JPS63120023A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS63120023A
JPS63120023A JP26438986A JP26438986A JPS63120023A JP S63120023 A JPS63120023 A JP S63120023A JP 26438986 A JP26438986 A JP 26438986A JP 26438986 A JP26438986 A JP 26438986A JP S63120023 A JPS63120023 A JP S63120023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge machining
wire
electric
electrode
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26438986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP26438986A priority Critical patent/JPS63120023A/ja
Publication of JPS63120023A publication Critical patent/JPS63120023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は放電加工装置に於て、放電加工ヘッドとワイヤ
放電加工ヘッドとを備え、放電加工とワイヤカットとが
同時又は交互に行なえる複合放電加工装置に関する。
〔従来技術〕
従来、固定した被加工体に対し、放電加工ヘッドとワイ
ヤ加工ヘッドを選択し被加工体上に移動して加工する放
電加工装置とか、放電加工ヘッドとワイヤ加工ヘッドと
を固定して設け、被加工体を各ヘッドの位置に移動させ
て加工する放電加工装置が提案されている。
C問題点〕 しかしながら、この従来の複合加工装置に於ては、被加
工体の取付操作が一回の作業でよい利点はあるが、放電
加工及びワイヤカットを同時に行なうわけにはいかず作
業能率を向上させることができなかった。
〔問題点の解決手段〕
本発明は前記欠点を改良して放電加工とワイヤカットが
同時加工できるよう改良されたもので、被加工体を固定
しXY軸平面を送り制御する加工テーブルと、前記被加
工体に対する加工電極を支持し対向軸に加工送りする放
電加工ヘッドと、前記被加工体を貫通するワイヤ電極を
直線にガイド走行移動制御するワイヤ放電加工ヘッドと
、該ワイヤ放電加工ヘッドに前記XY軸平面の加工送り
を与える送り制御装置と、前記被加工体と加工電極及び
ワイヤ電極間にパルス通電する加工電源とを設けてなる
ことを特徴とする。
〔実施例〕
以下図面の一実施例により本発明を説明する。
第1図に於て、1は被加工体で、加工台2に固定される
。3は加工台を移動するXYクロステーブルで、X軸モ
ータ31及びY軸モータ32を具える。
4は加工電極で、放電加工ヘッド5に固定支持されてZ
軸モータ51によりサーボ等の加工送りが与えられる。
6はワイヤ電極で、ワイヤ加工ヘッド7に支持される。
8はヘッド7をXY平面に加工送りするクロステーブル
で、81がX軸モータ、82がY軸モータ、91.92
は被加工体1゛を貫通するワイヤ電極6を直線にガイド
する上下ガイド、10はワイヤ電極6の供給側のブレー
キ、11は使用済みワイヤの巻取装置、12は上下ガイ
ド91.92をXYに平行のUv軸に移動するクロステ
ーブルで、121がU軸モータ、122がV軸モータで
ある。尚、図示してないが上下ガイド91.92の間隔
は被加工体1の板厚に対して変更調整できる機構を備え
ている。
加工台に固定された被加工体1はXY軸モータ31.3
2にNC制御装置等から信号を送って位置制御し加工電
極4を所定の位置に対向する。
次にモータ81.82を駆動1IiIJIIIシ、ワイ
ヤ電極6のガイド位置を出し、被加工体1に予め形成し
である、又は放電加工により孔明加工した出発孔にガイ
ド91,92間ワイヤ電極6を貫通させる。ワイヤ電極
6はリールから連続し゛て供給され、巻取装置11及び
ブレーキ10によりガイド91,92間を所定の張力と
速度をもって走行移動する。放電加工は加工用電極4と
ワイヤ電極6とによって被加工体1の2個所を同時に加
工することができる。図示しない加工用電源から加工電
極4と被加工体間及びワイヤ電極6と被加工体1間に通
常夫々別個の加工用電源から独立してパルス通電が行な
われ、両者間に独立した放電加工が行なわれる。加工液
は加工電極4から噴流でき、又周りに貯蔵して供給でき
、ワイヤ電極6の加工溝には上下ガイドを包むように設
けたノズルから噴射供給する。加工液進行に応じて間隙
の電圧等を信号としてサーボ送り信号をモータ51に加
えて追従制御しながら放電加工を進め、又ワイヤ電極6
には、NCIII御装置等からプログラムした形状加工
の送り信号をモータ81,82に加えて駆動制御しクロ
