JPS63121006A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPS63121006A
JPS63121006A JP61267257A JP26725786A JPS63121006A JP S63121006 A JPS63121006 A JP S63121006A JP 61267257 A JP61267257 A JP 61267257A JP 26725786 A JP26725786 A JP 26725786A JP S63121006 A JPS63121006 A JP S63121006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
main body
tip
fixed
leading end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61267257A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
浩 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61267257A priority Critical patent/JPS63121006A/ja
Publication of JPS63121006A publication Critical patent/JPS63121006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、挿入部の先端部と湾曲部との間の液密を保持
できると共に挿入部の修理性の良い内視鏡に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]近年、
体腔内に細長の挿入部を挿入することにより、体腔内P
a′a等を観察したり、必要に応じ鉗子チャンネル内に
挿通した鉗子を用いて各種治療処置のできる医療用内視
鏡が広く用いられている。
また、工業分野においても、ボイラ、タービン。
エンジン、化学プラント等の内部を観察したり検査した
りすることのできる工業用内視鏡が広く利用されている
前記内視鏡の挿入部は、先端側に硬性の先端部が設けら
れ、この先端部に隣接する後方側に、湾曲可能な湾曲部
が設けられている。この湾曲部は、操作部に設けられた
湾曲操作ノブを回動操作することによって上下/左右方
向に湾曲できるようになっている。
ところで、従来、前記先端部と湾曲部の間の液宮の保持
は、例えば特開昭59−26717号に示寸ように、接
合部にゴム部材を被せることによって行なっている。ま
た、像伝達用のイメージガイドや照明光伝達用のライト
ガイドは、前記先端部の先端部本体にビス止めされてい
るが、前記イ−メージガイド、ライトガイドのビス止め
部は、ビスの回りを接着剤で固めて水密ビス止めして液
密を保持していた。
しかしながら、前記ビス止め部を水密ビス止めしてしま
うと、修理等の際にこのビス止め部を取外すことが困難
になり、修理が行ないにくいという問題点がある。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、内視鏡
挿入部の先端部と湾曲部の聞の液密を保持できると共に
、挿入部の修理性の良い内視鏡を提供することを目的と
している。
[問題点を解決するための手段及び作用]挿入部の先端
側に、硬性で略円柱状の先端部本体を有する先端部と湾
曲可能な湾曲部とが順次設けられたものにおいて、前記
先端部本体に1!!察像伝達系等を着脱自在に固定し、
略円筒状の湾曲部前端部を前記観察像伝達系等の前記先
端部本体への固定部を覆うように前記先端部本体に外嵌
し着脱自在に固定すると共に、前記観察像伝達系等の前
記先端部本体への固定部にりも先端側の位置に前記先端
部本体と前記湾曲部前端部との間の液密を保持する液密
保持部材を設けて、先端部と湾曲部との間の液密を保持
している。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第6図は本発明の1実施例に係り、第1図
は挿入部を示す縦断面図、第2図は第1図のA矢視図、
第3図は第1図のB−B−断面図、第4図は第1図のc
−c”断面図、第5図は先端部のライトガイド付近を示
す断面図、第6図は内視鏡の全体を示す説明図である。
なお、第1図は第2図のD−D−断面を示している。
第6図に示すように、(工業用)内視鏡1は、細長の挿
入部2と、この挿入部2の後端側に連設された大径の操
