圧制
御ユニツト、106……駆動水供給部、118…
…スクラム入口弁、120……スクラム出口弁、
119……スクラム排出ヘツダ、121……スク
ラム排出容器、122……ドレン配管、128…
…漏洩監視機構、129……流量検出器、132
……警報器。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 制御棒駆動機構に圧力水を供給する水圧制御
ユニツトと、この水圧制御ユニツトからスクラ
ム時に排出されるスクラム排出水を貯溜するス
クラム排出ヘツダと、このスクラム排出へツダ
の下部に連通する排出容器と、この排出容器の
下部に連通するドレン管と、このドレン管内を
流れる水の流量を検出しこの流量が所定流量を
超えた場合に警報を出力する漏洩監視機構とを
具備したことを特徴とする制御棒駆動水圧装
置。 (2) 前記漏洩監視機構は前記警報を出力したのち
前記ドレン管内の流量がさらに増加してその流
量が所定の値を超えた場合に原子炉のスクラム
信号を出力するものであることを特徴とする前
記実用新案登録請求の範囲第1項記載の制御棒
駆動水圧装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981141636U JPS5846195U (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 制御棒駆動水圧装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981141636U JPS5846195U (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 制御棒駆動水圧装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5846195U JPS5846195U (ja) | 1983-03-28 |
JPS631276Y2 true JPS631276Y2 (ja) | 1988-01-13 |
Family
ID=29934724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981141636U Granted JPS5846195U (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 制御棒駆動水圧装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5846195U (ja) |
-
1981
- 1981-09-24 JP JP1981141636U patent/JPS5846195U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5846195U (ja) | 1983-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5309487A (en) | Mitigation of steam generator tube rupture in a pressurized water reactor with passive safety systems | |
US5377242A (en) | Method and system for emergency core cooling | |
JPH07280980A (ja) | 原子炉の除圧装置 | |
JPS631276Y2 (ja) | ||
JP2856865B2 (ja) | 原子力プラントの炉心冷却設備 | |
CN108597630B (zh) | 一种核电厂全压非能动重力注入系统 | |
JP2959163B2 (ja) | タンカーのガス圧力調整装置 | |
JPH05142380A (ja) | 非常用炉心冷却設備 | |
US5331674A (en) | Nuclear reactor coolant system inventory control system and method | |
CN114999693B (zh) | 压缩气体稳压反应堆防不凝气体进入堆芯的卸压保护系统 | |
JP2789376B2 (ja) | ボイラ保缶装置 | |
JPS5919891A (ja) | 制御棒駆動機構の冷却水供給装置 | |
JPH0738036B2 (ja) | 原子炉圧力容器内に収容されたatws用の中性子毒タンク | |
JPS6314791B2 (ja) | ||
CA3161481A1 (en) | Device and method for filling tanks | |
JPH06194493A (ja) | 原子力プラント事故対応支援システム | |
JPH0283495A (ja) | 非常用炉心冷却装置 | |
JPH06214081A (ja) | 原子炉格納容器ベント装置 | |
SU1222115A1 (ru) | Система аварийного охлаждени активной зоны реактора и локализации аварии атомной электростанции | |
JP2589630Y2 (ja) | 軽水型原子炉の炉心冷却装置 | |
CN118116626A (zh) | 一种核电机组冷停堆时防止堆芯裸露的系统和方法 | |
JPH0634782A (ja) | 制御棒駆動水圧装置 | |
CN115326163A (zh) | 一种给泵密封筒自动补水系统及方法 | |
JPH0145599B2 (ja) | ||
JPH04269695A (ja) | 制御棒駆動水圧装置 |