JPS63123005A - 光学繊維ホルダ - Google Patents

光学繊維ホルダ

Info

Publication number
JPS63123005A
JPS63123005A JP62265553A JP26555387A JPS63123005A JP S63123005 A JPS63123005 A JP S63123005A JP 62265553 A JP62265553 A JP 62265553A JP 26555387 A JP26555387 A JP 26555387A JP S63123005 A JPS63123005 A JP S63123005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cap
fiber holder
intermediate member
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62265553A
Other languages
English (en)
Inventor
トゥシャー・シャシカント・チャンデ
グレゴリイ・ゲオーガラス
エンジェル・ルイス・オーティズ,ジュニア
マーシャル・ゴードン・ジョーンズ
ジョン・レオ・オーガスト,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS63123005A publication Critical patent/JPS63123005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/36642D cross sectional arrangements of the fibres
    • G02B6/3676Stacked arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • B23K26/0676Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into dependently operating sub-beams, e.g. an array of spots with fixed spatial relationship or for performing simultaneously identical operations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3644Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the coupling means being through-holes or wall apertures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/36642D cross sectional arrangements of the fibres
    • G02B6/36722D cross sectional arrangements of the fibres with fibres arranged in a regular matrix array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学技術に関するものであって、更に詳しく言
えば、光学繊維ホルダに関する。
発明の背景 工業的用途における高出力レーザシステムの使用の増加
に伴い、1台の高出力レーザ装置を用いて複数の仕事を
行いたいという要望が益々高まっている。たとえば、4
00ワツト(平均出力〉のレーザビームを発生する1台
の高出力ネオジムレーザ装置を作業所の設備の一部とし
て使用すれば、単一の工作物において複数の穴あけを同
時に行うことができる。実質的な距離にわたるレーザ装
置の移動を避けるためには、光学繊維を用いてレーザビ
ームを逐次もしくけ多重方式で伝送し、それによって工
作物上の複数の部位にレーザビームを供給すればよい。
その場合、光学繊維とレーザビームとが結合されるよう
な状態で光学繊維をレーザビームに対して配置するため
に光学繊維ホルダが使用される。当業界において認めら
れている通り、レーザビームと光学繊維とを効率的に結
合するためには、光学繊維ホルダを正確に配置すること
(すなわち、光学繊維先端の開口内にレーザビームを正
確に投射すること)が必要である。
典型的な光学繊維ホルダは、低電力光学繊維通信用のコ
ネクタに由来する技術を用いて製造されている。かかる
光学繊維ホルダにおいては、金属製のホルダ内に1本以
上の光学繊維を配置した後、光学繊維とホルダとの間に
樹脂を導入することによって封入(すなわち「ボッティ
ング」)が行われる。元来、かかる光学繊維ホルダは通
信用途の要求条件を満足するように設計されたものであ
るから、上記に記載のごときレーザ作業場において使用
する場合には大きな欠点が見られる。かかる大きな欠点
の1つは、光学繊維を所定の位置に封入してしまうと、
光学繊維ホルダ内におけるそれの調整、交換または補修
が極めて困難なことである。このことは、光学繊維ホル
ダが複数の光学繊維群を支持しており、かつそれらの内
の1本が損傷を受けた場合に特に厄介な問題となる。更
にまた、複数の光学繊維を所定の位置に封入するのに先
立ってそれらが所望の配列状態を成すように正確に整列
させることが困難であるばかりでなく、1本の光学繊維
が所定の位置からずれた場合にそれを再び整列させるこ
とも困難である。
上記のごとき従来の光学繊維ホルダが示す欠点は、高出
力レーザ装置の使用を要求する用途において特に顕著な
ものとなる。なぜなら、光学繊維の位置狂いによって生
じた迷走レーザビームがボッティング材に吸収されてそ
れの損傷を引起こすからである。このような迷走レーザ
ビームに光学繊維ホルダが連続的に暴露されると、ボッ
ティング材は焼けや変形を生じ、そして遂にはその中に
封入された光学繊維が位置狂いのために使用不可能とな
る。更にまた、光学繊維ホルダ内において発生した熱が
光学繊維に損傷をもたらし、そのためにそれらの伝送性
能の低下を引起こすことにもなる。
それ故、高出力のレーザシステムと共に使用するために
特に良く適合した光学繊維ホルダが得られれば望ましい
わけである。かかる光学繊維ホルダは、1本以上の光学
繊維を正確に配置し得るものでなければならない。それ
はまた、残りの健全な光学繊維の位置を実質的に変化さ
せることなく、損傷を受けた光学繊維を容易に交換し得
るようなものでなければならない。それはまた、光学繊
維とレーザ装置との位置狂いから生じる迷走レーザビー
ムがもたらす損傷を受は難いものでなければならない。
更にまた、それは通常の使用期間中において光学繊維の
正確な配置を維持し得るものでなければならない。
発明の目的 本発明の目的の1つは、1本以上の光学繊維を正確に配
置し得る新規で改良された光学繊維ホルダを提供するこ
とにある。
また、光学繊維の遠隔部分が屈曲しても光学繊維先端の
位置が変化しないようにして1本以上の光学繊維を緊密
に保持する光学繊維ホルダを提供することも本発明の目
的の1つである。
更にまた、残りの光学繊維の位置を実質的に乱ずことな
く、損傷を受けた1本の光学繊維を容易に交換し得るよ
うな光学繊維ホルダを提供することも本発明の目的の1
っである。
更にまた、所定波長のレーザビームに対して実質的に透
明な材料から成る結果、高出力のレーザ装置と共に使用
するために特に良く適合した光学繊維ホルダを提供する
ことも本発明の目的の1つである。
発明の要約 本発明に基づく新規で改良された光学繊維ホルダは、基
体、キャップ、およびそれら三者同士を固定するための
手段を含んでいる。上記の基体およびキャップは、所定
波長のレーザビームに対して実質的に透明な材料から成
ることが好ましい。
上記の基体は、概して平坦な基体表面を有すると共に、
その基体表面を横断する少なくとも1つの実質的に真直
ぐな溝を規定している。上記のキャップは、基体表面に
隣接した概して平坦なキャップ表面を有すると共に、そ
のキャップ表面を横断する少なくとも1つの実質的に真
直ぐな溝を規定している。キャップ表面の溝は基体表面
の溝と向かい合って配置されている結果、上記の固定手
段を用いてキャップと基体とを固定した場合、それらの
溝は止りばめの状態で光学繊維を収容し得るような形状
を持った通路を形成する。
本発明の好適な実施の態様に従えば、上記の溝の各々は
半円形またはV字形の横断面形状を有する。かかる溝は
、通路中に光学繊維を配置した場合、基体表面とキャッ
プ表面との間に間隙が残存するような距離だけそれぞれ
の表面から陥入している。更にまた、レーザビームに対
して実質的に透明な材料から成る本体がキャップおよび
基体に隣接して配置されかつそれらに固定されているこ
とが好ましい。このような本体には、光学繊維を滑つば
めの状態で収容し得るような形状を有しかつ各々の通路
と同軸的に配置された穴がそれを貫通して設けられてい
る。
新規なものと考えられる本発明の特徴は、前記特許請求
の範囲中に詳しく記載されている。とは言え、添付の図
面を参照しながら以下の説明を考察すれば、本発明は一
層明確に理解されるものと信じられる。
発明の詳細な説明 先ず第1および2図について説明ずれは、その一部分と
して基体24を含む本体22と着脱自在のキャップ26
とから成る光学繊維ホルダ20が示されている。第1図
には光学繊維ホルダ20の基体24からキャップ26を
取外したところが示されているのに対し、第2図には1
対のねじ27および対応するねじ穴29によってキャッ
