JPS6312743A - 不織布芯地 - Google Patents

不織布芯地

Info

Publication number
JPS6312743A
JPS6312743A JP61155460A JP15546086A JPS6312743A JP S6312743 A JPS6312743 A JP S6312743A JP 61155460 A JP61155460 A JP 61155460A JP 15546086 A JP15546086 A JP 15546086A JP S6312743 A JPS6312743 A JP S6312743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wool
interlining
nonwoven fabric
nonwoven
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61155460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453977B2 (ja
Inventor
守屋 修治
坂井 史明
稲荷田 征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Shokai Ltd
Sanyo Co Ltd
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Kurashiki Textile Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Shokai Ltd
Sanyo Co Ltd
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Kurashiki Textile Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Shokai Ltd, Sanyo Co Ltd, Kurabo Industries Ltd, Kurashiki Spinning Co Ltd, Kurashiki Textile Manufacturing Co Ltd filed Critical Sanyo Shokai Ltd
Priority to JP61155460A priority Critical patent/JPS6312743A/ja
Publication of JPS6312743A publication Critical patent/JPS6312743A/ja
Publication of JPH0453977B2 publication Critical patent/JPH0453977B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、羊毛(以下ウールと記す)素材を使用した紳
士服、婦人服に適した不織布芯地に関する。
(従来の技術) 従来の紳士服、婦人服用の不織布芯地は主として合成繊
維たとえば、ポリエステル繊維、ナイロン繊維から作ら
れており、ウールを素材中に含む不織布については全く
知られていない。合成繊維を素材とする不織布芯地をウ
ール素材を使用した紳士服、婦人服の芯地に使用した場
合、表素材と芯地素材の吸湿性の違いにより芯地接着部
分において湿気に対する伸収縮差が生じ、芯地接着部分
と非接着部分の境目に波打ち現象が発生する欠点があっ
た。又、合成繊維を中心にした従来の不織布芯地ではウ
ール素材の持つソフトでコシのある風合いを生かしきれ
ない欠点があった。
この欠点を改良するため、使用する合成繊維素材の改質
、不織布製造方式の改良等柱々の対策が練られているが
未だ満足すべき芯地は得られていない。上記の検討の中
でウールを素材として含む不織布については未だ報告さ
れた例をみない。
(発明が解決しようとずろ問題点) 本発明の目的は、乾湿時でもウール素材の動きに追随し
、ウール素材の持つソフトでコンのある風合いを生かせ
る不織布芯地を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明はウールを少なくとも10重量%以上含有する不
織布芯地に関する。
本発明に用いるウールは主としてメンヨウの毛をさすが
これに限定されない。技術的には、モヘヤ、ラム、アン
ゴラヤギ、ラクダ、アルバカ、カノミア等の毛を用いろ
こともてきる。モヘヤのごとくスケールの小さいウール
は経済性を無視すれば特に好ましいものである。
ウールの毛長は通常25〜400mm、特に25〜76
mmが好ましく、これより長い場合は裁断して使用する
のがよい。
不織布中のウールの含有mは少なくとも10重量%以上
である。10重量%より少ないとウール芯地を用いたと
5の特性であるソフトでコンのある風合を生かせず、波
釘現象の防止にも有効でない。ウール含ij1は多けれ
ば多い程、紳士服や婦人服の素地と性質が似てくるため
好ましいか、不織布としての接着強度が低下する。従っ
て不織布を熱融着方式で得るためにはウールを10〜5
0重量%が好ましい。浸漬法の場合は接着強度の低下は
起こらないが、好ましくはto−too重量%である。
本発明に用いるウールは好ましくは防縮加工をしたウー
ルである。防縮加工をしていないウールは第1図に示す
ごとく、通常その表面にスケール(1)を何しており、
このスケールは第1図に示すごとく、一方向を向いてい
るため、不織布中で繊維と絡みあったとき、矢印(A)
方向には移動し易いが、矢印(B)の方向へは移動し難
