JPS63125476A - 電動式後輪操舵装置 - Google Patents

電動式後輪操舵装置

Info

Publication number
JPS63125476A
JPS63125476A JP61272294A JP27229486A JPS63125476A JP S63125476 A JPS63125476 A JP S63125476A JP 61272294 A JP61272294 A JP 61272294A JP 27229486 A JP27229486 A JP 27229486A JP S63125476 A JPS63125476 A JP S63125476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
hydraulic
hydraulic pressure
oil pressure
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61272294A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takahashi
明 高橋
Toshihiro Konno
稔浩 紺野
Mitsuharu Morishita
森下 光晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61272294A priority Critical patent/JPS63125476A/ja
Priority to DE19873738650 priority patent/DE3738650A1/de
Priority to US07/120,954 priority patent/US4779693A/en
Publication of JPS63125476A publication Critical patent/JPS63125476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1581Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by comprising an electrical interconnecting system between the steering control means of the different axles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車の前輪操舵力または前輪コーナリン
グフォースに連動して作動し、後輪を電動モータで操舵
駆動する電動式後輪操舵装置の内、前輪に油圧式パワー
ステアリング装置を備えた電動式後輪操舵装置に関する
〔従来の技術〕
従来、この種の装置は、前輪の操舵角度と車速に応じて
後輪を操舵する方法が一般的である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この場合は、操舵角度センサを設置する
場合ステアリングシャフトの回転角度がラック軸の移動
距離を計ることになるが、ステアリングシャフトはスペ
ースの面で、また、ラック軸は環境条件の面から問題が
あった。
また、第6図(a)に示すように、車両Aが直進中に横
風などの外乱を受け、前輪コーナリングフォースF1、
後輪コーナリングフォースF2が加わり姿勢が変わった
場合では、ハンドルを中立に保持したままでは、元の姿
勢に戻ろうとする復元モ−メントMの発生が通常の前輪
操舵車と変わらず小さく、車固有の安定性は向上し得な
い。
さらに、前輪の操舵力の検出方法としては、一般的には
トーションバーが用いられるが、前輪が油圧式パワース
テアリング付きの場合、コントロールバルブに既にトー
ションバーが内蔵されているため、後輪操舵のためにト
ルクセンサを設置しようとすると、トーションバーが2
本直列にステアリングシャフトに挿入されたことになり
、ステアリングシャフトの剛性が低下し実用化は問題が
あった。
また、上記油圧パワーステアリング装置のコントロール
バルブのトーションバーをas操舵用とトルクセンサに
流用しようとして、コントロールバルブに電気信号を出
力するトルクセンサは、スペースおよび油圧の耐圧など