プ26を基体24に固定したところが示されている。第
2図に最も良く示されている通り、本体22は概してL
字形の形状を有していて、基体24はほぼ矩形のリップ
を成している。キャップ26が本体22に固定された場
合(第2図)、光学繊維ホルダ20は概して矩形の形状
を有する。なお、それの互いに垂直な長さ方向、幅方向
および高さ方向の寸法はそれぞれ30.32および34
によって表わされている。かかる光学繊維ホルダ20に
は、下記に詳述されるごとくにして3本の光学繊維35
が保持されている。
本体22の一部分を成す基体24は、高さ方向34に垂
直な平面内に位置する実質的に平坦な基体表面28を有
している。この基体表面28には、長さ方向30に平行
な方向に沿ってそれを横断しかつ半円形の横断面形状を
有する3つの平行な溝36が設けられている。キャップ
26も実質的に平坦なキャップ表面38を有していて、
キャップ26を基体24に固定した場合、そのキャップ
表面38は基体表面28に隣接して位置する。キャップ
表面38もまた、それを横断しかつ半円形の横断面形状
を有する3つの平行な溝40を有している。かかる溝4
0の各々は、溝36の1つに向かい合って配置されてい
る。
次に第2および3図について説明すれば、キャップ26
を基体24に固定した場合、溝36および40は互いに
向かい合って3つの通路39を形成する。第2図には、
かかる通路39が側面図として示されている。第3図は
光学繊維ホルダ20の一部分を拡大して示すものであっ
て、表面28.38および溝36.40の細部を図示す
る1つの通路39の正面図である。本発明の好適な実施
の一態様に従えば、溝36および40の各々は光学繊維
35の半径に等しい半径Rを持った円弧として形成され
ている。溝36および40はそれぞれの表面28および
38から距離りだけ陥入しているが、Lは半径Rより小
さい。それ故、キャップ26が基体24に固定されかつ
光学繊維35が通路39内に配置された場合には、表面
28および38の間に間隙50が残存することになる。
溝36および40を形成するためには、たとえば、表面
28および38の間に間隙調整板を配置することによっ
てそれらを間隙50の距離だけ離隔させ、次いで半径R
の円柱状ドリルビットを用いて通路39の穴あけを行え
ばよい。
第2図に最も良く示されている通り、本体22にはまた
3個の穴52が設けられていて、それらの穴はそれぞれ
の通路39と同軸的に配置されている。光学繊維を滑り
ばめの状態で収容し得るようにするため、穴52は光学
繊維35より僅かに大きい直径を有することが好ましい
。また、このような滑つばめの穴の入口を皿形に削るこ
とにより、光学繊維ホルダ内への光学繊維の挿入を容易
にすることができる。
第1〜3図に示された本発明の好適な実施の態様に従え
ば、基体24を含む本体22およびキャップ26の各々
は所定波長のレーザビームに対して実質的に透明な材料
から成る。たとえば、波長1.06/jmのレーザビー
ムを放出するネオジムレーザ装置と共に光学繊維ホルダ
20を使用することが所望される場合には、光学繊維ホ
ルダ20はそのレーザビームに対して実質的に透明な石
英から成ることが好ましいが、それに限定されるわけで
はない。
使用法について説明すれば、光学繊維ホルダ20内に光
学繊維35を挿入するためには、ねじ穴29内のねじ2
7をゆるめることによってキャップ26を基体24から
自由にする。次いで、光学繊維35を穴52の中に滑り
込ませ、そして同軸の溝36の中に配置する。その後、
3本の光学繊維35を動かないように保持するため、ね
じ穴29内にねじ27を締付ける。このようにすれば、
溝36および40によって形成された通路39の内部に
光学繊維35は緊密に保持されて動かなくなる。たとえ
ば、光学繊維35の1本が損傷を受けた場合にそれを交
換するためには、ねじ27を僅かにゆるめることにより
、通路39内に緊密に保持された状態から光学繊維を解
放する。ねじ27を僅かにゆるめた状態で、損傷を受け
た光学繊維を通路39およびそれに対応する穴52から
抜取る。次いで、新しい光学繊維35を穴52および通
路39の中に正しく滑り込ませる。その後、ねじ27を
締付けることによって全ての光学繊維を適正な位置に緊
密に保持すればよい。本発明の顕著な利点の1つは、3
本の光学繊維35の内のいずれについても、残りの光学
繊維の位置を著しく乱すことなく迅速かつ容易に取外し
および(まなは)交換を行い得ることにある。
本発明のもう1つの顕著な利点は、光学繊維ホルダ20
がレーザビームに対して実質的に透明な材料から成る結
果、光学繊維ホルダ20に入射した迷走レーザビームが
それを無害に通過することである。それ故に光学繊維ホ
ルダ20は、レーザビームに対して透明でない光学繊維
ホルダを使用した場合には迷走レーザビームによる損傷
を発生することがある高出力のレーザ装置と共に使用す
るために特に良く適合している。本発明の更に別の特徴
としては、光学繊維ホルダ20の残部と同じくレーザビ
ームに対して透明な材料でねじ27を作製し得ることが
挙げられる。
次に第3A図を見ると、光学繊維ホルダ20の変更態様
例が示されている。この場合には、半円形の溝36およ
び40の代りに7字形の溝36゜および40′をそれぞ
れ使用することによって、四角形の通路39“が形成さ
れる。かかる光学繊維ホルダ20のその他の構成要素は
、いずれも上記のものと同じである。7字形の溝36”
および40′は、半円形の溝36および40に比べて容
易かつ安価に形成することができる。それ故にこの変更
態様に基づく光学繊維ホルダ20は、第1〜3図に関連
して記載されたものと同じ特徴および利点を有しながら
、それより容易かつ安価に製造することができるのであ
る。
次に第4図について説明すれば、本発明の第2の実施の
態様に基づく光学繊維ホルダ60が示されている。かか
る光学繊維ホルダ60は、本体62および5個の着脱自
在の矩形キャップ64を含んでいる。光学繊維ホルダ6
0内には、下記に詳述されるごとくにして、25木の光
学繊維66が5×5の配列状態で保持されている。本体
62が取付板68に固定されていると共に、所望に応じ
て使用される1対の端板70および72も光学繊維ホル
ダ60の長手方向の両端に隣接しながら同様にして取付
板68に固定されている。第1〜3図に関連して上記に
記載された通り、本体62、キャップ64並びに端板7
0および72は所定波長のレーザビームに対して実質的
に透明な材料から成ることが好ましい。
次に第5および6図について説明すれば、光学繊維ホル
ダ60は概して矩形の形状を有することがわかる。なお
、それの互いに垂直な長さ方向、幅方向および高さ方向
の寸法はそれぞれ74.76および78によって表わさ
れている。図示の通り、そしてまた下記のごとき理由に
より、キャップ64は幅方向76においては本体62か
ら僅かな距離だけ突出していることが好ましい。第5図
に最も良く示される通り、本体62は互いに隣接しかつ
実質的に平坦な5つの本体表面80を有している。本体
表面80は別個の平面内に位置しているが、これらの平
面は互いに平行であると共に、高さ方向78に対して垂
直である。更にまた、本体表面80は高さ方向78にお
いては互いに階段状に配置されていて、(第5図におい
て)左から右へ行くほど取付板68に対して低くなって
いる。
各々のキャップ64は、対応する本体表面80に隣接し
た実質的に平坦なキャップ表面82を有している。やは
り第5図に最も良く示される通り、各々の光学繊維66
は光学繊維経路83の中に配置されている。なお、説明
上の目的からただ1個の光学繊維経路のみに番号が付け
られている。
各々の本体表面80は、長さ方向74に平行な方向に沿
ってそれを横断する5つの互いに離隔した平行な溝36
を有しているが、かかる溝36の構造は第1〜3図に関
連して上記に記載されたものと同じである。同様に、各
々のキャップ表面82もそれぞれの溝36と向かい合っ
た5つの溝40を有しているが、それらの構造も第1〜
3図に関連して上記に記載されたものと同じである。
各々のキャップを本体に個別に固定するため、1対のね
じ85が各々のキャップ64を貫通すると共に、それら
に対応する1対のねじ穴84が本体62に設けられてい
る。各々の端板70および72並びに本体62は、適宜
に配置されたねじ86によって取付板68に個別に固定
されている。
第5図に最も良く示される通り、各々の光学繊維経路8
3は光学繊維ホルダ60の様々な部分を貫通ずる穴およ
び通路の組合せから成っている。
説明を明快なものにするため、ただ1個の光学繊維経路
83について詳細な説明を行うことにする。
第4〜6図を考察すれば明らかなごとく、各々の光学繊
維経路83は第1〜3図中の通路39と同じく止りばめ
の状態で光学繊維を保持するような寸法および形状を持
った1つのくしかもただ1つの)通路39を含んでいる
。各々の光学繊維経路83はまた、通路39と同軸的に
本体62を貫通する穴88、並びに通路39および穴8
8と同軸的にキャップ64を貫通する六90をも含んで
いる。所望に応じて端板70および72が使用される場
合には、通路3つ並びに穴88および90と同軸的に位
置する穴92が設けられる。第2図中の穴52と同じく
、穴88.90および92は円形の横断面形状を有する
と共に、光学繊維66を滑りばめの状態で収容し得るよ
うにするため光学繊維66の直径より僅かに大きい直径
を有している。やはり上記の通り、このような滑りばめ
の穴の入口を皿形に削ることにより、光学繊維ホルダ内
への光学繊維の挿入を容易にすることができる。
以上、1個の光学繊維経路83について詳細な説明を行
ったが、残りの光学繊維66を保持する光学繊維経路も
