JPS6312336A - 超高純度ガスの供給方法及び供給系 - Google Patents

超高純度ガスの供給方法及び供給系

Info

Publication number
JPS6312336A
JPS6312336A JP61157387A JP15738786A JPS6312336A JP S6312336 A JPS6312336 A JP S6312336A JP 61157387 A JP61157387 A JP 61157387A JP 15738786 A JP15738786 A JP 15738786A JP S6312336 A JPS6312336 A JP S6312336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
piping
pipe
high purity
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61157387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698292B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61157387A priority Critical patent/JPH0698292B2/ja
Priority to US07/194,569 priority patent/US4971100A/en
Priority to PCT/JP1987/000466 priority patent/WO1993012874A1/ja
Publication of JPS6312336A publication Critical patent/JPS6312336A/ja
Priority to US07/554,732 priority patent/US5058616A/en
Publication of JPH0698292B2 publication Critical patent/JPH0698292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/008Feed or outlet control devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/935Gas flow control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0391Affecting flow by the addition of material or energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6416With heating or cooling of the system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体製造装置等への超高純度ガス供給系に係
り、特に減圧下にて動作するプロセス装置へ高純度ガス
を供給する方法及び供給系に関する。
[従来技術] 近年、LSI技術の進歩とともに、LSI、超LSIの
製造工程において、減圧下にて、成膜やエツチングを行
う製造装置が広く用いられるようになった。これらの装
置には、RIE (リアアクティブ イオン エツチン
グ)装gl、RFスパッタ装置、RFバイアススパッタ
装置、プラズマCVD装置、ECRCVD装置、E C
Rx +7−) 7グ装置、イオン注入装置のイオンソ
ーヌ等のように減圧下での放電を利用するものの他に、
シリコンのエピタキシャル成長装置や、各種CVD装置
のように減圧下での反応を利用する装置等がある。これ
らの装置にはAr、Nz  、02  、He。
H2、等のガスの他、5iHi  、BF3  。
PH3,SiC交2 H2、Cn2 、CC見4 。
SiC又4+ CFa * B C13* CH2F2
 、他の反応性ガス等が用いられるが、プロセスの制御
性や出来上ったデバイスの特性をよくするためには、不
純物を一切含まない高純度ガスを供給する必要がある。
現在原料ガスの純化技術やガスをつめるボンベ、ガスの
純化装置ガス配管材料・部品等の改良により、はぼ満足
のできるようなガスが得られるようになった。すなわち
、外部リークフリー、デッドゾーンフリー、パーティク
ルフリーのガス供給系を本発明者は完成させている。
しかしながらこれらのガスを個々の装置に導く配管系内
壁よりガスに水分を中心とする不純物が混入する問題が
ある。この問題も配管系の水面処理の改良、ガス滞留部
を少なくしパーティクル発生をなくした計器類(レギュ
レータ、圧力計、マスフローコントローラ)やバルブ、
継手類の開発によりほとんど解決されたが最後に問題と
なるのが配管系内壁に吸着している水分、即ちH20で
ある。
水分が原料ガスととも装置のチャンバー内に導入された
場合生じる問題を次に説明する。
例えばアルミニウムなどの金属成膜するためのRFスパ
ッタ装置に導入するArガスにH20が混入すると、ス
パッタされているAnのターゲット表面は非常に活性な
ため、雰囲気中に含まれるH20によって容易に酸化さ
れ表面にA1203(アルミナ)が形成される。A12
03はAJIIに比べるとスパッタ速度が小さいためタ
ーゲットのスパッタ速度が落ち、成膜速度が著しく低下
する等の問題を生じる。またこれらのH20は、成膜さ
せたA文膜中にもとり込まれるため、AJIの配線抵抗
を上げたり、エレクトロマイグレーションに対する信頼
性を下げるなど種々の不都合を生じる。
また、H2OがRIE装置に導入されると、プラズマ雰
囲気において活性な0やOH基が発生し、例えばポリシ
リコンをエツチングしている場合にはその表面に5i0
2をつくるため、エツチングムラが生じたり、下地の5
i02膜との選択比を十分大きな値にとれないなどの問
題を生じる。従来この様な問題を解決するための手段と
して、ベーキングと称してガス配管を120℃程度に加
熱し配管内面に吸着しているH20分子をとり除くこと
がなされていたが(この120℃という温度は主として
