JPS63124849A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPS63124849A
JPS63124849A JP26747086A JP26747086A JPS63124849A JP S63124849 A JPS63124849 A JP S63124849A JP 26747086 A JP26747086 A JP 26747086A JP 26747086 A JP26747086 A JP 26747086A JP S63124849 A JPS63124849 A JP S63124849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
exhaust gas
feedback
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26747086A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takahashi
高橋 侯一
Masanobu Koutoku
正信 幸徳
Yoshiharu Tokuda
徳田 祥治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP26747086A priority Critical patent/JPS63124849A/ja
Publication of JPS63124849A publication Critical patent/JPS63124849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの制御装置、特に比較的薄い空燃比の
場合に排気ガスの吸気系への帰還を行う(以後EGRと
いう)エンジンの制御装置に関するものである。
(従来の技術) 従来から排気ガス中の酸素濃度を検出・帰還してエンジ
ンに供給される混合気の空燃比を制御することにより、
大気圧変化、吸気温度変化等の外部条件の大きな変化に
対して空燃比を一定にすると共に制御速度を向上させる
ことが行われてきた。更に、特開昭53−8427号で
は、高出力が要求される加速時、高負荷時等において、
上記帰還制御では所望の出力が得られないこと、又吸入
空気量が多い状態が一定時間以上保たれると排気ガス浄
化用の触媒の焼損、劣化が生じること等の問題点を解決
するため、吸入空気量が一定値以上で一定時間以上維持
される場合、即ち加速時。
高負荷時に帰還制御を停止することが提案されている。
一般に上記帰還制御を行う運転状態をフィードバック・
ゾーンにある、加速時、高負荷時の帰還制御を停止する
とともに、空燃比を理論空燃比より濃くした運転状態を
エンリッチ・ゾーンにあると呼んでいる。この他に、急
減速時の燃料カット・ゾーンや、アイドル時のアイドル
・ゾーン等がある。又、高負荷に人ってフィードバック
・ゾーンからエンリッチ・ゾーンになる場合に、空燃比
の変更を所定時間遅延させるフィードバック・ディレー
・ゾーンも提案されている。
一方、最近のエンジンの空燃比制御においては、理論空
燃比の混合気を供給する場合に、燃焼温度の上昇を抑制
するために、排気ガスの吸気系への帰還を行うものがあ
る。この排気ガスの帰還制御では、加速時、高負荷時等
出力を要求されるエンリッチ・ゾーンには帰還が停止さ
れるのが通例である。
ところで、種々の条件によっては、前者の空燃比の変更
と後者の排気ガスの帰還制御における変更が同時に発生
する場合があり、その場合は、両制御の変更が重なって
トルクショックの増大となる。例えば、加速時2高負荷
時に運転状態がフィードバック・ゾーンからエンリッチ
・ゾーンに入る場合に起こり、特に、これが前記フィー
ドバック・ディレー・ゾーンで発生した場合には、トル
クショックがアクセル操作による加速等の運転操作時点
より遅れて発生するため、運転者に衝撃による不安感を
与えがちである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、前述従来の欠点を除去し、空燃比の変更と排
気ガスの帰還制御の変更との同時発生を抑制して、トル
クショックを軽減し、不安感を解消したエンジンの制御
装置を提供する。
(問題点を解決するための手段) この問題点を解決するための一手段として、第1図に示
す本発明のエンジンの制御装置の一実施例は、エンジン
の運転状態を検出する運転状態検出手段100と、運転
状態検出手段100の検出した運転状態に基づいて、そ
の運転状態にあつた空燃比の値を設定する空燃比設定手
段101と、空燃比設定手段101が設定した空燃比の
値でエンジンが作動するように制御を行う空燃比制御手
段102と、運転状態検出手段100の検出した運転状
態によって排気ガスの帰還をしたり、停止したりの制御
を行う排気ガス帰還制御手段103と、空燃比の変更と
排気ガス帰還制御の変更が同時に起こらないように抑制
する同時変更抑制手段104とを備える。
(作用) かかる構成において、運転状態検出手段100の検出し
た運転状態に基づいて、空燃比設定手段101、空燃比
制御手段102と排気ガス帰還制御手段103とにより
エンジンの作動状態が設定・制御されるが、同時変更抑
制手段104が、空燃比の変更と排気ガス帰還の変更と
が同時に行われると判断した場合は、空燃比設定手段1
01と排気ガス帰還制御手段103に信号を送り両者に
よる変更の同時発生を抑制する。
