JPS6312397A - 接触ばっき式汚水処理装置 - Google Patents

接触ばっき式汚水処理装置

Info

Publication number
JPS6312397A
JPS6312397A JP61155107A JP15510786A JPS6312397A JP S6312397 A JPS6312397 A JP S6312397A JP 61155107 A JP61155107 A JP 61155107A JP 15510786 A JP15510786 A JP 15510786A JP S6312397 A JPS6312397 A JP S6312397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
wastewater
flow path
sewage
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61155107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632823B2 (ja
Inventor
Yoshio Tanuma
田沼 吉男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BANDOU GIJUTSU KOGYO KK
Kawasho Corp
Original Assignee
BANDOU GIJUTSU KOGYO KK
Kawasho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BANDOU GIJUTSU KOGYO KK, Kawasho Corp filed Critical BANDOU GIJUTSU KOGYO KK
Priority to JP61155107A priority Critical patent/JPH0632823B2/ja
Publication of JPS6312397A publication Critical patent/JPS6312397A/ja
Publication of JPH0632823B2 publication Critical patent/JPH0632823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、生活排水のように有機物を含む汚水を浄化す
る接触ばっき式の汚水処理装置に関し、特に浄化すべき
汚水を上下方向に流動させる汚水処理装置に関する。
(従来技術) 接触ばっき気式汚水処理装置の一つとして、該浄化槽に
流入した汚水を浄化層の上部からその下部へ流動させる
第1の流路と、該第1の流路から流出した汚水を浄化槽
の下部から上部へ流動させる第2の流路と、該第2の流
路の上部に達した汚水を受け入れる第3の流路とを前記
浄化槽内に備え、好気性微生物を付着させた接触体を前
記第2の流路に配置し、前記接触体の下方に散気管を配
置し、前記第3の流路内の上部の水を前記浄化槽から流
出させる構造の装置がある。
この汚水処理装置は、汚水が浄化槽内を上下方向へ流動
し、汚水が下方から上方へ流動するときに接触体を通過
するため、汚水が上方から下方へ移動するときに接触体
を通過するタイプの汚水処理装置と比較して汚泥が接触
体上に堆積することがない利点を有し、また汚水が水平
方向へ移動するときに接触体を通過するタイプの汚水処
理装置と比較して浄化槽内の水の流路を長くしても広い
土地を必要とせず、接触体に目詰まりを生じることがな
く、接触体を水中に沈めても、流動する水が接触体と確
実に接触するという利点を有する。
しかし、従来のこの種の汚水処理装置では、第1、第2
および第3の流路が浄化槽の底部で相互に連通している
ため、浄化槽に流入した汚水が接触体を経ることなく、
第1の流路から浄化槽の底部を経て第3の流路に直接流
動するおそれがある。
また、各流路の底部が相互に連通した従来の前記汚水処
理装置では、汚水が長時間浄化槽に流入せず、浄化槽内
の汚水量が蒸発のような現象により減少すると、浄化槽
内の水位が均一に低下するため、接触体の上部が空気に
露出し、その部分が乾燥して該部分に付着している微生
物が死滅してしまう、また、従来の前記汚水処理装置で
は、浄化槽内の水位が低下しているときに、第3の流路
の汚水を流入口の近傍に還流させても、汚水は主として
浄化槽の底部と還流手段内とを流動するため、汚水を高
度に浄化することができない。
他の汚水処理装置の一つとして、浄化層内を複数の隔壁
により、汚水が順次流動する複数の室に区画し、最上流
の室を流入口に連通し、最下流の室を流出口に連通し、
最下流の室以外の各室に汚水が上方から下方へ流動する
第1の流路と該第1の流路から“流出した汚水が下方か
ら上方へ流動する第2の室に区画する流路規定部材を設
け、前記流路規定部材に汚水が上流側の室から下流側の
室に流動することを許す流出部を設けた装置がある。し