フィルタ材料の耐熱限界により決まる)。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記技術においては、特に減圧下で動作
させる装置へのガス供給系に関しては十分な効果の得ら
れないのが現状であり、1×10−’−IXIO−IT
orr程度のガス圧でのプロセスでは、装置に導入され
るガスが小流量であるため、配管系内壁からの水分を中
心とする脱離ガスによる汚染の割合が多くなり、流量が
小さくなるほど汚染の割合は大きくなるという問題点が
あった。
[発明の目的] 本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、減圧下で
動作させる装置に、超高純度なガスの供給を可使にした
、超高純度ガスの供給方法及び供給系を提供することを
目的とする。
[発明の概要] 本出願に係る第1発明は、減圧下にて成膜又はエツチン
グを行う装置の非動作時には、該装置に超高純度ガスを
送入するための配管をすくなくともある一定期間加熱す
るとともに、該配管から超高純度ガスを配管外に排出し
、前記装置の動作時には該配管の加熱を停止して超高純
度ガスを該装置の導入口を介して該配管から該装置内に
送入することを特徴とする。
また1本出願に係る第2発明は、減圧下にて成膜又はエ
ツチングを行うための装置のガス導入口と超高純度ガス
源とを連通する配管を含む配管系において、前記装置の
ガス導入口前にガスを配管系外に排出する機構を有し、
前記ガス導入口に至る配管のすくなくとも一部を加熱す
る機構を有していることを特徴とする。
[発明の実施例] 以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す配管系の模式図である
。これはRFバイアススパッタ装置にArガスを供給す
るシステムを例として示している。特に本実施例による
配管系は太線で示されている。
純化装置を出たArガスは配管1を通ってRFスパッタ
装置のガス導入口2へ導かれる。導入口の直前には3方
バルブ3.3°と分岐配管4が設けられ、配管4にはマ
スツーローコントローラー5、逆止弁6等を通した後、
3方バルブ7.7゜の切り変えでガスを排気ダクトへ大
気放出するか、あるいは真空排気系へ導けるようになっ
ている。また枝管8.9はそれぞれガス中のH2og度
をモニタするために露点計8°、9゛を取り付けたもの
で、必要に応じてモニターできるようバルブも設置され
ている。
また、10は電源であり接点11.11′を介して配管
lにつながれている。また12はRFスパッタ装置に導
入されるガスの流量をgJmするマスフローコントロー
ラであり、13は例えばセラミックのガスフィルターで
ある。
次にこの配管系の使用方法について説明する。
まずRFスパッタ装置を動作させない状態ではバルブ3
,7′を閉、3°、7を開としてArガスを配管1.4
を通して常に大気放出させる。このときはマスフローコ
ントローラ5を調整して。
流量を調節する。
更に電aioにより配管1に電流を流すことにより、ジ
ュール加熱により配管の温度を上げる。
こうして配管を常にベーキングしてガスを系外に捨てる
ことにより配管内壁面に付着するH20を取り除くので
ある。この場合ガス流量は例えば、1〜217 m i
 n程度とし、ガスの温度は、配管系に使用される部品
の耐熱限界から100〜200℃程度とする0例えば配
管lが1/4インチの径のステンレス配管であれば、A
rガスやN2ガスの流量が1〜2417m1n程度とす
ると、約60A程度の電流を流すことにより200℃程
度にガス及び配管系を加熱することが可能である。
次にスパッタ装置を動作させる場合には、電源lOを切
って配管の温度を常温に戻す0次いでバルブ3′を閉じ
バルブ3を開けて、ArガスをRFスパッタ装置に導く
、このときマスフローコントローラ12を調整してスパ
ッタ装置に流入するガス流量を調整する。このとき流量
は通常数cc/mi n 〜10cc/mi n程度で
あり、スパッタ装置のチャンバは1O−5〜10−2T
o r rの減圧下で動作させる。
ここでバルブ3′を開として枝管4を切り離したのは以
下の理由による。もしバルブ3を閉としてArガスをス
パッタ装置に供給するとともにバルブ3′も開として1
〜2 M、 / m i n程度のArガスを排気ダク
)14から大気に捨てた場合には、スパッタ装置が低ガ
ス圧で働いているため、配管系も常圧より圧力の低下す
るのが普通である。従ってこの場合大気からの逆流を防
ぐ目的でバルブ3゛を閉としたのである。
この配管系はさらに次のような使い方も可能である。す
なわち、装置を作動させる場合に、バルブ3を開として
スパッタ装置にガスを供給すると同時にバルブ3°も開
としてArガスを排気する訳であるが、このときバルブ
7を閉、バルブ7′を開としてガスを排気ユニット側i
流すようにする。こうして排気側の配管4も圧力を1O
−2T。
rr程度に下げてバランスしてやると逆流を防止するこ
とができ、しかも常に配管1に一定量のArを流してお
くことができ、配管系内壁からの汚染ガス混入の割合を
さらに小さくすることができる。
本発明の装置によって、ガスを高純度に保ったまま、配
管を通して各プロセス装置に供給できるようになった理
由について次に説明する。
まず従来の配管ではどうして多量の水分がガスに混入し
たかを説明する。従来の発明では本発明のように枝管4
を用いることなく一木の配管1のみで純化装置より供給
されるのが普通であった。
従ってプロセス装置が動作していない場合にはガスは配
管内に封じこめられたままとなる。この時ガス配管系内
壁に吸着していた水分が連続的にガス中に混入する。内
壁から脱離してガス中に混入する水分量はほぼ一定であ
るから、ガス流量が減少するほどガス中における水分の
比率は高くなる0通常、ガス配管系の施工は大気中で行
なわれ、その時点で大量の水分が配管系内壁に吸着する
のである。配管内壁が多量の水分子で覆われると、これ
がガスとともにプロセス装置内に運びこまれ前述したよ
うないろいろな不都合を生じる結果となる。従って重要
なことは、管壁に水分子が決して吸着しないようにする
とともに、吸着した分子はすみやかに系外に排出してや
ることが是非とも重要になってくる。
本発明ではプロセス装置の非動作時にも常に配管内をA