(実施例) 以下、添付図面に従って、本発明の一実施例を説明する
尚、本実施例では、エンジンがフィードバック・ゾーン
からフィードバック・ディレー・ゾーンに入った場合の
制御について述べる。他の条件での制御は本実施例より
も簡単に行える。
第2図は本実施例のエンジン及びエンジンの制御装置の
具体的構成図である。第2図は、複雑さを避けるため、
本実施例の説明に必要な部分だけを示した。第3図の本
実施例のエンジンの制御装置の制御手順を示す図、第6
図に示したエンジンの作動状態図を参照しながら、本実
施例の制御及びその動作を簡単に説明する。尚、第6図
ではアイドル・ゾーン及び燃料カット・ゾーンは省略さ
れている。
ここで、1は吸入空気量Qaを測定するエアフローメー
タ、2はパルス幅Tiたけ燃料を噴射するインジェクタ
、3はディストリビュータからエンジンの回転数Neを
測定する回転メータ、4は排気ガス中の酸素濃度Oxを
測定する02センサ、5は排気ガスの帰還を行う帰還通
路、5aはEGR用バッファ、6は駆動電源■によりE
GR通路の開閉を行うEGRバルブ及びECRバルブ用
ソシソレノイドは燃焼室、8はエンジン・コントロール
・ユニット(ECR)である。
基本的な制御としては、第3図のボックス30に示した
様にECU3はエアフローメータ1からの吸入空気量Q
aと回転数メータ3からのエンジン回転数Neから基本
燃料噴射パルス幅”rpを算出する。ここで、ボックス
36のゾーン判定で第6図のフィードバック・ゾーンで
あると判定された場合、ECU3は上記基本燃料噴射パ
ルス幅TpにQ2センサ4による排気ガス中の酸素量Q
xによりボックス39.40で所定空燃比に補正するた
めのフィードバック補正値CFBを算出し、結合34よ
りボックス31で基本燃料噴射パルス幅Tpを補正した
パルス幅Tiだけボックス32でインジェクタ2を駆動
する。更に、空燃比が比較的低い場合には、ECU3は
EGRバルブ・ソレノイド6を電圧VによりONにして
排気ガスを帰還通路5を通して吸気系に帰還し空気圧の
下降を防ぐ。今後、この運転状態をEGRゾーンにある
という。このEGRゾーンとフィードバック・ゾーン等
は重なっている。
ところで、ボックス36のゾーン判定で、運転状態が第
6図のフィードバック・ゾーンからフィードバック・デ
ィレー・ゾーンに入ったと判定された場合、例えば加速
時や高負荷時に、ECU3はボックス37.38でカウ
ンタA、 Bにより所定のカウント後に、補正をフィー
ドバック補正値CFIIからエンリッチ補正値CEHに
変更し、遅れてEGRバルブ・ソレノイド6をOFFし
て排気ガスの帰還をカットするように動作する。これは
、カウンタAよりカウンタBのカウント数を多くするこ
とで実現される。又、カウンタAをカウンタBより多く
カウントすれば、ECRバルブ・ソレノイド6のOFF
を先に、フィードバック補正値Craからエンリッチ補
正値C!Rへの変更を後にすることも出来る。
尚、本例では、カウンタA、Bにより、空燃比の変更と
EGR制御の変更を前後にずらしたが、一方の変更速度
を変えることにより、トルクショックの増大を防ぐこと
も考えられる。この場合には、空燃比の変更をゆるやか
にするのは制御が煩雑となるので、第2図に示すEGR
バッファ5aを設けることによりEGR制御の変更をゆ
るやかに行うことが好ましい。
第4図にこの間の本実施例のエンジンの制御装置の各部
信号のタイミングチャートを示す。
第4図の最下段EGRバルブ・ソレノイドに示したaが
本実施例、bがEGR制御の変更を先にした状態、Cが
EGR制御の変更をゆるやかにした状態である。尚、タ
イミングチャートのHigh/Lo胃には特に意味はな
く、区切りを明確にしただけである。
第5図にECU3の本実施例の制御に係るフローチャー
トを示す、先ずステップS51で初期値化を行う。次に
ステップ352で吸入空気量Qa、エンジン回転数Ne
、排気ガス中の酸素濃度Ox等のデータを入力する。ス
テップ553で吸入空気量Qaとエンジン回転数Neよ
り基本噴射量”rpを算出する。ここで、基本噴出量”
rpとエンジン回転数Neより第6図に示したように運
転状態を表す各ゾーン毎の制御に分かれる。
フィードバック・ゾーンの場合は、ステップS54から
ステップS55に進んで、ステップS55で排気ガス中
の酸素濃度Oxを基に、フィードバック補正値CP11
を算出し、Ti=7pXCkXCraより燃料噴射量T
iを算出する。尚、Ckはインジェクタ2やエアシロ−
メータ1等の形式により定まる所定値である。
次に、ステップS56で運転状態がEGRゾーンである
かをチェックする。尚、本例ではフィードバック・ゾー
ン内の所定の範囲でEGRを行っている。EGRゾーン
の場合は、ステップS57でEGRバルブ用ソシソレノ
イドNにして、EGRを行う。EGRゾーンでない場合
には、ステップS5BでEGRバルブ用ソシソレノイド
FFにしてEGRを行わない。
ここで、第6図のフィードバック・ゾーンからフィード
バック・ディレー・ゾーンに移った時には、ステップS
59からステップShoに進む。
ステップShoではフィードバック・ディレー・ゾーン
に入った最初の回かどうかがチェックされ、最初の時は
ステップS61でカウンタA、  Bをセットして、フ
ィードバック・ゾーンの処理ステップ555〜58を行
う。ここでカウンタAくカウンタBで、それぞれのカウ
ンタA、Bはシステムクロック等でデクリメンタトされ
るため、所定時間後“0”となる。
次以降ステップS60に来た場合は、ステップS62に