かし、この装置では、前記流出部が前記隔壁に嵌め込ま
れた堰であるため、構造が複雑であり、高価である。ま
た、この従来の装置は、最下流の室以外の室の第2の流
路に接触体を配置し、最下流の室の汚水を最上流の室に
還流させているが、最下流の室に汚水がないと、汚水が
循環されない。
(発明の目的) 本発明は、構造が簡単で廉価な汚水処理装置を提供する
ことを目的とする。
本発明の他の目的は、浄化槽内の汚水の量が減少しても
、接触体が記音された室内の水位が低下せず、またたと
え流出口に連通ずる室に汚水が無い場合でも、汚水が接
触体を通過する流路を経て循環され、単位時間当りの処
理能力が高い、接触ばっき式汚水処理装置を提供するこ
とにある。
(発明の構成) 本発明の汚水処理装置は、浄化すべき汚水の流入口およ
び流出口を宥する浄化槽と、該浄化槽内に上下方向に配
置された区画手段であって前記浄化槽内を前記流入口に
連通された第1の室と前記流出口に連通しかつ前記第1
の室から流出する汚水を受け入れる第2の室とに区画し
、前記第1の室内の汚水が前記第2の室に流出すること
を許す流出部を上部に有する区画手段と、前記第1の室
内に配置され、該第1の室内の汚水を該第1の室の上部
からその下部へ流動させる第1の流路と該第1の流路か
ら流出した汚水が少なくとも前記流出部に達するように
前記汚水を前記第1の室の下部からその上部へ流動させ
る第2の流路とを規定する少なくとも一つの流路規定手
段と、前記第2の流路に配置され、前記汚水を浄化する
微生物が付着された接触体と、前記第1の室内にあって
前記接触体の下方に配置された散気手段とを含み、前記
隔壁は前記第1の室の底部から少なくとも前記流出口の
高さレベルまで伸びる壁であり、前記流出部は前記隔壁
の上端縁により規定される。
本発明の他の汚水処理装置は、第2の室の底部の汚水を
流入口の近傍に還流させる第1の還流手段と、第1の室
を、汚水が順次通過する複数の浄化室に区画する仕切り
部材と、最下流の浄化室の底部の汚水を流入口の近傍に
還流させる第2の還流手段とをさらに含む。
(発明の作用効果) 本発明の汚水処理装置では、第1の室と第2の室とが区
画手段により仕切られ、また第1の室が仕切り部材によ
り第1および第2の流路に区画されているため、第1お
よび第2の流路が第1の室の上部で相互に短絡されず、
また第1および第2の室が浄化槽の底部で相互に短絡さ
れない、このため、浄化槽に流入した汚水は、先ず第1
の室の第1の流路を上方から下方へ流動し、次いでばっ
きを受けつつ第2の流路を下方から上方へ流動して接触
体を通過し、その後区画手段の上端部を越えて第2の室
に流出する。
本発明によれば、汚水を第1の室から第2の室に流出さ
せる特殊な手段を区画手段に設ける必要がないため、構
造が簡単であり、゛廉価である。
また1本発明によれば、汚水が第2の流路を経た後第2
の室に流出し、また接触体が第2の流路に配置されてい
るため、浄化槽に流入した汚水は接触体を確実に通過す
る。
本発明の他の汚水処理装置では、最下流の浄化室の底部
の汚水および第2の室の底部の汚水が流入口の近傍に還
流される。このため、本発明によれば、浄化槽内の汚水
量が減少しても、第2の室の水位が低下し、第1の室内
の水位が低下せず、従って接触体に付着する微生物が死
滅することがない、また、たとえ第2の室内に汚水が無
い場合でも、汚水は、第1の室内において接触体を通過
する流路を経て循環されるため、高度に浄化される、さ
らに、汚水が第1の室内を流動する間に複数の接触体を
通過するため、単位時間当りの処理能力が高い。
(実施例) 以下、図面に示す本発明の実施例について説明する。
第1図〜:54図に示す汚水処理装Fa10は、鉄製、
コンクリート酸または合成樹脂製の浄化槽12を含む、
該浄化槽は、上方へ開口する細長い箱状の槽体14と、
該槽体の上部開口を閉鎖する槽M16とを備え、また全
体が地中に埋設される。槽体14の長手方向の一方の側
壁には汚水の流入口18が設けられ、他方の側壁には流
入口18の高さ位置より低い位置に汚水の流出口20が
設けられている。流入口18および流出口20は、図示
の例では槽体14の側壁を貫通するパイプにより規定さ
れる。
浄化槽12内には、該浄化槽内を流入口18の側の第1
の室22と、流出口20の側の第2の室24とに区画す
く、浄化槽12内をその底部から流出口の高さレベルま
で伸びる隔壁26が設けられている。該隔壁は、槽体1
4の固定されている。隔壁26の上端部は、汚水が第1
の室22から第2の室24に流出することを許す流出部
28である。
第1の室22内には、該第1の室内を、汚水が順次通過
する複数(図示の例では3)の浄化室30に区画する複
数の仕切り部材32が設けられている。各仕切り部材3
2は、図示の例では第1の室22内をその底部から隔壁
26の流出部28まで伸びかつ槽体14に固定された壁
である。各仕切り部材32の上端部も、汚水が上流側の