ri<十分大きな流量(例えば1〜3立/m1n)で流
せるようになっており、しかも配管を加熱できるため、
管壁に吸着している水分子も熱により次第に脱離し、ガ
ス流によってすみやかに系外に放出されるようになって
いる。従って装置動作時に装置に供給するAr流量が少
量の場合にも、管壁の水分がほとんど除去されているた
め、高純度なガスが供給できるのである。また、さらに
Arガスを常に同じ大きな流量(例えば1〜217m1
n)で管内に流しプロセスに必要なわずかな流量(数c
 c / m i n 〜数10cc/m1n)のみ装
置に導入して残りはすべて排気する(第1図にてバルブ
3.3’ 、7’開、7閉の使い方)ことも可能な構造
となっている。こうした使い方をすれば管壁からの脱ガ
ス混入の割合を更に小さくでき、更に高純度なガスを装
置に供給できるようになる。
これが本発明によりガス純化装置を出たままの純度で各
装置にガスを供給できるようになった理由である0例え
ばAiのRFスパッタ装置では大きな成膜速度が得られ
るとともに高品質なAi配線が得られるようになった。
また例えばRIE装置に於てはそのエツチングの均一性
が著しく向上したばかりでなく、エツチング速度やSi
/S i 02の選択比も大幅に改善することができた
また第1図の実施例では、露点計8°9°を備えた枝管
8,9が用意されているが、これは純化装置の出口及び
スパッタ装置の入口2近辺のガスの露点をモニタするた
めのものである0例えば長期間スパッタ装置を用いない
ような場合にはArガスの大気放出を一時中止し、装置
を再運転する以前に再び加熱と枝管4を通しての放出を
行い、露点計8”の値が露点計9′に等しくなるのを待
ってからスパッタ装置へのガス供給をスタートするよう
な使い方も可能である。これはあまり使用頻度の高くな
い装置に対してはArガスを節約できるという点で有効
な使い方である。しかし、これらの配管8,9はもちろ
ん省略しても本発明の主旨を逸脱することのないのは言
うまでもない。
また、配管を加熱する手段として配管に直接電流を流す
方法について説明したが、これ以外の方法、例えば従来
のようにヒータを巻きつけて加熱する方法をとってもち
ろんかまわない、また他のいかなる手段を用いてもよい
ことはいうまでもない。
次に反応性の特殊ガス(SiHa  、BF3  ?P
H3,5iC12、CfLz  、CCC10、SiC
見s  、CF4  、BCC10、CH2F2他)を
例えばRIE装置へ供給する配管系に本発明を用いた第
2の実施例を第2図に模式図にて示す、第2図に於て第
1図と共通の番号は同一の部分を意味している0本実施
例では、RIE装置で必要とされる特殊ガス201と配
管パージ用のArガスがそれぞれ3方バルブ(202,
203)によって配管1に接続されている。RIE装置
を使用しない場合は、バルブ202を閉とし、203を
開とし、あとは第1の実施例と同様の方法でArガスを
配管4を通して排気する。RIE装置使用時はバルブ2
03を閉じ、202を開として特殊ガスを装置へ導く、
当然この場合バルブ3は開となる、この時バルブ3′を
閉としてもよいし、また3′を開として真空排気ユニッ
トへ特殊ガスを排出する方法をとってもよいことは第1
の実施例とまったく同様である。
ここに示した実施例においても第1の実施例と同様の理
由により装置に高純度な特殊ガスを供給することができ
る。ここで配管のパージ用オスとしてArを用いたがこ
れはN2ガスでもよいことはもちろんである。また必要
に応じて他のガスを流してもかまわない。
以上、本発明を実施例により説明したが配管の構成は第
1図、第2図のものに限る必要は全くなく、それぞれ目
的に応じてバルブ類、計器類等を追加しても、また削除
してももちろんかまわない、またここではRFスパッタ
装置とRIE装置についてのみ述べたが、[従来技術]
に掲げたようないかなる装置に付しても同様の構成が可
能なことはいうまでもない。
[発明の効果] 木出願に係る発明によって、装置に供給されるガスより
、不純物、特にN20fi分を極限までとり除くことが
可槍となり成膜やエツチングプロセスの安定性、さらに
は出来上ったデバイスの竹類性を大幅に向上させること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
m1図は本発明の第1の実施例を示す配管図である。第
2図は本発明の第2の実施例を示す配管図である。 1.4,8.9−拳・ステンレス配管 3.3°、7.7 ’ 202.203・・バルブ5.
12・・・マスフローコントローラ8′、9″・・・露
点計

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)減圧下にて成膜又はエッチングを行う装置の非動
    作時には、該装置に超高純度ガスを送入するための配管
    をすくなくともある一定期間加熱するとともに、該配管
    から超高純度ガスを配管外に排出し、前記装置の動作時
    には該配管の加熱を停止して超高純度ガスを該装置の導
    入口を介して該配管から該装置内に送入することを特徴
    とする超高純度ガスの供給方法。
  2. (2)装置の動作時には、超高純度ガスを該装置の導入
    口を介して該配管から該装置内に送入するするとともに
    、超高純度ガスの一部を該配管外に排出する特許請求の
    範囲第(1)項記載の超高純度ガスの供給方法。
  3. (3)減圧下にて成膜又はエッチングを行うための装置
    のガス導入口と超高純度ガス源とを連通する配管を含む
    配管系において、前記装置のガス導入口前にガスを配管
    系外に排出する機構を有し、前記ガス導入口に至る配管
    のすくなくとも一部を加熱する機構を有していることを
    特徴とする超高純度ガス供給系。
JP61157387A 1986-07-03 1986-07-03 超高純度ガスの供給方法及び供給系 Expired - Lifetime JPH0698292B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157387A JPH0698292B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 超高純度ガスの供給方法及び供給系