い(即ち、摩擦係数に方向依存性がある二本明細書では
、これ単に「方向依存性」と云う)。従ってこの芯地を
用いた衣服を着用した場合、ウールが一方向に移動し、
ついには芯地から表地の表面に飛び出す現象が生ずる(
本明細書ではこの現象を「飛出コと云う)。この現象は
ウールを用いた不織布芯地の大きな欠点であるが、この
問題はウールを防縮加工することによって防止し得るこ
とがわかった。
ウールの防縮加工には大別してウールを樹脂加工してス
ケール表面を被覆する方法(この様な方法としては例え
ばポリアミトノポリ尿素、ポリウレタンなどの樹脂を界
面重合法で、繊維表面に完全に被覆するWurlan法
、−浴溶剤処理によるS ynthappret L 
K F 、繊維間接着を目的としたZesetTP、ま
た特異な方式として羊毛繊維を塩素化処理したのち、ポ
リアミドエボクロロヒドリン樹脂を羊毛表面に完全に被
覆するもの等がある。)、第2図に示すごとく薬品処理
により、ウール表面のスケールを除去する方法(この様
な方法としては酸化処理法、例えばり、C,C,A法、
過マンガン酸カリ−はう硝法、モノ過硫酸法;酵素法、
例えば特公昭48−38360号公報、酵素法と酸化法
の組合せ、例えば特開昭58−+411 l 05号公
報等が例示される)等がある。
ウールの防縮加工としての樹脂加工法を用いると防縮を
完全にすればする程、ウール表面が樹脂で被覆されウー
ルの特性が損なわれるため衣服のウール素材との物性に
差を生ずる。従って樹脂加工の程度に十分な配慮を必要
とする。衣服のウール素材と同じ樹脂加工をしたウール
を用いるとよい。スケールを薬品処理したウールは本発
明にとって好ましいものであるが、特に特開昭5814
4105号公報に記載された方法はスケールの除去が完
全でしかもウール強度が低下せず、吸l恨゛性等のウー
ル特性が素材と変らないため特に好ましいしのである。
本発明に用いる不織布は従来公知の方法で製造すればよ
い。不織布は一般に乾式法で得られろ不織布と湿式法で
得られる不織布(例えば抄紙)かあるが、本発明では乾
式法で得るのが好ましい。乾式法としては浸漬接着法、
熱融着法、ニードルパンチ法、ステッチ法等があり。い
ずれでしよいが、風合の点で熱融着法で得られる不織布
が特に好ましい。
浸漬接着法ではウェブを樹脂液中に浸漬して乾燥後、加
硫する。この方法では不織布は繊維分として100%ウ
ールのものが得られるが、表面に樹脂膜が形成されるた
め、吸湿性や風合が素材ウールと異なったものとなり易
い。しかしながらその場合でも、ポリエステルやポリア
ミドを素材とする不織布からなる芯地に比べて、前述の
欠点が相当に改良される。本発明にとって好ましい樹脂
はアクリル系樹脂、SBR系樹脂等がある。また付着樹
脂の量は固形分換算で不織布全重量の20〜50重量%
とするのが適当である。
熱融着法の1例は熱可塑性の短繊維を含む混合繊維から
予めウェブを製造し、このウェブを加熱エンボスロール
で部分加熱し、極部的に熱可塑性繊維を融着させる方法
である。この方法では第3図に示すごとく融着部分(2
)が極く限られているため、不織布中のウールの特性が
そのま\発揮される。一般に上記方法で不織布を得るに
は約50重量%以上の熱可塑性繊維を要するため、ウー
ルは約10〜50重量%となる。ウール力月0重量%以
下の場合は、ウールの特徴が発揮され難い。
ウールとの混合に用いる熱可塑性繊維としてはポリエス
テル、ポリアミド、ポリアクリル等が例示される。これ
らの繊維の種類、配合比等は芯地に要求される性能に応
じてきめればよい。
この方法に用いるウールおよび熱可塑性繊維の長さは2
5〜76mmが好ましい。
融着部は芯材として求められる性質に応じて任意に選定
すればよく、角形、丸形、格子状笹掻々の形が例示され
るが、芯材に柔軟性と追随性を求めろときは角形、丸形
等のドツト状融着部を形成させるのが好ましい。この様
なドツト状融着部は1つの融着ドツトの直径または一辺
が0.2〜0゜8mmとするのが好ましく、この様なド
ツトを不織布1cm2当り10〜100個設けるとよい
不織布芯地使用時においてウールの飛散を防止するため
に最着不識布に樹脂液を付着させておいてらよい。この
様な樹脂としてはアクリル樹脂、SBR樹脂、シリコー
ン樹脂等が例示される。
また、本発明芯地は片面に接着剤をドツト状に付着して
布地に接着し得るようにしてもよい。この様な接着剤と
しては、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、エ
チレン酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル等がある。接着部の
大きさ、数は限定的ではないが18〜190個/cm”
程度、接着剤重量で7〜15g/m”が適当である。
以下、実施例をあげて本発明を説明する。
実施例1 m維径2デニール、繊維長32m+nのナイロンが70
%と特開昭58−144105号公報の記載に従ってス
ケールを除去したウール30%を混綿した目付30g/
m’からなるウェブを混綿工程及びカード工程を通して
作製し、そのウェブをエンボス金属ロールとフラット金
属ロールとの間に案内して、温度190〜200℃、圧
カフ 0 Kg/cmの条件で加工することにより熱融
着不織布を製造する。そしてこの不織布にアクリル系樹
脂を3〜5g/m”浸漬付着させることによりウールの
飛散を防止する。そしてさらにこの不織布の片面にドツ
ト状にポリアミド系熱可塑性接着剤を付着することによ
り接着芯地に仕上げる。このドツトはランダムにI 1