同様な構造を有することは当業者にとって容易に理解さ
れよう6 使用法について説明すれば、光学繊維ホルダ60内に光
学繊維66を挿入するためには、1対のねじ85をゆる
めることにより、光学繊維を緊密に保持するための通路
39を規定する溝40を持ったキャップ64をゆるめる
。たとえば、第5図について述べると、上から3番目の
光学繊維66を挿入するためには左から3番目のキャッ
プ64をゆるめればよい。次いで、穴88.90および
92の中、並びに分離した溝36および40の間に光学
繊維66を滑り込ませる。その後、ゆるんだキャップ6
4を本体62に固定するねじ85を締付けることにより
、光学繊維経路83の内部に新たに挿入された光学繊維
66を緊密に保持すればよい。
たとえば、5×5の配列状態を成す光学繊維66の内の
1本が損傷を受けた場合にそれを交換するためには、損
傷を受けた光学繊維を通路39の中に緊密に保持するキ
ャップ64をゆるめる。なお、ゆるめたキャップ64を
取外すことはせず、また残りのキャップはいずれもゆる
めないでおく。
次いで、光学繊維経路83を構成する穴88.90およ
び92の中を滑らせながら、損傷を受けた光学繊維を抜
取る。ゆるめたキャップ64を取外さないので、光学繊
維ホルダ60内に保持された残りの健全な光学繊維66
の位置を著しく乱すことはない。続いて、損傷を受けた
光学繊維が占めていた位置に新しい光学繊維66を滑り
込ませる。
その後、以前にゆるめたキャップ64のねじ85を締付
けることによって新しい光学繊維を適正な位置に緊密に
保持すればよい。随意に使用される端板70および72
は光学繊維ホルダ60内に保持された光学繊維66に一
層の安定性を付与するが、これらは本発明にとって不可
欠の部材ではない。
第4.5および6図に示された本発明の実施の態様によ
れば、1群の光学繊維を正確な位置に配置し得ると共に
、残りの健全な光学繊維の位置を乱すことなしに損傷を
受けた光学繊維を容易に交換し得るという利点が得られ
る。光学繊維ホルダ60はまた、上記に詳述された通り
、所定波長のレーザビームに対して透明であるというこ
とに付随する利点をも有している。やはり上記に記載さ
れた通り、取付板68もレーザビームに対して実質的に
透明な材料から作製することができる。
上記のごとき実施の態様のもう1つの特徴として、各々
のキャップ64は幅方向76において本体62よりも大
きい寸法を有することが好ましい。
そうすれば、キャップ64をつかまえて取外すことが容
易になる。更にまた、幅方向76においてキャップ64
が突出していると、高さ方向78におけるそれらの位置
を容易に知ることができる。
各々のキャップの下縁はそのキャップが規定する通路3
9の中に配置された水平方向の光学繊維列と整列してい
るから、特定の光学繊維列中の1本を抜取るためにどの
キャップ64をゆるめなければならないかを容易に決定
することができるわけである。なお、光学繊維ホルダ6
0は第1〜3図中に示されたような半円形の溝36およ
び4oを有するものとして図示されかつ記載されたが、
第3A図中に示されたようなV字形の溝を有するものと
してそれを製造することも勿論可能である。
次に第7および8図について説明すれば、本発明の第3
の実施の態様に基づく光学繊維ホルダ100が示されて
いる。かがる光学繊維ホルダ100は、基体]02、キ
ャップ104、並びにキャップと基体との間に配置され
た2個の中間部材106および107を含んでいる。ま
た、所望に応じて使用される端板105が光学繊維ホル
ダ100の長手方向の一端に隣接して配置されている。
光学繊維ホルダ100内には、下記に詳述されるごとく
にして、9本の光学繊維104が3×3の配列状態で保
持されている。なお、光学繊維ホルダ100の互いに垂
直な長さ方向、幅方向および高さ方向の寸法はそれぞれ
108.110および112によって表わされている。
基体102、中間部材106および107並びにキャッ
プ104のそれぞれは概して矩形の形状を有すると共に
、端板105の平坦な表面に接触した共通の長手方向側
面113を有している。光学繊維ホルダ100の長さ方
向]08に沿って測った場合、基体102、中間部材1
06および]07並びにキャップ104の長さは次第に
短くなる結果、光学繊維ホルダ100は長さ方向に沿っ
て階段状の構造を示す。基体102は、適当な固定具(
たとえば、ねじ116)によって取付板115に固定さ
れた第1の実質的に平坦な基体表面114を有している
。基体102はまた、第2の実質的に平坦な基体表面1
]8をも有していて、この基体表面118にはそれを横
断する3つの実質的に真直ぐで平行な溝36が設けられ
ている。
かかる溝36は、第1〜3図中に示された満36と同じ
構造を有している。
中間部材1.06は、基体表面]18に隣接した実質的
に平坦な下部表面120を有していて、この下部表面1
20にはそれぞれの溝36と向かい合いながらそれを横
断する3つの講40が設けられている。各々の溝40は
第1〜3図中に示された溝40と同じ構造を有しており
、そして各対の講36および40は第1〜3図中に示さ
れた通路39と同じ通路39を形成する。中間部材10
6はまた、実質的に平坦な上部表面122をも有してい
て、この上部表面122は中間部材107の実質的に平
坦な下部表面124と向かい合っている。中間部材10
7はまた、実質的に平坦な上部表面126をも有してい
て、この上部表面126はキャップ104の実質的に平
坦なキャップ表面128と向かい合っている。互いに隣
接した表面122および124並びに表面126および
128には、それぞれ3対の講36および40が設けら
れている。このようにして、全部で9つ(ずなわち、基
体102と中間部材106との間に3つ、中間部材10
6と中間部材107との間に3つ、および中間部材10
7とキャップ104との間に3つ)の通路3つが規定さ
れている。
基体]02、中間部材106および107並びにキャッ
プ104が階段状を成しているため、表面118.12
2および126の各々は露出部分を有している。なお、
説明上の目的のために表面126の露出部分が126a
として示されている。
表面118.122および126の各々の露出部分には
、それぞれの通路3つと同軸的に配置された3つの溝1
30が設けられている。各々の溝130はそれぞれの表
面から深さ131にまで陥入しているが、その深さ]3
1は溝130がその中を伸びる光学繊維109に触れな
いようにするために十分なものとする。
キャップ104を中間部材107に固定するため、1対
のねじ132がキャップ]04を貫通ずると共に、1対
の対応するねじ穴134が中間部材107に設けられて
いる。同様に、中間部材107を中間部材106に固定
しかつ中間部材106を基体102に固定するため、1
対のねじ132が中間部材106および107のそれぞ
れを貫通すると共に、1対の対応するねじ穴134が中
間部材106および基体102のそれぞれに設けられて
いる。所望に応じて使用される端板105には9個の穴
136が設けられているが、ががる穴136の各々はそ
れぞれの通路3つと同軸的に配置されている。穴]36
は円形の横断面を有すると共に、滑りばめの状態で光学
繊維109を収容し得るような寸法を有している。肱な
、穴136の入口を皿形に削ることにより、光学繊維ホ
ルダ内への光学繊維の挿入を容易にすることができる。
端板105は、適当な固定具(たとえば、ねし116)
によって取付板116に固定されている。
光学繊維ホルダ100の使用法は、光学繊維ホルダ20
(第1〜3図)および60(第4〜6図)に関連して上
記に記載された使用法と同様である。
すなわち、光学繊維ホルダ100内に保持されたいずれ
か1本の光学繊維109の交換(抜取りおよび挿入)を
行うためには、その光学繊維を通路39の中に保持する
ために役立つ1対のねじ132だけをゆるめればよい。
次いで、それらのねじ132によって固定されていたキ
ャップまたは中間部材をゆるめ(しかし取外しはせず)
、光学繊維ホルダ100から光学繊維を抜取り、そして
新しい光学繊維を同様に挿入すればよい。更にまた、レ
ーザビームを入射させるための光学繊維109の先端が
(第8図において)光学繊維ホルダ100の左側に位置
する場合、迷走レーザビームによる損傷の可能性は低減
する。なぜなら、光学繊維109の先端は光学繊維ホル
ダ100からかなり大きい距離だけ離隔することになる
からである。
すなわち、レーザビームの出力密度は距離と共に急速に
低下するが、光学繊維ホルダ100の階段状構造は光学
繊維ホルダとレーザビーム源との距離を増大させるため
に役立つのである。なお、光学繊維ホルダ100は半円
形の溝36および40を有するものとして図示されかつ
記載されたが、上記のごとくにV字形の溝を有するもの
としてそれを製造することも勿論可能である。光学繊維
ホルダ100においてはまた、所定波長のレーザビーム
に対して透明であるということに付随する利点も得られ
る。なお、レーザビームに対して実質的に透明な材料で
取付板115を作製することも可能である。
次に第9図について説明すれば、光学繊維153を保持
するため本発明に従って製造された光学繊維ホルダ15
2を組込んだ高出力のレーザシステム150の略図が示
されている。システム150はまた、高出力レーザビー
ム156を発生するためのレーザ装置154、および光
学繊維153の先端155にレーザビームを集束させる
ためのレンズ157をも含んでいる。光学繊維ホルダ1
52は、たとえば上記に記載された本発明の実施の態様
のいずれかに従って製造されたものであり、またレーザ
ビーム156に対して実質的に透明な材料から成ってい
る。レーザ装置154は、実線で示された第1の位置と
、破線で示されかつ154aとして表わされた第2の位
置との間で移動可能である。レーザビーム156aは、
第2の位置において発生されるものである。各々の光学
繊維153の先端155は、光学繊維ホルダ152とレ
ンズ157との間で光学繊維ホルダ152に近接した位
置に存在している。
動作について説明すれば、レーザビーム156は対応す
るレンズ157を通して特定の光学繊維153の先端1
55に向けて選択的に投射される。
当業界において公知のごとく、かかるレーザビームはそ
の光学繊維153によって伝送され、そして遠隔の部位
(たとえば、遠隔の作業場における工作物)に供給され
る。本発明に従って製造された光学繊維ホルダ152を
組込んだシステム150においては、本発明の光学繊維
ホルダ152がもたらすものとして上記に記載された全
ての利点が得られることになる。中でも顕著な利点は、
光学繊維153中に入射しなかったレーザビーム156
の迷走部分が光学繊維ホルダ152を無害に通過するこ
とである。
次に、本発明に従って製造された光学繊維ホルダの使用
例を述べるが、本発明がそれのみに限定されるわけでは
ない。すなわち、波長1.06−のレーザビームを発生
しかつ400ワツトまでの平均出力、50ジユール/パ
ルスのピークエネルギーおよび10キロワツトのピーク
出力で動作するネオジムレーザ装置を使用するレーザシ
ステム内において本発明の光学繊維ホルダを使用した。
かかる光学繊維ホルダは、ネオジムレーザ装置によって
発生されるレーザビームに対して実質的に透明な材料で
ある石英から成っていた。様々な通路および穴の寸法は
、上記の記載に従い、400〜1000−の心部直径を
有するガラス材料製の光学繊維を収容し得るように選定
された。このようなレーザシステムを動作させたところ
、本発明の光学繊維ホルダは光学繊維を正確に配置する
と共に、かかる正確な配置は光学繊維群中の1本を交換
する際にも維持されることが判明した。更にまた、上記
のごとくにして光学繊維を緊密に保持する通路の形状は
、光学繊維に損傷を与えることなしに十分な保持力を与
えるものである。光学繊維ホルダに迷走レーザビームが
入射しても、光学繊維の正確な配置が影響を受けること
はなく、また光学繊維や光学繊維ホルダが損傷を受ける
こともなかった。
このように、本発明の様々な実施の態様に基づく光学繊
維ホルダが提供されるが、かかる光学繊維ホルタの各々
はそれのほぼ全体が所定波長のレーザビームに対して実
質的に透明な材料から成ることが好ましい。その場合、
かかる光学繊維ホルダの各々は高出力のレーザシステム
内において使用するために特に良く適合するのであって
、迷走レーザビームが発生してもそれは光学繊維ホルダ
を無害に通過することになる。かかる光学繊維ホルダの
各々は、通常の使用期間中において複数の光学繊維を正
確に配置することが可能である。かかる光学繊維ホルダ
の各々はまた、光学繊維群中の1本が損傷を受けた場合
、残りの光学繊維の位置を乱すことなしにそれを容易に
交換することをも可能にする。
本明細書中に記載されたような高出力のレーザシステム
は、複数の光学繊維先端にレーザビームを集束させるた
めに移動可能なレーザ装置を含んでいる。かかるシステ
ムはまた、レーザ装置を固定状態に保ちながら光学繊維
ホルダを複数の所望位置の間で移動させてレーザビーム
を相異なる光学繊維先端に集束させるように構成するこ
ともできる。
本明細書中に開示された各種の光学繊維ホルダは、複数
の同種光学繊維(すなわち、同じ直径を有する光学繊維
〉を保持し得るものとして記載されている。しかしなが
ら、本発明はそれのみに限定されるわけではない。本発
明に従えば、相異なる直径を持った複数の光学繊維を保
持し得るような光学繊維ホルダを製造することもできる
。その場合には、かかる光学繊維ホルダ内の溝、通路お
よび穴を形成するに際し、上記の要求条件に従って所定
の直径を持った光学繊維を収容し得るようにそれらの寸
法を決定しさえずればよい。
本明細書中に記載された光学繊維ホルダの各種部材を固
定するために使用されるねしもレーザビームに対して透
明な材料から成ることが好ましいが、本発明はそれに限
定されるわけではない。かかるねじは一般に光学繊維に
近接して位置するわけではないから、高出力のレーザビ
ームがねじに入射することはほとんど起こり得ない。そ
れ故、かかるねじは任意適宜の材料(たとえば金属)か
ら成っていてもよい。
以上、好適な実施の態様に関連して本発明を説明したが
、本発明がそれらのみに限定されないことは自明であろ
う。本発明の精神および範囲から逸脱することなしに、
様々な変更、改変、変形、置換および代用が可能である
ことは言うまでもない。従って、本発明の範囲は前記特
許請求の範囲によってのみ限定されるものと解すべきで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施の態様に従って製造されか
つ光学繊維を挿入もしくは除去するための状態に配置さ
れた光学繊維ホルダを示す正面図、第2図は光学繊維を
緊密に保持する=ための状態に配置された第1図の光学
繊維ホルダを示す側面図、第3図は第1および2図中の
通路39の細部を拡大して示ず正面図、第3A図は通路
の変更態様例を示ず第3図と同様な正面図、第4図は本
発明の第2の実施の態様に従って製造された光学繊維ホ
ルダを示す斜視図、第5図は第6図中の線5−5につい
ての断面図、第6図は第4図中の線6−6についての断
面図、第7図は本発明の第3の実施の態様に従って製造
された光学繊維ホルダを示す正面図、第8図は第7図中
の線8−8についての断面図、そして第9図は本発明に
従って製造された光学繊維ホルダをレーザシステム内に
組込んだところを示す略図である。 図中、20は光学繊維ホルダ、22は本体、24は基体
、26はキャップ、27はねじ、28は基体表面、29
はねじ穴、35は光学繊維、36は溝、38はキャップ
表面、40は溝、50は間隙、52は穴、60は光学繊
維ホルダ、62は本体、64はキャップ、66は光学繊
維、68は取付板、70および72は端板、80は本体
表面、82はキャップ表面、83は光学繊維経路、84
はねじ穴、85および86はねじ、88.90および9
2は穴、100は光学繊維ホルダ、102は基体、10
4はキャップ、105は端板、]06および107は中
間部材、109は光学繊維、1]4は第1の基体表面、
115は取付板、116はねじ、118は第2の基体表
面、120および124は中間部材の下部表面、122
および126は中間部材の上部表面、128はキヤ・ン
プ表面、130は溝、132はねじ、134はねし穴、
136は穴、150は高出力レーザシステム、152は
光学繊維ホルダ、153は光学繊維、154はレーザ装
置、156はレーザビーム、そして157はレンズを表
わす。 ピコ へ、 区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)概して平坦な基体表面を有し、かつ前記基体
    表面を横断する少なくとも1つの実質的に真直ぐな溝を
    規定する基体、(b)前記基体表面に隣接した概して平
    坦なキャップ表面を有し、かつ前記基体表面の前記溝と
    向かい合いながら前記キャップ表面を横断する少なくと
    も1つの実質的に真直ぐな溝を規定することによって止
    りばめの状態で光学繊維を収容し得るような形状を持っ
    た通路を形成するキャップ、および(c)前記通路中に
    おいて前記光学繊維が動かないように保持するため前記
    キャップを前記基体に固定する手段の諸要素から成るこ
    とを特徴とする、少なくとも1本の光学繊維を保持する
    ための光学繊維ホルダ。 2、前記基体および前記キャップのそれぞれが所定波長
    のレーザビームに対して実質的に透明な材料から成る特
    許請求の範囲第1項記載の光学繊維ホルダ。 3、前記光学繊維ホルダが概して円形の横断面形状を持
    った光学繊維を保持するために役立つ場合において、前
    記溝の各々が概して半円形の横断面形状を有しかつ前記
    光学繊維の半径より小さい距離だけそれぞれの表面から
    陥入している結果、前記光学繊維ホルダ内に前記光学繊
    維を配置した場合には前記キャップ表面と前記基体表面
    との間に間隙が残存する特許請求の範囲第2項記載の光
    学繊維ホルダ。 4、前記光学繊維ホルダが概して円形の横断面形状を持
    った光学繊維を保持するために役立つ場合において、前
    記溝の各々が概してV字形の横断面形状を有すると共に
    、前記光学繊維ホルダ内に前記光学繊維を配置した場合
    には前記キャップ表面と前記基体表面との間に間隙が残
    存するような寸法を有する特許請求の範囲第2項記載の
    光学繊維ホルダ。 5、複数の前記通路を形成して同じ複数の光学繊維を収
    容し得るように配置された同じ複数の前記溝が前記キャ
    ップおよび前記基体のそれぞれに設けられている特許請
    求の範囲第2項記載の光学繊維ホルダ。 6、複数の前記通路の各々が同種の光学繊維を収容し得
    るように同じ寸法を有する特許請求の範囲第5項記載の
    光学繊維ホルダ。 7、前記レーザビームに対して透明な材料から成る部材
    が更に設けられていて、前記部材は前記基体に対して固
    定されていると共に、前記光学繊維を滑りばめの状態で
    収容し得るような形状を有しかつ前記通路と同軸的に配
    置された穴が前記部材を貫通して設けられている特許請
    求の範囲第2項記載の光学繊維ホルダ。 8、(a)概して平坦な基体表面を有し、かつ前記基体
