JPS6312322A - 排ガス処理方法 - Google Patents

排ガス処理方法

Info

Publication number
JPS6312322A
JPS6312322A JP61156259A JP15625986A JPS6312322A JP S6312322 A JPS6312322 A JP S6312322A JP 61156259 A JP61156259 A JP 61156259A JP 15625986 A JP15625986 A JP 15625986A JP S6312322 A JPS6312322 A JP S6312322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
silicon
gas
nitrogen trifluoride
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61156259A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Katamura
浩一 片村
Hidetoshi Nakayama
秀俊 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP61156259A priority Critical patent/JPS6312322A/ja
Publication of JPS6312322A publication Critical patent/JPS6312322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、三弗化窒素および/または活性弗化物を含む
有害ガスを金属シリコンと接触、反応させることにより
三弗化窒素と前記弗化物中の弗素をシリコン弗化物とし
て固定し、該シリコン弗化物をアルカリ水溶液で洗浄、
除去することにより、三弗化窒素および/または活性弗
化物を含む有害ガスを無害化する方法に関する。
従来の技術と問題点 近年、LSIは、微細化の一途をたどり、ドライエツチ
ングに用いられるガスも、それに応じ、フロンガス類(
CFm、CJ6.CJs、 CCII F3.ClIF
5.CHzFz。
CHIF、CF3Br、CzCI Fs等)、その他の
弗素系ガス等、種々用いられるようになってきた。
最近になり、超LSI用ドライエツチングガスとして注
目されてきたのが三弗化窒素(NF2)である。
NF、は、フロン系エツチングガスと異なり、分子中に
炭素を含まないので、半導体基板上に炭素汚染がなく、
また、比較的低エネルギーでプラズマ状態をつくること
ができるので、半導体基板上に与えるダメージも少なく
、微細エツチングに適しているといわれている。また、
NF、はプラズマ及びCVD装置のクリーニング用ガス
として注目され、例えば、CVD装置の石英反応管内壁
に堆積した多結晶シリコンや酸化シリコン等をプラズマ
エツチングで取除くことができ、今後の需要の伸びが期
待される有用なガスである。
しかしながら、NF3は許容濃度10 ppm(TWA
−TLV)の毒性ガスであり、しかも常温では、物理的
、化学的に安定で、分解しにくいガスであるので、上記
のような有用な用途に用いる際、排ガス中に含まれる残
存NF3を、効果的に無害化処理する方法が環境上極め
て重要な課題となってきている。
また、ドライエツチング排ガス中には、更に有害な活性
弗化物例えばNzh、 NzFt、 NFz、 NzF
6. NOF。
OF2. COh、 CI F、 Cj! Fs、 S
F4. F2等が含まれる場合もあるので、NF3に限
らず、これら活性弗化物も含めて、無害化処理できる簡
便で安全、経済的な方法が熱望されているのが現状であ
る。
従来、これらの有害な活性弗化物はバーナー炎で燃焼す
るか、或は大過剰の不活性ガス等で許容濃度以下まで希
釈し、アルカリ水溶液等で洗浄する方法がとられていた
。しかし、これらの方法は、運転管理上および公害対策
上、最善の方法といえるものではなかった。
また、NFsの除害については、金属ハロゲン化物と反
応させる方法(特開昭61−35830 )が報告され
ているが、この方法にしても、ハロゲン交換反応により
塩素ガス等が副生じ、ひきつづきこれらの処理を必要と
すること、使用する金属ハロゲン化物(たとえば塩化ア
ルミニウムなど)が、分解しやすいものが多く、取扱い
が不便なことおよび生成する金属弗化物が高沸点であり
、生成物が反応器内に蓄積すること等において、問題が
残されていた。
日が解゛ しようとする問題点 本発明は、上記の事情を考慮し、簡便で安全、経済的な
三弗化窒素および/または活性弗化物の無害化方法の提
供を目的としている。
間 声を解決するための手段 上記目的を達成するため、検討を重ねた結果、本発明者
らは、三弗化窒素および/または活性弗化物を含む有害
ガスを、金属シリコンと接触、反応させることにより、
三弗化窒素および/または活性弗化物中の弗素を、シリ
コン弗化物として固定し、該シリコン弗化物をアルカリ
水溶液で洗浄することによりきわめて効率よく三弗化窒
素および/または活性弗化物を含む有害ガスを、環境上
問題のない程度まで無害化できることを見出し、本発明
を完成した。
すなわち、本発明の要旨は、三弗化窒素および/または
活性弗化物を含む有害ガスを、金属シリコンと100〜
500℃の温度で接触、反応させ、三弗化窒素および/
または活性弗化物中の弗素をシリコン弗化物として固定
し、該シリコン弗化物を、アルカリ水溶液、好ましくは
アルカリ源として、アンモニウム塩水溶液を用いて洗浄
、除去することを特徴とする三弗化窒素および/または
活性弗化物の無害化方法にある。
シリコン弗化物としては、種々知られているが、本発明
の方法で生成するのは、主に四弗化シリコン(昇華温度
−96℃)である。反応で生じる四弗化シリコンはただ
ちに気化するので反応中、シリコン表面に弗化物層が形
成されることなく、常に新しい金属表面が露出されるた
め、反応の効率は非常によく、金属シリコンを有効に利
用することができる。本発明の方法における反応例を以