作部3と、この操作部3後端に設けられた接眼部4と、
前記操作部3の側部から延設されたライトガイドケーブ
ル5とで構成されている。
前記挿入部2の先端側には、硬性の先端部6が設けられ
、この先端部6に隣接する後方側に湾曲可能な湾曲部7
が設けられている。また、前記操作部3に設けられた湾
曲操作ノブ8を回動操作することによって、前記湾曲部
7を上下/左右方向に湾曲できるようになっている。ま
た、前記操作部3には、前記挿入部2内に設けられた処
置具チャンネルに連通づる図示しない挿入口が設けられ
ている。
前記挿入部2は、第1図ないし第5図に示すように構成
されている。
前記先端部6は、金属等の硬性の材料からなる略円柱状
の先端部本体11を備え、この先端部本体11には、前
記挿入部2の長手方向に平行に貫通する観察用透孔12
、処置具チ11ンネル用透孔13、及び2つの照明用透
孔14が形成されている。
前記観察用透孔12には、対物レンズ系15が装着され
ている。この対物レンズ系15によって被写体の光学像
が結像される位置に、その先端面が位置するように像伝
達手段として、可撓性に富むイメージガイドファイバ1
6が配設されている。
このイメージガイドファイバ16の先端側は、口金17
によって収束されて前記観察用透孔12に嵌着されてい
る。また、このイメージガイドファイバ16は、軟性の
チューブ18で被覆されて前記挿入部2内に挿通され、
前記接眼部4に光学像を伝達するようになっている。
一方、前記処置具チャンネル用透孔13の後端側には、
処置具チャンネル口金19が嵌着され、この処置具チャ
ンネル口金19の後端部には、処置具チャンネル20を
形成する処置具チ1/ンネルチューブ21が接続されて
いる。
従来は、この処置具チャンネルチューブ21として水密
を得るためにマルチボアチューブが用いられているが、
本実施例では、この処置具チャンネルチューブ21にシ
ングルボアチューブを使用している。前記マルチボアチ
ューブはシングルボアチューブの外周をフッ素ゴムで被
覆し、ざらにその外周をシングルボアチューブで被覆し
たもので、水密性を有するが、径が太いという欠点があ
る。エンジン内等で用いられる工業用内視鏡の処置具チ
ャンネルチューブ21としては特に水密性がなくとも良
く、シングルボアチューブを使用することによって、処
置具チャンネルチューブ21を細くでき、挿入部2内の
処置具チャンネルチューブ21以外のスペースを広くし
たり、前記挿入部2を細くしたりすることができる。
この処置具チャンネルチューブ21は、前記挿入部2内
に挿通されて、前記操作部3の図示しない挿入口に接続
されている。
また、第5図に示すように、前記照明用透孔14の先端
部には、配光レンズ22が装着され、この配光レンズ2
2の後端に、ライトガイドファイバ23が連設されてい
る。このライトガイドファイバ23の先端側は、口金2
4によって収束されて前記照明用透孔14に嵌着されて
いる。また、このライトガイドファイバ23は、軟性の
チューブ25で被覆されて前記挿入部2内に挿通され、
前記ライトガイドケーブル5に接続されている。
る。
第4図に示すように、前記イメージガイドファイバ16
及びライトガイドファイバ23は、それぞれ先端部本体
11の外周側から螺入されたビス26.27にて前記先
端部本体11に固定されている。
前記先端部6に隣接する湾曲部7内には、多数の略環状
の関節駒31が回動臼−在に挿入部2の長方向に連結さ
れている。最前端のrIAs駒31aには、前記挿入部
2内に挿通され一端が前記湾曲縁 。
作ノブ8に接続された例えば4本の操作用ワイヤ32の
他端が接続されている。そして、前記湾曲操作ノブ8を
操作して前記操作用ワイヤ32を牽引、弛緩することに
よって、前記湾曲部7を上下/左右方向に湾曲できるよ
うになっている。
前記IIIWi駒31は、金属等の細線を網状に編組し
た内側網管(ブレード)33内に収納されている。また
、最前端の関節駒31aは、湾曲部前端部としての筒体
34の後端部に内嵌固定されている。この筒体34は、
第3図に示すように、前記先端部本体11に外嵌され、
前記イメージガイドファイバ16及びライトガイドファ
イバ23をビス26.27にて前記先端部本体11に固
定した位置よりも先端側で、前記先端部本体11にビス
35にて固定されている。
本実施例では前記先端部本体11の外周部であって、前
記筒体34のビス止め位置と前記イメージガイドファイ
バ16及びライトガイドファイバ23のビス止め位置と
の間に溝部51が周回状に形成され、この溝部51に液
密保持部材としてのOリング52が装着されている。そ