    表面を横断する少なくとも1つの実質的に真直ぐな溝を
    規定する基体、(b)概して平坦なキャップ表面を有し
    、かつ前記キャップ表面を横断する少なくとも1つの実
    質的に真直ぐな溝を規定するキャップ、(c)前記キャ
    ップと前記基体との間に配置された少なくとも1個の中
    間部材であつて、前記基体表面に隣接した概して平坦な
    下部表面および前記キャップに隣接した概して平坦な上
    部表面を有し、前記基体表面の前記溝と向かい合いなが
    ら前記下部表面を横断する少なくとも1つの実質的に真
    直ぐな溝を規定することによって止りばめの状態で光学
    繊維を収容し得るような形状を持った通路を形成し、か
    つ前記キャップ表面の前記溝と向かい合いながら前記上
    部表面を横断する少なくとも1つの実質的に真直ぐな溝
    を規定することによって止りばめの状態で別の光学繊維
    を収容し得るような形状を持った別の通路を形成する中
    間部材、並びに(d)前記通路中において前記光学繊維
    が動かないように保持するため前記中間部材を前記基体
    に固定しかつ前記キャップを前記中間部材に固定する手
    段の諸要素から成ることを特徴とする、複数の光学繊維
    を保持するための光学繊維ホルダ。 9、前記基体、前記キャップおよび前記中間部材のそれ
    ぞれが所定波長のレーザビームに対して実質的に透明な
    材料から成る特許請求の範囲第8項記載の光学繊維ホル
    ダ。 10、前記光学繊維ホルダが概して円形の横断面形状を
    持った光学繊維を保持するために役立つ場合において、
    前記溝の各々が概して半円形の横断面形状を有しかつそ
    れに対応する光学繊維の半径より小さい距離だけそれぞ
    れの表面から陥入している結果、前記光学繊維ホルダ内
    に光学繊維を配置した場合には前記キャップ表面と前記
    中間部材の前記上部表面との間および前記基体表面と前
    記中間部材の前記下部表面との間にそれぞれ間隙が残存
    する特許請求の範囲第8項記載の光学繊維ホルダ。 11、前記光学繊維ホルダが概して円形の横断面形状を
    持った光学繊維を保持するために役立つ場合において、
    前記溝の各々が概してV字形の横断面形状を有すると共
    に、前記光学繊維ホルダ内に光学繊維を配置した場合に
    は前記キャップ表面と前記中間部材の前記上部表面との
    間および前記基体表面と前記中間部材の前記下部表面と
    の間にそれぞれ間隙が残存するような寸法を有する特許
    請求の範囲第8項記載の光学繊維ホルダ。 12、前記キャップと前記基体との間に積重ねられた複
    数の前記中間部材が含まれる場合において、各々の中間
    部材の上部表面はそれに隣接した中間部材の下部表面に
    接触しており、かつ互いに接触した1対の上部表面およ
    び下部表面に設けられた前記溝は互いに向かい合うよう
    に配置されて別の前記通路を形成する特許請求の範囲第
    9項記載の光学繊維ホルダ。 13、前記光学繊維ホルダが互いに垂直な幅方向、長さ
    方向および高さ方向を有する場合において、前記基体、
    前記中間部材および前記キャップのそれぞれに設けられ
    た前記溝は前記光学繊維ホルダの前記長さ方向にほぼ平
    行に配置されており、前記基体、前記中間部材および前
    記キャップは前記光学繊維ホルダの前記高さ方向に沿っ
    て積重ねられており、前記光学繊維ホルダの前記長さ方
    向に沿って測った場合に前記中間部材の長さは前記基体
    の長さよりも短く、前記光学繊維ホルダの前記長さ方向
    に沿つて測った場合に前記キャップの長さは前記中間部
    材の長さよりも短く、前記基体、前記中間部材および前
    記キャップが互いに階段状を成して配置されている結果
    として前記基体表面の階段部分および前記中間部材の前
    記上部表面の階段部分が露出されており、そして前記基
    体表面の前記階段部分および前記中間部材の前記上部表
    面の前記階段部分には前記通路と軸方向に沿って整列し
    かつ光学繊維を収容するために役立つ溝が設けられてい
    る特許請求の範囲第9項記載の光学繊維ホルダ。 14、前記固定手段が、前記中間部材を前記基体に固定
    するための第1の手段、および前記キャップを前記中間
    部材に固定するための第2の手段を含む特許請求の範囲
    第13項記載の光学繊維ホルダ。 15、前記階段部分の前記溝が概して半円形の横断面形
    状を有し、かつ前記光学繊維より実質的に大きい直径を
    有する特許請求の範囲第13項記載の光学繊維ホルダ。 16、前記基体、前記中間部材および前記キャップのそ
    れぞれが概して矩形の形状を有し、かつそれらの端面が
    整列して形成する前記光学繊維ホルダの共通の端面に前
    記通路の終端が存在する場合において、前記レーザビー
    ムに対して透明な材料から成りかつ前記光学繊維ホルダ
    の前記端面に接触した端板が更に設けられ、前記端板は
    前記光学繊維ホルダに対して固定されており、前記端板
    には前記通路の各々と同軸的に配置されかつ前記端板を
    貫通する穴が設けられており、そして前記穴の各々は滑
    りばめの状態で光学繊維を収容し得るような形状を有す
    る特許請求の範囲第15項記載の光学繊維ホルダ。 17、前記基体表面、前記キャップ表面、並びに前記中
    間部材の前記上部表面および前記下部表面のそれぞれに
    は、複数の光学繊維を止りばめの状態で収容し得るよう
    な同じ複数の前記通路を形成するように配置された同じ
    複数の前記溝が設けられている特許請求の範囲第16項
    記載の光学繊維ホルダ。 18、複数の前記通路の各々が同種の光学繊維を収容し
    得るように同じ寸法を有する特許請求の範囲第17項記
    載の光学繊維ホルダ。 19、互いに垂直な長さ方向および高さ方向を有し、実
    質的に平行な平面内に配置された少なくとも2つの実質
    的に平坦な本体表面を有することにより前記高さ方向に
    おいて階段状を成し、かつ前記長さ方向と実質的に平行
    な方向に沿って前記本体表面の各々を横断する少なくと
    も1つの実質的に真直ぐな溝を規定する本体、(b)前
    記本体表面の各々に接触する独立のキャップであって、
    対応する本体表面に隣接した実質的に平坦なキャップ表
    面を有し、かつ対応する本体表面の前記溝と向かい合っ
    て配置された実質的に真直ぐな溝が前記キャップ表面の
    各々に設けられることによって止りばめの状態で光学繊
    維を収容し得るような形状を持った通路を形成するキャ
    ップ、並びに(c)前記通路中に光学繊維を緊密に保持
    するため前記キャップの各々を前記本体に固定する手段
    の諸要素から構成され、前記本体表面の前記溝および前
    記キャップ表面の前記溝によって形成された前記通路と
    、前記通路の各々と軸方向に沿って整列しながら前記本
    体および前記キャップに設けられかつ滑りばめの状態で
    光学繊維を収容し得るような形状を持った穴とによって
    少なくとも2つの光学繊維経路が規定されることを特徴
    とする、少なくとも2本の光学繊維を保持するための光
    学繊維ホルダ。 20、前記本体および前記キャップのそれぞれが所定波
    長のレーザビームに対して実質的に透明な材料から成る
    特許請求の範囲第19項記載の光学繊維ホルダ。 21、前記光学繊維ホルダが概して円形の横断面形状を
    持った光学繊維を保持するために役立つ場合において、
    前記溝の各々が概して半円形の横断面形状を有しかつそ
    の中に収容される光学繊維の半径より小さい距離だけそ
    れぞれの表面から陥入している結果、前記光学繊維ホル
    ダ内に前記光学繊維を配置した場合には前記キャップ表
    面と前記本体表面との間に間隙が残存する一方、前記穴
    の各々は概して円形の横断面形状を有し、かつその中に
    収容される光学繊維の直径より僅かに大きい直径を有す
    る特許請求の範囲第20項記載の光学繊維ホルダ。 22、前記光学繊維ホルダが概して円形の横断面形状を
    持った光学繊維を保持するために役立つ場合において、
    前記溝の各々が概してV字形の横断面形状を有すると共
    に、前記光学繊維ホルダ内に前記光学繊維を配置した場
    合には前記キャップ表面と前記本体表面との間に間隙が
    残存するような寸法を有する一方、前記穴の各々は概し
    て円形の横断面形状を有し、かつその中に収容される光
    学繊維の直径より僅かに大きい直径を有する特許請求の
    範囲第20項記載の光学繊維ホルダ。 23、前記本体が前記高さ方向において階段状を成す5
    つの前記本体表面を有し、かつ前記本体表面の各々およ
    びそれに対応するキャップ表面がそれぞれ5つの前記溝
    を有することによって5つの前記通路を形成する結果、
    前記光学繊維ホルダが5×5の配列状態で25本の光学
    繊維を収容し得る特許請求の範囲第20項記載の光学繊
    維ホルダ。 24、前記通路が前記高さ方向および前記幅方向に沿っ
    て整列していることによって前記光学繊維が全体として
    矩形を成すように配列される特許請求の範囲第23項記
    載の光学繊維ホルダ。 25、前記通路が25本の同種光学繊維を収容し得るよ