浄化室から下流側の浄化室へ流出することを許す流出部
34である。
各浄化室30には、該浄化室内での汚水の流れを規制す
る流路規定部材36が配置されている。
該流路規定部材は1図示の例では浄化室30内の底部か
ら上方へ隔てられた位置から浄化室内を流出部34の高
さ位置より上方の位置まで伸びる壁であり、また槽体1
4に固定されている。このため、各浄化室30内は、該
浄化室に流入する汚水を第1の室22の上部からその下
部へ流動させる第1の流路38と該第1の流路から流出
した汚水が流出部28または流出部34に達するように
前記汚水を第1の室22の下部からその上部へ流動させ
る第2の流路40とに区画される。第1および第2の流
路38.40は、浄化室30の底部で相互に連通ずる。
なお、流路規定部材36は、壁の代りに、前段の浄化室
30かも流入する汚水を受ける樋と、鎖樋で受けた汚水
を浄化室の底部に案内するパイプとから成るものであっ
てもよい。
容筒2の流路40の下端部には、空気および汚水が通過
可能の網、格子のような支持台42が配置されている。
支持台42は、槽体14、仕切り壁32、流路規定部材
36等に固定されている。
支持台42には、汚水浄化用の好気性微生物が付着され
た接触体44が配置されている。該接触体は、微生物の
付着が容易であることからyam状の合成樹脂であるこ
とが好ましいが、フェルト。
小石のような他の材料あるいはこれらの組み合せであっ
てもよい、接触体44は、第2の流路4゜の底部から流
出部28.34の下部までの空間郡全体に充填されてい
る。支持台42の下方には、空気噴出用の複数の穴を有
する散気管46が配置されている。該散気管は、支持台
42に下側に固定された取り付は具48により、接触体
44の下方を槽体14の幅方向へ伸びる姿勢に支承され
ている。
最下流の浄化室30には、該浄化室内をその底部からそ
の上部へ伸びる高速のエアリフトポンプ50が配置され
ている。該エアリフトポンプ5゜は、槽体14の上部を
該槽体の長手方向へ伸びる管52に連通されている。管
52は、流路規定部材36を貫通し、また鎖管の先端は
流入口18の近傍すなわち最上流の浄化室30の第1の
流路38の上部に開口する。
第2の室24には、第1の室22から隔壁26の流出部
28を経て第2の室24に流出する汚水を受け、該汚水
を集める樋54と、鎖樋により集めた汚水を第1の室2
4の底部に案内する流下管56と、高速のエアリフトポ
ンプ58が配置されている。樋54は、第2の室24の
上部を隔壁26の流出部28に沿って浄化層12の幅方
向へ水平方向に伸びる。流下管56は、第2の室内24
を上下方向へ伸び、また下方に開口する。エアリフトポ
ンプ58は、第2の室24内を上下方向へ伸び、また槽
体14の上部を該槽体の長手方向へ伸びる管60に連通
されている。管60は、流路規定部材36を貫通し、ま
た鎖管の先端は流入口18の近傍すなわち最上流の浄化
室30の第1の流路38の上部に開口する。
槽蓋16には、複数の点検筒62が設けられている。各
点検筒62は、地上に開口しており、また鉄製、コンク
リート製または合成樹脂製の蓋64を有する。槽蓋16
には、空気が通過可能の複数の六66が穿たれている。
槽M2S上には、土が246mm程度の厚さに盛られて
いる。
作動時、各散気管46およびエアリフトポンプ50.5
8には、地上に設置されたコンプレッサのような空気供
給源(図示せず)から空気が8M的または間欠的に供給
される。各散気管46からはたとえば50ミクロン程度
の気泡が噴出され、該気泡は接触体44内を上昇し、汚
水に上昇力を与える。これにより、各す他室30の底部
の汚水は該気泡と混和し、該気泡と共に第2の流路4゜
を上昇する。また、エアリフトポンプ50 、58に供
給された空気は、該エアリフトポンプ内を上昇し、これ
により最下流の浄化室30の底部の汚水は該浄化室の底
部の沈殿物と共に管52を経て流入口18の近傍へ還流
され、第2の室24の底部の汚水は第2の室の底部の沈
殿物と共に管60を経て流入口18の近傍へ還流される
流入口18から浄化槽12内に流入された汚水は、最上
流の浄化室30の第1の流路38を上方から下方へ流動
する。該浄化室30の底部に達した汚水は、接触体44
に接触しながら、散気管46から噴出される気泡と共に
第2の流路40を上昇する。これにより、接触体44に
付着された微生物は活性化され、汚水は接触体44を通
過するときに前記微生物により有機物すなわち汚泥の分
解作用を受けて浄化される。
最上流の浄化室30の第2の流路40の上部に流動した
汚水は、第1および第2の流路が流路規定部材36によ
り仕切られているため、接触体44を確実に通過し、浄
化作用を確実に受ける。
最上流の浄化室30の第2の流路40の上部の汚水は、
該浄化室の水位が流出部34のレベル以上になることに
より、流出部34から次の浄化室30へ流出する。この
浄化室30に流出した汚水は、該浄化室の上流の浄化室
におけると同様に第1の流路38を上方から下方へ流動
