JPS63119418A - 紫外線防止粉体およびこれらを配合した化粧料 - Google Patents

紫外線防止粉体およびこれらを配合した化粧料

Info

Publication number
JPS63119418A
JPS63119418A JP26360686A JP26360686A JPS63119418A JP S63119418 A JPS63119418 A JP S63119418A JP 26360686 A JP26360686 A JP 26360686A JP 26360686 A JP26360686 A JP 26360686A JP S63119418 A JPS63119418 A JP S63119418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
powder
carrier
fine particles
ultraviolet light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26360686A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryota Miyoshi
三好 良太
Isao Imai
功 今井
Masaji Sugaya
菅谷 正司
Yukio Hasegawa
幸夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Kasei Inc
Original Assignee
Miyoshi Kasei Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Kasei Inc filed Critical Miyoshi Kasei Inc
Priority to JP26360686A priority Critical patent/JPS63119418A/ja
Publication of JPS63119418A publication Critical patent/JPS63119418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は皮膚(二有害な紫外線の遮断効果があり、しか
も感触の優れた顔料、およびそれらを用いた化粧料(=
関する。
央に詳しくは紫外線遮断効果を有する微粒子が担体表面
上に完全(二分散された状態で固着剤により固着された
、非常l二透明感の優れた顔料または体質顔料、および
これらを配合した化粧料に関する、。
〔従来の技術〕
従来より微粒子の酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄などは
、皮74 +二有害な紫外線の遮断効果があることでよ
く知られている。
しかしながら微粒子であるため皮膚上での伸びが悪い、
油への分散性が悪い等の問題があった。
特(=紫外線遮断要求の強い夏用ファンデーシランでは
油分が少ないため微粒子物を配合すると感触は悪くなり
好ましくない。
一方これらの問題を解決するため、ナイロンビーズ等の
表面に酸化チタンなどを静屓気により付;aさせ、その
後肉撃を加えて内部に打ち込む方法も提案されている。
しかしこの方法C二よると元の粒子および付着ささせる
粒子の大きさ、材質などの制約があり、特に紫外線遮断
効果のある様な微粒子物を凝集のない状態で表面に固定
する事は難かしい。
その他に日焼止めクリームなどの用途(二微粒子酸化チ
タンなどが使われているが、分散性が悪く、充分な紫外
線遮断効果を得るため(二は相当倉入り(;分散させな
ければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、紫外線遮断効果があり、分散性が良く
、しかも皮膚への伸がよく、なめらかな感触の顔料およ
び、化粧料を提供することにある。
〔問題を解決するための手段〕
これらの目的を達成するため鋭意研究の結果本発明に至
った。
すなわち、担体表面(二面着剤により微粒子物を固着さ
せることにより、皮膚への仲が良くなめらかな感触の顔
料を提供することができる。勿論微粒子物は一次粒子に
近い状態まで線分散されて固着されていることが重要で
ある。微粒子物は線分散され固着しているので再凝集し
たりすることなく、化粧料(二添加し、通常の製造工程
により、容易に紫外線遮断効果の優れた製品を得ること
ができる。
本発明で菖う担体とはタルク、カオリン、マイカ、セリ
ナイト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸ア
ルミニウム、ケイ酸マグネシクム、クレー類などの体質
顔料、オキシ塩化ビスマス、マイカチタン、シリカビー
ズ、ナイロン、アクリル等のビーズ類の他一般C二用い
られる顔料が使用できる。
平均粒径lμ以上20声以下が好ましい。
平均粒径1声以下では、いわゆる粉っぽい感じになり、
また20β以上ではきめ細かなしつとりした滑らかさが
なくなり好ましくない。
本発明で用いる固着剤としては、メチルハイドロジエン
ボリシロキナン、シリコンオイル、パラフィン、炭素数
12以上の脂肪酸およびそのエステル、木ロウ、ミツロ
ウ、パーム油、ミンク曲、卵黄油などの天然油脂および
その水素添加物、カスターワックス、ガルパナワックス
、マイクロクリスタリンワックスなどのワックス類、ロ