    うに同じ寸法を有する特許請求の範囲第23項記載の光
    学繊維ホルダ。 26、(a)所定波長のレーザビームを発生し得るレー
    ザ装置、(b)光学繊維ホルダ、(c)前記レーザビー
    ムを受光するための先端を有し、かつ前記先端が前記光
    学繊維ホルダに近接した状態で前記光学繊維ホルダ内に
    配置された光学繊維、並びに(d)前記光学繊維の前記
    先端に前記レーザビームを投射する手段の諸要素から成
    るレーザシステムにおいて、前記光学繊維ホルダが前記
    レーザビームに対して実質的に透明な材料から成る結果
    、前記レーザビームの一部が前記光学繊維ホルダに入射
    した場合にもそれは前記光学繊維ホルダに損傷を与える
    ことなしに前記光学繊維ホルダを通過することを特徴と
    するレーザシステム。 27、前記光学繊維ホルダが、(a)概して平坦な基体
    表面を有し、かつ前記基体表面を横断する少なくとも1
    つの実質的に真直ぐな溝を規定する基体、(b)前記基
    体表面に隣接した概して平坦なキャップ表面を有し、か
    つ前記基体表面の前記溝と向かい合いながら前記キャッ
    プ表面を横断する少なくとも1つの実質的に真直ぐな溝
    を規定することによって止りばめの状態で光学繊維を収
    容し得るような形状を持った通路を形成するキャップ、
    および(c)前記通路中において前記光学繊維が動かな
    いように保持するため前記キャップを前記基体に固定す
    る手段の諸要素から成る特許請求の範囲第26項記載の
    レーザシステム。 28、前記光学繊維が概して円形の横断面形状を有する
    場合において、前記溝の各々が概して半円形の横断面形
    状を有しかつ前記光学繊維の半径より小さい距離だけそ
    れぞれの表面から陥入している結果、前記光学繊維ホル
    ダ内に前記光学繊維を配置した場合には前記キャップ表
    面と前記基体表面との間に間隙が残存する特許請求の範
    囲第27項記載のレーザシステム。 29、前記光学繊維が概して円形の横断面形状を有する
    場合において、前記溝の各々が概してV字形の横断面形
    状を有すると共に、前記光学繊維ホルダ内に前記光学繊
    維を配置した場合には前記キャップ表面と前記基体表面
    との間に間隙が残存するような寸法を有する特許請求の
    範囲第27項記載のレーザシステム。 30、複数の前記通路を形成して同じ複数の光学繊維を
    収容し得るように配置された同じ複数の前記溝が前記キ
    ャップおよび前記基体のそれぞれに設けられている特許
    請求の範囲第27項記載のレーザシステム。 31、複数の前記通路の各々が同種の光学繊維を収容し
    得るように同じ寸法を有する特許請求の範囲第30項記
    載のレーザシステム。 32、前記レーザビームに対して透明な材料から成る部
    材が更に設けられれていて、前記部材は前記基体に対し
    て固定されていると共に、前記光学繊維を滑りばめの状
    態で収容し得るような形状を有しかつ前記通路と同軸的
    に配置された穴が前記部材を貫通して設けられている特
    許請求の範囲第27項記載のレーザシステム。
JP62265553A 1986-11-03 1987-10-22 光学繊維ホルダ Pending JPS63123005A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/926,281 US4744627A (en) 1986-11-03 1986-11-03 Optical fiber holder
US926,281 1986-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63123005A true JPS63123005A (ja) 1988-05-26

Family

ID=25452987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62265553A Pending JPS63123005A (ja) 1986-11-03 1987-10-22 光学繊維ホルダ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4744627A (ja)
JP (1) JPS63123005A (ja)
AU (1) AU591344B2 (ja)
DE (1) DE3736962A1 (ja)
FR (1) FR2606166B1 (ja)
GB (2) GB2197089B (ja)
IT (1) IT1223045B (ja)
SE (1) SE8704294L (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4911517A (en) * 1988-09-09 1990-03-27 Square D Company Means for clamping fiber optical cable
US4958900A (en) * 1989-03-27 1990-09-25 General Electric Company Multi-fiber holder for output coupler and methods using same
US4927224A (en) * 1989-03-27 1990-05-22 General Electric Company Lensless multifiber output coupler
US5115260A (en) * 1990-09-04 1992-05-19 International Business Machines Corporation Compact strain relief device for fiber optic cables
US5142600A (en) * 1991-02-25 1992-08-25 General Electric Company Optical fiber quick connect/disconnect for a power laser
US5113461A (en) * 1991-03-11 1992-05-12 General Electric Company Optical fiber quick connect/disconnect having electrical contacts
US5185846A (en) * 1991-05-24 1993-02-09 At&T Bell Laboratories Optical fiber alignment apparatus including guiding and securing plates
EP0574686A2 (en) * 1992-05-13 1993-12-22 The Spectranetics Corporation Linear scan method and system for cloupling energy into an optical fiber bundle
US5483611A (en) * 1994-08-26 1996-01-09 At&T Corp. Apparatus for aligning optical fibers in an X-Y matrix configuration
GB2293248B (en) * 1994-09-07 1998-02-18 Northern Telecom Ltd Providing optical coupling between optical components
US5513294A (en) * 1994-12-08 1996-04-30 At&T Corp. Method of forming optical fiber connectors
US5524167A (en) * 1995-01-26 1996-06-04 Ewert; Robert A. Holder for loose optical fibers
US5801328A (en) * 1995-02-08 1998-09-01 Dsc Communications Corporation Cable EMI shield termination and enclosure
US5568584A (en) * 1995-03-20 1996-10-22 Psi Telecommunications, Inc. Fiber optic closure with cable adapter spool
US5825961A (en) * 1995-03-20 1998-10-20 Psi Telecommunications, Inc. Fiber optic closure with cable adapter spool
US5659652A (en) * 1995-09-29 1997-08-19 D'entremont; Joseph P. Support system for rapid assembly of component infrastructures
US5835657A (en) * 1995-12-08 1998-11-10 Psi Telecommunications, Inc. Fiber optic splice tray
NZ508002A (en) 1998-04-24 2003-08-29 Cekan Cdt As Strain relieved leading-in connection for signal cables with twisted wire pairs
