JPS63121468A - スイツチングレギユレ−タ - Google Patents

スイツチングレギユレ−タ

Info

Publication number
JPS63121468A
JPS63121468A JP26613486A JP26613486A JPS63121468A JP S63121468 A JPS63121468 A JP S63121468A JP 26613486 A JP26613486 A JP 26613486A JP 26613486 A JP26613486 A JP 26613486A JP S63121468 A JPS63121468 A JP S63121468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transformer
output
control section
oscillation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26613486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777510B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Morita
泰行 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26613486A priority Critical patent/JPH0777510B2/ja
Publication of JPS63121468A publication Critical patent/JPS63121468A/ja
Publication of JPH0777510B2 publication Critical patent/JPH0777510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スイッチングレギュレータ、特に、主スイ
ッチング素子の制御信号を絶縁するだめのドライブトラ
ンスを用いたものに関する。
〔発明の概要〕
この発明では、絶縁トランスを介して主スイッチング素
子にドライブパルスを供給するスイッチングレギュレー
タにおいて、絶縁トランスの1次側に発振回路が設けら
れ、この発振回路の出力信号が絶縁トランスを介してド
ライブパルスを生成するための制御回路の電源端子に整
流して加えられ、電源投入時にのみ発振回路の出力信号
が絶縁トランスの2次側に伝えられ、部品点数の削減及
び安定な起動が行われる。
〔従来の技術〕
従来のスイッチングレギュレータについて、特に、電源
投入時の起動に関して第3図を参照して説明する。第3
図において、31a、31bで示す入力端子に入力直流
電圧が供給される。1次側コイル33a及び2次側コイ
ル33bを有する変換トランス32が設けられ、2次側
コイル33bには、ダイオード34及びコンデンサ35
からなる整流回路が接続され、出力端子36a、36b
に出力電圧が得られる。1次側コイル33aと直列に主
スイッチング素子としてのスイッチングトランジスタ3
7のコレクタ・エミッタ通路が接続される。スイッチン
グトランジスタ37のベースには、ドライブ回路38か
らドライブパルスが供給される。ドライブ回路38には
、IC化された制御部40からのPWM変調されたパル
ス信号がドライブトランス39を介して供給される。制
御部40は、出力電圧の変動を検出し、一定の出力電圧
が得られるようなデユーティレシオのパルス信号を発生
するPWM変調回路を有している。
制御部40には、出力電圧が電源電圧として供給される
ので、電源スィッチをオンした直後では、出力電圧が発
生してないために、制御部40からパルス信号が発生し
ない。このため、電源投入時には、制御部40を起動す
る必要がある。この起動方式としては、二つの方式があ
る。
第1の方式は、第3図において破線で囲んで示すように
、サブ電源41の出力をドライブトランス42に供給し
、ドライブトランス42の2次側に設けられたダイオー
ド43及びコンデンサ44により得られた整流出力を制
御部40に供給する構成である。
第2の方式は、スイッチングトランジス゛り37のベー
スに、自動起動回路45を接続するものである。電源投
入時に自励起動回路45からの起動パルスによってスイ
ッチングトランジスタ37が動作し、変換トランス32
の2次側整流出力が制御部40に電源電圧として供給さ
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
サブ電源41等を必要とする第1の方式は、部品点数が
多く、コストが増大する欠点があった。
一方、第2の方式では、自励起動回路45を構成する回
路部品のバラツキや、負荷依存によって、起動が不安定
となる問題があった。
従って、この発明の目的は、安定して制御部を起動でき
ると共に、コストが低減されたスイッチングレギュレー
タを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、絶縁トランス15の1次側に主スイッチ
ング素子10が設けられると共に、絶縁トランス15の
2次側に主スイッチング素子10に対するドライブパル
スを生成するための制御部12が設けられたスイッチン
グレギュレータにおいて、絶縁トランス15の1次側に
設けられた発振回路18と、発振回路18の出力信号を
絶縁トランス15を介して制御部12の電源端子に整流
して加える回路13と、電源投入時にのみ発振回路18
の出力信号を絶縁トランス15の2次側に伝える回路1
9又は23とが備えられている。
〔作用〕
絶縁トランス15が双方向伝送を行い、起動時では、発
振回路18の出力信号が絶縁トランス15を介して2次
側に設けられた整流回路に供給され、整流出力が制御部
12の電源端子に供給される0通常動作時では、制御部
12からのPWM変調されたパルス信号が絶縁トランス
15を介して主スイッチング素子10のドライブ回路1
1に供給される。従って、部品点数の削減、コストの低
減を図ることができると共に、安定した起動を行うこと
が可能となる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について第1図を参照して説
明する。第1図において、1が交流電源、2がiit源
スイッチ、3及び4が入力側の整流回路を構成するダイ
オード及びコンデンサである。変換トランス5の1次側
コイル6aの一端に入力側の整流回路の出力電圧が供給
され、この1次側コイル6aの他端がスイッチングトラ
ンジスタ10のコレクタ・エミッタ間を介して接地され
る。変換トランス5の2次側コイル6bには、ダイオー
ド7及びコンデンサ8からなる整流回路が接続され、出
力端子9a、9bに出力電圧が得られる。
12は、例えばIC化された制御部を示す。制御部12
には、出力電圧を基準電圧と比較する比較回路、比較回
路からのエラー信号を増幅するエラーアンプ、エラーア
ンプの出力信号に応じてデユーティレシオを制御するP
WM変調回路が設けられている。制御部12の電源端子
には、出力電圧がダイオード13を介して供給されてい
る。制御部12により形成されたPWM変調信号がドラ
イブトランス15の2次側コイル16bと1次側コイル
16aとを介してスイッチ回路17の端子Cに供給され
る。スイッチ回路17の端子すには、ドライブ回路11
の入力端子が接続される。
スイッチ回路17の端子aには、パルス信号を発生する
発振回路18の出力信号が供給される。
スイッチ回路17及び発振回路18は、モノマルチ(単
安定マルチバイブレータ)19の出力信号によって制御
される。モノマルチ19は、電源スィッチ2をオンした
時にトリガーされ、電源スィッチ2のオンから所定時間
、ハイレベルとなるパルス信号を発生する。このパルス
信号がハイレベルの期間、発振回路18が発振動作を行
うと共に、スイッチ回路17の端子a及びCが接続され
る。
モノマルチ19の出力パルスがローレベルの場合では、
スイッチ回路17の端子す及びCが接続される。ドライ