して、このOリング52によって前記筒体34と先端部
本体11との間、すなわち、先端部6と湾曲部7との間
の液密か保持されるようになっている。
また、前記内側網管33の外周は、湾曲しやすいように
ゴム等の可撓性に富むチューブ36で被覆されている。
このチューブ36の両端は、例えば糸巻後、接着剤にて
接着することによって、液!を保持するように固定され
ている。
また、最後端の関節駒31bの後端部には、網管39及
びこの網管39を被覆した樹脂等からなる可撓管40の
前端部が内嵌固定されている。前記網管39内周には、
長尺の薄板状部材を螺旋状に巻回して形成した可撓性を
右する螺旋管41が収納され、この内側に前記イメージ
ガイドファイバ16.ライトガイドファイバ24.処置
具チャンネルチューブ19等が挿通されている。
前記湾曲部7のデユープ36および挿入部2を構成する
前記可撓管40の外周は、金属等の細線を網状に編組し
た網管等からなる保護用外装シース43で被覆されてい
る。この保護用外装シース43の前端部は、内管44及
び外管45によって挟持されている。
本実施例では、前記先端部本体11に外嵌された前記筒
体34の外周に段部34aが周回状に形成されており、
前記内管44がこの段部34aに係止されている。
また、前記先端部本体11の先端側には、略円筒状のカ
バ一部材46が外嵌固定され、このカバ一部材46の後
端部によって前記内管44.外管45及びこれらに挟持
された保護用外装シース43の先端部を押圧して、前記
カバ一部材46と前記筒体34の段部34aとで前記内
管44を挟持ザることによって、前記保護用外装シース
43を固定している。
前記カバ一部材46は、内周に雌ねじ部47が設けられ
、前記先端部本体11の外周に設けられた雄ねじ部に、
螺合すると共に接着剤にて接着することによって、前記
先端部本体11に固定されている。
また、本実施例では、前記カバ一部材46に軸方向にス
リット48が設けられ、ざらに軸方向と交差する方向に
前記スリット48を連結する連結部49が設けられてい
る。この連結部49は、やすり等によって切断が可能な
ように肉薄に形成されている。そして、修理等のために
前記保護用外装シース43を取外す際には、前記連結部
49をやすり等を用いて切断し、前記スリット48にド
ライバ等を差込み、このスリット48を開くようにして
このカバ一部vJ46を取外すことにより、前記保護用
外装シース43を取外すことができるにうになっている
。なお、前記スリット48は、複数設けられていても良
い。また、IY1記連結部49は、図示例のようにカバ
一部材46と一体に形成しても良いし、カバ一部材46
とは別の部材を接着して形成して良い。
以上のように構成された本実施例では、湾曲部7の最前
端のf3Q節駒3laに連設された筒体34が、先端部
本体11に外嵌され、イメージガイドファイバ16及び
ライトガイドファイバ23をビス26.27にて前記先
端部本体11に固定した位置よりも先端側で、前記先端
部本体11にビス35にて固定されている。そして、前
記筒体34のビス止め位置と前記イメージガイドファイ
バ16及びライトガイドファイバ23のビス止め位置と
の聞にOリング52が設けられ、このOリング52によ
って前記筒体34の内周部と先端部本体11の外周部と
の間、すなわち、先端部6と湾曲部7との間の液密が保
持されるようになっている。
前記0リング52が、イメージガイドファイバ16及び
ライトガイドファイバ23のビス止め位置よりも先端側
に設けられているので、先端部本体11と筒体34との
間に侵入しlζ水は、前記0リング52によって後方へ
の侵入が阻止され、前記イメージガイドファイバ16及
びライトガイドファイバ23のビス止め位置まで達する
ことがない。そのため、前記イメージガイドファイバ1
6及びライトガイドファイバ23のビス止め部は、接着
剤で固める水密ビス止めにされていない。従って、前記
イメージガイドファイバ16及びライトガイドファイバ
23の取外しが容易であり、修理が容易になる。
なお、本発明は、上記実施例に限定されず、例えば、筒
体34の先端部本体11への固定は、ビス35によるも
のに限らず、螺合等によるものであっても良い。
また、本発明は、工業用内視鏡に限らず、医療用内視鏡
にも適用することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、先端部本体に観察
像伝達系等を着脱自在に固定し、略円筒状の湾曲部前端
部を観察像伝達系等の先端部本体への固定部を覆うよう
に先端部本体に外嵌し着脱自在に固定すると共に、前記
