JPS63127261A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63127261A
JPS63127261A JP61274582A JP27458286A JPS63127261A JP S63127261 A JPS63127261 A JP S63127261A JP 61274582 A JP61274582 A JP 61274582A JP 27458286 A JP27458286 A JP 27458286A JP S63127261 A JPS63127261 A JP S63127261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
developing
developer
toner
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61274582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Ikeda
池田 正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61274582A priority Critical patent/JPS63127261A/ja
Publication of JPS63127261A publication Critical patent/JPS63127261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、現像器の着脱を本体の横方向から行なうよう
にした複写装置等の画像形成装置に関する。
(技術の背景) 近年、複写原稿の広範囲化、ユーザーの使用目的の広範
囲化等の理由によりこの種画像形成装置に対して所謂カ
ラー化の要望、即ち通常酸も一般的に使用される黒色以
外に赤色、青色等の有彩色で画像形成したいという要望
がなされつつある。
この要望を満たすべく今まで種々の提案かなされている
が、何れも作業の煩わしさ、トータルコピースピードの
ダウン、装置の大型化、コストアップ等の問題を含んて
いた。
そこで、第8図に示す如く装置本体A内に2個の現像器
113A、113Bを有し、操作部上の色交換指示のボ
タン1つの操作て所望の色て複写することかてきるとい
う装置か供されている。本装置によれば、多色複写の際
に1回毎に現像器を交換する必要が無くなるため、実用
上非常に使い易く、多重搬送機構との組み合せにより2
色多毛複写か簡単に実現可能となる。
(発明か解決しようとする問題点) しかしなから、]二記装置にあっては、2個の現像器の
うち一方を実用ト最も頻繁に使われる黒色現像剤を有す
る現像器として固定し、他方を多色現像用として交換可
能とするため、所望の色数が多い場合にはユーザーが現
像器をその都度マニュアルで入れ替えねばならず、入れ
替え作業の煩わしさ、トータルコピースピードのダウン
という問題を招く。
そこで、装を本体外に複数の現像器を収納する現像器収
納装置を備え、必要に応して該現像器収納装ごから所望
の現像器を選択してこれを所定の画像形成位置まで自動
的に給送するようにした装置か提案される。
しかしながら、上記提案に係る装置、第8図に示す装置
共に現像器自体に現像剤補給用のカートリッジ部を有し
ているため、現像器自体が大型化し、これの交換作業が
困難となり、特にマニュアルによる交換作業においては
、不使用の現像器の装置外の収納スペースが必要となり
、又自動交換作業においては前記現像器収納*W1内の
現像器収納スペースを大きく採る必要から装置が大型化
するという問題かある。更に1選択された現像器が装置
本体内に移送されるため、装置本体内に余分なスペース
を要し、現像器搬入口も大きく採る必要から装置本体の
強度低下を招き、これを補うために構造枠を増せば、装
置か勢い大型化、高重量化するという問題が生ずる。
末完Illは上記問題に鑑みてなされたものて、その目
的とする処は、現像器自体の小型化、該現像器の装置本
体内での移動スペース及び装置本体への搬入口の縮小等
によって小型、軽量化及び高強度化を図ることかてきる
画像形成装置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、現像器の着脱を本体の
横方向から行なうようにした画像形成装置において、前
記現像器の現像剤補給用カートリッジの挿入部分を該現
像器以外の場所に設置するようにした。
(作用) 而して、現像器には現像剤補給用カートリッジを設ける
必要がなく、現像剤不足を生じた現像器にはこれとは別
の場所に設置された挿入部分に現像剤補給用カートリッ
ジを挿入して現像剤を補給することかできるため、現像
器自体の小型化、複数器の装と本体内での移動スペース
及び装置本体の現像器搬入口の縮小を図ることかてき、
これによって画像形成装置の小型、軽量化及び高強度化
を達成することができる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は本発明に係る画像形成装置の一実施例としての