US5999683A (en) * 1998-07-01 1999-12-07 American Pipe & Plastics, Inc Clip device for conduits containing optical fibers
US6510267B1 (en) 1999-02-26 2003-01-21 Federal-Mogul World Wide, Inc. Optical waveguide connectors
DE60030436T2 (de) * 1999-05-20 2007-03-29 Illumina, Inc., San Diego Vorrichtung zur halterung und präsentation von mindestens einer mikrokugelmatrix zu lösungen und/oder zu optischen abbildungssystemen
US6726372B1 (en) 2000-04-06 2004-04-27 Shipley±Company, L.L.C. 2-Dimensional optical fiber array made from etched sticks having notches
US20020028057A1 (en) * 2000-06-19 2002-03-07 Dautartas Mindaugas F. Two-dimentional fiber array and method of manufacture
US6470123B1 (en) * 2000-07-18 2002-10-22 Fiberguide Industries, Inc. Large optical fiber array assembly and method
US6944379B2 (en) * 2000-11-16 2005-09-13 Schott Ag Method for transferring a large number of fiber ends into a specified position
DE10057129A1 (de) * 2000-11-16 2002-06-06 Schott Glas Verfahren zum Verbringen einer Vielzahl von Faserenden in eine vorgegebene Position
US20030002802A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 John Trezza Multi-piece fiber optic component and manufacturing technique
US6722788B2 (en) * 2001-06-29 2004-04-20 Xanoptix Inc. Integration of fused glass collimated coupler for use in opto-electronic modules
EP1399769A4 (en) * 2001-06-29 2005-08-17 Xanoptix Inc HIGH PRECISION FEMALE MULTIFIBRE CONNECTOR
US20030002804A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 John Trezza Multi-piece fiber optic component and manufacturing technique
US6773166B2 (en) 2001-06-29 2004-08-10 Xanoptix, Inc. Multi-piece fiber optic component and manufacturing technique
US6619855B2 (en) 2001-06-29 2003-09-16 Xanoptix, Inc. Post-formation feature optimization
US7831151B2 (en) * 2001-06-29 2010-11-09 John Trezza Redundant optical device array
US20030002805A1 (en) 2001-06-29 2003-01-02 John Trezza Multi-piece fiber optic component and manufacturing technique
US20030072525A1 (en) * 2001-06-29 2003-04-17 Theodore Sjodin Multi-mode fiber bandwidth enhancement using an optical fiber coupler
CN1399153A (zh) * 2001-07-23 2003-02-26 雅马哈株式会社 光纤阵列、光纤定位方法以及光纤定位板
JP3667689B2 (ja) * 2001-12-10 2005-07-06 三菱電機株式会社 光ファイバ保持装置、光分散等化器及び光ファイバ保持装置の製造方法
US20030174998A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 George Shevchuk Assembly for stacking optical fibers in an aligned two dimensional array
GB2416042A (en) * 2004-07-09 2006-01-11 Tritec Developments Ltd Clamp for an optical fibre fusion splicing apparatus
JP2007322493A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Miyachi Technos Corp 光ファイバ保持装置及びファイバレーザ加工装置
CA2668920C (en) * 2006-11-13 2018-11-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Holder, fusion splicing apparatus, and optical connector assembling method
US8092507B2 (en) 2007-02-05 2012-01-10 Novian Health, Inc. Interstitial energy treatment probe holders
WO2011119682A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Afl Telecommunications, Llc Bare glass fiber holder
EP2795298A4 (en) * 2011-12-22 2015-08-19 Honeywell Int Inc FIBER TRANSPARENCY TESTS AND DEVICE
USD733873S1 (en) 2013-05-07 2015-07-07 Novian Health Inc. Probe holder
TW201504704A (zh) * 2013-07-19 2015-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光纖連接器
AU2015219300A1 (en) * 2014-02-21 2016-09-08 Corning Optical Communications LLC Cable strain relief device, assembly and method
DE102014203761A1 (de) * 2014-02-28 2015-09-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Montage eines Bauteils aus einem Faserverbundwerkstoff im Kraftfluss einer Klemmverbindung
WO2016025596A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Lenox Laser, Inc. Support system and apparatus for rapid assembly of components and infrastructures with integrated electronics, power and other instrumentalities
US9770790B2 (en) * 2015-07-30 2017-09-26 Ford Global Technologies, Llc Metal sheet laser welding clamp
CN108919446A (zh) * 2018-08-16 2018-11-30 国家电网有限公司 一种光纤理线设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2145921C2 (de) * 1971-09-14 1982-05-06 Günther Dr. 8022 Grünwald Nath Einrichtung zur Materialbearbeitung durch ein Laserstrahlungsbündel mit einem biegsamen Lichtleiter