し、次いで第2の流路40を下方から上方へ流動するこ
とにより再び浄化作用を受けた後、流出部34からさら
に次の浄化室へ流出する。
このように浄化槽12に流入した汚水は、各浄化室30
を順次通過することにより、各浄化室30で浄化作用を
受ける。最下波の浄化室の底部の汚水は、エアリフトポ
ンプ50により管52を経て最上流の浄化室の第1の流
路に還流される。
最下流の浄化室30の水位が隔壁26の流出部28のレ
ベルを越えていると、該浄化室30内の汚水は流出部2
8から第2の室24に流出する。
第1の室22から第2の室24に流出する汚水は、複数
の接触体を通過しているため、高度に浄化されている。
第2の室24に流出した汚水は。
該第2の室で先ず樋54に受けられ1次いで樋54およ
び流下管56により流出口20に直接達することを阻止
されつつ、流下管56内を下方へ流動する。
第2の室24の底部の汚水は、エアリフトポンプ58に
より管60を経て最上流の浄化室の第1の流路38に還
流され、また第2の室24の水位が流出口20のレベル
を越えていると、第2の室24内の汚水は流出口20か
ら浄化槽12の外に流出する。浄化槽12の外に流出す
る汚水は、第2の室24内の上澄水であるため、高度に
浄化された汚水である。
流入口18の近傍に還流された汚水は、流入口18から
流入する汚水と共に再び第1の室22内を流動し、その
間に再び浄化作用を受ける。浄化槽12内の汚水は、該
浄化槽内に汚水が流入しないときでも、エアリフトポン
プ50.58により確実に油化槽12内を循環される。
このように、流入口18から流入した汚水は、流出口2
0から流出するまでの間に浄化槽12内を複数回循環さ
れ、高度に浄化される。
汚水中の分解の遅い成分は、最下流の浄化室30および
第2の室24の底部に沈殿して汚泥となるが、該汚泥は
エアリフトポンプ50.58により汚水と共に最上流の
浄化室の第1の流路38に還流され、再び第1の室22
内を流動することにより、再度分解作用を受ける。
汚水処理装置10によれば、第1の室22が流路規定部
材36により第1および282の流路38.40に仕切
られ、第2の流路40に接触体44が配置されているた
め、汚水は接触体44を通過した後、第1の室から第2
の室に流出する。
汚水処理装置10では、また、浄化槽12内の水量が減
少しても、第2の室24内の汚水が第1の室22に還流
されるため、第2の室24の水位は低下するが、第1の
室内22の水位は低下しない、このため、循環された汚
水が接触体44を確実に通過して第2の室22へ流動し
、また接触体44が空気に曝されず、該接触体に付着し
ている微生物が死滅することがない。
汚水処理装置10では、さらに、たとえ第2の室24内
に汚水がない場合でも、最下流の浄化室30の汚水が最
上流の浄化室に還流されるため。
浄化層12内の汚水は常時循環され、高度に浄化される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の汚水処理装置の一実施例を示す縦断面
図、第2図は第1図の2−2線に沿って得た断面図、第
3図は第1図の3−3線に沿って得た断面図、第4図は
第1図の4−4線に沿って得た断面図である。 10:汚水処理装置、12=浄化層。 14:槽体、     16:槽蓋、 22:第1に室、   24:第2の室、26:隔壁、
    28 、34 :流出部、30:浄化室、  
 32:仕切り部材、36:流路規定部材、38:第1
の流路、40:第2の流路、  44:接触体、46:
散気管、 50 、58 :エアリフトポンプ。 52 、60 :管、   56:流下管。 代理人 弁理士 松 永 宣 行 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)浄化すべき汚水の流入口および流出口を有する浄
    化槽と、該浄化槽内に上下方向に配置された区画手段で
    あって前記浄化槽内を前記流入口に連通された第1の室
    と前記流出口に連通しかつ前記第1の室から流出する汚
    水を受け入れる第2の室とに区画し、前記第1の室内の
    汚水が前記第2の室に流出することを許す流出部を上部
    に有する区画手段と、前記第1の室内に配置され、該第
    1の室内の汚水を該第1の室の上部からその下部へ流動
    させる第1の流路と該第1の流路から流出した汚水が少
    なくとも前記流出部に達するように前記汚水を前記第1
    の室の下部からその上部へ流動させる第2の流路とを規
    定する少なくとも一つの流路規定手段と、前記第2の流
    路に配置され、前記汚水を浄化する微生物が付着された
    接触体と、前記第1の室内にあって前記接触体の下方に
    配置された散気手段とを含み、前記隔壁は前記第1の室
    の底部から少なくとも前記流出口の高さレベルまで伸び
    る壁であり、前記流出部は前記隔壁の上端縁により規定
    される、接触ばっき式汚水処理装置。
  2. (2)前記第1の室は、該第1の室内に上下方向に配置
    された少なくとも一つの仕切り部材により、前記汚水が
    順次通過する複数の浄化室に区画され、前記仕切り部材
    は上流側の浄化室の前記汚水が下流側の浄化室に流出す
    ることを許す流出部を上部に有し、前記浄化室のそれぞ
    れには前記流路規定手段が配置されている、特許請求の
    範囲第(1)項に記載の汚水処理装置。
  3. (3)浄化すべき汚水の流入口および流出口を有する浄
    化槽と、該浄化槽内に上下方向に配置された区画手段で
    あって前記浄化槽内を前記流入口に連通された第1の室
    と前記流出口に連通されかつ前記第1の室から流出する
    汚水を受け入れる第2の室とに区画し、前記第1の室内
    の汚水が第2の室に流出することを許す流出部を上部に
    有する区画手段と、前記第1の室内に上下方向に配置さ
    れた少なくとも一つの仕切り部材であって前記第1の室
    内を、前記汚水が順次通過する複数の浄化室に区画し、
    上流側の前記浄化室から下流側の前記浄化室に前記汚水
    が流出することを許す流出部を上部に有する仕切り部材
    と、前記浄化室のそれぞれに配置され、該浄化室内に流
    入する汚水を前記第1の室の上部からその下部へ流動さ
    せる第1の流路と該第1の流路から流出した汚水が前記
    流出部に達するように前記汚水を前記第1の室の下部か
    らその上部へ流動させる第2の流路とを規定する手段と
    、前記浄化室の前記第2の流路に配置され、前記汚水を
    浄化する微生物が付着された接触体と、前記浄化室内に
    あって前記接触体の下方に配置された散気手段と、前記
    第2の室の底部の汚水を前記流入口の近傍に還流させる
    第1の還流手段と、最下流の浄化室の底部の汚水を前記
    流入口の近傍に還流させる第2の還流手段とを含み、前
    記区画手段および前記仕切り部材は前記第1の室の底部
    から少なくとも前記流出口の高さレベルまで伸びる壁で
    あり、前記流出部は前記区画手段および前記仕切り部材
    の上端縁により規定される、接触ばっき式汚水処理装置
  4. (4)前記第2の室には、前記第1の室から流入する汚
    水を前記第2の室の底部に案内する手段が配置されてい
    る、特許請求の範囲第(3)項に記載の接触ばっき式汚
    水処理装置。
  5. (5)前記第1および第2の還流手段のそれぞれは、前
    記汚水を上昇させるエアリフトポンプと、該エアリフト
    ポンプにより上昇された汚水を前記流入口の近傍に還流
    させる管とを含む、特許請求の範囲第(3)項に記載の
    接触ばっき式汚水処理装置。
JP61155107A 1986-07-03 1986-07-03 接触ばっき式汚水処理装置 Expired - Lifetime JPH0632823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155107A JPH0632823B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 接触ばっき式汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155107A JPH0632823B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 接触ばっき式汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312397A true JPS6312397A (ja) 1988-01-19
JPH0632823B2 JPH0632823B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15598759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155107A Expired - Lifetime JPH0632823B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 接触ばっき式汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632823B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122891A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Shimizu Corp 好気性廃水処理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111163U (ja) * 1974-02-19 1975-09-10
