JPS63123524A - 薄板帯材の線材化方法 - Google Patents

薄板帯材の線材化方法

Info

Publication number
JPS63123524A
JPS63123524A JP26823686A JP26823686A JPS63123524A JP S63123524 A JPS63123524 A JP S63123524A JP 26823686 A JP26823686 A JP 26823686A JP 26823686 A JP26823686 A JP 26823686A JP S63123524 A JPS63123524 A JP S63123524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
die
groove
thin strip
strip material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26823686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Akiyama
秋山 孝善
Kazuichi Kanda
神田 和一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Sharp Seiki KK
Original Assignee
Sharp Corp
Sharp Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp, Sharp Seiki KK filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26823686A priority Critical patent/JPS63123524A/ja
Publication of JPS63123524A publication Critical patent/JPS63123524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は薄板帯材を線材化する加工方法に関するもので
ある。
〈従来技術〉 銅、黄銅、アルミ等の展性を有する金属の薄板帯材先端
部を、機械的に固定したり電気的に接続するために、線
材化することが多々あり、従来は重ね折り曲げを繰り返
したり、第4図に示す如く、筒状にカール巻きしたり、
第5図に示す如く、ねじり巻きを繰り返したりして線材
化していた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 重ね折り曲げを繰り返して帯材の幅を細くし線材化する
方法では加工工数が多い上、帯材の幅が細くなるにつれ
て折り曲げ加工が難しくなるという欠点があり、筒状に
カール巻きして線材化する方法では線材化後の寸法が大
きくなるという欠点があり、ねじり巻きを繰り返して線
材化する方向では薄板帯材がねじ切れたり、線材化部の
寸法にバラツキが生じるという欠点があった。
く問題点を解決するだめの手段〉 本発明は上記欠点の無い線材化方法を提供せんとするも
のであり、薄板帯材の幅より深くて所定寸法幅の溝を有
するダイと、前記ダイの溝に対応するパンチとで金属製
の薄板帯材をプレス加工して線材化する線材化方法。
く作 用〉 薄板帯材がプレス加工l工程で所定寸法の線材になる。
〈実施例〉 以下、本発明の線材化方法を図面に基づき説明する。
第1図(a) 、 (b)は本発明の一実施例を示すプ
レス加工の工程説明図であり、図中の1は金属製の薄板
帯材、2は薄板帯材■の幅より深くて所定寸法(H)幅
の底面円弧状の溝3を有するダイ、4はダイ2の溝3に
対応する底面円弧状のパンチである。
本発明の線材化方法は、例えば金属製の短冊状薄板帯材
の長手方向先端部を第1図(、)に示す如くダイ2の溝
3内に横たえて置き、パンチ4を下降させて圧縮するこ
とにより第1図(b)に示す如く断面円形の線材化部1
′を形成し、第2図に示す如き部品とする製法である。
第3図(a) 、 (b)は本発明の他の実施例を示す
プレス加工の工程説明図であり、第1図(a) 、 (
b)に示した実施例と相違する点はダイ2の溝3底面の
形状とパンチ4の底面の形状が平坦にすることにより、
断面四角状の線材化部1“を形成する点である。
上述した本発明の線材化方法を採用すれば、薄板帯材の
先端部もしくは中途部をl工程で所定寸法の線材部にす
ることができ、その線材部に次の加工を施したりその線
材部を固定したり接続したすするのに好適な部品を安価
に製造できる。
く効 果〉 加工工数が少ないため製造コストが安価であり、線材化
部の寸法精度が高くてバラツキの少ない線材化加工が施
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す工程説明図、第2図は
本発明の線材化加工を施した部品外観図、第3図は本発
明の他の実施例を示す工程説明図で、第4図、第5図は
従来の線材化加工を示す加工説明図である。 符号 1:薄板帯材、1′、1“:線材化部、2:ダイ、3:
溝、4:パンチ 代理人弁理士 杉 山 毅至(他1名)6ブノ    
            (b)第1図 第4図 $5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、薄板帯材の幅より深くて所定寸法幅の溝を有するダ
    イと、前記ダイの溝に対応するパンチとで金属製の薄板
    帯材をプレス加工して線材化する薄板帯材の線材化方法
JP26823686A 1986-11-11 1986-11-11 薄板帯材の線材化方法 Pending JPS63123524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26823686A JPS63123524A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 薄板帯材の線材化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26823686A JPS63123524A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 薄板帯材の線材化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63123524A true JPS63123524A (ja) 1988-05-27

Family

ID=17455795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26823686A Pending JPS63123524A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 薄板帯材の線材化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63123524A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB811996A (en) Improvements in or relating to electrical connections and to methods of and apparatus for use in making same
EP0404349A3 (en) Crimping die set and method of crimping a terminal member
US5094633A (en) Electrical contact terminal and method of making same
US2565599A (en) Method of making sleeve-type elbow terminals
US4345372A (en) Method of producing a multicontact spring
JPS63123524A (ja) 薄板帯材の線材化方法
JPH01194280A (ja) コネクタに組込まれる弾性変形可能なコンタクト要素の改良と、その製造方法
US2716684A (en) Electrical sensing brush and method of making same
US3575034A (en) Method of forming
JPS5823182A (ja) 電気接触子の製造方法
JPS5923510A (ja) 電気機器用コイルの製造方法
ATE174451T1 (de) Verbindungsanordnung, sein herstellverfahren, und elektrische vorrichtung mit einem solchen verbindungsanordnung
JPH05135817A (ja) 電気接続用端子
US3769700A (en) Method for manufacturing cores of electrical devices
JP2759390B2 (ja) 蓄電池の極板耳群接続用ストラップの製造法並にストラップ
JP2627234B2 (ja) ソケット端子の製造方法
JPS5910703Y2 (ja) コネクタ装置
JPS63137535A (ja) 溝付金属条の製造方法
JP2023170670A (ja) 端子の製造方法
JP2857114B2 (ja) コンタクト部品及びその製造方法
JPS5919347Y2 (ja) 電気接続子
JPH0495376A (ja) L形端子の圧入方法
JPH0584031U (ja) C型圧着端子
JPS63920A (ja) 特殊電気接点つき端子片の製法
JPS5847839B2 (ja) 電気接続子の製造方法