下に記す。
4NF、 + 35i→ 2NZ + 33iF*  
  (1)処理される弗化物が前述の活性弗化物の場合
も、(1)式と類似の反応が進行し、活性弗化物中の弗
素をシリコン弗化物として固定することができる。
本発明で使用される金属シリコンは、通常の市販品(純
度96〜98%)でよく、また、形状も、粒状、棒状、
板状、粉末状等、操作性がよければ、特に限定されず、
特殊な処理、加工、純度等は必要でない。接触反応に際
し、接触表面積が大きくなるように工夫すれば反応効率
の面で一層良好となる。
反応の方法は、特に限定されるものではないが、通常の
流通式が装置も簡便で操作も容易である。
三弗化窒素および/または活性弗化物と、金属シリコン
の反応温度は100〜500°C1特に200〜450
℃が好ましい。
100℃以下の温度では反応速度が遅く、反応効率の面
から経済的ではない。また500℃以上の高温では、反
応器の材質面、エネルギー的な面から経済的とはいえな
い・ 三弗化窒素および/または活性弗化物と金属シリコンの
反応で生成するガス状のシリコン弗化物はアルカリ水溶
液等による洗浄にて除去することができる。
通常、半導体工場などでは、アルカリ金属、アルカリ土
類が忌避されるので、アルカリ源としては、炭酸アンモ
ニウム、重炭酸アンモニウムのような、アンモニウム塩
水溶液を用いるのが好ましい。
例えば、炭酸アンモニウム水溶液を用いる場合、そのp
Hは8〜10に調製される。濃度は0.1〜2mol/
lに調製される。これらの範囲は厳密なものではなく、
状況に応じ最も適した条件を選べばよ(、また、アルカ
リ水溶液の種類も、例示したものに何ら限定されるもの
ではない。
洗浄方法は、通常の方法でなんら支障な(、洗浄温度も
室温以上であれば問題はない。
処理されるガス組成物中の三弗化窒素および/または活
性弗化物の濃度は、特に範囲を限定されるものではな(
、本発明の方法により、容易に許容濃度以下まで三弗化
窒素および/または活性弗化物の濃度を減じ、該ガス組
成物を無害化することができる。
三弗化窒素および/または活性弗化物を含むガス組成物
中に共存するガス成分としては、窒素、ヘリウム、アル
ゴン、キセノン等の不活性ガス、通常のドライエツチン
グに使用されるフロン類、或はHF等、これらのガスの
うち、一種或は複数種が共存しても、何らさしつかえる
ことなく、該ガス組成物を無害化することができる。
大施炭 以下に実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
〔実施例1〕 内径27mmのニッケル製反応管に、粒径1〜31mの
粒状シリコン(純度98%)を約130g充填し、外部
からヒータにより反応管を400℃に保持した。
三弗化窒素ガス(純度99.9%以上)を91/hrの
流量にて導入し、10時間連続処理を行なった。
生成ガスは、直径1501mφ、高さ500龍の洗浄塔
に導き、塔頂より、炭酸アンモニウム水溶液(pH9)
を31!/minで供給し、向流によって洗浄した。
排出ガスを経時的に分析した結果、連続処理時間中の排
出ガス主成分は、窒素であり、三弗化窒素は検出されな
かった。
〔実施例2〕 実施例1と同様のニッケル製反応器、およびアルカリ洗
浄塔を用い、充填シリコン量、アルカリ洗浄液も同様の
条件にて、反応温度350℃に保持した。
三弗化窒素50νoI!%、二弗化二窒素3 vo j
i!%、窒素47voJ%の組成を有する混合ガスを9
1/hrの流量にて導入し、15時間連続処理を行ない
、洗浄塔排出ガスを経時的に分析した。
処理時間中、排出ガスの主成分は窒素であり、三弗化窒
素および二弗化二窒素は検出されなかった。
〔実施例3〕 実例1と同様のガス処理装置を用い、反応温度380℃
に保持した。
三弗化窒素50vof%、フロン115 (CCff 
F2CF3)50voJ%の組成を有する混合ガスを9
J/hrの流量にて導入し、15時間連続処理を行ない
、洗浄塔排出ガスを経時的に分析しk。
処理時間中、排出ガス成分は、窒素とフロンガスであり
、三弗化窒素は検出されなかった。
〔実施例4〕 実施例1と同様のガス処理装置を用い、反応温度250
℃に保持した。
弗素3vo1%、窒素97vo1%の組成を有する混合
ガスを5A/hrの流量にて導入し、12時間連続処理
を行なった。
洗浄塔排出ガスを経時的に分析した結果、処理時間中、
排出ガスの主成分は窒素であり、弗素は検出されなかっ
た。
主囲■涜工 以上述べたように本発明は、三弗化窒素および/または
活性弗化物中の弗素をシリコン弗化物として固定し、こ
れをアルカリ水溶液で洗浄、除去することにより、きわ
めて効率よく、しかも簡便、安全、経済的に三弗化窒素
および/または活性弗化物を無害化処理する方法を提供
するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 三弗化窒素および/または活性弗化物を含むガスを金属
    シリコンと、100℃以上の温度で接触させ、前記の三
    弗化窒素および/または活性弗化物中の弗素をシリコン
    弗化物として固定し、該シリコン弗化物をアルカリ水溶
    液で洗浄、除去することを特徴とする排ガス処理方法。
JP61156259A 1986-07-04 1986-07-04 排ガス処理方法 Pending JPS6312322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156259A JPS6312322A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 排ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156259A JPS6312322A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 排ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6312322A true JPS6312322A (ja) 1988-01-19

Family

ID=15623886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61156259A Pending JPS6312322A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 排ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312322A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03202128A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Ebara Res Co Ltd Nf↓3の除害方法
US5213767A (en) * 1988-06-04 1993-05-25 Boc Limited Dry exhaust gas conditioning
US5935540A (en) * 1997-04-25 1999-08-10 Japan Pionics Co., Ltd. Cleaning process for harmful gas
JP2010058063A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Chubu Electric Power Co Inc フッ化物ガスの分解処理方法、分解処理剤及び分解処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348570A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Canon Inc カラ−トナ−画像用定着ロ−ラ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348570A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Canon Inc カラ−トナ−画像用定着ロ−ラ−

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213767A (en) * 1988-06-04 1993-05-25 Boc Limited Dry exhaust gas conditioning
JPH03202128A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Ebara Res Co Ltd Nf↓3の除害方法
JPH0523814B2 (ja) * 1989-12-28 1993-04-05 Ebara Sogo Kenkyusho Kk
US5935540A (en) * 1997-04-25 1999-08-10 Japan Pionics Co., Ltd. Cleaning process for harmful gas
JP2010058063A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Chubu Electric Power Co Inc フッ化物ガスの分解処理方法、分解処理剤及び分解処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1732669B1 (en) Method and apparatus for treating gas containing fluorine-containing compounds
JP4080336B2 (ja) フッ素含有化合物の分解
JPS6312322A (ja) 排ガス処理方法
JPS6348571B2 (ja)
JP4518460B2 (ja) 排ガスからフッ素成分を選択的に回収する方法
JP5423594B2 (ja) フッ素含有化合物ガスの除去方法
JPH0817911B2 (ja) 排ガス処理方法
JPH0365218A (ja) 三フッ化窒素の除害方法
US5910294A (en) Abatement of NF3 with metal oxalates
US5468459A (en) Gas stream treatment method for removing per-fluorocarbons
JPS62225228A (ja) 窒素弗化物の処理法
JPH0716582B2 (ja) ガス状酸性ハロゲン化合物の除去方法
JP2681034B2 (ja) フロンの無害化方法
JP2728926B2 (ja) 窒素弗化物含有排ガスの処理方法
JPH0523814B2 (ja)
JP4459648B2 (ja) フッ素含有化合物を含むガスの処理方法及び装置
CN102143793A (zh) 三氟化氯的除害方法
JPS6190726A (ja) 除去剤
JPH02303524A (ja) 無機フッ化物の除害方法
JPH0365219A (ja) 三フッ化窒素含有ガスの除害方法
JP4265940B2 (ja) 窒素化合物の除去方法
JPH02303521A (ja) 無機フッ化物含有ガス除害方法
JP2005185897A (ja) 六フッ化硫黄ガスの処理方法
JPS6348569B2 (ja)
JPH02265620A (ja) 窒素弗化物含有排ガスの処理方法