から考えて問題があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、前輪に油圧式パワーステアリング装置を備えた自
動車でも、前輪操舵力または前輪のコーナリングフォー
スと車速に応じて、後輪を操舵駆動する電動式後輪操舵
装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る電動式後輪操舵装置は、パワーシリンダ
とコントロールバルブ間の左右方向の操舵油圧を検出し
てその油圧差を演算する操舵油圧差演算増幅装置と、こ
の操舵油圧差演算増幅装置の出力と車速センサの出力か
ら後輪を操舵する電動モータを駆動するコントロールユ
ニットとを設けたものである。
〔作 用〕
この発明においては、パワーシリンダに供給される右方
向操舵油圧と左方向操舵油圧の油圧差を操舵油圧差演算
増幅装置で演算し、その油圧差と車速信号とをコントロ
ールユニットに加えて、この両信号に基づきコントロー
ルユニットで電動モータを駆動して後輪を操舵する。
〔実施例〕
す下、この発明の電動式後輪操舵装置の実施例を図面に
基づき説明する。第1図はその一実施例の構成を示す平
面図である。この第1図において、ハンドル1の操舵ト
ルクはステアリングシャフト2を介してコントロールバ
ルブ9に伝達するようにしている。
このコントロールバルブ9はハンドル1に加わる操舵ト
ルクに応じて油量を制御するようになっている。
また、3は内部にラックアンドピニオンなどの運転方向
操舵機構を内蔵した前輪操舵用ギヤボックスである。こ
の前輪操舵用ギヤボックス3には、前輪操舵用右側タイ
ロッド4、前輪操舵用左側タイロッド4a(息下、いず
れもタイロッドと略称する)、前輪5を転舵する右側ナ
ックルアーム6、左側ナックルアーム6aをそれぞれ介
して前輪5゜5aに連結されている。
さらに、エンジン(図示せず)により、油圧ポンプ7が
駆動されるようになっており、この油圧ポンプ7と油タ
ンク8間は第1の油圧配管10で連結されており、油圧
ポンプ7とコントロールバルブ9間は第2の油圧配管1
1で連結されている。
このコントロールバルブ9は第3の油圧配管12を介し
て油タンク8に連結されている。
油圧パワーシリンダ13は油圧ポンプ7の吐出する油に
よって操舵補助力を発生するようになっている。この油
圧パワーシリンダ13は右側油圧室13a1左側油圧室
13bを備えている。
この右側油圧室13aは第4の油圧配管14を介してコ
ントロールバルブ9に連結されており、この第4の油圧
配管14の途中の油圧を右側油圧センサ16で検出する
ようになっている。
また、コントロールバルブ9と左側油圧室13bは第5
の油圧配管15で連結されている。この第5の油圧配管
15の途中の油圧を左側油圧センサ17で検出するよう
になっている。
右側油圧センサ16と左側油圧センサ17はともに油圧
を電気信号に変換して、操舵油圧差演算増幅装置18に
送出するようになっている。
この操舵油圧差演算増幅装置18は右側油圧センサ16
、左側油圧センサ17の再出カイε号を入力して演算し
、その差をコントロールユニット24に出力するように
なっている。
一方、19は後輪操舵用ギヤボックスであり、その内部
にはラックアンドピニオンなどの運転方向変換機構を内
蔵している。この後輪操舵用ギヤボックス19は右側の
タイロッド20、左側のタイロッド20a、右側ナック
ルアーム22、左側ナックルアーム22aをそれぞれ介
して後輪21゜21aに連結されている。
ナックルアーム22,22aはそれぞれ右側、左側の後
輪22,22aを転舵するためのものである。
また、上記コントロールユニット24により電動モータ
25が操舵駆動されるようになっている。
この電動モータ25の出力軸に無励磁作動型の電磁ブレ
ーキ26が連結されている。電磁ブレーキ26は励磁コ
イルを内蔵され、この励磁コイルがオフのときにブレー
キ作動するものである。
この電磁ブレーキ26を介して電動モータ25の出力が
減速機27に伝達されるようになっている。減速機27
はウオームとウオームホイルなどによる運転方向変換機
構を内蔵している。
減速機27の減速後の回転角は後輪操舵角度センサ28
により検出されるようになっており、その検出出力はコ
ントロールユニット24に送出するようになっている。
