JPS63123255A - コ−ルウエイテイング装置 - Google Patents
コ−ルウエイテイング装置Info
- Publication number
- JPS63123255A JPS63123255A JP26861386A JP26861386A JPS63123255A JP S63123255 A JPS63123255 A JP S63123255A JP 26861386 A JP26861386 A JP 26861386A JP 26861386 A JP26861386 A JP 26861386A JP S63123255 A JPS63123255 A JP S63123255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber terminal
- call
- party
- subscriber
- trunk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は自動交換機において割り込み通話の可能なコー
ルウェイティング装置に関するものである。
ルウェイティング装置に関するものである。
(従来の技術)
従来の自動交換機におけるコールウェイティングサービ
スは、たとえばコールウェイティングサービス加入者甲
および乙が通話中に、甲に対し第三者より着信があると
甲および乙の加入者端末は目動的にコールウェイティン
グトランクに接続され、第三者には呼出音が送出される
。また1着信された甲の加入者端末には、第三者より着
信していることを知らせるサービス信号が送出され。
スは、たとえばコールウェイティングサービス加入者甲
および乙が通話中に、甲に対し第三者より着信があると
甲および乙の加入者端末は目動的にコールウェイティン
グトランクに接続され、第三者には呼出音が送出される
。また1着信された甲の加入者端末には、第三者より着
信していることを知らせるサービス信号が送出され。
サービス信号が送出された後、甲および乙に対し呼出音
を送出した。したがって着信された甲はこれらのサービ
ス信号および呼出音により、第三者からの着信を知り、
フッキング操作によってコールウェイティングトランク
内で甲と乙の加入者端末の接続を一時非接続とし、甲と
第三者の加入者端末を接続することにより、甲は乙との
通話を一時保留し、着信した第三者と通話を行うことが
できた。
を送出した。したがって着信された甲はこれらのサービ
ス信号および呼出音により、第三者からの着信を知り、
フッキング操作によってコールウェイティングトランク
内で甲と乙の加入者端末の接続を一時非接続とし、甲と
第三者の加入者端末を接続することにより、甲は乙との
通話を一時保留し、着信した第三者と通話を行うことが
できた。
(発明が解決しようとする問題点)
たとえば、すでに通話中の加入者間の通話内容が重要な
場合及び緊急な場合にも、従来の装置においては第三者
からの着信があると話を一時中断して応答するか、ある
いは第三者が呼びだしをやめるまで待たなければならな
いという問題があった。たとえば非常に重要な通話中等
、第三者からの着信に応答できない場合には、第三者が
呼びだしている間、通話に呼出音が混入するため相手の
声が聞きとりにくく通話に支障を生じる。また第三者に
は呼出音が送出されているため通話中であることがわか
らない欠点があった。
場合及び緊急な場合にも、従来の装置においては第三者
からの着信があると話を一時中断して応答するか、ある
いは第三者が呼びだしをやめるまで待たなければならな
いという問題があった。たとえば非常に重要な通話中等
、第三者からの着信に応答できない場合には、第三者が
呼びだしている間、通話に呼出音が混入するため相手の
声が聞きとりにくく通話に支障を生じる。また第三者に
は呼出音が送出されているため通話中であることがわか
らない欠点があった。
本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、加入者端
末間での通話中に、他の加入者端末からの着信があった
場合に、通話中の加入者端末と割込みを要求する他の加
入者端末との接続を選択可能なコールウェイティング装
置を提供することを目的とする。
末間での通話中に、他の加入者端末からの着信があった
場合に、通話中の加入者端末と割込みを要求する他の加
入者端末との接続を選択可能なコールウェイティング装
置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上述の問題点を解決するために、複数の加入者
端末間に接続される選択通話手段と、選択通話手段と加
入者端末との接続を制御する制御手段とを有し、選択通
話手段は、第1の加入者端末と第2の加入者端末の間で
選択通話手段により通話が行われているときに、i3の