ステーブル8を制御しヘッド1を移動して被加工体1と
の間に相対送りを与えることにより任意の形状カットを
行なう。又このワイヤカットに於て、被加工体1の加工
面にパンチ抜勾配等のテーバを形成したいときはモータ
 121,122に傾斜送り信号を与え上ガイド91を
制御しガイド間ワイヤ電極を所要の角度傾斜することに
よってテーパーカットする。
以上のようにして、被加工体1の2個所に放電加工とワ
イヤカットとを同時に加工することができ、独立に順次
に加工する場合に比較して高能率に加工することができ
る。加工終了したらXY軸モータ 31,32を駆動し
て被加工体1を移動し、次の加工部の位置出し制御を行
ない、放電加工、ワイヤカットを同時に又は何れか一方
の加工を行なうようにする。
第2図のようなワッシャを抜加工する順送型は第3図の
ようになり、この型加工を行なうには、加工電極4を白
髪14形状に成形して位置出し、被加工体1に対向して
放電加工する。この型14は庇付である。これと同時に
被加工体1の他の部分ではワイヤ電極6により内径打抜
型13のワイヤカットが行なわれる。ワイヤカットはN
C装置によりプログラムにより任意の形状カットが容易
に行なえる。以上のようにして凸型14及び内径打抜型
13の加工が完了したら、次に被加工体1を移動してワ
イヤ電極のガイド位置に外径打抜型15の位置合せて行
ない、NCプログラムした外径打抜型15をワイヤカッ
トして加工する。この加工によれば、従来内径打法型1
3から凸型14、そして最後に外径打抜型15と順次ワ
イヤ加工ヘッド及び放電加工へラドを選択し位置出しな
がら加工していたのに比較して加工時間が短縮でき、短
時間に高能率に仕上げることができる。特に加工型が第
3図より多数個必要とする複雑な型を製作する場合には
効果が大きい。
状に送る制御装置とか公転運動制御装置を設けて単純形
状電極又は相似形状電極を用いて所要形状加工を行なう
ことができる。
又ワイヤカット放電加工と穿孔若しくは型彫り加工を同
時に行なう具体例は、再加工を順に追って行なう場合の
ように多くはないが、例えば一方の加工方式により抜孔
又は庇付は加工を行ないながら、他方の加工方式でその
周囲の1個所又は複数個所に位置決めビン穴加工を行な
う場合等に有用である。又ワイヤカット放電加工によっ
て所定輪郭抜孔加工をする被加工体と、ラム型放電加工
別によって所定穿孔又は型彫加工をする被加工体との2
つの被加工体を隣接位置した状態で一体に結合したもの
を被加工体1として加工することもできる。かかる場合
にはワイヤカット放電加工電源とラム型放電加工の電源
との干渉を避けるために、2つの被加工体は電気的に相
互に絶縁した状態で結合、更には、機械精度高く結合す
ることが好ましい。又型彫加工用電極をワイヤカットで
成形しながら加工を進めることもでき、任意に複合加工
を実施することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、X軸平面を送り制御するテーブ
ルに対して、放電加工ヘッドとワイヤ放電加工ヘッドと
を併設して設け、前記ワイヤ放電加工ヘッドには前記X
Y軸平面の加工送りを与える送り制御装置を設け、被加
工体の一回の位置合せにより放電加工とワイヤカットと
を同時に行なうことができるようにしたものであるから
、順次送り型等の型加工に作業能率を高めることができ
る。又放電加工ヘッドとワイヤ放電加工ヘッドとは独立
しているので、単独の加工にも従来と同様に利用するこ
とができる便利がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構造図、第2図は加工品の説
明図、第3図は被加工体に放電加工した実施例説明図で
ある。 1・・・・・・・・・被加工体 2・・・・・・・・・加工台 3・・・・・・・・・xYクロステーブル4・・・・・
・・・・放電加工電極 5・・・・・・・・・放電加工ヘッド 6・・・・・・・・・ワイヤ電極 7・・・・・・・・・ワイヤ放電加工ヘッド8・・・・
・・・・・クロステーブル 91.92・・・・・・・・・ガイド 10・・・・・・・・・ブレーキ 11・・・・・・・・・巻取装置 12・・・・・・・・・クロステーブル特  許  出
  願  人 株式会社井上ジャパックス研究所 代表者 井 上   潔 ぎ1団 f2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加工体を固定しXY軸平面を送り制御する加工テーブ
    ルと、前記被加工体に対向する加工電極を支持し、対向
    軸に加工送りする放電加工ヘッドと、前記被加工体を貫
    通するワイヤ電極を直線にガイドし走行移動制御するワ
    イヤ放電加工ヘッドと、該ワイヤ放電加工ヘッドに前記
    XY軸平面の加工送りを与える送り制御装置と、前記被
    加工体と加工電極及びワイヤ電極間にパルス通電する加
    工電源とを設けてなることを特徴とする放電加工装置。