nch2当り117個配列しかつドツトの接着剤付着量
はIOg/m”となるようにする。この芯地は、ウール
特有の動きのある芯地となった。
そしてこの接着芯地をウール素材のコートのフロント部
すなわち前身頃、身返しに接着したのち縫製することに
より、接着部と非接着部の湿気に対する動きの差の少な
い形態安定性にすぐれた製品ができた。またウール特有
のソフトでコンのある風合いとなった。
得られた芯地をウールの表地にに接着し、ポリエステル
の裏地に挟んで縫製した。これを10回ドライクリーニ
ングにかけたがウールの飛び出しは全く認められなかっ
た。
さらに得られた不織布芯地のハイグラルエキスパンショ
ンを測定して湿気に対する伸収縮率を測定した結果を表
−1に示す。
なお、表−■中の「ハイグラルエキスパンション」とは
、IWS−ITC法で測定したものである。
g施十恨 繊維径2デニール、寧哉椎長32mmのナイロンが70
%と脱スケールしていなし・ウール60番30%を混綿
した目付30g/m2からなるウェブを実施例1と同様
な方法で接着芯地とした。この接着芯地を使用して実在
例Iと同様な方法で試験した。
実施例1で得た芯地と同様、動きに対する追随性がよく
、また芯地接着部と非接着部は湿度に対する形態安定性
に優れしわを生じなかった。しかしながら1回のドライ
クリーニングでウールか芯地から表地表面に飛び出した
ハイグラルエキスパンノヨンの結果を表−iに示す。
比較例1 繊維径2デニール、繊維長32mm、目付30g/m’
のナイロンウェブのみからなるウェブを混綿工程及びカ
ート工程を通して作製し、そのウェブをエンボス金属ロ
ールとフラゾ!・金属ロールとの間に案内して温度19
0〜200°C1圧カフ0Kg/cmの条件で加工する
ことにより不織布を製造する。さらにこの不織布の片面
にドツト状にポリアミド系熱司ト1す性接着剤を付着さ
仕ろことにより接着芯地に佳」、げろ。このドツトはラ
ンダムに11719/ 1nch’でかつ接着剤付着f
fllog/m”となるようにする。そしてこの接着芯
地をウール:J−1−のフロント部分すなわち前身頃、
身返しに接着したのち縫製ずろ。この製品は接着部と非
接着部が湿気に対する動きの差が大きく、その境目に波
打ち現象が発生したものとなった。
表−1 ウール含210重量%未満では乾湿時の芯地の動きが少
なく、ウール特有の風合が得られなかった。
発明の効果 ウールスーツ等の芯地として10重量%以上ウールを含
む不織布を用いると乾湿変化に対応して服地の伸縮に追
随し、服の形能安定性が向上し、芯地接着部と非接性部
間でしわが発生し難い。加えて防縮加工しfこウールを
用いると服地表面への芯地ウールの飛び出しがなくなっ
た。上記の効果はスケール除去したウールにおいて特に
顕著であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は未処理ウール、第2図はスケール除去ウールお
よび第3図は部分融着不織布の模式図である。 (1)スケール     (2)融着部特許出願人 倉
敷繊Xt加工株式会社 倉敷紡績株式会社 第1図       第2図 手続補正書 昭和61年 8月7 日 特許庁  長  官  殿            圓
1、事件の表示 昭和61年特許願第 155460    号事件との
関係 特許出願人 住所 岡山県倉敷市鶴形−丁目9番25号名称 倉敷繊
維加工株式会社 代表者冨田徳蔵 (ほか2名) 4、代理人 5、補正命令の日付 (自 発) 7、補正の内容 (1)明細書第4頁下から第4行〜3行、「これ単に」
とあろを「これを単に」に訂正する。 (2)同第7頁下から第7行、「極部的」とあるを「局
部的」に訂正する。 (3)同第1O頁第11行、「表地にに」とあるを「表
地に」に訂正する。 (4)同第13頁第4行、「伸縮」とあるを「伸収縮」
に訂正する。 以上

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ウールを少なくとも10重量%以上含有する不織布
    芯地。
  2. 2.ウールが防縮加工したウールである第1項記載の不
    織布芯地
  3. 3.防縮加工したウールが表面スケール除去したウール
    である第1項記載の不織布芯地。
  4. 4.浸漬接着式製造法で製造される第1項記載の不織布
    芯地。
  5. 5.熱融着式製造法で製造される第1項記載の不織布芯
    地。
  6. 6.熱可塑性繊維を50〜90重量%含有する第1項記
    載の不織布芯地。
  7. 7.熱可塑性繊維がポリエステル繊維およびポリアミド
    繊維から選ばれる第1項記載の不織布芯地。
JP61155460A 1986-07-01 1986-07-01 不織布芯地 Granted JPS6312743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155460A JPS6312743A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 不織布芯地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155460A JPS6312743A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 不織布芯地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312743A true JPS6312743A (ja) 1988-01-20