加入者端末から第1の加入者端末および第2の加入者端
末のいずれかに着信した場合に、第1の加入者端末およ
び第2の加入者端末のいずれかから送出される、第3の
加入者端末と接続しない旨の非接続信号を受ける信号受
信手段を有し、信号受信手段は非接続信号を受けた場合
に、非接続信号を制御手段に送り、制御手段は、非接続
信号により、第3の加入者端末を第1の加入者端末およ
び第2の加入者端末のうち該第3の加入者端末から着信
した加入者端末に接続しないように選択通話手段を制御
することを特徴とする。
端末間に接続される選択通話手段と、選択通話手段と加
入者端末との接続を制御する制御手段とを有し、選択通
話手段は、第1の加入者端末と第2の加入者端末の間で
選択通話手段により通話が行われているときに、i3の
加入者端末から第1の加入者端末および第2の加入者端
末のいずれかに着信した場合に、第1の加入者端末およ
び第2の加入者端末のいずれかから送出される、第3の
加入者端末と接続しない旨の非接続信号を受ける信号受
信手段を有し、信号受信手段は非接続信号を受けた場合
に、非接続信号を制御手段に送り、制御手段は、非接続
信号により、第3の加入者端末を第1の加入者端末およ
び第2の加入者端末のうち該第3の加入者端末から着信
した加入者端末に接続しないように選択通話手段を制御
することを特徴とする。
(作 用)
本発明によれば、加入者端末間で通話中に他の加入者端
末より着信があると、着信者が通話を中断したくない場
合は着信者の加入者端末から非接続の信号を送出するこ
とにより1割込みを要求する加入者端末とは接続せず、
もとの通話を継続することができる。
末より着信があると、着信者が通話を中断したくない場
合は着信者の加入者端末から非接続の信号を送出するこ
とにより1割込みを要求する加入者端末とは接続せず、
もとの通話を継続することができる。
(実施例〕
次に添付図面を参照して本発明によるコールウェイティ
ング装置の実施例を詳則に説明する。
ング装置の実施例を詳則に説明する。
第1図には、発呼者1が被呼者4と通話中に第三者5よ
り着信されても番号7をダイヤルすることにより、発呼
者1が通話中であ〜る旨の音声を第三者5に送出し、第
三者5と発呼者1とを接続せず発呼者1と被呼者4の通
話を継続することが可能なコールウェイティング装置が
示されている。
り着信されても番号7をダイヤルすることにより、発呼
者1が通話中であ〜る旨の音声を第三者5に送出し、第
三者5と発呼者1とを接続せず発呼者1と被呼者4の通
話を継続することが可能なコールウェイティング装置が
示されている。
同図において発呼者l、被呼者4および第三者5はそれ
ぞれ加入者端末たる電話機である。
ぞれ加入者端末たる電話機である。
コールウェイティングトランク6は、発呼者lと被呼者
4が通話中に、第三者5より発呼者1に着信があると、
ネットワーク2を介し発呼者1、被呼者4、第三者5を
コールウェイティングトランクBに接続し監視するトラ
ンクである。
4が通話中に、第三者5より発呼者1に着信があると、
ネットワーク2を介し発呼者1、被呼者4、第三者5を
コールウェイティングトランクBに接続し監視するトラ
ンクである。
コールウェイティングトランク6は、リレー61〜85
、サービス音源6B、およびコンデンサー〇8A、88
Bを有し、リレー81〜65の各接点は接点分離記法に
より81 a 〜81c、82a、83a、84a、E
i5 a w85dで示されている。接点81a、82
a、133a c7)開閉の状態は、中央制御部9によ
り読み取られる。またリレー64.65は中央制御部9
からの制御信号により制御される。リレー61は発呼者
1の監視および発呼者lが、第三者5との接続を許容す
るか否かを選択するダイヤルパルスおよびフッキング操
作を中央制御ff19に伝えるリレーであり、リレー6
1は、公知のものを用いればよい。
、サービス音源6B、およびコンデンサー〇8A、88
Bを有し、リレー81〜65の各接点は接点分離記法に
より81 a 〜81c、82a、83a、84a、E
i5 a w85dで示されている。接点81a、82
a、133a c7)開閉の状態は、中央制御部9によ
り読み取られる。またリレー64.65は中央制御部9
からの制御信号により制御される。リレー61は発呼者
1の監視および発呼者lが、第三者5との接続を許容す
るか否かを選択するダイヤルパルスおよびフッキング操
作を中央制御ff19に伝えるリレーであり、リレー6
1は、公知のものを用いればよい。
通話路トランク38よび呼出トランク7は通常の交換機
における通話路トランクおよび呼出トランクである0通
話路トランク3は、交換機に収容されている加入者端末
が通話を開始するときに。
における通話路トランクおよび呼出トランクである0通
