JPS63121379A - 投射型カラ−表示装置 - Google Patents

投射型カラ−表示装置

Info

Publication number
JPS63121379A
JPS63121379A JP61268155A JP26815586A JPS63121379A JP S63121379 A JPS63121379 A JP S63121379A JP 61268155 A JP61268155 A JP 61268155A JP 26815586 A JP26815586 A JP 26815586A JP S63121379 A JPS63121379 A JP S63121379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
blue
red
crystal panel
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61268155A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Araki
亮輔 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61268155A priority Critical patent/JPS63121379A/ja
Publication of JPS63121379A publication Critical patent/JPS63121379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文字1図形あるいは映像を拡大投影する投射
型カラー表示装置に関する。特に液晶パネルを光シヤツ
クとして用い之投射型カラー表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の投射型カラー表示装置は冷陰極管を拡大投影する
ものがプロジェクシ嘗ンテレビとして市販されている。
冷陰甑管による輝度の制限からこの冷陰極管方式では十
分な明るさが得られない。
特開昭60−179723の様に液晶パネルを光シヤツ
クとして用い、3枚の液晶パネルにそれぞれ赤色光、緑
色光、背合光を照射して、各色の画像を再現し、これを
合成して拡大投影するものが考えられ、この方式では光
源を明るくすることにより十分な明るさの画gI!が得
られる。
〔発明M”−解決しようとする問題点〕しかし前述の従
来技術では■光源からの光を青。
赤、緑の光に分解すること、■實、赤、緑にそれぞれ専
用の液晶パネルbt必要なこと、■青赤縁の画像を合成
することが必要であり、これらht■光学系を複雑だし
て調整を非常にむずかしくしている。
■光学部品点数を多ぐする。等のコストを上げる原因と
なっている。そこで本発明はこのような問題点を解決す
る屯ので、その目的とするところは表示性能を保ったま
ま構造を部屋にして低コスト化をはかることKある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の投射型カラー表示装置は緑色画像を1枚の液晶
パネルで制御し、青色及び赤色1ifii偉を1枚の液
晶パネルで制御することを特徴とする。
更に上記事項を実現するため、青色と赤色を切換えるこ
とのできる色制御素子を用いtことを特徴とし、かつ青
色と赤色が交互に配置され、所定の周期で赤色と背色a
t切換えられる色制拝素子であることを特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば1色制御素子と液晶パネル
を同期させて、赤色画素と青色画素を画f上く交互に表
示し、かつ赤色画素と青色画素を所定の周期で交互に入
換えることKより目の残像性を利用して赤色と背合画像
の加色混色を行う。
さらに別の光学系からの緑色画像との加色混色によりフ
ルカラー表示部可能にする。
このように2枚の液晶パネル忙よるフルカラー表示を可
能にしかつ表示性能を低下させることはない。
ま几緑色の光学系と赤色及び青色の光学系の2つの光学
系ですむため構造が簡単になり部品点数が大巾に減る。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例にかける投射型カラー表示装置
の主要m成因であって、光源1、色分野川ダイクロイヴ
クミラー2.ミラー3及び4.緑色画像制御用液晶パネ
ル6、青色及び赤色画備制−用液晶パネル51色制御素
子71色合成ダイクロイックミラー8及びレンズ9から
構成されている。光源1からの光は色分解用ダイクロイ
ヴクミラ−2により、緑色光が反射され、赤色光及び背
合光は透過される。緑色光#:tミラー4で反射され液
晶パネル6で、画像情報が加えられる。赤色光及び背合
光はミラー3で反射され液晶パネル5と色制御素子7で
赤色及び青色の画像情報hK加えちれる。緑色画像情報
と赤色及び背合画像情報はダイクロイグクミラ−8で合
成され、レンズ9で投影される。
液晶パネルは、TN液晶や強誘電性液晶を用い次マトリ
クス液晶パネルや、薄膜トランジスタやα−8iやMI
M素子のダイオード等の7クテイプマトリクス基板を用
い几アクティブマトリクス液晶パネルが考えられるが現
在のところコントラストや応答スピードや階調表示性能
の点かちアクティブマトリクス液晶パネルStすぐれて
いる。
色制御素子は赤色と青色とに切換えができるもので、液
晶の電気制御効果を利用し友ものであり液晶パネルの画
素情報に対応した色を選択するものである。色配置は第
2図に例を示すように縦ストライプ状に赤色21と青色
を繰返しtもの(第2図α)、横ストライプ状のもの(
第2図b)、そザイク状のもの(第2図c)、あるいけ
モザイク状でかつ半ビシチ横にずれtもの(第2図d)
またモザイク状で半ピッチ縦にずれたものが考えられる
これら赤色と青色との画素は所定の周期で切換するよう
にしておく。すなわち赤色の輝変情報を表示している液
晶パネル上の画素とそれだ対応しt色制御素子の画素部
は、所定の時間後に青色の輝電情報表示と青色だ切排え
られ、所定周期でこれを繰返すようにする。
〔発明の効果〕
以上述べ九ように本発明によれば、2つの液晶パネル、
2つのミラー、2つのダイク臣イックミラー、色制御素
子及びレンズと光源により構成され之実施例のように部
品点数を大巾に減らすことがで舞る。さちには2枚の液
晶パネルの位置合せでよいため従来の3枚の位置合せに
比べ容易になる。このため製造コストは大巾に低減でき
る。
また装置の小型・軽量化め;できるといつ次効果も有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は投射型カラー界示装置の一実施例を示す主要構
成図。 第2図0)〜釦は色制御素子の色配置図。 5.6・・・・・・液晶パネル 7・・・・・・色制御素子 以  上 8〜1 第1図 第21 (シ) 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光源からの光を液晶パネルで制御し、液晶パネルの
    表示画像を投射する投射型カラー表示装置において、緑
    色画像を1枚の液晶パネルで制御し、青色画像及び赤色
    画像を1枚の液晶パネルと色制御素子で制御したことを
    特徴とする投射型カラー表示装置。 2)アクティブ素子を格子状に配置したアクティブマト
    リクス基板を液晶パネルに用いたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の投射型カラー表示装置。 3)青色と赤色が交互に配置され、かつ所定の周期で青
    色と赤色が切換えられる色制御素子であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の投射型カラー表示装置
    。 4)青色と赤色が横線状に交互に配置された色制御素子
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の投
    射型カラー表示装置。 5)青色と赤色が縦線状に交互に配置された色制御素子
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の投
    射型カラー表示装置。 6)青色と赤色がモザイク状に交互に配置された色制御
    素子であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の投射型カラー表示装置。
JP61268155A 1986-11-11 1986-11-11 投射型カラ−表示装置 Pending JPS63121379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268155A JPS63121379A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 投射型カラ−表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268155A JPS63121379A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 投射型カラ−表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121379A true JPS63121379A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17454661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61268155A Pending JPS63121379A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 投射型カラ−表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121379A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207773A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
US5822021A (en) * 1996-05-14 1998-10-13 Colorlink, Inc. Color shutter liquid crystal display system
US6183091B1 (en) 1995-04-07 2001-02-06 Colorlink, Inc. Color imaging systems and methods
US6252638B1 (en) 1995-05-23 2001-06-26 Colorlink, Inc. Color controllable illumination device, indicator lights, transmissive windows and color filters employing retarder stacks
US6417892B1 (en) 1995-05-23 2002-07-09 Colorlink, Inc. Color filters, sequencers and displays using color selective light modulators
US6882384B1 (en) 1995-05-23 2005-04-19 Colorlink, Inc. Color filters and sequencers using color selective light modulators