進んで、ステップ362でカウンタAが0″かどうかを
チェックする。0”でない場合には、ステップ355〜
58のフィードバック・ゾーンの制御を続ける。カウン
タAが“0”になった場合は、ステップS63に進んで
ステップS63でカウンタBが“0”になったかどうか
をチェックする。カウンタBが′0″でない場合には、
ステップS64でEGRバルブ用ソシソレノイドNにし
たまま、ステップ36Bでエンリッチ補正値CERから
Ti=TpXCkxC,H,、で燃料噴射量Tiを算出
する。尚、Ckは前述と同様である。カウンタBが“0
”となると、ステップS65に進んでEGRバルブ用ソ
シソレノイドFFにする。このようにして、フィードバ
ック補正からエンリッチ補正への変更よりもEGRバル
ブ用ソシソレノイドFFの時期を遅くする。
尚、本実施例のフローチャートでは、次のような簡素化
が行われている。先ず、フィードバック・ゾーンからフ
ィードバック・ディレー・ゾーンに入る場合には、EG
RゾーンであってEGRがされているとしている。又、
ゾーン判定は基本噴射量Tpとエンジン回転数Neから
行ったが、実際には冷却水温Thwや吸気温度Tha等
をも考慮に入れる。
次に、フィードバック・ゾーンから直接エンリッチ・ゾ
ーンに入る場合はステップS67で最初かどうかチェッ
クし、最初の場合はステップ368でカウンタBをセッ
トする。以下、前述と同様にフィードバック補正からエ
ンリッチ補正への変更よりもEGRバルブ用ソシソレノ
イドFFにする時期を遅らせる。本実施例のフローチャ
ートのステップS55とステップS56〜58は逆であ
ってもよく、第5図に限定されない。
尚、フィードバック・ゾーンから直接エンリッチ・ゾー
ンに入る場合は、運転者の高回転・高負荷への移行の操
作と運転状態の移行にずれがないので、空燃比の変更と
EGR制御の変更とをずらす必要のない場合もある。又
、本実施例ではゾーンの変更によって運転状態の移行を
検出したが、ゾーンの区分けは本例に限らないばかりか
、運転状態の移行をゾーンによらず他の条件により検出
してもよい。更に、本実施例では、空燃比制御とEGR
制御に限定したが、本発明の技術思想は2つの制御量の
変更が重なることにより発生する不利益をなくそうとす
るものであり、点火時期制御等も考慮に入れた更に効果
的な制御がなし得る。
(発明の効果) 本発明により、空燃比の変更と排気ガスの帰還制御の変
更との同時発生を抑制して、トルクショックを軽減し、
不安感を解消したエンジンの制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例のエンジンの制御装置の基本構成図、 第2図は本実施例のエンジンの制御装置の具体的構成図
、 第3図は本実施例のエンジンの制御装置の制御手段を示
す図、 第4図は本実施例のエンジンの制御装置のタイミングチ
ャート、 第5図は本実施例のエンジンの制御装置の制御フローチ
ャート、 第6図は本実施例のエンジンの制御装置の運転状態を示
す図である。 図中、1・・・エアフローメータ、2・・・インジェク
タ、3・・・回転数メータ、4・・・02センサ、5・
・・帰還通路、5a・・匂侵還バッファ、6・・・EG
Rバルブ・ソレノイド、7・・・燃焼室、8・・・EC
U、100・・・運転状態検出手段、101・・・空燃
比設定手段、102・・・空燃比制御手段、103・・
・排気ガス帰還制御手段、104・・・同時変更抑制手
段である。 第3図 第4図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段
    と、 該運転状態検出手段の検出する運転状態に基づいて空燃
    比の値を設定する空燃比設定手段と、該空燃比設定手段
    の設定した値に空燃比を制御する空燃比制御手段と、 前記運転状態検出手段の検出する運転状態に基づいて排
    気ガスの吸気系への帰還を制御する排気ガス帰還制御手
    段と、 前記運転状態検出手段の検出する運転状態から前記空燃
    比設定手段による空燃比の変更と前記排気ガス帰還制御
    手段による排気ガスの帰還制御の変更とが起こると判断
    される場合に、前記空燃比の変更と排気ガスの帰還制御
    の変更との同時発生を抑制する同時変更抑制手段とを備
    えることを特徴とするエンジンの制御装置。
  2. (2)空燃比制御手段は、運転状態検出手段の検出する
    運転状態が変化しないとき、空燃比を変更することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のエンジンの制御装
    置。
  3. (3)運転状態検出手段は、エンジンの回転数と吸入空
    気量より区画されたエンジンの運転領域を検出すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエンジンの制
    御装置。
  4. (4)排気ガス帰還制御手段は、空燃比が比較的大きい
    定常状態で排気ガスを帰還し、高回転時あるいは高負荷
    時には排気ガスの帰還を停止することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のエンジンの制御装置。
  5. (5)同時変更抑制手段は、空燃比設定手段による空燃
    比の変更と排気ガス帰還制御手段による排気ガスの帰還
    制御の変更とをずらすことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のエンジンの制御装置。