話路トランク3は、交換機に収容されている加入者端末
が通話を開始するときに。
加入者端末に対し必要な電流供給、信号送出等の監視制
御を行なうトランクである0本実施例では、発呼者1と
被呼者4が通話中に第三者5が介入していないときか、
発呼者1が第三者5との接続を拒否したときに、発呼者
1と被呼者4の間にtJ?統される。呼出トランク7は
発信した加入者に対して呼出音を送出するトランクであ
り、本実施例では第三者5が通話中の発呼者1を呼び出
しているときに、第三者5に対し呼出音を送出するため
にも使用される。
御を行なうトランクである0本実施例では、発呼者1と
被呼者4が通話中に第三者5が介入していないときか、
発呼者1が第三者5との接続を拒否したときに、発呼者
1と被呼者4の間にtJ?統される。呼出トランク7は
発信した加入者に対して呼出音を送出するトランクであ
り、本実施例では第三者5が通話中の発呼者1を呼び出
しているときに、第三者5に対し呼出音を送出するため
にも使用される。
トーキ−トランク8は発呼者lと被呼者4が通話中に第
三者5より発呼者lに着信した時に、発呼者1が第三者
5からの着信を受けつけない操作した場合に、中央制御
部9からの制御信号により第三者5に対してたとえば「
通話が中断できません、」というような音声ガイダンス
を送巾するトランクである。
三者5より発呼者lに着信した時に、発呼者1が第三者
5からの着信を受けつけない操作した場合に、中央制御
部9からの制御信号により第三者5に対してたとえば「
通話が中断できません、」というような音声ガイダンス
を送巾するトランクである。
中央制御 fiB9は、ネットワーク2、コールウェイ
ティングトランク6、トーキ−トランク8、呼出トラン
ク7と接続されており、加入者端末の呼処理に伴なうネ
ットワーク2のパスの接続制御および接続されているト
ランク等の制御を行う制御部である。また、コールウェ
イティングトランク8の接点81aの断続により、第三
者5にトーキ−トランク8を接続し、リレー84.85
を動作させることにより、コールウェイティングトラン
ク6を介し発呼者1と第三者5を接続する制御も行う。
ティングトランク6、トーキ−トランク8、呼出トラン
ク7と接続されており、加入者端末の呼処理に伴なうネ
ットワーク2のパスの接続制御および接続されているト
ランク等の制御を行う制御部である。また、コールウェ
イティングトランク8の接点81aの断続により、第三
者5にトーキ−トランク8を接続し、リレー84.85
を動作させることにより、コールウェイティングトラン
ク6を介し発呼者1と第三者5を接続する制御も行う。
なおネットワーク2のパス28〜2gは後述のコールウ
ェイティング動作で設定されるネットワーク上の接続ル
ートを表わしている。
ェイティング動作で設定されるネットワーク上の接続ル
ートを表わしている。
動作を説明する。コールウェイティングサービスに加入
している発呼者1と被呼者4が発呼者1−バス2a−通
話路トランク3−バス2b−被呼者4のルートで接続さ
れ、通話を行なっている。
している発呼者1と被呼者4が発呼者1−バス2a−通
話路トランク3−バス2b−被呼者4のルートで接続さ
れ、通話を行なっている。
コールウェイティングサービスの加入者である発呼者1
に第三者5より着信があると1発呼者1および被呼者4
は発呼者1−パス2cmコンデンサ88A 、 88B
−接点64a(メーク)−パス2d−被呼者4のルート
に接続され、地気−リレー61−パス2c−発呼者l−
パス2cmリレー61−電池71のルートによりリレー
81が動作し、また、地気−リレー62−パス2d−被
呼者4−パス2d−リレー82−電池72のルートによ
りリレー82が動作する。リレー61及びリレー82の
動作により、接点81aおよび接点82aがメークしす
る。中央制御部9は同接点elaおよび62aを常時監
視しているので、これにより発呼者1と被呼者4が通話
路トランク3からコールウェイティングトランク6に接
続替えしたことを中央制御部3が検知する。
に第三者5より着信があると1発呼者1および被呼者4
は発呼者1−パス2cmコンデンサ88A 、 88B
−接点64a(メーク)−パス2d−被呼者4のルート
に接続され、地気−リレー61−パス2c−発呼者l−
パス2cmリレー61−電池71のルートによりリレー
81が動作し、また、地気−リレー62−パス2d−被
呼者4−パス2d−リレー82−電池72のルートによ
りリレー82が動作する。リレー61及びリレー82の
動作により、接点81aおよび接点82aがメークしす
る。中央制御部9は同接点elaおよび62aを常時監
視しているので、これにより発呼者1と被呼者4が通話
路トランク3からコールウェイティングトランク6に接
続替えしたことを中央制御部3が検知する。
接点61bがメークすることにより、サービス音源6B