また、上記電動モータ25の回転速度はモータ回転速度
センサ29で検出するようになっており、その検出信号
もコントロールユニット24に送出するようになってい
る。
このコントロールユニット24は車速センサ23の検出
出力と、操舵油圧差演算増幅装置18の出力により後輪
操舵目標を演算して電動モータ25、電磁ブレーキ26
に出力するようになっている。
第2図は上記ハンドル1の操舵トルクに対するパワーシ
リンダ13の右側油圧室13aおよび、左側油圧室13
bに発生する作動油圧の特性を示すグラフで、操舵トル
クの上昇に対し放物線状に油圧上昇を示し操舵トルク上
昇時と下降時で若干のヒステリシス特性を有している。
さらに、第3図は油圧差ΔPと目標後輪操舵角の関係の
車速特性を示すグラフであり、車速75に+s / h
以上は、目標後輪操舵角θ□を油圧差ΔPと車速■に対
して単調増加関数としており、また10km/h以下で
は、所定油圧差が発生したときに操舵方向とは逆方向に
後輪を最大転舵し、10 k+m/ h〜75 k+a
/ hでは操舵しないことを示している。
次に、以上のように構成されたこの発明の詳細な説明す
る。まず、第1図において、図示しないエンジンを始動
すると、油圧ポンプ7は駆動されろ。この油圧ポンプ7
の駆動によって、油タンク8内の作動油は吸い上げられ
、油圧ポンプ7、第2の油圧配管11、コントロールバ
ルブ9、第3の油圧配管12を介して油タンク8に循環
している。
このとき、ハンドル1に操舵トルクが発生していない場
合、コントロールバルブ9の左右開度はバランスしてい
るので、コントロールバルブ9から第4.第5の油圧配
管14.15を介してパワーシリンダ13の右側油圧室
13mと左側油圧室13bに掛かる油圧は左右バランス
しているので、アシストトルクを発生しない。
また、フロー圧(2〜3kg/at7)が上記右側油圧
センサ16と左側油圧センサ17に印加されるので、そ
の圧力に応じた電気信号を出力する。この電気イコ号を
入力とする操舵油圧差演算増幅装置18は上記右側油圧
センサ16と左側油圧センサ17の出力電気信号の差は
バランスしているので、はぼ零を出力する。
一方、電気回路部はエンジンが始動すると無励磁作動型
の電磁ブレーキ26を励磁してブレーキを不作動とし、
モーフ駆動可能とする。
次に、コントロールユニット24は上記操舵油圧差演算
増幅装置18の信号と車速センサ23の信号を入力とし
て演算し、第3図に示す油圧差ΔPと車速に応じた後輪
の操舵方向と操舵角を含む後輪操舵目標θ7を設定する
この後輪操舵目標θ1と後輪操舵角度センサ28の信号
入力による現在の後輪操舵位置θ2との誤差(θ。=0
1−01)により、この誤差θ。を減少する方向で誤差
θ。の大きさに応じた後輪操舵速度ω1に相関するモー
タ回転速度目標ω、を設定する。
このモータ回転速度目標法とモータ回転速度センサ29
の信号入力による現在のモータ回転速度へとの誤差Q)
。によってコントロールユニット24は電動モータ25
の駆動および電動モータ25の回転方向を設定する。
電動モータ25の回転により、機械的に連結された減速
機27、後輪駆動用ギヤボックス19、後輪駆動用のタ
イロッド20.20a、ナックルアーム22,22aを
介して後輪21.21aを駆動するようになっているが
、上述のようにフロー圧で左右がバランスしているとき
は、操舵油圧差演算増幅装置18の出力が零であるため
、後輪操舵位置θ、が中央からずれていれば、中央に戻
すように制御し、そのまま中央に保持する。
次に、高速走行時、ハンドル1をたとえば右方向に0.
4kgf1のトルクで操舵すると、ステアリングシャフ
ト2、コントロールバルブ9を介して前輪操舵用ギヤボ
ックス3に伝達し、直線運動に変換されてタイロッド4
 (右方向)に駆動し、ナックルアーム6を介し、前輪
5を右方向に転舵する。
このとき、コントロールバルブ9は作動して油圧パワー
シリンダ13の右側油圧室13aに第4の油圧配管14
を介して作動油を送油し、アシスト力を発生するととも
に第5の油圧配管15から左側油圧室13bの作動油を
コントロールバルブ9、第3の油圧配管12を介して油
タンク8に排出される。
このとき、第4の油圧配管14に取り付けられた右側油
圧センサ16には前輪5,5aに発生するコーナリング
フォースに応じて、第2図のグラフにおいて右方向0.