異なりた色による両面及び多重複写か可能な複写装置を
示す縦断面図であり、該複写装置は装置本体Aに現像器
収納装置Bを上下動自在に付設して構成される。
先ず、装置本体Aについて説明するに、原稿載置ガラス
l上に載こされた原稿2はランプ3により照明され、そ
の光像は反射ミラー4,5,6゜7.8.9及びズーム
レンズ10から構成される光学系により感光ドラム11
上へ導かれる。ランプ3及びミラー4,5.6はそれぞ
れ図示矢印方向へ所定速度で移動して原稿2を走査する
。一方、感光ドラム11も一次帯電器12によりその表
面に均一な帯電を施された後1図示矢印方向へ回転して
いるため、該感光ドラム11表面には順次原稿像に対応
する静電潜像が形成される。そして、この感光トラム1
1の周囲には色トナー(例えば緑トナー)を収容した色
現像器13cと、黒トナーを収容した黒現像器14が配
設されているが、これらの現像器13C,14はそれぞ
れ図示矢印方向に移動可能となっており、これらは所望
の色画像に応じて感光ドラム11へ近接して感光トラム
11上に形成された前記静電潜像を顕像化する。尚、第
1図においては、色現像器13cか離れ、黒現像器14
か近接しているので、感光トラム11上には黒画像が形
成される。そして、この像は転写帯電気15により転写
材としての転写紙17へ転写される。その後、感光トラ
ム11はクリーナ16へ至り、ここでその表面に付着し
た残留トナーか除去され、再び次の複写工程へ移る。
次に前記現像器収納装置Bについて説明するに、該現像
器収納装置Bの内部は仕切り151a。
151b、151c、151dにて区画されており、こ
れら仕切り151a、151b、151c。
151d上には、例えば赤トナーを収容した赤現像器1
3A、青トナーを収容した青現像器13B、緑トナーを
収容した緑現像器13C1茶トナーを収容した茶現像器
13Dかそれぞれ設置されている。尚、第1図において
は、緑現像器13Cは現像器収納装21B内には無く、
感光ドラム11の近傍に位置して該感光ドラム11上に
形成された静ffi潜像の顕画化の準備状態にあり、該
緑現像器13Cは第2図乃至第4図に示す移送手段によ
って第1図の矢印aにて示す如く感光体ドラム11近傍
と現像器収納装22B内の前記仕切り151C上との間
を移送せしめられる。
ここて、上記移送手段を第2図乃至第4図に基づいて説
明するに、第2図、第3図はそれぞれ第1図のH−rl
線、m−m線断面図、第4図は第3図のIV−rV線断
面図である。装ご本体Aの前後側板101,102には
緑現像器13Cを受けるスライドガイドill、112
かそれぞれ水平に固着されており、緑現像器13cの下
面には溝13aか形成されている。
又、装こ本体Aの一方の側板102の内側部には、駆動
アーム130かその基端部を軸131にて水平旋回自在
に枢着されて設けられており、該駆動アーム130の先
部はビン133にて転勤自在に枢着された加圧コロ13
4を介して緑現像器13cの下面に設けた前記溝13a
に係合している。他方、該駆動アーム130の基端部に
はつオームギヤ(セクターギヤ)135か結着されてお
り、該つオームギヤ135の側板102の外方へ臨む部
分にはつオーム140か噛合しており、該ウオーム14
0はトルクリミッタ141を介して正逆転可能なりCモ
ータ142に連結されている。更に、駆動アーム130
の基端部にはディスク136か固着されており、側板1
02の外側には駆動アーム130の回動量を検知するた
めのフォトインタラプタ145か上記ディスク136の
一部を挟み込む如くして固設されている。
ところて、複写装置本体Aの色現像器搬入口には、第1
図に示す如く、カーテン55か軸54にて揺動自在に枢
着されて設けられており、該カーテン55は色現像器(
例えば、緑現像器13C)の移動の障害にならないよう
必要に応じて不図示のソレノイド等の駆動手段によって
図示矢印方向に開いて破線位置に退避する。
又、当該現像器収納装置B全体は装置本体Aに対して上
下方向に移動自在であって、これは第5図に示す駆動手
段によって上下に駆動される。即ち、第5図は駆動手段
を示す斜視図であって、当該現像器収納装2?B全体は
装置本体A側に垂直、且つ互いに平行にg<設された一
対のレール200.200に沿って上下動すべくこれに
設けた複数(図示例では4個)のコロ210・−? 介
1゜て上記レール200,200の内面に転勤自在に当
接している。一方、装置本体A側には駆動手段たる2個
のプーリ201a、201bか上下に配されており、こ
れらプーリ201a、201b間にはベルト202か所
定の張力をもって巻掛けられており、該ベルト202に
現像器収納装置Bかアーム150を介して連結されてい
る。そして、上記下方のプーリ201bは駆動源たる正
逆転パルスモータ203の出力軸端に結着されており、
該正逆転パルスモータ203によって回転駆動される。
又、装置本体A側下部にはマイクロスイッチ204が設
けられており、該マイクロスイッチ204は現像器収納