−接点81b(メータ〕−接点85c(ブレーク)−パ
ス2c−発呼者1のルートで発呼者lとサービス音源6
Bが接続され、発呼者lが選択信号を送出するまでサー
ビス音116Bから発呼者に第4図に示すようなサービ
ス信号が送出される0MS三者5は中央制御部8からの
制御信号によりのパス2eを介し呼出トランク7と接続
され、呼出トランク7から呼出音が送出される。
−接点81b(メータ〕−接点85c(ブレーク)−パ
ス2c−発呼者1のルートで発呼者lとサービス音源6
Bが接続され、発呼者lが選択信号を送出するまでサー
ビス音116Bから発呼者に第4図に示すようなサービ
ス信号が送出される0MS三者5は中央制御部8からの
制御信号によりのパス2eを介し呼出トランク7と接続
され、呼出トランク7から呼出音が送出される。
発呼者1が呼出音を聞いて本実施例では番号7をダイヤ
ルすると、ダイヤルパルスによりリレー81が7回オフ
・オンを繰り返しリレー接点61aにより、第2図に示
したような出力波形が中央制御部8に送出される。
ルすると、ダイヤルパルスによりリレー81が7回オフ
・オンを繰り返しリレー接点61aにより、第2図に示
したような出力波形が中央制御部8に送出される。
第2図においてT3は電話機のダイヤルパルスによるリ
レー61の動作を表わしており、約50膳Sである。接
点131aに現れるダイヤルパルスの検出は中央制御部
8により8Ils周期間隔の走査読取りによって行なわ
れる。
レー61の動作を表わしており、約50膳Sである。接
点131aに現れるダイヤルパルスの検出は中央制御部
8により8Ils周期間隔の走査読取りによって行なわ
れる。
中央制御部9は発呼者lが番号7をダイヤルしたことを
検出すると、発呼者lと被呼者4を、発呼者1−パス2
a−通話路トランク3−パス2b−被呼者4のルートに
接続する。また中央制御部9は、第三者5−パス2「−
トーキ−トランク8のルートで第三者5をトーキ−トラ
ンク8と接続し、第三者5は「通話が中断できません、
」という音声ガイダンスを受信する。
検出すると、発呼者lと被呼者4を、発呼者1−パス2
a−通話路トランク3−パス2b−被呼者4のルートに
接続する。また中央制御部9は、第三者5−パス2「−
トーキ−トランク8のルートで第三者5をトーキ−トラ
ンク8と接続し、第三者5は「通話が中断できません、
」という音声ガイダンスを受信する。
なお1発呼者lが被呼者4と通話中に第三者5より着信
があったとき被呼者4との通話を一時保留し、第三者5
と通話を行うときは、従来通り第3図に示すような時間
TI(0,9〜1.5秒程度)の間フッキング操作をす
ることにより、接点81aの時間T1に対応する動作が
中央制御部8で検知され、中央制御部9はネットワーク
2の接続を制御し、ラインの切り替えを行う、このとき
発呼者1と第三者5は発呼者l−パス2C−コンデンサ
88A 、 88B=接点85,85b(メーク)−パ
ス2g−第三者5のルートで接続され、被呼者4は被呼
者4−パス2d−コールウェイティングトランク6のル
ートで保留される。
があったとき被呼者4との通話を一時保留し、第三者5
と通話を行うときは、従来通り第3図に示すような時間
TI(0,9〜1.5秒程度)の間フッキング操作をす
ることにより、接点81aの時間T1に対応する動作が
中央制御部8で検知され、中央制御部9はネットワーク
2の接続を制御し、ラインの切り替えを行う、このとき
発呼者1と第三者5は発呼者l−パス2C−コンデンサ
88A 、 88B=接点85,85b(メーク)−パ
ス2g−第三者5のルートで接続され、被呼者4は被呼
者4−パス2d−コールウェイティングトランク6のル
ートで保留される。
本実施例では、数字7のダイヤルパルスを接続選択信号
として使用したが、ダイヤルパルスの数はこれに限定す
るものではない。
として使用したが、ダイヤルパルスの数はこれに限定す
るものではない。
また通話の接続選択手段として、公知のコールウェイテ
ィングトランクを用いたものについて説明したが、接続
選択手段はこれに限定されるものではない、また接続選
択信号を受信する受信回路はダイヤルパルスでなくPB
倍信号も受信できる回路構成としてもよい。
ィングトランクを用いたものについて説明したが、接続
選択手段はこれに限定されるものではない、また接続選
択信号を受信する受信回路はダイヤルパルスでなくPB
倍信号も受信できる回路構成としてもよい。
(発明の効果)
以上詳細に説明したように本発明によれば、加入者端末
が通話中に他の加入者端末より着信があった場合に、通
話内容および通話相手により他の加入者端末と接続しな
いことが選択できる。このため、加入者は優先度の高い
話をJ$1続でき、第三者にはコールウェイティングサ
ービスの加入者が重要な話をしているということを理解
させることができる。