ブトランス15の2次側コイル16bと直列にダイオー
ド20及びコンデンサ21が接続され、この整流出力が
制御部12に電源電圧として与えられる。
なお、ドライブ回路119発振回路18及びモノマルチ
19には、入力側の整流回路から電a電圧が供給される
。また、−例として、制御部12で形成されるパルス信
号の周波数が50(kHz)と設定され、発振回路18
の発振周波数が300(kHz)と設定されている。
上述の構成において、電源スィッチ2がオンとされると
、モノマルチ19がトリガーされ、モノマルチ19の出
力信号が立ち上がる。モノマルチ19の出力信号がハイ
レベルの期間、発振回路18が発振すると共に、スイッ
チ回路17の端子a及びCが接続され、ドライブトラン
ス15の2次側に発振回路18の出力信号が伝送される
。この発振回路18の出力信号がダイオード20及びコ
ンデンサ21により整流されて、制御部12に電源電圧
として供給される。
モノマルチ19の出力信号がローレベルに立ち下がると
、発振回路18の発振が停止すると共に、スイッチ回路
17の端子す及びCが接続される。
制御部12は、コンデンサ21に貯えられていた電圧に
よってパルス信号を発生し、このパルス信号がドライブ
トランス15の2次側から1次側に伝送され、更に、ス
イッチ回路17を介してドライブ回路11に供給される
。従って、スイ・ノチングトランジスタ10がスイッチ
ング動作を行い、ドライブトランス5の2次側に整流出
力が発生し、出力電圧が出力端子9a、9bに取り出さ
れると共に、制御部12に電源電圧として供給される。
第2図は、この発明の他の実施例を示す、他の実施例で
は、破線で囲んで示すように、ドライブトランス15の
1次側にコイル16a、16Cを設け、その2次側にコ
イル16b、16dを設ける。1次側コイル16aは、
ドライブ回路11の入力側と接続され、1次側コイル1
6cは、発振回路18の出力側と接続される。2次側コ
イル16bには、ダイオード21及びコンデンサ22か
らなる整流回路が接続され、この整流回路の出力電圧が
制御部12に電源電圧として供給される。
2次側コイル16dは、制御部12の出力側に接続され
る。
発振回路18には、破線で囲んで示す発振停止回路23
からの制御信号が供給される。発振停止回路23は、ド
ライブトランス15の1次側コイル16aの一端に発生
するパルス信号を整流するためのダイオード24.抵抗
25及びコンデンサ26と、トランジスタ29のベース
に整流出力を伝送するための抵抗27.28とによって
構成されている。ドライブトランス15の1次側コイル
16aにパルス信号が発生すると、このパルス信号を整
流した電圧によってトランジスタ29がオンする。発振
回路18は、トランジスタ29がオフ状態で発振動作を
行い、トランジスタ29がオンすると、発振動作を停止
する。
上述の第2図に示される構成では、電源スィッチ2をオ
ンにすると、発振回路18が発振動作を開始し、ドライ
ブトランス15のコイル16c及び16bを介して発振
出力信号がダイオード21及びコンデンサ22からなる
整流回路に供給される。従って、制御部12に電源電圧
が供給され、制御部12からPWM変調されたパルス信
号が発生する。このパルス信号がドライブトランス15
のコイル16d及びコイル16aを介してドライブ回路
1工に供給され、スイッチングトランジスタ10がスイ
ッチング動作を開始し、通常動作となる。コイル16a
にパルス信号が発生してから、抵抗25,27.28及
びコンデンサ26の値で定まる所定時間後にトランジス
タ29がオンし、発振回路18の発振動作が停止する。
なお、第1図に示される一実施例において、モノマルチ
19を用いる代わりに、第2図に示される発振停止回路
23を用いても良い。
〔発明の効果〕
この発明に依れば、ドライブトランスによって双方向伝
送を行うので、自動起動回路を用いる構成と比べて、回
路部品のバラツキ、負荷依存によらず、安定して制御部
を起動でき、また、サブ電源を用いる構成と比べて部品
点数を削減でき、コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の接続図、第2図はこの発
明の他の実施例の接続図、第3図は従来のスイッチング
レギュレータの説明に用いる接続図である。 図面における主要な符号の説明 2:電源スィッチ、 9a、9b:出力端子、工0ニス
イッチングトランジスタ、  11ニドライブ回路、 
 12:制御部、  15ニドライブトランス、  1
7:スイッチ回路、  18:発振回路、 23:発振
停止回路。 第1図 イベ=σ)fk イラ・1 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 絶縁トランスの1次側に主スイッチング素子が設けられ
    ると共に、上記絶縁トランスの2次側に上記主スイッチ
    ング素子に対するドライブパルスを生成するための制御
    部が設けられたスイッチングレギュレータにおいて、 上記絶縁トランスの1次側に設けられた発振回路と、 上記発振回路の出力信号を上記絶縁トランスを介して上
    記制御部の電源端子に整流して加える手段と、 電源投入時にのみ上記発振回路の出力信号を上記絶縁ト
    ランスの2次側に伝える手段と を備えたスイッチングレギュレータ。
JP26613486A 1986-11-08 1986-11-08 スイツチングレギユレ−タ Expired - Fee Related JPH0777510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26613486A JPH0777510B2 (ja) 1986-11-08 1986-11-08 スイツチングレギユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26613486A JPH0777510B2 (ja) 1986-11-08 1986-11-08 スイツチングレギユレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63121468A true JPS63121468A (ja) 1988-05-25
JPH0777510B2 JPH0777510B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=17426796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26613486A Expired - Fee Related JPH0777510B2 (ja) 1986-11-08 1986-11-08 スイツチングレギユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777510B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166025A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Rohm Co Ltd 電力供給装置、acアダプタ、電子機器および電力供給システム
JP2017529052A (ja) * 2014-09-19 2017-09-28 アルファ アンド オメガ セミコンダクター (ケイマン) リミテッドAlpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. 絶縁型コンバータにおけるコンスタント・オン・タイム(cot)制御
EP3352358A1 (de) * 2017-01-19 2018-07-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur steuerung eines schaltnetzteils
WO2018179694A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 Fdk株式会社 絶縁型スイッチング電源