装置B内の成る現像器か色現像器搬入口に位置決めされ
たときに現像器収納装置fftBの一部の当接によって
作動するものである。尚、当該現像器収納装置aB内に
は、これに収納された現像器のトナーの色を検知する手
段(図示せず)か設けられている。
次に、色変換作業について説明する。
オペレータにより色変換の指示1例えば緑から赤への色
変換指示か当該複写装置に与えられると、DCモータ1
42のロックか解除され、トルクリミッタ141のネジ
か緩んて緑現像器13Cを感光ドラム11に押圧してい
た加圧力が緩和される。すると、DCモータ142が逆
転し、該DCモータ142  はつオーム140及びつ
オームギヤ135を介して駆動アーム130を所定量た
け回動せしめる。駆動アーム130が回動されれば、こ
れの先部に設けた加圧コロ134に係合する溝13aを
備えた線現像器13cはスライドガイドiti、112
上を現像器収納装置!IB側(第1図中、右方)へ移動
せしめられ、現像器収納装21 B内の仕切り151c
上に移送セットされる。尚、緑現像器13Cが色現像器
搬入口を通過するときは、前述の如くカーテン55は第
1図中、破線にて示す如く軸54を中心に回動して該緑
現像器13cの通過を許容するが、このとき同時にフォ
トインタラプタ145が駆動アーム130と共に回動す
るディスク136の切欠きを検知し、この検知に基づい
てDCモータ142が所定時間経過後その回転を停止す
る。
斯くて緑現像3113Cが現像器収納装置lBの仕切り
151c上にセットされると、前述の色検知手段によっ
て該緑現像器13cの存在か確認される。又これと同時
に、第5図に示す駆動手段を構成するパルスモータ20
3力七微小量だけ回転し。
現像器収納装置Bを加圧コロ134の高さ分たけ上動せ
しめて該加圧コロ134と緑現像器13cの下面に形成
された溝13aとの係合を解除する。これによって駆動
アーム130は現像器収納装置Bの上下動を阻害しない
位置まで退避する。
然る後、パルスモータ203か駆動されてベルト202
か回動せしめられ、該ベルト202に連結された現像器
収納装2ZBか下動して所望の赤現像器13Aが装置本
体Aの色現像器搬入口に係合した時点で該現像器収納装
置i!tBが停止される。そして、その後は該赤現像器
13Aは緑現像器13cの移送のときと同様にして移送
手段によってスライドガイド111,112上を感光ド
ラム11側(第1図中、左方)へ移送せしめられ、感光
ドラムll上に形成された静電潜像の顕画化の準備状態
を整える。
尚、他の色現像器(例えば、青現像器13B、茶現像器
13D)を選択した場合も以上と同様の手順で色交換が
なされる。
次に本発明の主たる内容を構成する現像剤の補給につい
て説明する。
各現像器13A、13B、13c、13Dの上部にはト
ナー補給口59が開口しており、これら現像″JA13
A、13B、13c、13Dの内部にはトナーの有無を
検知するセンサが設けられている。
一方、装置本体A内の現像器移送経路中の所定位置には
第1図に示す如く下方が開口する円筒状の案内部材(挿
入部分)60が設置されている。
而して、前記センサによって例えば現像器13cに現像
剤が無いことが検知され、「緑トナー無し」の信号が発
せられると、当該現像器13cは第1図に示す待機位置
に移動するが、このとき該現像器13cのトナー補給口
59と案内部材60の開口部Boaとが同位置に開口す
る。
そして、この状態で第6図に示す如くトナーカートリッ
ジ70を装置本体A内に設置された案内部材60内に同
図中1紙面垂直方向に挿入する。トナーカートリッジ7
0は下方に第1の開口部71aを有する外側ケーシング
71内に第2の開口部72aを有する内側ケーシング7
2を回転自在に内装して構成され、内側ケーシング72
内にはトナーTか充填されている。
而して、第6図に示す内側ケーシング72の第2の開口
部72aが上方に開口している状IEから該内側ケーシ
ング72を図示矢印方向に180゜回転させて第7図に
示す如くこれの開口部72aを外側ケーシング71の開
口部71aに合致させれば、内側ケーシング72内に充
填されたトナーTはトナー補給口59から現像器13c
内に補給される。そして、トナーTの補給後は、トナー
カートリッジ70全体を案内部材60から抜き取ればよ
い。
以上において、現像器13A、13B。
13C,13Dにはトナーカートリッジを挿入すべき挿
入部(案内部材)を設けないため、該現像器13A、1
3B、13c、13D自体の小型化を図ることかてき、
これに伴って各現像器13A、13B、13c、13D
の装こ本体A内ての移動スペース及び装置本体Aの現像
器搬入口は縮小することかでき、延いては複写波こ全体
の小型、軽量化及び高強度化を図ることかできる。
尚、以上は本発明を特に複写装置に対して適用した例に
ついて述べたが、本発明はその他レーザプリンタ、印刷
装置等の画像形成装置に対しても適用可能である。
(発明の効果) 以上の説明て明らかな如く本発明によれば、現像器の着
脱を本体の横方向から行なうようにした画像形成装置に
おいて、前記現像器の現像剤補給用カートリッジの挿入
部分を該現像器以外の場所に設置するようにしたため、
現像器自体の小型化、該現像器の装置本体内での移動ス
ペース及び装置本体の現像器搬入口の縮小等を図ること
ができ、これによって画像形成装置の小型、軽hi化及
び高強度化を達成することかできるという効果か得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写装置の縦断面図、第2図、第3図はそれぞ
れ第1図の■−■線、■−■線断面図、第4図は第3図
のIV−4V線断面図、第5図は現像器収納装置の駆動
手段を示す斜視図、第6図及び第7図は現像剤補給状態
を示す断面図、第8図は従来例に係る複写装置の縦断面
図である。 A・・・装置本体、B・・・現像器収納装置、13A。 13B、、13c、13D・・・現像器、60・・・案
内部材、70・・・トナーカートリッジ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像器の着脱を本体の横方向から行なうようにし
    た画像形成装置において、前記現像器の現像剤補給用カ
    ートリッジの挿入部分を該現像器以外の場所に設置する
    ようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記現像剤補給用カートリッジの挿入部分は、本
    体内の現像器移送経路に設置されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
JP61274582A 1986-11-18 1986-11-18 画像形成装置 Pending JPS63127261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274582A JPS63127261A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274582A JPS63127261A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127261A true JPS63127261A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17543753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61274582A Pending JPS63127261A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127261A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4743938A (en) Color image forming apparatus
US4841336A (en) Image forming apparatus with developing device accommodating means
US4713673A (en) Image forming apparatus in which multiple developing units are supported and moved relative to an image carrier
EP0779561B1 (en) Developer container and developer supplying apparatus
EP0357432B1 (en) A multi-color developing device for an image forming apparatus
US5162852A (en) Image forming apparatus having exchangeable developing device
JPS63127261A (ja) 画像形成装置
JPS58136062A (ja) 回転式現像装置
JPS63127262A (ja) 画像形成装置
JPS61170758A (ja) 現像装置
JPS6199130A (ja) 露光光学装置
JPH071407B2 (ja) 現像装置
JPS623241A (ja) 画像形成装置
JPS6258274A (ja) 画像形成装置
JPS63109466A (ja) 画像形成方法とその装置
JPH0625884B2 (ja) 画像形成装置
JPS63220179A (ja) 画像形成装置
JPS63220181A (ja) 複数現像器収納装置
JPS63109465A (ja) 複数現像器収納装置
JPS6199177A (ja) 現像剤補給装置
JPS61101333A (ja) 画像記録体の方向変換搬送装置
JPS63121874A (ja) 画像形成装置
JPS61130136A (ja) 自動給紙装置
JPS61101353A (ja) 給紙装置
JPS63118766A (ja) 画像形成装置