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207773A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
US6183091B1 (en) 1995-04-07 2001-02-06 Colorlink, Inc. Color imaging systems and methods
US6252638B1 (en) 1995-05-23 2001-06-26 Colorlink, Inc. Color controllable illumination device, indicator lights, transmissive windows and color filters employing retarder stacks
US6417892B1 (en) 1995-05-23 2002-07-09 Colorlink, Inc. Color filters, sequencers and displays using color selective light modulators
US6667784B2 (en) 1995-05-23 2003-12-23 Colorlink, Inc. Color filters, sequencers and displays using color selective light modulators
US6882384B1 (en) 1995-05-23 2005-04-19 Colorlink, Inc. Color filters and sequencers using color selective light modulators
US7511787B2 (en) 1995-05-23 2009-03-31 Real D Color filters and sequencers using color-selective light modulators
US5822021A (en) * 1996-05-14 1998-10-13 Colorlink, Inc. Color shutter liquid crystal display system
US5990996A (en) * 1996-05-14 1999-11-23 Colorlink, Inc. Color selective light modulators employing birefringent stacks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030132901A1 (en) Field sequential color display device
JPH0435048B2 (ja)
US5278681A (en) Combined color and monochrome display
JP2004117431A (ja) カラー表示装置
JP2006047414A (ja) カラー表示装置
JPH0990916A (ja) 表示装置
TW200921616A (en) Method for driving field sequential LCD backlight
JPS63121379A (ja) 投射型カラ−表示装置
JP2003029238A (ja) 投射型液晶表示装置
JP2001242433A (ja) 投射型液晶表示装置
JPS62194788A (ja) プロジエクタ
JPH0723986B2 (ja) 投射型表示装置
CN111726595B (zh) 光学模块及其控制方法以及投射型显示装置
JPS63121824A (ja) 投射型カラ−表示装置
JPS63121818A (ja) 投射型カラ−表示装置
JP2722817B2 (ja) 投写型表示装置
JPH06214250A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH03109596A (ja) 単板液晶カラー表示装置
JP2004021025A (ja) 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
JP3503303B2 (ja) 表示装置
JPH04253088A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH09265106A (ja) 液晶ディスプレイパネルおよび投射型液晶表示装置
JPS63121380A (ja) 投射型カラ−表示装置
JP2564087Y2 (ja) 液晶マルチプロジェクタ
JPH0695063A (ja) 投写型表示装置の制御方法