が通話中に他の加入者端末より着信があった場合に、通
話内容および通話相手により他の加入者端末と接続しな
いことが選択できる。このため、加入者は優先度の高い
話をJ$1続でき、第三者にはコールウェイティングサ
ービスの加入者が重要な話をしているということを理解
させることができる。
第1図は本発明によるコールウェイティング装置の一実
施例を示すブロック図、 第2図はrJIJ1図の装置において第三者との接続替
えが選択されないときのリレー接点81aの出力波形の
例を示す図、 第3図は第1図の装置において第三者との接続替えが選
択されたときのリレー接点61aの出力波形の例を示す
図、 第4図は第1図の装置において第三者が通話中の発呼者
および被呼者に着信したとき発呼者および被呼者に送出
されるサービス信号の出力波形を示す図である。 主要部分の符号の説明 1001発呼者 210.ネットワーク 3900通話路トランク 409.被呼者 580.第三者 602.コールウェイティングトランク701.呼出ト
ランク 8、、、)−キートランク 919.中央制御部 特許出願人 沖電気工業株式会社 代 理 人 香取 孝雄 コールウェイティング装置ブロック図 第1図
施例を示すブロック図、 第2図はrJIJ1図の装置において第三者との接続替
えが選択されないときのリレー接点81aの出力波形の
例を示す図、 第3図は第1図の装置において第三者との接続替えが選
択されたときのリレー接点61aの出力波形の例を示す
図、 第4図は第1図の装置において第三者が通話中の発呼者
および被呼者に着信したとき発呼者および被呼者に送出
されるサービス信号の出力波形を示す図である。 主要部分の符号の説明 1001発呼者 210.ネットワーク 3900通話路トランク 409.被呼者 580.第三者 602.コールウェイティングトランク701.呼出ト
ランク 8、、、)−キートランク 919.中央制御部 特許出願人 沖電気工業株式会社 代 理 人 香取 孝雄 コールウェイティング装置ブロック図 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数の加入者端末間に接続される選択通話手段と、 該選択通話手段と前記加入者端末との接続を制御する制
御手段とを有し、 前記選択通話手段は、第1の加入者端末と第2の加入者
端末の間で前記選択通話手段により通話が行われている
ときに、第3の加入者端末から前記第1の加入者端末お
よび第2の加入者端末のいずれかに着信した場合に、前
記第1の加入者端末および第2の加入者端末のいずれか
から送出される、前記第3の加入者端末と接続しない旨
の非接続信号を受ける信号受信手段を有し、 該信号受信手段は非接続信号を受けた場合に、該非接続
信号を前記制御手段に送り、 該制御手段は、該非接続信号により、前記第3の加入者
端末を前記第1の加入者端末および前記第2の加入者端
末のうち該第3の加入者端末から着信した加入者端末に
接続しないように前記選択通話手段を制御することを特
徴とするコールウェイティング装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記第
1の加入者端末と前記第2の加入者端末の間で通話中に
前記第3の加入者端末から着信した場合に、該第1の加
入者端末および該第2の加入者端末のいずれかから送出
される、該第3の加入者端末と接続する旨の接続信号を
前記信号受信手段が受信すると、前記制御手段は、該受
信した接続信号により、該第3の加入者端末を該第1の
加入者端末および該第2の加入者端末のうち該第3の加
入者端末より着信した加入者端末と接続することを特徴
とするコールウェイティング装置。 3、特許請求の範囲第1項または第2項記載の装置にお
いて、前記選択通話手段は、ネットワーク、通話路トラ
ンクおよびコールウェイティングトランクを含み、該コ
ールウェイティングトランクが前記信号受信手段を有す
ることを特徴とするコールウェイティング装置。 4、特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の
装置において、 該装置は接続できない旨の音声を送出するトーキートラ
ンクを有し、 前記制御手段は前記非接続信号により、前記着信した加
入者端末を該トーキートランクに接続することを特徴と
するコールウェイティング装置。 5、特許請求の範囲第1項または第2項記載の装置にお
いて、前記信号受信手段は、前記第1の加入者端末およ
び前記第2の加入者端末が通話中に、前記第3の加入者
端末から該第1の加入者端末および該第2の加入者端末
のいずれかに着信した場合に、前記非接続信号を該着信
された加入者端末からのみ受信することを許容すること
を特徴とするコールウェイティング装置。 6、特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記