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166025A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Rohm Co Ltd 電力供給装置、acアダプタ、電子機器および電力供給システム
JP2017529052A (ja) * 2014-09-19 2017-09-28 アルファ アンド オメガ セミコンダクター (ケイマン) リミテッドAlpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. 絶縁型コンバータにおけるコンスタント・オン・タイム(cot)制御
EP3352358A1 (de) * 2017-01-19 2018-07-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur steuerung eines schaltnetzteils
WO2018134100A1 (de) * 2017-01-19 2018-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur steuerung eines schaltnetzteils
WO2018179694A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 Fdk株式会社 絶縁型スイッチング電源
CN110476342A (zh) * 2017-03-29 2019-11-19 Fdk株式会社 绝缘型开关电源
US11038429B2 (en) 2017-03-29 2021-06-15 Fdk Corporation Insulation-type switching power supply
CN110476342B (zh) * 2017-03-29 2021-06-22 Fdk株式会社 绝缘型开关电源

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777510B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030024A (en) Switching power supply with floating internal supply circuit
JPS63121468A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JP3244424B2 (ja) 電源回路
JPH07264846A (ja) スイッチング電源回路
JP2605397B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置の起動回路
JPH043598Y2 (ja)
JP4348493B2 (ja) 電源回路
JPS6037035Y2 (ja) 直流安定化電源装置
WO2000038305A1 (en) A synchronous flyback converter
JPS6041831Y2 (ja) 直流安定化電源装置
JPH034155Y2 (ja)
JP2899713B2 (ja) スイッチング電源
JPH09285122A (ja) Rccスイッチング方式電源回路
SU1721749A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени
SU1026257A1 (ru) Источник питани
JPS5932222Y2 (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPH0511868A (ja) 電源回路
JP3377128B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS5836231Y2 (ja) 起動装置
JPH0537663Y2 (ja)
JPH035927Y2 (ja)
JPH07123720A (ja) スイッチング電源
JP2595520B2 (ja) Ac入力電源装置
JPH04362882A (ja) テレビジョン受像機の電源回路
JPH06284721A (ja) スイッチングレギュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees