JPS63119806A - 濾材 - Google Patents

濾材

Info

Publication number
JPS63119806A
JPS63119806A JP26547386A JP26547386A JPS63119806A JP S63119806 A JPS63119806 A JP S63119806A JP 26547386 A JP26547386 A JP 26547386A JP 26547386 A JP26547386 A JP 26547386A JP S63119806 A JPS63119806 A JP S63119806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filter
water
resin
filter medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26547386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Noto
能登 好文
Tsunetaro Tamura
田村 恒太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP26547386A priority Critical patent/JPS63119806A/ja
Publication of JPS63119806A publication Critical patent/JPS63119806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明はポリアリーレンスルフィド系樹脂を被覆してな
るP材に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来、水と油の分離は比重差を利用した自然分相法める
いは遠心分離法が採用または試用されている。しかしな
がら、水層と油層の比重差か小さい場合、あるいは乳濁
している場合には分相に長時間t−要し、かつ熟練と多
大な労力を喪する欠点がめった。
そこで上記欠点を有する比重差法によらない分離法が提
案された。すなわち、油水混合液をポリ四7.化エチレ
ン、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレンあるいはポリ
エチレンなどの非極性ポリマーの多孔質膜で濾過するこ
とにより油のみをP液として得る分離法が考えられた。
しかし、これらの非極性ポリマーから多孔質膜を作る場
合、該ポリマーの非接着性のため目的の孔径、多孔率を
もった膜に成形することが難しく、そのため多孔質膜が
著しく高価であるという欠点かある。また、油が極性有
機液体でおる場合には分離が難しいという欠点もある。
又、パーフルオロアルキル基などを含有する界面活性化
合物をP材に付着させる方法が提案されているが、効果
の点で満足できるものの処理した炉材全用いる際に前も
りて油で表面をぬらすなどの操作が必要であったり、使
用中界面活性化合物のP材よpの脱離による経時的−過
性能低下など問題か残っている。
(問題点を解決するための手段〉 本発明者等は上記諸欠点金改良するため鋭意研究したと
ころ、ポリアリーレンスルフィド系樹脂< pps系樹
脂と称す、)を炉材表面に被覆することにより本発明を
成すに至った。
即ち、本発明は、pps系樹脂を被覆したことを特徴と
するP材を提供する。
本発明で使用するpps系樹脂とは化学構造的には芳香
族炭化水素、例えばベンゼン、ビフェニル、ナフタレン
、ベンゾフェノン、ジフェニルスルホン及びその訪導体
が硫黄原子で結合されている高分子化合物で溶融架橋可
能であれば使用できる。
この様なPPS系樹脂としては次の如きものが具体的に
挙げられる。
(上記式中のm及びnは繰返し単位数であり、m (n
が好ましい、) また、pps系樹脂は公知の方法で農造することもでき
、その中で市販されているものもめる。
上記pps系樹脂は通常粉末状で用いられ、P材にコー
ティングする除目づまりを起こしにくいものが好ましく
、例えはASTM法D−1238−74(316℃、5
kg荷重ンで測定されたメルトフロー値が1.000以
上のものが好適である。
具体的には米国フイリッグス石油製の塗装用パウダー「
ライドンV−IJ(メルトフロー値5、500 )、粉
体塗装用パウダー「ライドンP−6」などがある。
尚、pps系樹脂をF#KIk布したり、p材を作る際
に濾過作業性を向上させる目的でpps系樹脂に各種添
加物を加える事もできる1例えば濾過作業後固形物が付
着した場合、分離を容易にする為フッ素樹脂粉体を加え
たフ、顔料を加え色分けする事もできる。
本発明のP材の基材としては、P紙(ガラス繊維製など
)、炉布(ガラスクロスなど〕、ガラスフィルター、セ
ラミ、クツイルターなどPPS系樹脂塗布後の焼結温度
、約250〜340℃に耐えるものなら用いる事ができ
、通常用いられるp材が好ましい。
PPS系樹脂をp材の基材への付着方法としては、゛例
えば該樹脂の粉体の乳化液に基材を浸漬し、基材上に粉
体を堆積後溶液を予備乾燥し、250〜340℃で1〜
4時間加熱することにより通常行なわれる。この際PP
S系樹脂粉体は先づ溶融し、次いで完全にP材をコート
すると同時にP材の孔が回復する。また、加熱処理中に
PPS系樹脂の架橋が生じ、濾過性の向上と耐久性、耐
薬品性の向上が計れる。得られたpps系樹脂被覆P材
は、その孔の大きさが20〜700μmのものが好まし
い。
得られたppspp系樹脂い材は前処理無しでそのまま
濾過に用いる事ができる。
本発明でのP材で分離できる油は、水と混ざらない全て
の有機液体であり、例えばガソリン、灯油、軽油、重油
、n−ヘキサン、シクロヘキサン、テカリン、ベンゼン
、トルエンのような非極性有機液体はもちろんのこと、
分子中に極性基を有することで特徴づけられる水と乳濁
液を形成する極性有機液体で、例えばアルコール類(n
−ブタノール、高級アルコール等)、エステル類(酢e
エテル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタク
リル酸メチルなど)、ケトン類(メチルエチルケトン、
メチルイソプテルクトンなど)、エーテルM(j−チル
エーテル、イソグロビルエーテルなど)などがメク、こ
れら単独又はこれらを含有した非極性有機液体が含まれ
る。
本発明によれば安価で容易に入手し得る炉材を基材とし
て用いるので、多様な目的に適した形状、孔径、多孔率
のp材を選択することができ、ポリ四7ツ化エチレン膜
などに比し安価でらる。
本発明の方法は分析操作における水相、油相の能率的、
連続的分離手段として有用でおるばかりでなく工業的生
産めるいは廃水廃油処理等にも応用できる。
(発明の効果) 本発明の戸材はPPS系樹脂で被覆しているため、油水
混合液の油水分離t’J易に行なうことができ、しかも
経時的ない過性能に優れたものである。
(実施例] 以下に、本発明を更に実施例により説明する。
実施例(υ ポリフェニレンスルフィド樹脂(pps)ライドンV−
1(フイリッグス・ペトローリアム社製品〕の水分散懸
頂液サスティールCP−4(保土谷化学工業KK製品)
の固型成分量が4%になるように水で稀釈調製した懸濁
液t−、ffラスフィルター(日本理化学器機KK″*
26G−41、最大細孔の大きさ=90〜110ハ、P
水時間±25〜30秒)に吸引しながら注いで通し、ガ
ラスフィルターにPP5t付看させ、130℃で30分
間乾燥した後電気炉中空気雰囲気下で300〜370C
,1#I%Q焼付、架橋化処理を行ないPPSでコーテ
ィングされたガラスフィルターのP材を作成した。尚、
ガラスフィルター〇P水時間は、ヘルツペルヒ氏p過速
度試験器を用い、10−のP材面において100m、2
0℃の蒸留水(水柱10cm)が全通するに要する時間
である。
油と水の等量混合液を攪拌しながら、上記炉材に注ぎ濾
過し、油層と水J−の分離状態を観測した。
この結果を第1表に示す。
油層と水層が共にp材を通ってしまい分離できない場合
を×、油1mが全電通り水層との分離が完了したのちP
材が水層f:1時間以上保持し、P遇した油層の含水率
が0.1チ(][1t、)以上である場合1−0.同様
な条件で油層の含水率が0.1チ以下の場合を◎で表現
した。
第  1  表 実施例(2) 脱水、攪拌、冷却の機能を装備した7ラヌコを用い4.
4t−ジクロルフェニレンスルホンリドン400jlに
溶解し、3水塩の水硫化ナトリウム110P及び水酸化
ナトリウム40Fを添加し攪拌下160℃、1時間脱水
処理した後190〜200℃で10時間反応した。次い
で通常の方法で濾過、洗浄、乾燥の処理でジフェニルス
ルホンとベンゼンとがヌルフィト結合した共重合体14
6PC収率97%)の粉末を、得た。この共重合体(以
下PPSPP系樹脂メルトフロー値(ASTM法D−1
238−74: 316℃、5#c9荷重〕は4600
でめった。
上記のPPS系樹脂のトルエン/シクロヘキサノン= 
171 (重量比〕混合溶媒40重量%懸濁液をサンド
ミルで混練し、10TL蓋慢に稀釈真裏したスラリーに
ガラスマ、)(200F/−の平織クロス、カネ?つ硝
子製KS−1210)を10分間浸漬して150℃、3
0分間乾燥させてpps系樹脂が付着したガラスマット
を実施例1と同様に焼付、架橋化処理を行ないガラス繊
維がPPS系樹脂でコーディングされたガラスマツ)F
#’に作成した。
他方油1500Fと水500Pt−ホモプレン〆−(7
000rpm )で10分間乳化して試験用油水乳濁液
を調製した。
上記P材をフィルター径100九の攪拌器付−過装置に
組込み、上記油水乳濁液1000P(含水量25051
)を注いで攪拌しながら一過して、油層と水層の分離状
態を観#jした。
この結果を第2衣に示す。
油層と水層が共に通りてしまい分離できなかった場合を
×、油層が全量通り、水層との分離が完了したのちP材
上に残りた水量が処理量(含水量250jl)に対して
99.5重量%以上(操作損失分を含む)でありた場合
をOで衆現した。
第2表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリアリーレンスルフィド系樹脂を被覆してなることを
    特徴とする濾材。
JP26547386A 1986-11-10 1986-11-10 濾材 Pending JPS63119806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26547386A JPS63119806A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 濾材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26547386A JPS63119806A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 濾材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63119806A true JPS63119806A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17417657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26547386A Pending JPS63119806A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 濾材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63119806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5782983A (en) * 1991-08-30 1998-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Dewatering cleaning method, dewatering cleaning apparatus, and concentration type filter for use therein
CN104018392A (zh) * 2014-06-25 2014-09-03 太原理工大学 一种用于汽柴油油水分离滤纸的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5782983A (en) * 1991-08-30 1998-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Dewatering cleaning method, dewatering cleaning apparatus, and concentration type filter for use therein
CN104018392A (zh) * 2014-06-25 2014-09-03 太原理工大学 一种用于汽柴油油水分离滤纸的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105642133B (zh) 一种聚酰胺/COFs杂化纳滤复合膜及其制备方法
Pan et al. ECTFE hybrid porous membrane with hierarchical micro/nano-structural surface for efficient oil/water separation
Zhou et al. Fabrication of high silicalite-1 content filled PDMS thin composite pervaporation membrane for the separation of ethanol from aqueous solutions
Yang et al. Fabrication of a PPS microporous membrane for efficient water-in-oil emulsion separation
Liu et al. Surface modification of porous substrates for oil/water separation using crosslinkable polybenzoxazine as an agent
Medina-Sandoval et al. Separation of asphaltene-stabilized water in oil emulsions and immiscible oil/water mixtures using a hydrophobic cellulosic membrane
Yadav et al. Nanocomposite silicalite-1/polydimethylsiloxane membranes for pervaporation of ethanol from dilute aqueous solutions
Zhao et al. Hydrophilic and anti-fouling PVDF blend ultrafiltration membranes using polyacryloylmorpholine-based triblock copolymers as amphiphilic modifiers
Kansara et al. A facile one-step preparation method of recyclable superhydrophobic polypropylene membrane for oil–water separation
Venault et al. Surface zwitterionization of PVDF VIPS membranes for oil and water separation
WO2016017754A1 (ja) 濾材、濾材の製造方法、水処理用モジュール及び水処理装置
CN107126849B (zh) 一种亲水化聚偏氟乙烯杂化膜的制备方法
DE2236663A1 (de) Vernetzte interpolymermembran mit fixierter ladung und verfahren zu deren herstellung
CN112870985B (zh) 一种原位聚合离子交联固定纳米粒子制备pvdf超双亲油水分离膜的方法及所制备的膜
CN109232985A (zh) 用于沥青改性的石墨烯材料及制备方法和应用
Tang et al. Effect of ethanol in the coagulation bath on the structure and performance of PVDF‐g‐PEGMA/PVDF membrane
Han et al. Self-assembly and epitaxial growth of multifunctional micro-nano-spheres for effective separation of water-in-oil emulsions with ultra-high flux
Zeng et al. High-flux underwater superoleophobic hybrid membranes for effective oil–water separation from oil-contaminated water
CN104248915B (zh) 一种提高亲水性的增强型平板复合微孔膜的制备方法
CN107081068B (zh) 渗透汽化膜及其制备方法
CN108807805A (zh) 一种电池隔膜及其制备方法
JPS63119806A (ja) 濾材
Li et al. Multifunctional membranes for solvent resistant nanofiltration and pervaporation applications based on segmented polymer networks
CN109173747B (zh) 多壁碳纳米管自修复膜及其制备方法与在处理含油废水中的应用
JPS60119300A (ja) 平らな包装材料