ジン、ゴムなどの天然樹脂類、アクリル系、スチレン系
、塩化ビニル糸、さく酸ビニル系、ナイロン系、エステ
ル系、フレタン糸、エポキシ系、オレフィン糸などの合
成樹脂類が挙げられる。
この他に脂肪酸、レシチン、アシルアミノ酸、アシル化
コラーゲン等を金属塩にシて担体表面::吸右させると
同時C二微粒子物を包含して固着することもできる。
金属塩としてはA1、Mg、 Ca、 Ti、Zn%Z
r、 F’eより選定して利用する。
脂肪酸、レシチン、アシルアミノ酸、アシル化コラーゲ
ン等を前記A1、Mg、 Ca%’ri、Zn、 Zr
Feより選ばれた金属塩として担体表面(二吸看させる
方法としては特開昭60−184571、特開昭60−
69011.特開昭58−72512公報に示している
上記固着41は単独でも又は混合して用いてもよい。
本発明で用いる微粒子物としては0,1μ以下のTi、
Zn、 Zr%Feの酸化物および水酸化物である。
これらの紫外線遮断効果はそれぞれの屈折率、粒径によ
り異なるが平均粒径で0.05声以下のものがより好ま
しい。
これらの微粒子物は目的、用途に応じて各種の表面処理
あるいは分散剤と併用して用いる事が好ましい1.また
添加量は担体(二対して0.1%〜30%(重量)の範
囲で用いられる。
本発明で言う紫外線遮断効果とは、人間の皮膚に対して
最も影響の強い2901〜320馬−の波長をg 5 
本発明の担体表面に固着剤により微粒子物を固有した顔
料または体質顔料の製法は、担体、固着θ1、微粒子物
との組介せにより次の4つの方法に分類される。
+1)部系に線分散する様に表面処理あるいは分散剤j
を添加したa粒子物を溶媒および固着剤に線分散させ担
体と混合し、乾燥する。場合により更Cユ固着剤のコー
ティングを行う。
(2) Ti、 Zn、 Zr、 Feの水酸化物およ
び酸化物を分散剤を加えて樹脂エマルジ■ン溶液(二分
散させ担体と混合し、乾燥C二より担体表面に固着させ
る。
(3)金属石ケンなどで表面処理し表面を親油化処理し
た微粒子物と担体とを混合し水に分散させ、更に脂肪酸
、アシルアミノ酸、レシチン、アシル化コラーゲンの金
属塩の中に包含した形で担体表面に固着させる。
(4)酸性のTi、Zn、 Zr、 Feの水酸化物ゾ
ルと脂肪酸、アシルアミノ酸、レシチン、アシル化コラ
ーゲンのアルカリ金属塩との反応(;より内部に包含し
た形で担体表口に固着させる。
大きくわけて上の4つの方法に分類されるがこれらの方
法は目的、用途により使いわけられる。
また+11および(2)は乾燥する際凝集を防ぐ上から
も流動J−式、あるいはジェット気流式、あるいはスプ
レードライヤーなどを用いる方がより好ましい。
(3)(二ついては微粒子粉体は事前に金属石ケン等で
表面処理しておかないと担体表面(二固着しないので注
意を要する。
(3)および(4)は脱水、水洗後そのまま乾燥させず
に乳液、クリームファンデージ曹ンなどに通用しても良
く、また通常の熱風乾燥により乾燥後、パウダーファン
デージlン等に用いてもよい。
本発明を実施例により更に詳細に説明する。
なお実施例中配合は全て重量割合で示す。
実施例−1 キジロール           150部シリコンオ
イルKF−96toies((〆越化学製)40都 水素添加卵黄油          30部上記の加熱
溶解物にラウリン酸アルミニウム処理微粒子酸化チタン
MT−1008(帝国化工製) 100都を加え三本ロ
ールで充分混練した。更にキジロール150部加えて希
釈した。
次にマイカ(平均7μ) 1ooo都に上記の混練した
溶液を加え高速型のヘンシルミキサーで溶媒のペーパー
をぬきつつ15分間混合した。トレーにとり出し温風乾
燥機で乾燥しキジロールを完全(=除去した。得られた
粉体は非常に滑らかで、しかも感触はマイカそのもので
、微粒子酸化チタンが10%人っているとは思えない程
スムースに伸び、また透明感もマイカと同じ程度であっ
た。
この粉体を透過型電子顕微鏡を使って観察した所微粒子
酸化チタンは凝集が少なく、はぼ1次粒子の形でマイカ
上に分布しているのが見られた。
実施例−2 ヘキサメタリン酸 0.1%水溶液 300部微粒子酸
化亜鉛 平均粒径0.05μ 150部アクリル系エマ
ルシリン 固形分40%150部 上記の混合物をホモジナイザーで充分分散した。
これをタルク(平均粒径8s ) 1000部(二添加
してニーダ−で充分混練し、セイシン企業製 ジェット
オードライヤーにて乾燥、粉砕を行った。
なお乾燥温度は80℃、ノズル比力は3 Ky / a
dであった。
得られた粉体は滑らかで、透明感もタルクと同程度であ
った。
この粉体な実施例−1と同様に透過型電子顕微鏡を使っ
て観察した所、微粒子酸化亜鉛は凝集が少な(、はぼ1
次粒子の形でタルク上に分布しているのが見られた。
実施例−3 微粒子水酸化鉄トリオツクスY−100(富士チタン製
)100都 l晶 水 (60℃)       1000部ミリス
チン酸ソーダ         2部上記の混合物をホ
モジナイザーで充分分散させた。塩化アルミニウム(2
01#’)溶液20部を徐々(2加えつつ攪拌し微粒子
水酸化鉄にミリスチン葭アルミニウムで表面処理した。
次にセリサイト(平均粒径4.5声)500部温ボ10
00部 ミリスチン酸ソーダ25部加え充分撹拌し、分
散させた。/X(2更(−塩化アルミニウム(2ooy
/l)溶液250部を徐々(2加えつつ攪拌し、反応し
た。
表面C二、金属石ケンにより固着された微粒子水酸化鉄
を包含するセリサイトを得た。
この粉体を実施例−1と同様C:透過型電子顕微鏡を使
って観察した所、微粒子水酸化鉄は、はぼ1次粒子(二
近い状態でセリサイト上に固着されていた。
実施例−4 タルク(平均粒径3 s )      100部水 
                      600
部ミリスチン酸カリ           5部上記の
配合をステンレス反応槽に入れ充分攪拌した。次に水酸
化チタン塩酸酸性ゾルの10%水溶液 50部を攪拌し
ている反応槽(二部下し内部に水酸化tタンを包含した
金属石ケン処理タルクを得た。
このタルクを一部とって減圧ろ過器によりろ過し、12
0℃10時間熱風乾燥した。得られた粉体は疎水性があ
り、金属石ケンで完全にコーティングされていることが
確認された。
また透過型電子顕微鏡で観察した所、水酸化チタンは凝
集がなく完全に分散した状態で固着されていた。
実施例−5 べの様なバクダーファンデーシ曹ンを作った。
1戊分−1 実施例−1の微粒子酸化チタンを含むマイカ50都 シリコン処理タルク     17.00部ナイロンパ
ウダー       6655部シリコン処理マイカチ
タン   5、oo部シリコン処理酸化チタン    
S、OO部シリコン処理ベンガラ     0.30部
シリコン処理黄酸化鉄     1.10部シリコン処
理黒酸化鉄     0.05部成分−2 流動パラフィン        5、oo部ミリスチン
酸イソプロピル     5.00部メチルフェニルポ
リシロキチン   2.00部なお成分−1のシリコン
処理粉体は、下記の方法で表面処理したものを使用した
まず処理しようとする粉体(タルク、マイカチタン、酸
化チタン、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化欽)を計喰しヘ
ンシルミキサーで混合した。
次に粉体100部に対してキジロール15部、メチルハ
イドロジエンポリシロキチン1.5部、水m卵黄油1.
5部の混合溶解物を加えて、再びヘンシルミキサーで混
合した。次にこれをトレー(:取り出し風乾によりキジ
ロールを除去した後130tで2時間焼付してシリコン
処理粉体を得た。
成分−1をヘンシルミキサーで混合し、アトマイザ−で
粉砕する。この中C二成分2の加熱混合物を入れ、ヘン
シルミキサーで混合後、再度アトマイデーで粉砕する。
これを60メツシユの篩でふるい、中皿に充填成型し製
品とした。
得られた製品は、滑らかで、仲がよく、非常(二感触が
良かった。
また下記に示す比較例−1、比較例−2と比べ感触、伸
び、日焼は止効果の点で優れていた。
比較例−1 実施例−5、成分−1の微粒子酸化チタンを含むマイカ
を除き、シリコン処理マイカ50部便用した以外は全て
実施例−5と同様にしてバクダーファンデーシ讐ンヲ作
ツタ。
比較例−2 実施例−5、成分−1の微粒子酸化チタンを含むマイカ
を除き、シリコン処理マイカ45部および微粒子酸化チ
タンMT−1003(帝国化工装)5都使用した。微粒
子酸化チタンは成分−2の加熱混合物と混ぜて3本ロー
ルにより事前に油の中に分散させて使用した。
感 触 伸 び 透明感 日焼は止め効果実施例−50
000 比較例−1000× 比較例−2△   △   △     ○日焼止め効
果(二ついては夏の日中13時から15時までの間、人
間(男性)の背中に一定量幸り、日焼止め効果を観察し
た。赤く焼けたものを×、はとんど焼1すなカ1つだも
のをQとした。
実施例−6 伏の様な日焼止めオイルを作った。
成分−1 流動パラフィン        30.0部ヒマシ油 
          45.0部オリーブ油     
     15.0部域分−2 実施例−4の内部に水酸化チタンを包含したタルク  
          10.0部成分−1の混合物(=
成分−2を加えて充分混合した。成分−2は非常に分散
性が良く、容易(=成分−1の中に分散することができ
た。
また実施例−5と同様に日焼は止め効果を見たj9を有
効であった。
以1実施例(二示す様(二本発明の、担体表面に固右剤
により微粒子物を固着した顔料よたは体買顔ト+は、紫
外線遮断効果があり、かつ感触、透明感、および分散性
の優れたものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)担体表面に固着剤により微粒子物を固着した顔料
    又は体質顔料。
  2. (2)微粒子物は0.1μ以下のTi、Zn、Zr、F
    e、の酸化物又は水酸化物である特許請求範囲第一項記
    載の顔料又は体質顔料。
  3. (3)担体表面に固着剤により微粒子物を固着した顔料
    又は体質顔料を配合した化粧料。
  4. (4)微粒子物は0.1μ以下のTi、Zn、Zr、F
    e、の酸化物又は水酸化物である特許請求の範囲第三項
    記載の化粧料。
JP26360686A 1986-11-05 1986-11-05 紫外線防止粉体およびこれらを配合した化粧料 Pending JPS63119418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26360686A JPS63119418A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 紫外線防止粉体およびこれらを配合した化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26360686A JPS63119418A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 紫外線防止粉体およびこれらを配合した化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63119418A true JPS63119418A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17391876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26360686A Pending JPS63119418A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 紫外線防止粉体およびこれらを配合した化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63119418A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0704502A2 (en) 1994-09-30 1996-04-03 Asahi Glass Company Ltd. Zink-oxide containing spherical silica and process for its production
JP2010077111A (ja) * 2008-03-31 2010-04-08 Kose Corp 化粧料用表面処理粉体及びそれを配合したメイクアップ化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0704502A2 (en) 1994-09-30 1996-04-03 Asahi Glass Company Ltd. Zink-oxide containing spherical silica and process for its production
JP2010077111A (ja) * 2008-03-31 2010-04-08 Kose Corp 化粧料用表面処理粉体及びそれを配合したメイクアップ化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9662280B2 (en) Self-dispersible coated metal oxide powder, and process for production and use
JP6242561B2 (ja) 顔料
JPH08253706A (ja) 粒状複合材料、その製造法および粒状複合材料を含む化粧品
JP4755803B2 (ja) 金属酸化物/シリカ複合体並びにそれを含む化粧料
JP6966861B2 (ja) 顔料混合物
WO1995016637A1 (fr) Particule de dioxyde de titane a base de rutile contenant du fer ultra-fin et procede pour sa production
JPH04364117A (ja) ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体及びその製造方法、皮膚外用剤
EP0200839B1 (en) Pigments and extender pigments which are surface-treated with hydrogenated lecithin, and cosmetics containing the same
JP3894597B2 (ja) 超微粒子酸化チタンおよびその製造方法
EP1512664A1 (en) Porous metal oxide material in flake form, method for producing the same and cosmetic, coating material, resin composition, ink composition and paper comprising the same
JPH09132514A (ja) 薄片状微粉末および化粧料
JPH03115211A (ja) 化粧料
JP3795671B2 (ja) シリカ−金属酸化物微粒子複合体を配合した化粧料
JPH11158036A (ja) 化粧料および化粧方法
JPH03181411A (ja) 化粧品用複合粉体および化粧料
JP2010163369A (ja) 粉体化粧料
JP2004043291A (ja) 鱗片状粒子およびそれを配合した化粧料、塗料組成物、樹脂組成物およびインキ組成物
JPH01224220A (ja) 酸化チタン被覆体の製造方法
JPS60226805A (ja) 化粧料
JP2012121835A (ja) さらさらとした使用感、洗浄性に優れた親油化表面処理微粒子粉体およびそれを配合した化粧料
JPS6069011A (ja) 金属セッケンによる顔料の処理方法
JP2009046643A (ja) セルロース被覆顔料およびその製造方法並びにそれを含有する化粧料
JP2544200B2 (ja) 化粧料
JP2717904B2 (ja) 鉄含有超微粒子ルチル型二酸化チタン及びその製造方法
JPH0587545B2 (ja)