  6. (6)同時変更抑制手段は、排気ガス帰還制御手段によ
    る排気ガスの帰還制御の変更をゆるやかに行うことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のエンジンの制御装
    置。
JP26747086A 1986-11-12 1986-11-12 エンジンの制御装置 Pending JPS63124849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26747086A JPS63124849A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26747086A JPS63124849A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124849A true JPS63124849A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17445287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26747086A Pending JPS63124849A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63124849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035149A1 (fr) * 1997-02-10 1998-08-13 Siemens Automotive S.A. Procede de commande d'un moteur a combustion interne equipe d'un dispositif de recirculation des gaz d'echappement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035149A1 (fr) * 1997-02-10 1998-08-13 Siemens Automotive S.A. Procede de commande d'un moteur a combustion interne equipe d'un dispositif de recirculation des gaz d'echappement
FR2759415A1 (fr) * 1997-02-10 1998-08-14 Siemens Automotive Sa Procede de commande d'un moteur a combustion interne equipe d'un dispositif de recirculation des gaz d'echappement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407711B2 (ja) トルクディマンド型の内燃機関の制御装置
JPH04342847A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2867778B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0551776B2 (ja)
JPS63124849A (ja) エンジンの制御装置
JPH051368B2 (ja)
JPS62279245A (ja) 空燃比制御装置
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH03488B2 (ja)
JPS62342B2 (ja)
JP3230387B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPH0740672Y2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH01130032A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0364634A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0333911B2 (ja)
JPS63134835A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS58210338A (ja) 気筒数制御エンジン
JPH06159118A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2009287571A (ja) トルクディマンド型の内燃機関の制御装置
JPH0138175B2 (ja)
JP3013050B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH025729A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS59126048A (ja) 車両用内燃機関の空燃比制御方法
JPS6397850A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS63111252A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置