4kgf1の点(a点)の作動油圧約20kgf/e+
Jが印加され、左側油圧センサ17には大気への排圧が
約2〜3kgf/enfが印加されるので、その作動油
圧に応じた電気信号を各々発生する。
したがって、操舵油圧差演算増幅装置18には、上述右
側油圧センサ16と左側油圧センサ17の電気信号が入
力され、内部で減算して左右油圧の差に相当する信号を
出力する(第4図参照)。
すなわち、操舵油圧差演算増幅装置18の出力信号は、
左右の操舵油圧差信号であるが、第4図、第5図に示す
ように等価的には操舵トルクまたは前輪コーナリングフ
ォースに相当する。
さらに、このとき車速をたとえば150に+m/Hrと
すると、コントロールユニット24は車速センサ23の
車速信号と操舵油圧差演算増幅装置18の油圧差ΔPの
信号の入力により、第7図に示すグラフの車速150 
k+a/ Hr点(b点)における目標後輪操舵角θア
は0.7°となる。
すなわち、後輪21,21aを右方向に0.7゜操舵し
た点が操舵目標θ1となる。したがって、もし現在の後
輪位置θ1が中央(θ1=0°)だとすると、誤差θ。
は、θ。=θ1−佑= 0.7−0 = 0.7となる
この誤差θ。は(+)で大きな値となっているので、後
輪21.21aを駆動するモータ25のモータ回転速度
目標法は、大きな値(約2.OOOrpm)を指示する
モータ回転速度センサ29から入力される現在のモータ
回転速度礼は、止まっている(Orpm)とすると、誤
差礼は先=2000−0=2000となり、電動モータ
25には後輪21.21aを右方向へ駆動する方向に全
電圧がオン□され、電動モータ25は回転を開始する。
この回転速度が上記モータ回転速度目標法に近づくと(
誤差ω。が約200 rpm以内)、電動モータ25は
オフされ、さらに、モータ回転速度目標法を20 Or
pm以上超えると、電動モータ25を逆転駆動するよう
に制御される。
電動モータ25が回転すると、電磁ブレーキ26を介し
て減速機27にトルクが伝達され、減速後の出力は、後
輪操舵用ギヤボックス19、タイロッド20. 20 
a、ナックルアーム22,22aを介して後輪21.2
1aを右方向に駆動する。
このとき、減速機27の減速後の後輪操舵角が後輪操舵
角センサ28からコントロールユニット24にフィード
バックされ、上述の後輪操舵目標θ1と後輪位置θ、の
誤差θ。を減少する方向に回るので、上記誤差θ。が減
少するのに応じて上述モータ回転速度目標Q〜を減少さ
せ、誤差θ。がOに近づく(約o、os”以内になる)
とモータ回転速度目標ω、−〇、すなわち、電動モータ
25の停止命令を出す。
次に、ハンドル1を左方向に操舵した場合、上述した内
容とほぼ逆の動作となり、操舵トルクと車速に応じて後
輪を左方向に制御することになるが、詳細は略する。
また、第6図(b)に示すように、高速直進走行中に横
風などの外乱を受け、姿勢が変った場合には、進行方向
に対して発生する辷り角βに応じて前輪にコーナリング
フォースが発生するため、それに応じて後輪がハンドル
中立保持のままでも操舵され、より大きな後輪コーナリ
ングフォースが発生し、結局大きな復元モーメントMを
発生させ、車固有の安定性を向上することになる。
さらに、車速10 km/ h以下の極低速時で、ハン
ドル最大転舵するとラックのストッパ当りにより作動油
圧が急激に立上るため、油圧差ΔPが高い値(約50k
g/cIIr)を示すと、後輪最大角度(約2.5°)
前輪操舵方向と逆方向に操舵させることにより最小旋回
半径の減少など、取口性の向上もはかれる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、操舵トルクまたは前輪
のコーナリングフォースを前輪操舵用パワーステアリン
グの操舵油圧を検出することにより、等価的に検出し、
この操舵トルクと車速に応じて後輪をモータ駆動するよ
うにしたので、操舵角度センサの取付スペースや耐環境
性を考處する必要がなく、新たに操舵トルクを検出する
ためのトーシνンバーをステアリングシャフトに直列挿
入する必要がないため、ステアリングシャフトの剛性を
低下することなく、左右の操舵油圧センサと、操舵油圧
差演算増幅装置の追加のみで、後輪をモータ駆動で操舵
することができ、信頼性が高く、後輪操舵装置の有無に
対する互換性が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の電動式後輪操舵装置の一実施例の構
成を示す平面図、第2図は同上実施例におけるハンドル
操舵トルク対作動油圧の関係を示す図、第3図は同上実
施例におけるパワーシリンダの油圧差対目標後輪操舵角
の関係の車速特性を示す図、第4図は同上実施例におけ
るハンドル操舵トルク対パワーシリンダの左右油圧差の
関係を示す図、第5図は同上実施例における左右のコー
ナリングフォース対パワーシリンダの油圧差の関係を示
す図、第6図(a)は従来の前輪操舵車および前輪操舵
角に応じて後輪操舵する車両を説明するための図、第6
図fblはこの発明における前輪操舵力または前輪コー
ナリングフォースに応じて後輪操舵する車両を説明する
ための図、第7図は同上実施例における車速対後輪操舵
率の関係を示す図である。 1・・ハンドル、2・°゛ステアリングシヤフト3・・
前輪操舵用ギヤボックス、4,4a、20,20n・・
・クイロッド、6,6a、22,22a・・・ナックル
アーム、5,5a ・前輪、21,21a・・・後輪、
7・・・油圧ポンプ、8・・・油タンク、9・・コント
ロールバルブ、13・・パワーシリンダ、16・・右側
油圧センサ、17・・左側油圧センサ、18・・操舵油
圧差演算増幅装置、19・・・後輪操舵用ギヤボックス
、23 ・車速センサ、24・・・コントロールユニッ
ト、25・・・電動モータ、26・・電磁ブレーキ、2
7・・減速機、28・・・後輪操舵角センサ、29・・
モータ回転速度センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧式パワーステアリング手段を備えた前輪操舵手段、
    この前輪操舵手段内で前輪操舵力または前輪に発生する
    コーナリングフォースに応じて発生する信号に基づいて
    後輪を電動モータで操舵する装置において、上記パワー
    ステアリング手段を構成するパワーシリンダとコントロ