JP26438986A 1986-11-06 1986-11-06 放電加工装置 Pending JPS63120023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26438986A JPS63120023A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26438986A JPS63120023A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63120023A true JPS63120023A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17402474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26438986A Pending JPS63120023A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120023A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4854803B1 (ja) * 2010-10-15 2012-01-18 株式会社 エコファクトリー 熱交換器の封止構造及び熱交換器
JP2017156218A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 日置電機株式会社 測定用治具および板状電極製造方法
CN108655517A (zh) * 2018-05-16 2018-10-16 哈尔滨理工大学 一种电火花机床加工所用工具和工件电极的装夹装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4854803B1 (ja) * 2010-10-15 2012-01-18 株式会社 エコファクトリー 熱交換器の封止構造及び熱交換器
JP2017156218A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 日置電機株式会社 測定用治具および板状電極製造方法
CN108655517A (zh) * 2018-05-16 2018-10-16 哈尔滨理工大学 一种电火花机床加工所用工具和工件电极的装夹装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101954518B (zh) 一种卧式微电火花机床及应用该机床进行在线加工的方法
US4439660A (en) Electroerosive contour-machining method and apparatus with a rotary tool electrode
US4333000A (en) Apparatus for making hollow extrusion dies
JPH0265935A (ja) ワイヤカット放電加工機
JPS63120023A (ja) 放電加工装置
JPH0673776B2 (ja) ワイヤ放電加工装置の断線復帰制御方法
JPH0459086B2 (ja)
JP2828423B2 (ja) 数値制御による総形工具の加工装置
JP2513468B2 (ja) ワイヤ電極案内装置
JPH1148041A (ja) ワイヤカット放電加工機
JP4247932B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
US4479044A (en) Electrode assembly for travelling-wire electroerosion machine
JPS6357122A (ja) 放電加工装置
JPH0641067B2 (ja) ワイヤカット放電加工方法及び装置
JPS62120960A (ja) エフエムエス
JPS56119325A (en) Wire cutting electric discharge machining apparatus
JPH0730253Y2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS60249533A (ja) 放電加工用電極装置
JPS61288926A (ja) 放電加工装置
JPS58154465A (ja) スポツト溶接機
RU2014184C1 (ru) Станок для электроэрозионной обработки сложнофасонных поверхностей проволочным электродом-инструментом
JPH01274925A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JP2838657B2 (ja) プレス型の加工方法
JPS6029247A (ja) ダイスの製作方法
JPH0459087B2 (ja)