JPS54164347A (en) * 1978-06-19 1979-12-27 Nippon Sangyo Kikai Kk Waste water disposal plant
JPS5535995A (en) * 1978-08-30 1980-03-13 Lilly Co Eli Capsule sorter
JPS57190693A (en) * 1981-05-16 1982-11-24 Miyoshi Shokai:Kk Apparatus for purifying sewage
JPS5840193A (ja) * 1981-08-31 1983-03-09 Kyushu Kankyo Kanri Kyokai 汚水の浄化装置
JPS6274489A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Bandou Gijutsu Kogyo Kk 循環ぱつき式汚水処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111163U (ja) * 1974-02-19 1975-09-10
JPS54164347A (en) * 1978-06-19 1979-12-27 Nippon Sangyo Kikai Kk Waste water disposal plant
JPS5535995A (en) * 1978-08-30 1980-03-13 Lilly Co Eli Capsule sorter
JPS57190693A (en) * 1981-05-16 1982-11-24 Miyoshi Shokai:Kk Apparatus for purifying sewage
JPS5840193A (ja) * 1981-08-31 1983-03-09 Kyushu Kankyo Kanri Kyokai 汚水の浄化装置
JPS6274489A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Bandou Gijutsu Kogyo Kk 循環ぱつき式汚水処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122891A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Shimizu Corp 好気性廃水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632823B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878097A (en) Contaminated water treating apparatus
JP5665307B2 (ja) 有機性排水処理装置および有機性排水処理方法
WO2000067876A1 (en) A multi-layer recirculating filter wastewater treatment apparatus
JP3867481B2 (ja) 浸漬平膜分離装置
RU1836301C (ru) Устройство дл очистки сточных вод
CA2592056A1 (en) Aeration system for liquid
JPH0722749B2 (ja) 汚水処理装置
JP3374766B2 (ja) 有機性排水の嫌気性処理装置
JPS6312397A (ja) 接触ばっき式汚水処理装置
JPS6274491A (ja) 接触ばつき式汚水処理装置
US6814863B2 (en) Radial flow septic tank
JPS6274489A (ja) 循環ぱつき式汚水処理装置
JPS6221360Y2 (ja)
JP5818360B2 (ja) 移動床式濾過槽及び移動床式濾過槽を備える浄化槽
US6149827A (en) Device for separating particles from a particle containing liquid and a method for cleaning such a device
JPH0712472Y2 (ja) グリース阻集器
JPH0138558B2 (ja)
KR20020000628A (ko) 배수 처리 장치
JPH07299478A (ja) 浄化槽
RU2051131C1 (ru) Колонный биотенк для биохимической очистки сточных вод
JP3732488B2 (ja) 排水処理装置
JPS646959Y2 (ja)
JP2000334480A (ja) 浄化槽
SU1763389A1 (ru) Установка дл биохимической очистки сточных вод
JPH05277479A (ja) 排水処理装置