    ールバルブ間に設けられ上記パワーシリンダに供給され
    る右方向操舵油圧を検出する右側油圧センサ、左方向操
    舵油圧を検出する左側油圧センサ、上記右側油圧センサ
    と左側油圧センサの検出出力から左右方向操舵油圧差を
    演算する操舵油圧差演算増幅装置、この操舵油圧差演算
    増幅装置の出力と車速信号により上記電動モータを駆動
    し後輪を操舵するコントロールユニットを備えたことを
    特徴とする電動式後輪操舵装置。
JP61272294A 1986-11-15 1986-11-15 電動式後輪操舵装置 Pending JPS63125476A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272294A JPS63125476A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 電動式後輪操舵装置
DE19873738650 DE3738650A1 (de) 1986-11-15 1987-11-13 Hinterradlenkvorrichtung fuer kraftfahrzeuge
US07/120,954 US4779693A (en) 1986-11-15 1987-11-16 Rear wheel steering apparatus for an automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272294A JPS63125476A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 電動式後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63125476A true JPS63125476A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17511857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61272294A Pending JPS63125476A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 電動式後輪操舵装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4779693A (ja)
JP (1) JPS63125476A (ja)
DE (1) DE3738650A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842257A1 (de) * 1987-12-21 1989-07-06 Fuji Heavy Ind Ltd Vierrad-lenksystem fuer ein kraftfahrzeug

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624940B2 (ja) * 1986-12-04 1994-04-06 三菱電機株式会社 電動式後輪操舵装置
JPH0195978A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の後輪操舵装置
JPH0615342B2 (ja) * 1988-02-10 1994-03-02 富士重工業株式会社 自動車の後輪操舵装置
JP2694554B2 (ja) * 1988-02-25 1997-12-24 富士重工業株式会社 自動車の後輪操舵制御方法
JP2742687B2 (ja) * 1988-02-25 1998-04-22 富士重工業株式会社 自動車の後輪操舵制御方法
US4842089A (en) * 1988-06-27 1989-06-27 General Motors Corporation Four wheel steering system with closed-loop feedback and open-loop feedforward
US4828061A (en) * 1988-06-27 1989-05-09 General Motors Corporation Closed-loop four wheel steering system having dual response rate rear steering
US5004063A (en) * 1988-12-27 1991-04-02 Ford Motor Company Steering system for the rear wheels of a vehicle
US4970647A (en) * 1989-05-08 1990-11-13 General Motors Corporation Rear wheel steering angle control method
JPH07117407B2 (ja) * 1989-06-02 1995-12-18 三菱電機株式会社 車両の後輪操舵装置
DE4118699C2 (de) * 1991-06-07 1994-03-31 Bosch Gmbh Robert Lenksystem
JP3028012B2 (ja) * 1992-10-19 2000-04-04 トヨタ自動車株式会社 車速感応型電動式パワーステアリング装置
US5904222A (en) * 1996-11-06 1999-05-18 Ford Motor Company Variable assist power steering using vehicle speed and steering pressure
JP2001114116A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Alps Electric Co Ltd 回転角検出装置
WO2004103129A2 (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Aroma Fresh, Llc Coffee brewer
JP4285310B2 (ja) * 2004-04-16 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵装置