US07/194,569 US4971100A (en) 1986-07-03 1987-06-06 System for supplying ultrahigh purity gas
PCT/JP1987/000466 WO1993012874A1 (en) 1986-07-03 1987-07-03 Method of feeding ultrahigh-purity gas and feed system thereof
US07/554,732 US5058616A (en) 1986-07-03 1990-07-18 Method of supplying ultrahigh purity gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157387A JPH0698292B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 超高純度ガスの供給方法及び供給系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312336A true JPS6312336A (ja) 1988-01-19
JPH0698292B2 JPH0698292B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=15648527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157387A Expired - Lifetime JPH0698292B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 超高純度ガスの供給方法及び供給系

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4971100A (ja)
JP (1) JPH0698292B2 (ja)
WO (1) WO1993012874A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194627A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Tokyo Electron Ltd エッチング装置
JPH0338378U (ja) * 1989-08-19 1991-04-12
US5118911A (en) * 1989-08-01 1992-06-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High voltage vacuum insulating container
US5690743A (en) * 1994-06-29 1997-11-25 Tokyo Electron Limited Liquid material supply apparatus and method
US6436353B1 (en) 1997-06-13 2002-08-20 Tadahiro Ohmi Gas recovering apparatus

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5163475A (en) * 1991-11-26 1992-11-17 Praxair Technology, Inc. Gas delivery panels
DE4401156A1 (de) * 1993-01-15 1994-09-22 Aixtron Gmbh Vorrichtung zum gleichzeitigen Einlassen wenigstens eines Prozeßgases in eine Mehrzahl von Reaktionskammern
US5359787A (en) * 1993-04-16 1994-11-01 Air Products And Chemicals, Inc. High purity bulk chemical delivery system
US5531242A (en) * 1993-12-28 1996-07-02 American Air Liquide Cylinder solvent pumping system
US5451258A (en) * 1994-05-11 1995-09-19 Materials Research Corporation Apparatus and method for improved delivery of vaporized reactant gases to a reaction chamber
US5714678A (en) * 1996-11-26 1998-02-03 American Air Liquide Inc. Method for rapidly determining an impurity level in a gas source or a gas distribution system
DE19810094A1 (de) 1998-03-10 1999-09-16 Nukem Nuklear Gmbh Adsorptionsmittel für Radionuklide
US6129108A (en) * 1999-12-03 2000-10-10 United Semiconductor Corp Fluid delivering system
US6561220B2 (en) * 2001-04-23 2003-05-13 International Business Machines, Corp. Apparatus and method for increasing throughput in fluid processing
US6513540B2 (en) * 2001-05-11 2003-02-04 Therma Corporation, Inc. System and method for using bent pipes in high-purity fluid handling systems
US6936086B2 (en) * 2002-09-11 2005-08-30 Planar Systems, Inc. High conductivity particle filter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378170A (en) * 1976-12-22 1978-07-11 Toshiba Corp Continuous processor for gas plasma etching
US4169486A (en) * 1977-05-06 1979-10-02 Gray William M Gas supply system with purge means
US4303467A (en) * 1977-11-11 1981-12-01 Branson International Plasma Corporation Process and gas for treatment of semiconductor devices
JPS586918B2 (ja) * 1978-04-28 1983-02-07 株式会社日立製作所 核融合装置用真空容器
US4383547A (en) * 1981-03-27 1983-05-17 Valin Corporation Purging apparatus
JPS6060060A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 株式会社日立製作所 鉄道車両の扉開閉装置
FR2564566B1 (fr) * 1984-05-17 1986-10-17 Carboxyque Francaise Procede et appareil pour fournir sous pression un melange de co2 et de so2 ou un melange analogue
JPS61254241A (ja) * 1985-05-02 1986-11-12 Hitachi Ltd 真空装置のガス制御装置
US4676865A (en) * 1986-02-07 1987-06-30 Delarge Richard S Plasma desmear/etchback system and method of use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194627A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Tokyo Electron Ltd エッチング装置
US5118911A (en) * 1989-08-01 1992-06-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High voltage vacuum insulating container
JPH0338378U (ja) * 1989-08-19 1991-04-12
US5690743A (en) * 1994-06-29 1997-11-25 Tokyo Electron Limited Liquid material supply apparatus and method
US6436353B1 (en) 1997-06-13 2002-08-20 Tadahiro Ohmi Gas recovering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0698292B2 (ja) 1994-12-07
WO1993012874A1 (en) 1993-07-08
US4971100A (en) 1990-11-20
US5058616A (en) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312336A (ja) 超高純度ガスの供給方法及び供給系
JP3501524B2 (ja) 処理装置の真空排気システム
KR100257305B1 (ko) 열처리장치 및 그의 크리닝 방법
US20060121211A1 (en) Chemical vapor deposition apparatus and chemical vapor deposition method using the same
JP5329099B2 (ja) プラズマ処理装置及びその運転方法
JP4244674B2 (ja) 処理装置及び処理方法
JPH0261068A (ja) 縦型熱処理装置
JPH0261067A (ja) 熱処理装置
US6843809B2 (en) Vacuum/purge operation of loadlock chamber and method of transferring a wafer using said operation
JP2787979B2 (ja) 超高純度ガスの供給方法
JP3856397B2 (ja) 半導体製造装置のウェーハ処理方法及び半導体製造装置
JPH09269100A (ja) 混合ガス供給配管系
JP2830585B2 (ja) 半導体製造装置
JP2826479B2 (ja) ガス供給装置及びその操作方法
JP3374256B2 (ja) 熱処理装置及びそのクリーニング方法
JPS6314866A (ja) 超高純度ガス供給装置
JP2003229417A (ja) 真空処理装置及びその制御方法
JP2001060555A (ja) 基板処理方法
JP3582784B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2597245B2 (ja) Cvd装置のための排気装置
JP2001085342A (ja) ガスライン自動パージシステム
JPH0623566Y2 (ja) 半導体製造装置
WO2001033616A1 (fr) Procede et appareil de depot de couches minces
JPS63118073A (ja) 反応ガスパ−ジシステム
JPH02107775A (ja) 処理装置及びその排気方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term