載の装置において、前記非接続信号はダイヤルパルスで
あることを特徴とするコールウェイティング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26861386A JPS63123255A (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | コ−ルウエイテイング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26861386A JPS63123255A (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | コ−ルウエイテイング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63123255A true JPS63123255A (ja) | 1988-05-27 |
Family
ID=17460973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26861386A Pending JPS63123255A (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | コ−ルウエイテイング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63123255A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02256358A (ja) * | 1989-03-29 | 1990-10-17 | Fujitsu Ltd | 通話中メッセージ送出機能付キャッチホンサービス |
-
1986
- 1986-11-13 JP JP26861386A patent/JPS63123255A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02256358A (ja) * | 1989-03-29 | 1990-10-17 | Fujitsu Ltd | 通話中メッセージ送出機能付キャッチホンサービス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5566236A (en) | System and method for re-establishing a disconnected telephone communication | |
KR100528057B1 (ko) | 입중계호에 응답하기 위한 방법 및 가입자 전화 시스템의 기지 장치 | |
JPS5814647A (ja) | 発信加入者情報表示方式 | |
JPS63123255A (ja) | コ−ルウエイテイング装置 | |
JPH01190061A (ja) | 電話装置 | |
KR100208179B1 (ko) | 국선 교환기의 통화중 메시지 전달방법 | |
JPH0256157A (ja) | 電話装置 | |
KR100606022B1 (ko) | 사설교환기에서 착신호에 대하여 타 내선에서의 응답완료 톤 제공방법 | |
JP3286590B2 (ja) | 電話装置 | |
JPS62269463A (ja) | 自動交換機の発呼者情報通知方式 | |
JP2651694B2 (ja) | 自動電話回線切替装置 | |
KR20010059633A (ko) | 전전자교환기에서 발신자 정보 표시 방법 | |
JPS631137A (ja) | 悪意呼着信通知方式 | |
KR970004565A (ko) | 발신전용 전화기 사용자간의 직접통화 중계기능을 갖는 전화기 및 그를 이용한 직접통화 방법 | |
JPS61278253A (ja) | 発呼加入者番号通知方法 | |
JPH05145643A (ja) | 電話装置 | |
JPS6380658A (ja) | 呼出し中の情報送受通信システム | |
JPS6094597A (ja) | Pbxへの追加ダイヤル案内方式 | |
JPS63110864A (ja) | 端末機器選択接続装置 | |
JPS63258148A (ja) | 通話中着信制御方式 | |
JPS60106292A (ja) | 内線加入者接続方式 | |
JPH02214358A (ja) | 電話交換システム | |
JPH0213872B2 (ja) | ||
JPS63187961A (ja) | 電話/フアクシミリ装置 | |
JPH02128560A (ja) | Did,dil着信応答可能な構内交換機 |