DE102004033686A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Servolenkung und Verfahren zur Bestimmung eines Lenkmoments
KR20070086781A (ko) * 2004-12-01 2007-08-27 할덱스 하이드럴릭스 코포레이션 유압 구동 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183353A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Nissan Motor Co Ltd パワ−ステアリング装置
JPS6164584A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Atsugi Motor Parts Co Ltd 4輪操向装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044185B2 (ja) * 1978-12-29 1985-10-02 本田技研工業株式会社 車両の操舵方法及びその装置
DE3437071A1 (de) * 1983-10-15 1985-05-02 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Fahrzeuglenksystem
JPS61175178A (ja) * 1985-01-29 1986-08-06 Mitsubishi Motors Corp リヤホイ−ルステアリング装置
US4572316A (en) * 1984-03-15 1986-02-25 Mazda Motor Corporation Four-wheel steering system for vehicle
US4652002A (en) * 1984-12-20 1987-03-24 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Steering system for a motor vehicle
JPS62251277A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Mitsubishi Electric Corp 電動式後輪操舵装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183353A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Nissan Motor Co Ltd パワ−ステアリング装置
JPS6164584A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Atsugi Motor Parts Co Ltd 4輪操向装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842257A1 (de) * 1987-12-21 1989-07-06 Fuji Heavy Ind Ltd Vierrad-lenksystem fuer ein kraftfahrzeug
US4880073A (en) * 1987-12-21 1989-11-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Four-wheel steering system of a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE3738650C2 (ja) 1992-09-10
US4779693A (en) 1988-10-25
DE3738650A1 (de) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63125476A (ja) 電動式後輪操舵装置
JP3493568B2 (ja) 自動車の舵取装置
EP2275323B1 (en) Electric power steering apparatus
US20020005314A1 (en) Electric power steering system for vehicle
JPH01204867A (ja) 自動車の後輪操舵装置
JP2008037323A (ja) 操舵制御装置、操舵制御システムおよび操舵制御プログラム
JP2742696B2 (ja) 自動車の後輪操舵装置
JPH01309879A (ja) 自動車の後輪操舵制御方法
US6564131B2 (en) Four-wheel steering algorithm with functional and diagnostic states and modes
JPH01237265A (ja) 前後輪操舵車両
EP1281600A2 (en) Dual gain algorithm for four wheel steering system
JP2742687B2 (ja) 自動車の後輪操舵制御方法
JP2940371B2 (ja) 車両用補助舵角制御装置
JPH09315331A (ja) 車両用舵角制御装置
JP3132299B2 (ja) 車両用補助舵角制御装置
JPS60148770A (ja) 車両の操舵装置
JPH04349068A (ja) 四輪操舵車両のモータ制御装置
JPH0825479B2 (ja) 自動車用後輪操舵装置
KR102552648B1 (ko) Sbw 시스템의 조향휠 반력 토크 신호 생성 장치 및 방법, 그를 포함하는 sbw 조향 장치
JPH0443171A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3691748B2 (ja) 車両用操舵装置
JPS6325178A (ja) 動力操舵装置
JP3613691B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2913850B2 (ja) 四輪操舵車両のモータ制御装置
JP3212182B2 (ja) 後輪操舵装置の制御方法