DE2349012A1 (de) * 1973-09-28 1975-04-17 Siemens Ag Verbindungsstecker fuer lichtleitfasern und verfahren zu dessen herstellung
US3864018A (en) * 1973-10-18 1975-02-04 Bell Telephone Labor Inc Method and means for splicing arrays of optical fibers
US3920980A (en) * 1974-07-18 1975-11-18 Nath Guenther Flexible light guide
US4186997A (en) * 1977-02-14 1980-02-05 Amp Incorporated Overlap type waveguide connector assembly and method
GB2038016B (en) * 1978-12-20 1982-10-27 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre splices and terminations
JPS55155314A (en) * 1979-05-21 1980-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of optical fiber and its connector
FR2500642B1 (fr) * 1981-02-24 1986-06-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd Structure de support pour la fixation de fibres optiques et de lentilles et procede pour leur preparation ainsi que dispositif les utilisant
US4435037A (en) * 1981-11-06 1984-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fiber optic connector with deformable mounting post
US4466696A (en) * 1982-03-29 1984-08-21 Honeywell Inc. Self-aligned coupling of optical fiber to semiconductor laser or LED
US4500165A (en) * 1982-04-02 1985-02-19 Codenoll Technology Corporation Method and apparatus for aligning optical fibers
JPS5988710A (ja) * 1982-11-15 1984-05-22 Hitachi Ltd プラスチツク多芯光コネクタ
JPS59151113A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Fujitsu Ltd 光学部品の固定支持機構
US4515434A (en) * 1983-03-09 1985-05-07 Allied Corporation Fiber optic connector
GB8332699D0 (en) * 1983-12-07 1984-01-11 Bicc Plc Jointing optical fibre ribbon
US4564736A (en) * 1984-05-07 1986-01-14 General Electric Company Industrial hand held laser tool and laser system
US4639074A (en) * 1984-06-18 1987-01-27 At&T Bell Laboratories Fiber-waveguide self alignment coupler
DE3531734A1 (de) * 1985-09-05 1987-03-12 Siemens Ag Einrichtung zur positionierung eines halbleiterlasers mit selbstjustierender wirkung fuer eine anzukoppelnde glasfaser
JPH0769520B2 (ja) * 1985-10-16 1995-07-31 ブリティシュ・テレコミュニケ−ションズ・パブリック・リミテッド・カンパニ 可動部材の取付構造
NL8503409A (nl) * 1985-12-11 1987-07-01 Philips Nv Inrichting voor het verbinden van lichtgeleidende vezels.
US4787704A (en) * 1986-11-24 1988-11-29 Siecor Corporation Rematable optical splice utilizing rods with resilient coating

Also Published As

Publication number Publication date
GB2230350B (en) 1991-07-24
GB2230350A (en) 1990-10-17
US4744627A (en) 1988-05-17
FR2606166A1 (fr) 1988-05-06
IT1223045B (it) 1990-09-12
GB9000403D0 (en) 1990-03-07
IT8722495A0 (it) 1987-11-03
GB2197089B (en) 1991-07-31
FR2606166B1 (fr) 1993-10-22
SE8704294D0 (sv) 1987-11-03
GB8725603D0 (en) 1987-12-09
AU591344B2 (en) 1989-11-30
DE3736962A1 (de) 1988-05-05
SE8704294L (sv) 1988-05-04
AU7924887A (en) 1988-05-05
GB2197089A (en) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63123005A (ja) 光学繊維ホルダ
US4623220A (en) Laser to fiber connection
US5121457A (en) Method for coupling laser array to optical fiber array
US6470120B2 (en) Method and apparatus for aligning fiber optics with optical elements
JPH06222249A (ja) 光ファイバのアライメント装置及び光電子部品
JPH0688923A (ja) 光ファイバの光軸とオプトエレクトロニクス部品の位置合せ法およびこの方法による装置
US4795227A (en) Beam splitting fiber optic coupler
US20020009271A1 (en) Method and apparatus for splicing optical fibers
CA1090179A (en) Positioning substrate for optical fibres
EP0277390B1 (en) Assembly comprising a planar optical circuit and an optical fibre coupled thereto
US6785440B1 (en) Assembly for focusing and coupling the radiation produced by a semiconductor laser into optical fibers
JP2008203774A (ja) レーザー集光装置
CA1141212A (en) Device for centering an optical fiber within a terminal, and a terminal constructed by means of said device
US9008147B2 (en) Silicon-based lens support structure and cooling package with passive alignment for compact heat-generating devices
JP2685153B2 (ja) 光ファイバv溝台
JP3284697B2 (ja) 光結合装置
KR100458250B1 (ko) 마이크로 렌즈를 사용한 레이저 다이오드에 화이버 번들정렬 방법
JP3395365B2 (ja) テープファイバカプラの製造装置
JP4118753B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JPH02284106A (ja) レーザダィオードと光ファイバとを結合する方法とそれに用いる固定金具
JPS6217761Y2 (ja)
JP2005283721A (ja) 光ファイバの支持構造およびこれを用いた光ファイバユニット
JP5141019B2 (ja) ライトガイド及びその製造方法
JPH0943445A (ja) 光ファイバ支持体
JPH06317721A (ja) 光ファイバテープ心線のファイバクリーブ方法