JPS6312703A - 紙おしめ - Google Patents

紙おしめ

Info

Publication number
JPS6312703A
JPS6312703A JP61151785A JP15178586A JPS6312703A JP S6312703 A JPS6312703 A JP S6312703A JP 61151785 A JP61151785 A JP 61151785A JP 15178586 A JP15178586 A JP 15178586A JP S6312703 A JPS6312703 A JP S6312703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
waterproof film
permeable sheet
folded
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61151785A
Other languages
English (en)
Inventor
長坂 明
昌彦 藤代
月村 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIGEON KK
Original Assignee
PIGEON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIGEON KK filed Critical PIGEON KK
Priority to JP61151785A priority Critical patent/JPS6312703A/ja
Publication of JPS6312703A publication Critical patent/JPS6312703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の[]的〕 (産業上の利用分野) 本発明は紙おしめに関Mる。
(従来の技術) 従来の紙J3シめには、第6図に一部を断面として示す
にうに、粉砕パルプ等からなるベースとイする吸水体(
A>の長手方向中央に吸水量の増大をはかるためこれよ
り幅狭な粉砕パルプ等からなる吸水体(B)を重ね、こ
れらの下面をポリエチレン等の防水性フィルム(C)で
覆い、上面には不織f[i (D )を置いてこれらの
円周を固定した構成の乙のがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに上記の構造を有りる紙J3シめでは、股下に当
る部分も腹部、背部に当る部分す上ドの吸水体が平板状
のままであるから、股F部分での吸水ωに限界が生じ、
充分な吸水能力を発揮させることができなかった。また
上記従来の組おしめでは、股下に当てかわれる部分が嵩
張ってぴったり密着されにくく、横漏れを起しやすいと
と6に着用感を損なうなどの問題があった。
本発明は上記従来&術の問題点に6日し、これを改善す
ること目的どしてなされたもので、最も吸水を要する股
下部分の吸収能力を高め、併せて体への密着性を増し、
横’fly、 tcのない紙d3シめを提供することに
ある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記従来技術の問題点を解決するため、本発明において
は、粉砕パルプ等の吸水資材からなる幅の広い第1の吸
水体と、この吸水体より幅狭でその長手方向中央部に重
ねられる粉砕パイプ簀の吸水資材からなる第2の吸水体
とで中高状の吸水体層を形成し、この吸水体層の下面に
は、これより幅広で股下部分の両側を凹曲状に挟っC凹
曲部が形成され、これにより少身頃および前身頃部の両
側に張出し部が形成されたポリエチレン等の防水性フィ
ルムを、同上面には、前記防水性フィルムと同大同形の
不織布等の通水性シートを置き、これら防水性フィルム
および通水性シートの四周を互い1こ固定し、股下部の
第1吸水体の両側部を第2吸水体の上面側へ断面Z字状
に折り重ね”c7Pr曲部を形成するとともに、前身頃
部の防水性フィルムおよび通水性シートは前記m曲部に
連なって摺曲していることを特徴とする紙おしめを第1
番目の発明とし、前記前または後身頃の張出し部に接着
テープを突接したことを特徴とりろ紙おしめを第2番目
の発明とするものである。
(作 用) 上記の構成としたことにより、股下に当る部分は第1の
吸水体が第2の吸水体の側111に折り重ねられている
ので、この部分では断面が箱形をなしており、したがっ
て第2の吸水体およびその両側に折り重ねてJ3かれる
第1の吸水体との双方が水分を吸収することになり、し
がちこの折り巾ねによる褶曲部が身体の股部に密着する
ので、横漏れが生じにくく、ざらに前身頃部の防水性フ
ィルムおよび通水性シートが摺曲されているため、腹部
の太さに順応づ゛るどともに横漏れが防がれる。
(実施例) 以下、本発明を第1図乃至第5図に承り実施例を参照し
て説明する。
吸水体層1は、幅の広い第1の吸水体2と、この第1の
吸水体2の長手方向中央に重ねておかれ、この吸水体2
より幅の狭い第2の吸水体3とからなっており、いずれ
も粉砕バルブ等の吸水資材で41.7成され、必要によ
り股下部分の第1、第2の吸水体2.3間、または内部
に吸水IHの増大を図るため吸水後ゲル化するとともに
吸臭を図るポリマが内蔵され、これら第1、第2の吸水
体2,3は包含紙4によりくるまれて一体化されている
上記吸水体層1の下面には、股下に当る部分の両側が凹
曲状に扶られて凹曲部5,5が形成され、これにより後
身頃部6および前身頃部7の両側に張出し部6A、7A
が形成されIζボリエ升レしフィルム等からなる防水性
フィルム8が43かれ、同上面にはこの防水性フィルム
8と同大同形状の不織布等からなる通水性シート9がお
かれ、この防水性フィルム8ど通水性シート9とは四周
で互いに固定されて吸水体層1を包蔵している。
上記第1の吸水体2は、第4図に断面を示すように、股
下部分において第2の吸水体3の上面側に防水性フィル
ム8および通水性シートつと一緒にIgi面Z字状に1
17つ曲げて重ねられた褶曲部10゜10が形成され、
前身頃部7においては第5図に示すように防水性フィル
ム8 d3 J、び通水性シート9だ(プが摺曲されて
いる。この褶曲部10,10−よその保形性を与えるた
め、折り虫なる部分を適宜接着11.11することが望
ましく、また前身頃部7の褶曲部分し必要により剥i 
’il能に16石11’、11’ することが望ましい
この状態にJ3いて、前身頃部7の横幅は後身頃部6の
横幅よりも狭くされ、そして前記凹曲部5゜5の領域の
防水性フィルム8と通水性シート9との同にはゴム紐が
内蔵されて縮み(ギA74f )が与えられ、股に密着
してJ3かれるようになっている。
後身頃部6の張出し部6Aの端部に岬よ、外m11に伸
縮テープ12.12がぞの内方には股回り漏れ防止テー
プ13.13が突設され、これらテープは粘着性接着剤
が塗着された乙のC1未使用時には剥闇紙14.15で
接着面が被覆されている。
つぎに上記実施例の作用を説11J ’l゛る。
上記紙d3 シめを当てがうには、後身頃部6の張出し
部6△、6Aを腹部上にそわUて折り曲げ、ついで@身
頃部アを股下から腹部上へ当てがい、伸縮テープ12.
12および股回り漏れ防止テープ13.13の剥離紙を
剥して、伸縮テープ12゜12は前身頃部7の防水性フ
ィルム8のイ、イ部へ、漏れ防止テープ13.13は口
、口部へそれぞれ貼着することにより外れることなく密
盾さけて当てがねれる。
この場合、股下へは褶曲部10.10が位置して股の内
側に密着してa3かれるので、横漏れが生じないととも
に、第1の吸水体2の折れ曲る部分が第2の吸水体3の
両側におかれるので、吸水が第2の吸水体3のみならず
、第1の吸水体2の両側へも行なわれ、第1.第2の吸
水体2,3の吸水能力が最大限に発揮される。そして前
身頃部6は、第1図示のように前記褶曲部io、ioの
摺曲状態に続いて防水性フィル、ム8および通水性シー
ト9が摺曲されているので、第1.第2の吸水体2.3
の両側が防水性フィルム8によりガードされ、横洩れが
確実に防止される。またテープ12.13を前身頃部7
の褶曲部外面(イ、口部)に貼着することにより前身頃
部7の張出し部7△。
7Aを拘束さUることがなく、腹部に圧迫感を与えず、
かつ腹部が太い場合には接着11′。
11′を剥離ざぜて拡張りることにより順応さけること
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、吸水mの最も多い部分、
すなわら股F部分のみの第1の吸水体を第2の吸水体の
側部上面に折り重ねた構造とし、前身頃部は防水性フィ
ルムおよび通水性シートを摺曲さけた構造としたことに
より、排尿等による水分は褶曲部の部分で第2の吸水体
および第1の吸水体に直らに吸水され、各吸水体の吸収
能ノ〕を十分に発揮させることができる。また股下部分
がボックス形をなし、その褶曲部が内股に密着されるの
で、褶曲部により側方が2重にガードされ、横方向への
漏出が確実に防止される。さらに1)I′l記活曲部に
続いて前身頃部の防水性フィルムおよび通水性シートが
摺曲されているので、身中の狭い人に当てがってもたぐ
りが生じず、フィン1〜して当てがうことができるとと
もに、この褶曲部において横漏れが防がれ、これらによ
り身体への密着性が高く、横漏れのない吸水能力の高い
紙(13シめを1qることができる。また身1」の広い
人への当てがい時には、前身頃の褶曲部分の接着を剥し
て広げることにより対応することができる。−・方、テ
ープを前記前身頃部の褶曲部の外面に止♀j−Jるよう
にすれば、腹部を締付(プることがなくしてしかも漏れ
のない紙J3シめとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による紙おしめの一実施例を示す斜視図
、第2図は同展開平面図、第3図は第1図における吸水
体層の長手方向に直交する断面図、第4図は第2図のI
V −IV線断面図、第5図は同V−V線断面図、第6
図は従来の紙おしめの長手方向に直交する断面を表わし
た斜視図である。 1・・・吸水体層、2・・・第1の吸水体、3・・・第
2の吸水体、4・・・包合紙、5・・・凹曲部、6・・
・後身頃部、7・・・前身頃部、6A、7A・・・張出
し部、8・・・防水性フィルム、9・・・通水性シート
、10・・・褶曲部、11.11′・・・接着部、12
・・・伸縮テープ、13・・・股回り漏れ防止テープ。 出願人代理人  Vi   藤  −雄〜  ぐ 寸  0 1 リ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.粉砕バルブ等の吸水資材からなる幅の広い第1の吸
    水体と、この吸水体より幅狭でその長手方向中央部に重
    ねられる粉砕パイプ等の吸水資材からなる第2の吸水体
    とで中高状の吸水体層を形成し、この吸水体層の下面に
    は、これより幅広で股下部分の両側を凹曲状に抉って凹
    曲部が形成され、これにより後身頃および前身頃部の両
    側に張出し部が形成ざれたポリエチレン等の防水性フィ
    ルムを、同上面には、前記防水性フィルムと同大同形の
    不織布等の通水性シートを置き、これら防水性フィルム
    および通水性シートの四周を互いに固定し、股下部の第
    1吸水体の両側部を第2吸水体の上面側へ断面Z字状に
    折り重ねて褶曲部を形成するとともに、前身頃部の防水
    性フィルムおよび通水性シートは前記褶曲部に連なって
    褶曲していることを特徴とする紙おしめ。
  2. 2.前記張出し部は、前身頃部より後身頃部が長く突出
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の紙おしめ。
  3. 3.粉砕バルブ等の吸水資材からなる幅の広い第1の吸
    水体と、この吸水体より幅狭でその長手方向中央部に重
    ねられる粉砕パイプ等の吸水資材からなる第2の吸水体
    とで中高状の吸水体層を形成し、この吸水体層の下面に
    は、これより幅広で股下部分の両側を凹曲状に抉って凹
    曲部が形成され、これにより後身頃および前身頃部の両
    側に張出し部が形成されたポリエチレン等の防水性フィ
    ルムを、同上面には、前記防水性フィルムと同大同形の
    不織布等の通水性シートを置き、これら防水性フィルム
    および通水性シートの四周を互いに固定し、股下部の第
    1吸水体の両側部を第2吸水体の上面側へ断面Z字状に
    折り重ねて褶曲部を形成するとともに、前身頃部の防水
    性フィルムおよび通水性シートは前記褶曲部に連なって
    褶曲されており、前記前または後身頃部の張出し部には
    接着テープを突設したことを特徴とする紙おしめ。
  4. 4.前記接着テープを伸縮性を有するテープとしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の紙おしめ。
  5. 5.前記接着テープは、身頃部の張出し部の外端に突設
    した伸縮テープと、それより内方位置に突設された股回
    り漏出防止テープとで構成したこと特徴とする特許請求
    の範囲第3項に記載の紙おしめ。
  6. 6.前記防水性フィルムおよび通水性シートの凹曲部の
    領域にゴム紐を内蔵して縮みが与えられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第3項に記載の紙
    おしめ。
JP61151785A 1986-06-30 1986-06-30 紙おしめ Pending JPS6312703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151785A JPS6312703A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 紙おしめ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151785A JPS6312703A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 紙おしめ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6312703A true JPS6312703A (ja) 1988-01-20

Family

ID=15526241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151785A Pending JPS6312703A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 紙おしめ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312703A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521123A (ja) * 2004-02-06 2007-08-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改良型締結装置を有するパンツ様使い捨て衣類
JP2009011455A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Japan Absorbent Technology Institute 吸収体製品
JP2013192610A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Oji Holdings Corp 吸収性物品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5359557A (en) * 1976-11-09 1978-05-29 Kuraray Co Paper diaper
JPS6058143A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 土倉 満 紙おむつの改良

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5359557A (en) * 1976-11-09 1978-05-29 Kuraray Co Paper diaper
JPS6058143A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 土倉 満 紙おむつの改良

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521123A (ja) * 2004-02-06 2007-08-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改良型締結装置を有するパンツ様使い捨て衣類
JP2010269168A (ja) * 2004-02-06 2010-12-02 Procter & Gamble Co 改良型締結装置を有するパンツ様使い捨て衣類
US8070738B2 (en) 2004-02-06 2011-12-06 The Procter & Gamble Company Pant-like disposable garment having improved fastener systems
US8632516B2 (en) 2004-02-06 2014-01-21 The Procter & Gamble Company Pant-like disposable garment having improved fastener systems
JP2009011455A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Japan Absorbent Technology Institute 吸収体製品
JP2013192610A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Oji Holdings Corp 吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04120731U (ja) 使い捨てオムツ
JPS6339681B2 (ja)
JPS59112011A (ja) 衛生製品
JPH03123553A (ja) 使い捨ておしめ
US4085752A (en) Colostomy bag pad
JP3253103B2 (ja) 使い捨ておむつ
JPS58115105A (ja) 使い棄ておむつ
JPS58115104A (ja) 使い棄ておむつ
US3865111A (en) Easily disposable diaper with sealing bead
JPS6312703A (ja) 紙おしめ
JPS63235501A (ja) 使い捨ておむつ
JPH03121069A (ja) 使い捨ておしめ
JP5369316B2 (ja) 吸収性物品
JPS6315285Y2 (ja)
JP2559627Y2 (ja) 生理用ナプキン
JP3406229B2 (ja) 使い捨ておむつ
JPH084022Y2 (ja) 生理用ナプキン
WO1991017733A1 (en) Dressing cover
JPH0211066Y2 (ja)
JPS6217443Y2 (ja)
JPS6052201B2 (ja) おむつ
JP3229393U (ja) 吸湿性防漏パッド
JPS6041223Y2 (ja) 生理用ナプキン
JP3179323B2 (ja) 使い捨ておむつの製造方法
JPS6217445Y2 (ja)