観察像伝達系等の前記先端部本体への固定部よりも先端
側の位置に前記先端部本体と前記湾曲部前端部との間の
液密を保持する液密保持部材を設けたので、内視鏡挿入
部の先端部と湾曲部の間の液密を保持できると共に、前
記観察像伝達系等の着脱が容易になり、挿入部の修理性
が良いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の1実施例に係り、第1図
(,1挿入部を示1縦断面図、第2図は第1図の△矢視
図、第3図は第1図のB−B ′断面図、第4図は第1
図のC−C−断面図、第5図は先端部のライトガイド付
近を示す断面図、第6図は内視鏡の仝休を示す説明図で
ある。 1・・・工業用内視鏡  2・・・挿入部6・・・先端
部     7・・・湾曲部11・・・先端部本体  
34・・・筒体51・・・溝部     52・・・O
リング第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 挿入部の先端側に、硬性で略円柱状の先端部本体を有す
    る先端部と湾曲可能な湾曲部とが順次設けられた内視鏡
    において、前記先端部本体に観察像伝達系等が着脱自在
    に固定され、略円筒状の湾曲部前端部が前記観察像伝達
    系等の前記先端部本体への固定部を覆うように前記先端
    部本体に外嵌され着脱自在に固定されると共に、前記観
    察像伝達系等の前記先端部本体への固定部よりも先端側
    の位置に前記先端部本体と前記湾曲部前端部との間の液
    密を保持する液密保持部材が設けられていることを特徴
    とする内視鏡。
JP61267257A 1986-11-10 1986-11-10 内視鏡 Pending JPS63121006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267257A JPS63121006A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267257A JPS63121006A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121006A true JPS63121006A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17442325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61267257A Pending JPS63121006A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121006A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881810A (en) Endoscope with a removable cover member
US7883459B2 (en) Endoscope and method for repairing the same
US7318806B2 (en) Ultrasound endoscope
JPS63193120A (ja) 内視鏡
WO2013088791A1 (ja) 樹脂チューブ
JPH0549594A (ja) 電動湾曲式内視鏡装置
US20070038031A1 (en) Endoscope distal end part
EP0812565B1 (en) Endoscope unit
JPH0561605B2 (ja)
JP5457318B2 (ja) 内視鏡
JPS63121006A (ja) 内視鏡
JP2002209832A (ja) 内視鏡
JPS63234935A (ja) 内視鏡
EP1662967A1 (en) Endoscope
JPS6315210A (ja) 工業用内視鏡
US4784119A (en) Insertion assembly of an endoscope
JPS5926717A (ja) 工業用内視鏡の插入部
JPH0563774B2 (ja)
JPH09108179A (ja) ベビースコープの挿入部可撓管
JPH03184011A (ja) 工業用内視鏡の挿入部保護チューブ
JPH085453Y2 (ja) 内視鏡
JPS6348241Y2 (ja)
JPH0519044Y2 (ja)
JPH04235518A (ja) 内視鏡装置
JPH0687094B2 (ja) 内視鏡先端アダプタ装置