JPH0453977B2 JPH0453977B2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=15606532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155460A Granted JPS6312743A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 不織布芯地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312743A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135988U (ja) * 1987-02-27 1988-09-07
JPH08134707A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Nitto Boseki Co Ltd 裄綿及びその製造方法
CN102220687A (zh) * 2011-04-27 2011-10-19 嘉兴学院 一种服装用不易钻绒的多功能无纺衬里布

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119508A (en) * 1974-08-09 1976-02-16 Hitachi Ltd Teepurekoodano kuitsukurebyuusochi
JPS58180652A (ja) * 1982-04-15 1983-10-22 日本フエルト工業株式会社 フエルト成形物とその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119508A (en) * 1974-08-09 1976-02-16 Hitachi Ltd Teepurekoodano kuitsukurebyuusochi
JPS58180652A (ja) * 1982-04-15 1983-10-22 日本フエルト工業株式会社 フエルト成形物とその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135988U (ja) * 1987-02-27 1988-09-07
JPH0339511Y2 (ja) * 1987-02-27 1991-08-20
JPH08134707A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Nitto Boseki Co Ltd 裄綿及びその製造方法
CN102220687A (zh) * 2011-04-27 2011-10-19 嘉兴学院 一种服装用不易钻绒的多功能无纺衬里布

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453977B2 (ja) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490425A (en) Fused and needled nonwoven interlining fabric
US3622422A (en) Process for producing a nonwoven fabric
US3770562A (en) Composite nonwoven fabrics
JPS59228060A (ja) 不織シ−トの処理方法および得られる生成物
GB1279210A (en) Non-woven fibrous material
US2730479A (en) Fibrous materials and processes of making same
JPS6312743A (ja) 不織布芯地
JPH0762305B2 (ja) いせ込み可能な不織布芯地及びその製法
US2730478A (en) Fibrous materials and processes for making same
US3834979A (en) Laminar reinforcement element and method for reinforcing textile garments
JPH0253903A (ja) 不織布接着芯地
US3203847A (en) Pill resistant non-woven textile fabric
WO1994011560A1 (en) Natural vegetable fiber-containing composite fiber sheet material having uneven shrinkage or shrinkage wrinkles on outer side
JPS63288275A (ja) 不織布芯地
US3723236A (en) Nonwoven fabrics
JPS622075B2 (ja)
JP2565760B2 (ja) 接着芯地の製造方法
JPS6253480A (ja) 接着芯地の製造方法
JPH108311A (ja) 接着芯地
JPH01162879A (ja) 衣料用芯地
JPH04142922A (ja) 嵩増大可能な素材およびその製造方法
JPH03152256A (ja) 人工皮革用繊維質シート状物
GB2035892A (en) Interlining fabric
JPS63288276A (ja) 不織布接着芯地
KR20050045572A (ko) 의류 부자재용 경량 기능성 부직포의 제조방법